18/06/17(日)19:16:46 人間離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)19:16:46 No.512432187
人間離れした体力と知能
1 18/06/17(日)19:17:43 No.512432535
皆川に知らせた奴は誰だ!
2 18/06/17(日)19:18:56 No.512433062
>人間離れした体力 うん >と知能 ううn
3 18/06/17(日)19:20:29 No.512433672
人間離れした知能ではることは間違いないだろう
4 18/06/17(日)19:21:24 No.512434093
大きく下の方に離れてるからな…
5 18/06/17(日)19:21:36 No.512434171
上か下どちらに離れるかは明言しとらんからな
6 18/06/17(日)19:22:06 No.512434380
皆川が黙ってればよかったのでは…
7 18/06/17(日)19:22:27 No.512434522
戦国時代に生まれてたらもっと活躍しただろうにな
8 18/06/17(日)19:22:46 No.512434642
フィクションなのに史実と信じてる「」が多い事件
9 18/06/17(日)19:24:20 No.512435213
>戦国時代に生まれてたらもっと活躍しただろうにな 知性と両立してないとガチ戦場じゃ早死するんじゃないかな…
10 18/06/17(日)19:24:36 No.512435320
しかし海舟の護衛をして暗殺を阻止したのは事実 海舟死んでたら江戸は焼け野原だったかもしれん
11 18/06/17(日)19:25:17 No.512435539
以蔵君この暗殺事件参加してないかんな…
12 18/06/17(日)19:25:56 No.512435729
>しかし海舟の護衛をして暗殺を阻止したのは事実 >海舟死んでたら江戸は焼け野原だったかもしれん それって事実かわからないことじゃなかった?
13 18/06/17(日)19:27:30 No.512436283
実際の岡田以蔵はそれなりに学のある人ではあったらしいが なんでポンコツ狂人みたいな扱い受けてんだろう
14 18/06/17(日)19:30:51 No.512437498
>>しかし海舟の護衛をして暗殺を阻止したのは事実 >>海舟死んでたら江戸は焼け野原だったかもしれん >それって事実かわからないことじゃなかった? 海舟が回想録に書いてるから事実だと思う 寺町通りで三人の壮士がいきなりおれの前へ顕はれて、ものをも言はず切り付けた。 驚いておれは後へ避けたところが、おれの側に居た土州の岡田以蔵が忽ち長刀を引き抜いて、一人の壮士を真っ二つに斬った。 弱虫どもが何をするか」と一喝したので、後の二人はその勢ひに辟易して何処ともなく逃げていった。おれもやっとのことで虎の口を遁れたが、なにぶん岡田の早業には感心したよ。 後日おれは岡田に向かって、「君は人を殺すことを嗜んではいけない、先日のやうな挙動は改めたがよからう」と忠告したら、 「先生それでもあの時私が居なかったら、先生の首は既に飛んでしまって居ませう」といったが、 これにはおれも一言もなかったよ。
15 18/06/17(日)19:34:19 No.512438697
事実か怪しいっていうのはジョン万次郎護衛のほうかな
16 18/06/17(日)19:39:15 No.512440448
>実際の岡田以蔵はそれなりに学のある人ではあったらしいが >なんでポンコツ狂人みたいな扱い受けてんだろう 記録にしっかりと残っている死ぬまでの牢内での態度のせいかな…
17 18/06/17(日)19:41:02 No.512441059
土佐勤皇党は武市先生が黒すぎる
18 18/06/17(日)19:44:08 No.512442088
皆川もついでに腹斬らせとけ って言われててだめだった
19 18/06/17(日)19:49:03 No.512443885
暗殺の名人とは一体
20 18/06/17(日)19:51:40 No.512444804
暗殺とはひそかに殺すことではなくうんぬん
21 18/06/17(日)19:53:38 No.512445562
初級の拷問でぺらぺらしゃべって仲間がどんどん捕まってみんな死罪だっけ
22 18/06/17(日)19:55:17 No.512446130
三対一でも怯むことなく一人を瞬殺かよ怖いな
23 18/06/17(日)19:55:51 No.512446296
ガシャーン(日本刀のふれる音 やっぱり皆川が悪いよなぁ…
24 18/06/17(日)19:56:46 No.512446627
>暗殺とはひそかに殺すことではなくうんぬん 自爆テロでも暗殺だしな
25 18/06/17(日)19:56:51 No.512446658
半平太見限って竜馬についていけばよかったのにね
26 18/06/17(日)19:57:51 No.512446991
女子供でも耐える拷問とか言ってたけど 普通女子供に拷問しねえよな
27 18/06/17(日)19:58:38 No.512447235
結局誰の下にいても制御できないと思う…
28 18/06/17(日)19:59:10 No.512447416
>普通女子供に拷問しねえよな わりとする
29 18/06/17(日)19:59:37 No.512447578
最近ヒでFGOの以蔵の話をよく聞くが…もしかしてこの以蔵?
