虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/17(日)20:47:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)20:47:26 No.512465328

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/17(日)20:48:47 No.512465876

話終わっちゃうじゃん

2 18/06/17(日)20:49:47 No.512466248

厳しい世界観とか謳っておいてモブキャラとかポッと出のキャラは死ぬのに主要キャラが露骨に守られてるのを感じるとだいぶ冷めるよね…

3 18/06/17(日)20:50:09 No.512466379

スレッドを立てた人によって削除されました

4 18/06/17(日)20:50:28 No.512466478

死にまくれば面白いというわけでもないし

5 18/06/17(日)20:51:31 No.512466845

ナルミ兄ちゃぁぁぁん 生きてたわ

6 18/06/17(日)20:51:37 No.512466889

どうせ最後の方に主要なようで実はそうでもなかった味方キャラを在庫整理のように次々死なせるんでしょ

7 18/06/17(日)20:52:56 No.512467379

ネジは主要キャラじゃなかったのか

8 18/06/17(日)20:53:34 No.512467622

主人公達が死なないんじゃないんだ そう易々と死なないような奴らが主人公になるんだ

9 18/06/17(日)20:53:40 No.512467652

ダンガンロンパでもやってろ

10 18/06/17(日)20:55:16 No.512468187

序盤にメインっぽいキャラがさっくり死んで あぁどんなキャラでも油断できないシビアな作品なんだなと思わせて そこからは全くメインキャラが死ななくなる

11 18/06/17(日)20:55:42 No.512468335

こいつは死んでもいいキャラだから

12 18/06/17(日)20:56:03 No.512468466

サシャ…

13 18/06/17(日)20:56:39 No.512468681

死ぬと役割の補充とか面倒だから

14 18/06/17(日)20:57:10 No.512468890

ウォーキングデッドとかみたいにショッキングな展開やりたいんだなってだけで主要人物殺されるのも見ててしんどいぞ

15 18/06/17(日)20:57:19 No.512468937

ハァ…ハァ…

16 18/06/17(日)20:57:20 No.512468948

かといってアホみたいに主要キャラ殺しまくる作品はただつまんないだけになる

17 18/06/17(日)20:57:20 No.512468953

ハンターは割とこれなのに緊張感ある

18 18/06/17(日)20:57:24 No.512468967

特に目立つことの無かったキャラにスポットが! と思ったらそのキャラの友人が死んだ!とかどんな顔すればいいのってなるし…

19 18/06/17(日)20:57:44 No.512469074

死なないにしても説得力が欲しい

20 18/06/17(日)20:59:01 No.512469456

前作からいたキャラであろうと容赦なく殺しに来るファフナー

21 18/06/17(日)20:59:21 No.512469551

ファフナーはメインキャラ大量に死ぬけど わりといい役割を与えられて死ぬよね

22 18/06/17(日)20:59:47 No.512469696

プロットアーマーってやつだな

23 18/06/17(日)20:59:55 No.512469741

周りの人間がむちゃくちゃ死んでる割には 主要キャラの死亡率は低いな… って思う事はある

24 18/06/17(日)21:00:33 No.512469957

>ハンターは割とこれなのに緊張感ある 主人公サイドは死にはせんだろうけどどうなるか分からんぐらいがいい

25 18/06/17(日)21:01:06 No.512470110

救われるべきキャラクターに限って死ぬんだよな なぁ富野

