虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

郷土を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)18:10:46 No.512411468

郷土を誇ってみて

1 18/06/17(日)18:11:30 No.512411646

災害も少なめでなんとなく暮らしやすいぞ

2 18/06/17(日)18:13:42 No.512412152

南北の山脈のおかげで台風や雪の被害は少なく気候も安定してるし新幹線も通ってる

3 18/06/17(日)18:15:19 No.512412500

クソみたいな山が灰を撒き散らかす

4 18/06/17(日)18:16:42 No.512412849

風評被害で大変だけどやさしい人多い

5 18/06/17(日)18:17:52 No.512413152

>南北の山脈のおかげで台風や雪の被害は少なく気候も安定してるし新幹線も通ってる まさにスレ画か

6 18/06/17(日)18:18:25 No.512413301

至近距離に田舎と都会があってほどよい人口 車必須がたまにきずか

7 18/06/17(日)18:18:28 No.512413310

ただしやませは吹く

8 18/06/17(日)18:19:28 No.512413580

人柄以外は土地も立地も環境も食べ物も充実してるぞ

9 18/06/17(日)18:19:44 No.512413655

空き家がたくさんあって近所づきあい薄いよ

10 18/06/17(日)18:20:05 No.512413812

人柄の良い土地ってどこだ

11 18/06/17(日)18:20:41 No.512413986

大地震が起きても山のおかげで被害が少ない

12 18/06/17(日)18:22:03 No.512414454

>人柄の良い土地ってどこだ 人柄の良し悪しとは違うかもしれんが 都市部の人の方が不特定多数と関わる経験多くて節度ある人が多い気がする

13 18/06/17(日)18:24:22 No.512415034

八木山橋という全国屈指の心霊スポットもある

14 18/06/17(日)18:24:29 No.512415066

>>人柄の良い土地ってどこだ >人柄の良し悪しとは違うかもしれんが >都市部の人の方が不特定多数と関わる経験多くて節度ある人が多い気がする 都会でもオタやサブカルやDQNが多いとこはイマイチで そうじゃないとこの方が人柄が良いと感じる

15 18/06/17(日)18:24:34 No.512415085

新幹線が通ってて かなり長い海岸線があって 一部地域で素晴らしい海老漁をしてて 同人誌即売会が定期的に開催されている

16 18/06/17(日)18:24:45 No.512415145

山一つ挟んだ山形はなんであんなことに… >夏の平均気温は仙台+3℃、平均湿度は+10% >県内の超高層ビルは2棟のみ >空港は東京大阪名古屋間が2便/日 >旧幕側についたせいで明治以降の開発が進まない

17 18/06/17(日)18:25:23 No.512415357

ホバークラフトがあるよ

18 18/06/17(日)18:25:36 No.512415407

水木先生が墓場で運動会してる

19 18/06/17(日)18:25:37 No.512415410

>都市部の人の方が不特定多数と関わる経験多くて節度ある人が多い気がする というか都市と田舎と際立てたときの都市の特徴は匿名性だから そこにあるのは節度ある対応というよりは相手の顔色を田舎ほどうかがわなくていいというゆとりが発生していてそれが原因の一つである可能性が当た回

20 18/06/17(日)18:25:38 No.512415417

ビートルズが来たことある

21 18/06/17(日)18:26:20 No.512415660

>旧幕側についたせいで明治以降の開発が進まない これはさすがに口実だろ

22 18/06/17(日)18:27:05 No.512415899

>旧幕側についたせいで明治以降の開発が進まない 新政府側に付いた秋田は

23 18/06/17(日)18:27:26 No.512416005

そこそこ栄えてて特定の球団の話ができれば受け入れられるぞ

24 18/06/17(日)18:28:10 No.512416211

楽天と中日は弱いっすよね

25 18/06/17(日)18:28:45 No.512416377

>人柄の良い土地ってどこだ 仕事で近畿エリアいた時は客の当たりがきつくて泣きそうになったが 山陰エリアに異動したら逆にあまりの人の良さに泣きそうになった

26 18/06/17(日)18:29:33 No.512416543

新幹線つかえば一時間ちょいでで東京や仙台にアクセスできるし 特に特色らしい特色もないのでしたがってしきたりとかもあんま聞かない 適度にチェーン店とかあって住むにはめっちゃ不自由しない

