虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/17(日)19:03:02 袋ラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)19:03:02 No.512427114

袋ラーメンに生卵入れてもぶっちゃけ味的に美味しくはならんよね

1 18/06/17(日)19:04:29 No.512427661

うまく固まってくれない

2 18/06/17(日)19:06:19 No.512428300

俺は黄身だけ入れる

3 18/06/17(日)19:08:01 No.512428843

溶いて混ぜながら入れてかきたま風にしてる

4 18/06/17(日)19:08:04 No.512428855

>袋ラーメンに生卵入れてもぶっちゃけ味的に美味しくはならんよね え?美味しいけど

5 18/06/17(日)19:08:30 No.512428988

お玉に塩コショウしてその上に卵割って入れるんだ

6 18/06/17(日)19:08:57 No.512429150

>うまく固まってくれない 麺と同時に入れるくらいでちょうど半熟になる

7 18/06/17(日)19:09:09 No.512429218

沸騰したお湯別鍋に用意して溶いた奴茹でるとうまいよ

8 18/06/17(日)19:10:32 No.512429714

というか袋ラーメンの茹でたお湯でスープ作るとお腹壊すようになってきた 油が駄目らしい

9 18/06/17(日)19:12:10 No.512430323

>というか袋ラーメンの茹でたお湯でスープ作るとお腹壊すようになってきた >油が駄目らしい 生麺タイプにするしか

10 18/06/17(日)19:13:54 No.512431085

油アレルギーはつらいな

11 18/06/17(日)19:14:04 No.512431149

鍋で煮るのが好きなんだよ

12 18/06/17(日)19:15:36 No.512431731

ケトルかなんかで別に作ったお湯で作ったスープに麺をダイブさせるのいいよね…

13 18/06/17(日)19:15:48 No.512431801

残り1分くらいで卵を投入して黄身を白身から分離して茹でてる こうすると黄身に俺好みな感じで火が通るし白身も硬くなりすぎない

14 18/06/17(日)19:15:51 No.512431826

うでたまごを半分に割って黄身にスープを吸わせて食べるのが好き

15 18/06/17(日)19:17:25 No.512432406

残り20秒ぐらいで卵を入れるよ 麺と黄身をからめて食べるの大好き

16 18/06/17(日)19:17:41 No.512432520

ちゃんと室温に戻すと良いと聞いた

17 18/06/17(日)19:18:43 No.512432973

ユデタマにした方が食べやすいよ

18 18/06/17(日)19:19:39 No.512433334

冷蔵庫から出してすぐパカだと駄目

19 18/06/17(日)19:25:27 No.512435583

スープ用の湯を別に用意するというひと手間が許せない

20 18/06/17(日)19:26:27 No.512435925

卵がどんな状態がいいんだ? 俺は白身は固まって黄身はほとんど固まっていないのが好きだ

21 18/06/17(日)19:28:02 No.512436452

>スープ用の湯を別に用意するというひと手間が許せない 洗い物1つ増えるのが嫌でやったことないな…

22 18/06/17(日)19:28:39 No.512436686

白身だけ入れて混ぜて固める 黄身は丼に盛ってから乗せて麺と絡めて食べる

23 18/06/17(日)19:29:13 No.512436901

いやそもそもラーメンと卵ってそんなに合わないと思わないかっていう話だと解釈した場合 食事的には欲しいけど味的にはあんまり合わないよね…チャーシュー丼には凄く合うが

24 18/06/17(日)19:29:26 No.512436986

麺が解れた段階で冷蔵卵直接入れちゃうな 白身に麺が融合しやすいのが少々煩わしいが黄身は半熟で丁度いい

25 18/06/17(日)19:30:11 No.512437245

スープの味がぼやけるからあんまり好きじゃないや 店のラーメンが味玉入れてるのはちゃんと理由あるんだなって

26 18/06/17(日)19:32:51 No.512438213

>食事的には欲しいけど味的にはあんまり合わないよね… サッポロの味噌には卵という思考ロジックが固まってしまっていたけど言われてみればそうである ラーメン食べるときは麺とスープを味わいたいから食べるしな

27 18/06/17(日)19:34:02 No.512438605

袋ラーメンを食べるときは麺とスープと卵と乾燥ネギを食べるもんだと思ってるよ

28 18/06/17(日)19:37:46 No.512439915

二郎系にしたいのでラードぶち込んでる

29 18/06/17(日)19:38:53 No.512440318

>うまく固まってくれない 固まるだろ…? まさか作り終わった後に落として固まらないつってる訳じゃないよね?

30 18/06/17(日)19:44:32 No.512442236

普通は火を切る直前位に落とすんじゃないの?

31 18/06/17(日)19:45:52 No.512442720

>溶いて混ぜながら入れてかきたま風にしてる どんぶりで泡立つまでむちゃくちゃかき混ぜてから投入すると ふわっふわになってスープにめちゃ絡んで美味しい 特にしょう油ラーメンに合う

32 18/06/17(日)19:47:06 No.512443147

スープ少なめにして軽く黄身熔かせば麺の熱でいい塩梅に絡んでくれる

33 18/06/17(日)19:47:15 No.512443212

店のラーメンと袋ラーメンを同じ味だと思って作ってる奴がこんなにいる

34 18/06/17(日)19:47:58 No.512443460

>店のラーメンと袋ラーメンを同じ味だと思って作ってる奴がこんなにいる 幻覚でもみえてるのか

35 18/06/17(日)19:48:59 No.512443854

卵黄は界面活性するから脂の旨みもスープの旨みも 乳化させてボヤかしてしまう気がする

36 18/06/17(日)19:50:11 No.512444266

>幻覚でもみえてるのか ラーメンと溶き卵が合わないって本気で思ってるのかと

37 18/06/17(日)19:54:58 No.512446025

ラーメンと溶き卵が合わないって言ってる人いたっけ…

38 18/06/17(日)19:55:38 No.512446230

まだ誰も言ってないなら俺言ってみてもいい?

39 18/06/17(日)19:56:04 No.512446393

最近流行りの生風味袋麺には生卵合わないかなと

40 18/06/17(日)19:56:48 No.512446637

とろみつければカニ抜きフーヨーハイ麺だ

41 18/06/17(日)19:58:02 No.512447047

ラーメンに生卵入れる奴は銀河鉄道999世代

42 18/06/17(日)19:58:56 No.512447343

袋麺入れるのと同時くらいに入れて殻無しゆで卵にするよ

43 18/06/17(日)19:59:14 No.512447439

何も入れる具が思いつかない時の悪あがきのようなもの

44 18/06/17(日)20:00:00 No.512447721

CMみたいにしたいのなら 電子レンジで温泉卵作ってそれを投入すれば良い

45 18/06/17(日)20:00:19 No.512447842

>電子レンジで温泉卵作ってそれを投入すれば良い ボンッ

↑Top