26 18/06/17(日)21:01:26 No.512470217

>周りの人間がむちゃくちゃ死んでる割には >主要キャラの死亡率は低いな… >って思う事はある そりゃそういう状況でも生き残る奴らがメインキャラになれるんだよ

27 18/06/17(日)21:01:38 No.512470310

死なない運命にあるから主要キャラなんだよ

28 18/06/17(日)21:01:51 No.512470380

あっさり死なれるより二度と戦えない身体とか精神いかれてキチガイになられるとかのほうがきついことがある

29 18/06/17(日)21:02:05 No.512470477

鉄血VAGEはやりすぎ

30 18/06/17(日)21:02:15 No.512470543

安心してみてられるってのは結構大きい

31 18/06/17(日)21:02:26 No.512470621

主要キャラはエースパイロットだから

32 18/06/17(日)21:02:29 No.512470639

進撃がウケた一因はその辺のバランスにもあるんだろうな…

33 18/06/17(日)21:03:09 No.512470851

終盤になると急に主要キャラが死に出す

34 18/06/17(日)21:03:20 No.512470911

誰もが一度は主要キャラが死ぬのが硬派でカッコいいみたいな時期経験するよね…

35 18/06/17(日)21:03:26 No.512470943

サメの映画でヒロインだと思ったやつが最期の最後にしんで 死んだと思ったおもしろ黒人が実は生きてて最後男二人生き残ったのは以外だった

36 18/06/17(日)21:03:44 No.512471052

たまに死亡シーンすらなく死んでる時がある

37 18/06/17(日)21:04:09 No.512471208

主要キャラでも死ぬ時は死ぬ!話はいちいち引き伸ばさない! って連載初期に宣言してた作品が引き伸ばしにかかってて辛い ニンジャスレイヤーだけど

38 18/06/17(日)21:04:13 No.512471230

ハゲは何も考えてないってインタビューしてるしな ただ死を描くとドラマになるから在庫処理はやめられんらしい

39 18/06/17(日)21:04:17 No.512471252

ネームドは基本死なないけどモブはいくらでも死なせていいよね!

40 18/06/17(日)21:04:20 No.512471265

戦闘破壊学園ダンゲロス

41 18/06/17(日)21:04:21 No.512471266

最後の最期に主人公が死ぬのはいいよ 安易に生き返らなければ

42 18/06/17(日)21:04:23 No.512471285

役割ある重要なキャラ考えなしに殺せばいいってもんでもないだろ

43 18/06/17(日)21:04:25 No.512471295

>たまに死亡シーンすらなく死んでる時がある アクバー提督の悪口はやめろ

44 18/06/17(日)21:04:29 No.512471319

>サメの映画でヒロインだと思ったやつが最期の最後にしんで >死んだと思ったおもしろ黒人が実は生きてて最後男二人生き残ったのは以外だった いいですよね 割とすぐ死ぬ大御所ハリウッド俳優

45 18/06/17(日)21:04:30 No.512471324

主人公だと思ったら第一の犠牲者だったやつもいる

46 18/06/17(日)21:04:35 No.512471362

ウォーキング・デッドは主役俳優の降板が決定したせいで 次シーズンで主役がほぼ死ぬのが確定してしまったのがひどい

47 18/06/17(日)21:04:44 No.512471408

>誰もが一度は主要キャラが死ぬのが硬派でカッコいいみたいな時期経験するよね… お前は硬派をなんだとおもってるんだ

48 18/06/17(日)21:04:48 No.512471440

進撃は作者の寵愛を受けすぎてるキャラがな…

49 18/06/17(日)21:05:11 No.512471561

名ありのメインキャラでも死ぬって展開やると先が読めなくなって面白くなりそうではあるが それ以前の段階としてそのキャラのファンが作品を切り捨てる要因にもなりかねないから…