27 18/06/17(日)18:29:34 No.512416557

個人的な偏見だけど 港町はひとあたりきつい

28 18/06/17(日)18:29:45 No.512416607

夏はそれほど暑くもなく冬はそれほど寒くもない 割と天気がよくて魚介もなかなか悪くない この度イオンモールも出来て利便性が非常に良……ウーン

29 18/06/17(日)18:32:26 No.512417388

>この度イオンモールも出来て利便性が非常に良……ウーン 浜通りっぽい

30 18/06/17(日)18:32:28 No.512417413

みなとみらい以外イメージと違うと言われがちだけど何だかんだ東京に出やすいから便利

31 18/06/17(日)18:32:30 No.512417434

日本一美しいお城があるよ

32 18/06/17(日)18:32:45 No.512417501

>個人的な偏見だけど >港町はひとあたりきつい 港の上下関係がそのまま街の上下関係になってて その社会しか知らない人が多い 産業の種類が少ない街は似たような感じになる

33 18/06/17(日)18:33:16 No.512417630

ヲタショップがどんどん増えていく…

34 18/06/17(日)18:33:36 No.512417731

ピーナッツと東京ディズニーランドがある

35 18/06/17(日)18:33:40 No.512417757

絶滅危惧種の鳥と拉致被害者がいる

36 18/06/17(日)18:33:48 No.512417805

>個人的な偏見だけど >港町はひとあたりきつい 港湾があると裏家業も盛んだから荒れてるって勝手なイメージがある

37 18/06/17(日)18:34:09 No.512417903

関係ないけど福島って 福島&郡山 vs 白河&いわき vs 会津若松(高みの見物) って感じだよね

38 18/06/17(日)18:34:39 No.512418085

駅前にシネコンが3つあるし競馬場も競輪場も風俗街も有名なハッテン場もあるので娯楽に事欠かない

39 18/06/17(日)18:34:51 No.512418146

なんで森の都じゃなくて杜の都なんだろうと調べてみたが特に理由はないんだな…

40 18/06/17(日)18:34:57 No.512418183

交通の便は悪いけど飯はどこもハズレが無いレベルで美味しい

41 18/06/17(日)18:35:10 No.512418248

>なんで森の都じゃなくて杜の都なんだろうと調べてみたが特に理由はないんだな… 杜ってどういう意味なの

42 18/06/17(日)18:35:47 No.512418443

山形市は県庁所在地なのになんであんなヤマザワが幅利かせてるんだ ラーメン食うくらいしかすることないぞ

43 18/06/17(日)18:36:07 No.512418573

災害が少ないし雪も降らないし雨もそんなに降らない

44 18/06/17(日)18:36:17 No.512418613

坂が多くて健康人間ばっかりだよ

45 18/06/17(日)18:36:22 No.512418643

杜と森は同義 強いて言うなら人家の周りの自然が杜 人気の無い自然が森

46 18/06/17(日)18:36:29 No.512418666

日本で三本の指に入る超人気テーマパークアンデルセン公園がある

47 18/06/17(日)18:36:53 No.512418801

種崎のふるさと

48 18/06/17(日)18:36:57 No.512418819

でも福島の放射能来るんでしょ?

49 18/06/17(日)18:38:19 No.512419256

>山形市は県庁所在地なのになんであんなヤマザワが幅利かせてるんだ 地元企業だからに決まってんだろ 消費者がメイン層だから地域内で経済回さないとどんどんカネが消えてくんだよ >ラーメン食うくらいしかすることないぞ ひまわりラーメン美味えじゃろがい!