30 18/06/17(日)20:00:09 No.512447782
政治的とかの理由でころころするのが暗殺 こっそりやるのは闇討ち
31 18/06/17(日)20:00:09 No.512447783
>最近ヒでFGOの以蔵の話をよく聞くが…もしかしてこの以蔵? YES
32 18/06/17(日)20:03:09 No.512448728
>女子供でも耐える拷問とか言ってたけど >普通女子供に拷問しねえよな という心理を逆手に取って女子供を間諜に仕立て上げるとか多かったので 結局それをメタって拷問してた
33 18/06/17(日)20:03:29 No.512448846
FGOに西郷とか伊藤差し置いてこいつが実装されたのか 謎采配だな
34 18/06/17(日)20:04:02 No.512449037
>YES やっぱりそうなんだ…そんな偉人だったのかこの人
35 18/06/17(日)20:04:45 No.512449278
でも西郷やら伊藤よりはこっち出すだろ バトル物なんだから
36 18/06/17(日)20:05:28 No.512449543
バーサーカーにうってつけだしな アサシンだった
37 18/06/17(日)20:05:29 No.512449549
幕末四大人斬りで一番講談や小説に顔を出すから
38 18/06/17(日)20:05:51 No.512449690
偉人っていうかとりあえず人斬りとか呼ばれて有名なのは珍しいし・・・
39 18/06/17(日)20:07:12 No.512450175
人斬り半次郎とか恐ろしいくらい強かったらしいけど知名度がね…
40 18/06/17(日)20:07:42 No.512450355
聖杯システムはもう何でもありになってるから偉人というか有名人枠かなって
41 18/06/17(日)20:07:47 No.512450386
以蔵は肖像画も写真も残っていない志士の一人 おーい竜馬で言ってた
42 18/06/17(日)20:07:50 No.512450408
>幕末四大人斬り この人は知ってたけど剣心の元ネタは単行本のオマケで初めて知ったよ
43 18/06/17(日)20:08:06 No.512450518
やっぱり知名度出すには名乗りながらやらなきゃダメかー
44 18/06/17(日)20:09:01 No.512450860
むしろ政治とかの表舞台関係ない武力特化ならこいつの方がゲーム的には使いやすい
45 18/06/17(日)20:09:17 No.512450940
結果的に武市先生よりよっぽど知名度高くなってるのは皮肉というかなんというか
46 18/06/17(日)20:09:26 No.512451003
そもそも暗殺家業で顔と名前バレしてるのはアウトなのでは…
47 18/06/17(日)20:09:31 No.512451035
>聖杯システムはもう何でもありになってるから偉人というか有名人枠かなって 手塚治虫とかでもいけそうだもんな
48 18/06/17(日)20:09:57 No.512451180
>やっぱり知名度出すには名乗りながらやらなきゃダメかー こっ恥ずかしい配色の制服って手もあるぞ
49 18/06/17(日)20:10:29 No.512451371
>そもそも暗殺家業で顔と名前バレしてるのはアウトなのでは… だから暗殺はこっそり殺すことでもなんでもないと…
50 18/06/17(日)20:11:33 No.512451819
えっじゃあ笹で切ったのも嘘なの…?
51 18/06/17(日)20:11:41 No.512451891
>そもそも暗殺家業で顔と名前バレしてるのはアウトなのでは… 暗殺は政治的目的で殺すことだから 知名度高い暗殺者ってのがいても別におかしくない
52 18/06/17(日)20:12:18 No.512452157
割りと近くに墓がある
53 18/06/17(日)20:12:31 No.512452264
決闘したとかじゃなければ暗殺扱いか
54 18/06/17(日)20:13:08 No.512452551
まあ暗殺って正体バレちゃいけないって訳でもないしな
55 18/06/17(日)20:13:40 No.512452795
まぁ今回の暗殺は正体隠してやるのが目的だから外されたんだがまったく理解してくれねぇ
56 18/06/17(日)20:15:47 No.512453797
とはいえたいていは偽名変名である、それこそ竜馬含め有名な志士は命狙われてるんでまず通常身分偽ってるし暗殺者も同じ 以蔵だけこんなノリなのはたぶん周囲にもこんなクソバカ志士じゃねえって扱いだから