50 18/06/17(日)21:05:49 No.512471778

富野に影響されて困ったら全滅エンドにする作家は多い

51 18/06/17(日)21:06:21 No.512471938

順々に殺せる作品ってのはちょっとやばいね 作者の力量がもろに試される

52 18/06/17(日)21:06:22 No.512471939

少年漫画はほぼみんな生き残る感じでいいと思うけど 青年向けだと刺激が足りないな

53 18/06/17(日)21:06:22 No.512471942

別に主人公とか主要キャラが死なないのはいいんだよ 露骨に神の手で守られてるのが透けて見える作品がダメなんだよ

54 18/06/17(日)21:06:30 No.512471977

トミノは最終話近くになって続々死に始めるイメージ

55 18/06/17(日)21:06:35 No.512472019

前作メインキャラが続編であっさり死ぬ たまに出番すらなく死んでたことになってる

56 18/06/17(日)21:06:54 No.512472114

どうせこいつは死なないんだろうなって思われるとね

57 18/06/17(日)21:07:17 No.512472237

>富野に影響されて困ったら全滅エンドにする作家は多い 富野は1回しかしたことない

58 18/06/17(日)21:07:28 No.512472296

負けた主人公がなぜかとどめを刺されなかったりよくわからん理由で見逃されたり

59 18/06/17(日)21:07:43 No.512472368

>進撃は作者の寵愛を受けすぎてるキャラがな… 死なないというより死ねないでは…

60 18/06/17(日)21:07:49 No.512472391

禿の全滅エンドってイデオンくらいじゃないの

61 18/06/17(日)21:08:02 No.512472461

「」の大好きなコマンドーやランボーもほぼ無傷で無双するし…

62 18/06/17(日)21:08:19 No.512472544

ウォーキング・デッドはもうとっくに終わっていてもおかしくないレベル ここまで引っ張ったのは寧ろ害悪レベルだよ… こんなにストーリーが酷くなるとは思わなかった

63 18/06/17(日)21:08:23 No.512472562

いいですよね死亡どころかキツい目とかにも主要キャラだけ遭ってないことに気付くの

64 18/06/17(日)21:08:25 No.512472583

高二病の意見を聞くと作品にならないんやな

65 18/06/17(日)21:09:18 No.512472907

クウガは世界観的にも人が殺されまくりだけどレギュラーキャラは死ななかったな

66 18/06/17(日)21:09:19 No.512472908

サシャはああとうとう……って感じだった

67 18/06/17(日)21:09:26 No.512472946

>いいですよね死亡どころかキツい目とかにも主要キャラだけ遭ってないことに気付くの 主人公だけ露骨に曇らせ隊とかもいるじゃん!

68 18/06/17(日)21:09:34 No.512472995

人が死ぬ作品 なかなか死なないヘイトを集めるキャラ

69 18/06/17(日)21:09:35 No.512473000

最近はゲイのサディストとかマザーファッカーみたいにキャラに死なない死ねないことを押し付けて曇らせる作者がいてこれは…

70 18/06/17(日)21:09:45 No.512473054

>いいですよね死亡どころかキツい目とかにも主要キャラだけ遭ってないことに気付くの 失敬なキツイ目くらいには遭いますよ パワーアップフラグになるやつですけど

71 18/06/17(日)21:10:00 No.512473130

>いいですよね死亡どころかキツい目とかにも主要キャラだけ遭ってないことに気付くの 阿良々木君とかそのタイプなのに 自分より酷い目に合ってる人達にもオラつきながら説教するからたまらない