50 18/06/17(日)18:38:30 No.512419337

杜はヤマナシって木のことも指してるから山梨県はそっからとった北杜市がある

51 18/06/17(日)18:38:42 No.512419402

なんかラリーとかやってるらしい

52 18/06/17(日)18:39:06 No.512419555

>でも福島の放射能来るんでしょ? うるせーばーか!

53 18/06/17(日)18:40:00 No.512419826

日本一治安が悪いとか言われているけどそんなのは一部で 大体は普通の下町だよ 人も変な人はいるけど人情味溢れていい感じ

54 18/06/17(日)18:40:26 No.512419940

>人も変な人はいるけど 普通 普通ってなんだ

55 18/06/17(日)18:40:54 No.512420056

割と本気で過疎化始まった感がある

56 18/06/17(日)18:41:26 No.512420180

>ピーナッツと東京ディズニーランドがある ピーナッツ畑から徒歩何分でディズニー?

57 18/06/17(日)18:41:31 No.512420209

東京が近いぞ ディズニーランドも近い

58 18/06/17(日)18:41:40 No.512420249

大雪の時で隣県なんか酷い道路状況になってもほとんど被害出ないくらい雪が降らない 釣り場の宝庫

59 18/06/17(日)18:42:58 No.512420596

でもスタンド使いとか時代錯誤のヤンキーがうようよいるんでしょう?

60 18/06/17(日)18:43:12 No.512420659

>新政府側に付いた秋田は 秋田は限界集落しかないような山奥に行ってもやたらと道路が整備されてるんだぞ!