72 18/06/17(日)21:10:25 No.512473251

だからってキャラが立って活躍した奴があんまりポンポン死ぬのもそれはそれでつらい 殺したあとで他のキャラがそいつ以上に立たなくて地味になることが割とある…

73 18/06/17(日)21:11:15 No.512473499

>クウガは世界観的にも人が殺されまくりだけどレギュラーキャラは死ななかったな あれは殺す側にルールがあるから

74 18/06/17(日)21:11:27 No.512473569

こいつはやくしなないかなって思われる主要キャラになってもこまるけど

75 18/06/17(日)21:11:39 No.512473641

ではこちらの主要キャラどころか主人公もレイプにあう作品をどうぞ

76 18/06/17(日)21:11:49 No.512473709

いいですよねセーフティシャッター

77 18/06/17(日)21:11:51 No.512473716

駆除班は強すぎて劇場版はあんまり緊張感なかった

78 18/06/17(日)21:12:13 No.512473850

別に殺さなくてもいいんだよ? でも絶対死なないなって思わせたらダメなんだよ

79 18/06/17(日)21:12:13 No.512473856

>ではこちらの主要キャラどころか主人公もレイプにあう作品をどうぞ たかがレイプじゃん

80 18/06/17(日)21:12:14 No.512473862

メインキャラ死ぬのはいいけど全く同じ役割の新キャラ出てくると殺さなくて良かったよね?ってなる

81 18/06/17(日)21:12:15 No.512473869

モブがガンガン殺すのに 名前付きのキャラはあんまり殺したくない感を出されると うん?ってなる

82 18/06/17(日)21:12:30 No.512473951

主人公はやたらダメージ描写が多いけど次のシーンではなかったことになってる

83 18/06/17(日)21:12:31 No.512473960

殺しすぎた作品といえばテラフォーマーズ

84 18/06/17(日)21:13:04 No.512474124

誰がいつ死んでもおかしくない環境で誰も死なないのいいよね

85 18/06/17(日)21:13:06 No.512474133

>主人公はやたらダメージ描写が多いけど次のシーンではなかったことになってる ジョジョがこれ

86 18/06/17(日)21:13:08 No.512474142

>メインキャラ死ぬのはいいけど全く同じ役割の新キャラ出てくると殺さなくて良かったよね?ってなる ヒロイン死亡からのヒロイン交代は流行ってほしい

87 18/06/17(日)21:13:16 No.512474188

>主人公だけ露骨に曇らせ隊とかもいるじゃん! 曇らせとか言って喜んでる作品でも 主人公が何もせず自己憐憫に浸ってるだけの作品は好きじゃない

88 18/06/17(日)21:13:20 No.512474207

>生き返らせすぎた作品といえば東京喰種

89 18/06/17(日)21:13:38 No.512474305

>ニンジャスレイヤーだけど 大体三部でダレて離れる人が多いのはわかる

90 18/06/17(日)21:13:41 No.512474331

>>ではこちらの主要キャラどころか主人公もレイプにあう作品をどうぞ >たかがレイプじゃん (その後死ぬかBADEND)

91 18/06/17(日)21:14:02 No.512474467

>別に殺さなくてもいいんだよ? >でも絶対死なないなって思わせたらダメなんだよ 美人局みたいなもんだな

92 18/06/17(日)21:14:13 No.512474529

>だからってキャラが立って活躍した奴があんまりポンポン死ぬのもそれはそれでつらい >殺したあとで他のキャラがそいつ以上に立たなくて地味になることが割とある… 電気ウナギさん…

93 18/06/17(日)21:14:53 No.512474729

鉄血はこの通りにしたのにクソつまんなかったよね

94 18/06/17(日)21:15:08 No.512474832

そう思ってもいざ死ぬとなかなかショック

95 18/06/17(日)21:15:20 No.512474897

逆に新しいキャラが出てきてもすぐ殺すんでしょ?ってなる作品もあるよね

96 18/06/17(日)21:15:33 No.512474965

>殺したあとで他のキャラがそいつ以上に立たなくて地味になることが割とある… そいつの劣化コピーが新キャラとして現われたり… 主人公自身が劣化コピーになったり…

97 18/06/17(日)21:15:57 No.512475080

死なない コナン 死ぬ 金田一

98 18/06/17(日)21:16:56 No.512475405

主要キャラはひどい目にあってないっていうのも ぶっちゃけ読者が人の心ないだけで十分酷い目にあってるのもいる

99 18/06/17(日)21:17:48 No.512475711

明らかに落ち度あるのになんやかんや有耶無耶にされる主人公の行い

100 18/06/17(日)21:18:00 No.512475790

>主要キャラはひどい目にあってないっていうのも >ぶっちゃけ読者が人の心ないだけで十分酷い目にあってるのもいる なんか具体例あったっけ

101 18/06/17(日)21:18:25 No.512475929

ゲームオブスローンズおすすめ

102 18/06/17(日)21:18:40 No.512476016

東京喰種

103 18/06/17(日)21:18:45 No.512476050

>ジョジョがこれ ジョジョは死ぬ主要キャラはきっちり死ぬからダメージ表現がオーバーというか

104 18/06/17(日)21:19:38 No.512476343

寄生獣はこの辺いい塩梅だった

105 18/06/17(日)21:19:58 No.512476448

大体死ぬか死なないかが面白さに繋がるんじゃなくて 作品自体面白くないときの愚痴の矛先にちょうどいいだけでは

106 18/06/17(日)21:20:13 No.512476538

もう読者にアンケート取って殺したい死なせたいキャラ決めればいいんじゃね 昨今どのキャラもヘイト連呼されてるし

107 18/06/17(日)21:20:24 No.512476608

主人公の大事な人を殺したはいいが 作者も(なんで殺したんだ…)とか思ってて 似たキャラを投入した

108 18/06/17(日)21:20:35 No.512476697

喰種はシラギンちゃんと死んだし… 意味のある死だったし…

109 18/06/17(日)21:20:40 No.512476736

>ヒロイン死亡からのヒロイン交代は流行ってほしい みんな!主人公があっさりと乗り換えるのは嫌だよね!というところまでを本編でやったシャドウハーツ2

110 18/06/17(日)21:21:25 No.512477008

>主人公の大事な人を殺したはいいが >作者も(なんで殺したんだ…)とか思ってて >似たキャラを投入した 佐木二号…

111 18/06/17(日)21:21:39 No.512477092

>みんな!主人公があっさりと乗り換えるのは嫌だよね!というところまでを本編でやったシャドウハーツ2 だからって死が決まってる主人公の母親にするのはやりすぎだろう!

112 18/06/17(日)21:22:14 No.512477284

まさかエアリスが死ぬなんて

113 18/06/17(日)21:22:16 No.512477294

みんな死ぬ作品が好き

114 18/06/17(日)21:22:22 No.512477324

>作者も(なんで殺したんだ…)とか思ってて いや作者からすればいい感じの山になるし尺が稼げるしで無意味じゃないのでは

115 18/06/17(日)21:22:38 No.512477416

デスゲーム物とかで最終的に全員死ぬのが決まってるのはどんな扱いになるんだろう

116 18/06/17(日)21:22:42 No.512477444

このキャラあの時死んでたほうが良かったのにって言われるよりはマシだとおもう

117 18/06/17(日)21:22:45 No.512477460

GoTのキャスタミアの雨はそこまでやるの!?ってなった

118 18/06/17(日)21:23:01 No.512477550

>そいつの劣化コピーが新キャラとして現われたり… サボはエースと違って頭悪くないし折に触れて顔出してルフィの事気にかけてるの見せたり エースが結果的に死ぬためだけに出てきたアホ兄貴みたいになっちゃった反省が生きてる感じする

119 18/06/17(日)21:23:01 No.512477559

殺すかどうかは読者の電話投票にしよう

120 18/06/17(日)21:23:06 No.512477590

その点ゲームってルートによって死んだり死ななかったりができていいよね…

121 18/06/17(日)21:23:10 No.512477613

子どもの頃読んだ3×3EYESは衝撃的だったなあ

122 18/06/17(日)21:23:37 No.512477781

ドラゴンボールは主人公含め気軽に死ぬな

123 18/06/17(日)21:24:03 No.512477925

>そいつの劣化コピーが新キャラとして現われたり… 狙い撃つぜ!

124 18/06/17(日)21:24:31 No.512478096

東京喰種

125 18/06/17(日)21:24:34 No.512478125

3×3EYESはヒロインに化けてた蛇の子がかわいそうだった 復活して普通の水使いキャラになって別の男キャラとくっついたのは微妙だった

126 18/06/17(日)21:24:37 No.512478151

よし死なないファフナーことヒロイックエイジはどうよ

127 18/06/17(日)21:24:56 No.512478252

>ドラゴンボールは主人公含め気軽に死ぬな 気軽に生き返るし生き返らなくても出てくる…

128 18/06/17(日)21:25:00 No.512478281

>殺すかどうかは読者の電話投票にしよう そんな人狼みたいな

129 18/06/17(日)21:25:42 No.512478561

とじみこは絶対誰も死なないと思ってたからショックだった

130 18/06/17(日)21:25:48 No.512478591

>デスゲーム物とかで最終的に全員死ぬのが決まってるのはどんな扱いになるんだろう そういうのは長期シリーズ化した時にずっと生き残ってゲーム渡り歩くキャラが居たりするイメージ

131 18/06/17(日)21:26:11 No.512478707

>殺すかどうかは読者の電話投票にしよう なんかそんな仮面ライダーが昔あったような…

132 18/06/17(日)21:26:17 No.512478731

B級ラインの名前ありキャラは死ぬけどAのラインは絶対死なないとかだとかなりキツイ 苦しいと思うがなんとか頑張って一人くらいは殺してほしい

133 18/06/17(日)21:26:19 No.512478742

>3×3EYESはヒロインに化けてた蛇の子がかわいそうだった >復活して普通の水使いキャラになって別の男キャラとくっついたのは微妙だった ハーンとくっついて子どもまで産んだのに八雲に未練タラタラだからな

134 18/06/17(日)21:26:19 No.512478743

デストロは本気で下の顔になった

135 18/06/17(日)21:26:50 No.512478921

>よし死なないファフナーことヒロイックエイジはどうよ 青銅の種族さん…

136 18/06/17(日)21:27:01 No.512478983

あーこれメインは死なない漫画だなと思わせて最後の最後にユパ様殺すあのバランス感覚はすごい良かった

137 18/06/17(日)21:27:14 No.512479066

>>殺すかどうかは読者の電話投票にしよう >そんな人狼みたいな それで死んだのがバットマンの2代目ロビン…復活するけど

138 18/06/17(日)21:27:18 No.512479084

ストーリー中心ものでシコれるキャラが死んだのを嘆くのはしょうがないだろって思うけど キャラクターコンテンツのアニメ版で死んだり化け物になるのはちょっと…

139 18/06/17(日)21:27:33 No.512479163

>もう読者にアンケート取って殺したい死なせたいキャラ決めればいいんじゃね 死んでほしくないキャラを殺したらインパクトあるな!