61 18/06/17(日)18:43:16 No.512420681

大和ミュージアムの来館者数が5年前あたりから回復基調

62 18/06/17(日)18:43:21 No.512420710

>ひまわりラーメン美味えじゃろがい! ラーメンは総じておいしかったよ

63 18/06/17(日)18:43:37 No.512420770

災害少なくて晴れの日多い アニメに割とつよい方

64 18/06/17(日)18:44:29 No.512421020

冬寒い 夏暑い

65 18/06/17(日)18:44:39 No.512421056

日本一長いスライダーがある

66 18/06/17(日)18:45:00 No.512421160

下手な県庁所在地よりは人がいる47万人しかいないけど

67 18/06/17(日)18:45:24 No.512421266

市民プールが下手な遊園地のそれより豪勢

68 18/06/17(日)18:45:38 No.512421332

一度撤退したとらのあながまたできた

69 18/06/17(日)18:45:41 No.512421345

ガンダムに関する名所がある

70 18/06/17(日)18:45:44 No.512421357

海の幸の横の振れ幅がでかい

71 18/06/17(日)18:45:55 No.512421413

家の真正面に山があって冬は山から糞寒い風が降りてきて 梅雨はたまに土砂も降りてくるよ

72 18/06/17(日)18:46:09 No.512421478

>下手な県庁所在地よりは人がいる47万人しかいないけど 実際県庁所在地のうちより多いわ…

73 18/06/17(日)18:48:24 No.512422071

日本酒が美味しくて海苔が美味しくて焼き物好きにはいい環境

74 18/06/17(日)18:49:03 No.512422269

>駅前にシネコンが3つあるし競馬場も競輪場も風俗街も有名なハッテン場もあるので娯楽に事欠かない なんとなく名古屋かなーと思ったけどほかにも該当ありそう

75 18/06/17(日)18:49:21 No.512422351

災害がない 天候も安定してる ご飯も美味しい ただ人柄は最悪の一言に尽きる

76 18/06/17(日)18:49:33 No.512422397

地震は起きるし夏は暑いし冬は豪雪だしパチンコのCMしかやってないし観光地はないけど 好きだよ故郷だもの

77 18/06/17(日)18:50:56 No.512422800

ギリギリ車がなくても暮らせるところかな

78 18/06/17(日)18:51:30 No.512422956

アピールポイントに災害がないって多いのが何となく今の情勢を現してる感じがするね

79 18/06/17(日)18:53:14 No.512423526

目的地の方角さえ分かってれば適当に道選んでも辿り着ける

80 18/06/17(日)18:53:50 No.512423756

ちょっと前まで映画館すらなかったのにマチアソビとかドカっといろいろ出来た

81 18/06/17(日)18:54:03 No.512423838

製造品出荷額が4.5兆円あるらしい

82 18/06/17(日)18:54:07 No.512423874

電車でそれなりに有名観光地にいけるって所かな ・・・人がおおいけどさ

83 18/06/17(日)18:54:14 No.512423928

ゴジラも新幹線もアニメ放送も寄せ付けない無敵の大地だよ

84 18/06/17(日)18:54:59 No.512424243

横浜にも東京にも近いけどちょっと田舎で過ごしやすい

85 18/06/17(日)18:55:34 No.512424483

市長が捕まった…

86 18/06/17(日)18:55:34 No.512424484

>>新政府側に付いた秋田は >秋田は限界集落しかないような山奥に行ってもやたらと道路が整備されてるんだぞ! むしろそこにうぜえ見栄を感じて酢クソムカつくわ…

87 18/06/17(日)18:55:51 No.512424583

東京や埼玉や群馬や栃木や千葉が水不足で取水制限をする状況でも水不足にならないところかな

88 18/06/17(日)18:55:52 No.512424593

北の方だけど冬は割と暖かくて雪が降らないよ

89 18/06/17(日)18:56:55 No.512425013

>秋田は限界集落しかないような山奥に行ってもやたらと道路が整備されてるんだぞ! そもそも限界集落じゃないところ何個あるんだよ

90 18/06/17(日)18:57:08 No.512425103

日本だけじゃなく世界にも珍しいホーバークラフトがあった 数年前になくなった ゴミだよ

91 18/06/17(日)18:58:42 No.512425691

県知事が女性問題で辞職した

92 18/06/17(日)18:59:37 No.512426007

俳句と文学の町 路面電車が走り、治安もよく、気候も良い 海産物が美味しく、城マニア必見の城山 でも最近知事かなんかが大暴れして泣きそうな 愛媛県松山市をよろしくお願いします

93 18/06/17(日)18:59:40 No.512426034

仙台空港近くていいよね

94 18/06/17(日)19:00:11 No.512426222

世界一長いうんていがある

95 18/06/17(日)19:00:16 No.512426255

>愛媛県松山市をよろしくお願いします 全然雨降ってないけど水大丈夫?

96 18/06/17(日)19:00:33 No.512426364

世界遺産が二つあるよ

97 18/06/17(日)19:01:39 No.512426723

>>秋田は限界集落しかないような山奥に行ってもやたらと道路が整備されてるんだぞ! 必要性の感じられないやたら立派な車幅の道路があるのは 議員とか旧建設省の役人とか秋田出身者が地元に便宜を図って来た結果なんじゃないかと思う

98 18/06/17(日)19:02:02 No.512426808

>全然雨降ってないけど水大丈夫? 愛媛はなんだかんだ大丈夫だと信じたい 高知はまあ台風来たら大丈夫でしょ 徳島もいけるはず 香川は干からびて死ね

99 18/06/17(日)19:02:45 No.512427026

前に最寄り駅挙げるスレみたいなところで「」が3人くらい居た

100 18/06/17(日)19:02:58 No.512427091

東京を名乗る有名アトラクションがある

101 18/06/17(日)19:03:21 No.512427235

>前に最寄り駅挙げるスレみたいなところで「」が3人くらい居た 「」が多く生まれた町って宣伝できる!誇れる!

102 18/06/17(日)19:05:31 No.512428036

九州と本州を繋いでる

103 18/06/17(日)19:05:40 No.512428097

ご当地の謎モニュメントで3人ぐらい出てきたことがあったな… 「」ちゃんはあなたの街にもいる

↑Top