140 18/06/17(日)21:27:36 No.512479187

死は経過だ!

141 18/06/17(日)21:27:40 No.512479207

前日譚であるスピンオフならがん曇りさせつつ全滅させてもよい

142 18/06/17(日)21:28:04 No.512479330

BMネクタールとかいうほぼ嫌なキャラだけが死んでいく娯楽すぎる作品

143 18/06/17(日)21:29:59 No.512479971

北方謙三の水滸伝はどうせ108星集まるまでは死なないんだろ? と思ってたらえっ…いやまさかまさか…えっ… 死んだー!!! ってなった いやほとんど主人公みたいなもんだったじゃん…まさかじゃん…

144 18/06/17(日)21:30:31 No.512480133

キャラじゃなくて作品自体死んでほしい

145 18/06/17(日)21:31:35 No.512480484

😄ハッピーエンド 😭次回作で全滅したことになる

146 18/06/17(日)21:32:16 No.512480705

マジェプリのドーベルマンが死んだときは嘘だろ!?ってなった

147 18/06/17(日)21:32:28 No.512480784

そこまで重要でもなかったキャラが死ぬことによって妙に人気出たりすることもあるから そういうのを気にする作家さんや編集は大変だろうなあ 過去回想つくって登場させたりしてどんどん主要キャラ度があがっていく

148 18/06/17(日)21:32:56 No.512480946

明らかに死ぬ用のキャラがメインっぽく途中加入して予想通り死んでいく

149 18/06/17(日)21:33:00 No.512480977

そのお話で仲間になりそうなメインとサブとも言えないキャラを殺すのがちょうどいい ナミがアーロン編で死んだらふざけんなってなるけどバギー編で死ねばダメージ少ないみたいな

150 18/06/17(日)21:33:08 No.512481034

>😄ハッピーエンド >😭次回作で全滅したことになる あれだけ大団円したのにボルト冒頭で木の葉の里がまた潰されてんだよな

151 18/06/17(日)21:33:19 No.512481096

ゲームオブスローンズはバタバタ死んでる…

152 18/06/17(日)21:33:26 No.512481124

笑 ガチ全滅 泣 本当に半分死ぬ

153 18/06/17(日)21:34:45 No.512481557

じゃけんゆゆゆ見ましょうねー

154 18/06/17(日)21:35:18 No.512481725

1話掛けてメインキャラ殺されるのはそれはそれで考えもの

155 18/06/17(日)21:35:36 No.512481811

マキバオーはいつの間にかライバル死んでた

156 18/06/17(日)21:36:41 No.512482196

一人主要キャラが大々的に死ぬと同じように死んでも芸がないよねみたいな感じに死ななくなる

157 18/06/17(日)21:36:51 No.512482251

北方水滸シリーズは後半になるにつれて華々しい戦場が減っていって 好漢がどんどんショボくれたジジイになっていってボケて死んだり 俺も戦でカッコよく死にたかったなあ…ってなったりして 死ねなかった主要キャラの末路みたいなものを感じた

158 18/06/17(日)21:38:15 No.512482731

死ぬ事より葬式で1話丸ごと使うほうがきつい

159 18/06/17(日)21:39:23 No.512483115

ガッツさん御一行以外に厳しすぎるよねベルセルク

160 18/06/17(日)21:40:01 No.512483323

外野ばかりが死んでるとモブに厳しいとか言われる

161 18/06/17(日)21:40:16 No.512483395

ゲースロはネームドキャラがどんどん出てきてどんどん死ぬ

162 18/06/17(日)21:41:15 No.512483724

やっぱファフナーってすごいな…

163 18/06/17(日)21:41:53 No.512483910

宝石の国はいい感じに誰が生き残るか油断ならない感じがある

164 18/06/17(日)21:43:49 No.512484536

キャラ人気とか踏まえると安易に死なせないのは分かる じゃあ簡単に死ぬ世界観にすんなや!?

165 18/06/17(日)21:45:46 No.512485116

作者の寵愛が云々言ってるのも結局見てる方のさじ加減だしなあ

↑Top