18/06/17(日)17:53:47 旨そう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)17:53:47 No.512407799
旨そうだらついつい買っちゃうけど実際そうでもない物
1 18/06/17(日)17:54:14 No.512407888
粉でむせる
2 18/06/17(日)17:54:30 No.512407955
高いやつ食いたい
3 18/06/17(日)17:54:45 No.512408023
和菓子屋さんのもおいしいけどスーパーで売ってるのも別のおいしさがある
4 18/06/17(日)17:54:47 No.512408037
黒蜜をかけてからほざけ
5 18/06/17(日)17:55:09 No.512408102
なぜか全国どの物産展でもわらび餅の店が出るな
6 18/06/17(日)17:55:32 No.512408216
そのまま派ときな粉だけ派と蜜だけ派と両方派が居るのが…
7 18/06/17(日)17:55:42 No.512408260
やわもちは餅部分が固くてビックルした 美味しかったけど
8 18/06/17(日)17:55:43 No.512408270
気持ち涼しくなるし美味しいじゃん
9 18/06/17(日)17:55:59 No.512408341
あじの9割はきな粉の味
10 18/06/17(日)17:56:03 No.512408359
片栗粉と砂糖を水に溶いて鍋で温めて好みの固さになったらスプーンで一口分づつ氷水に 水気を切ったらきな粉と砂糖をまぶしてわらび餅風デザートの出来上がり
11 18/06/17(日)17:56:25 No.512408461
もち自体が甘ったるいのはちょっと苦手
12 18/06/17(日)17:57:04 No.512408621
デンプン餠と名前を変えた方が
13 18/06/17(日)17:57:43 No.512408791
それぞれのもつデンプンの違い
14 18/06/17(日)17:57:56 No.512408848
わらび粉取るの苦行でしかねえからな…
15 18/06/17(日)17:57:56 No.512408850
たまに餅はいらないからきな粉と黒蜜だけでいいって人いるよね
16 18/06/17(日)17:58:25 No.512408977
蜜ないとモノタリン
17 18/06/17(日)17:58:55 No.512409090
本物のわらびからわらび餅を作ろうとすると 膨大な量のわらびが必要となる(一般的な商品化は難しい) なのでそこいらで安価で売られているわらび餅はじゃがいもなどから精製したデンプンで作っている という話をテレビで聞いたことがある
18 18/06/17(日)18:02:31 No.512409825
スーパーで売ってるやつ透明ですっごく綺麗
19 18/06/17(日)18:03:54 No.512410088
わらび粉もくず粉も本物作るのクソ面倒だし殆ど取れない 本わらび粉使うと緑色になるあとトロッとする
20 18/06/17(日)18:04:47 No.512410259
近所のケーキ屋が夏になるとわらび餅売り出しててうまい デパートにも卸してるみたいだ
21 18/06/17(日)18:05:36 No.512410428
本蕨100%が100gで1900円ほど わらびもち粉が200gで190円なんでまぁ単純計算で20倍か
22 18/06/17(日)18:07:44 No.512410835
>本蕨100%が100gで1900円ほど なそ にん
23 18/06/17(日)18:08:27 No.512410991
わらび使ったからって美味しいのだろうか
24 18/06/17(日)18:08:49 No.512411053
>わらびもち粉 そんな売られ方してんだな
25 18/06/17(日)18:10:55 No.512411505
俺は軟弱だからクズでやったことしかないけど 約80kgのクズの根塊から2kg弱のデンプンが取れたよ つまり歩留まり3%切るよ わらび粉は歩留まり0.8%いければ上々というからまさに苦行
26 18/06/17(日)18:12:20 No.512411855
葛なんてどんどん切らねえと侵食してやってらんないらしいのに そんな大変なのはこまるな
27 18/06/17(日)18:12:29 No.512411884
>わらび使ったからって美味しいのだろうか 希少性で価値が出てるだけなのであとは気持ちの問題だよ ただのでんぷんだけど元がわらびだったからわらび餅って名前なだけで 杏仁豆腐が杏の種の中身使ってたのをアーモンド粉で代替してるけど 別に値段とかプレミア感以外はどちらも味は似ているのと同じで
28 18/06/17(日)18:12:51 No.512411974
昔の人はなんでそこまで粉取りたがったんだ 食うよりカロリー消費するだろうに
29 18/06/17(日)18:13:26 No.512412095
>つまり歩留まり3%切るよ オメェも立派だよ
30 18/06/17(日)18:13:38 No.512412132
本わらびっておいしいのかと思って検索したら ちゃんとあく抜きしないと発がん性あるって書かれてて わざわざこだわる必要ないなって
31 18/06/17(日)18:14:57 No.512412411
一度は食ってみたいよわらびオンリーの餅
32 18/06/17(日)18:15:45 No.512412626
>わらび使ったからって美味しいのだろうか 美味しいまずいは個人の好み感想だからともかく 味はまったくの別物 あと当然だが作り方や作り手の技術にもよる
33 18/06/17(日)18:16:21 No.512412766
>味はまったくの別物 あじ違うのか…一度は食ってみたいな…
34 18/06/17(日)18:16:23 No.512412786
ちゃんとわらび粉のやつはやっぱり美味い そうでないやつも使ってるデンプンの種類や配合比なのか侮れない美味さの事がある
35 18/06/17(日)18:16:49 No.512412877
蜜はどのタイミングで掛けるのがオススメだろうか きなこの上から掛けると蜜がきなこコーティングに弾かれて いっぱいかなしい…
36 18/06/17(日)18:18:22 No.512413283
わらびはわらび餅より山菜として他に使うほうがおいしいし 美味しいのきな粉だし おはぎ食べたい
37 18/06/17(日)18:18:41 No.512413368
百円くらいの青いパッケのマズイ奴は水で洗ってから食うといいって聞いた
38 18/06/17(日)18:18:51 No.512413411
もしかして凄い利益率高いのかもしれん……
39 18/06/17(日)18:19:23 No.512413563
きな粉の良し悪しもピンキリだしね
40 18/06/17(日)18:20:52 No.512414059
スレ「」には一度でいいからちゃんとしたお店のやつを食べてみて欲しいんですよ 馬鹿にしてるとかじゃなくて
41 18/06/17(日)18:21:18 No.512414190
>きな粉の良し悪しもピンキリだしね いちばんこだわって違い出る部分よね
42 18/06/17(日)18:21:20 No.512414206
わらび粉デンプンはクズ粉と同じく解熱作用があると言われてる アミロースが少なくて保水性が高く易消化性で病人に良いとされていて まあ薬だな 味には少し苦味がある
43 18/06/17(日)18:23:04 No.512414719
>もしかして凄い利益率高いのかもしれん…… 需要はないわけではないけど極めて少ないから ちゃんとその価格で売れるとは限らない
44 18/06/17(日)18:23:06 No.512414727
なんだかんだで値段なりの美味さはちゃんとあるよねわらび餅
45 18/06/17(日)18:24:20 No.512415028
値段差が味の差にダイレクトに出るタイプの食べ物は 安いやつ一回食べて何だこの食い物は…ってなる
46 18/06/17(日)18:24:43 No.512415130
紀伊國屋で売ってた羊羹みたいな形のやつ美味かったなあ
47 18/06/17(日)18:25:38 No.512415418
売ってるわらびもちはそうそうハズレない気がする おいしいやつの方がおいしいけどまずいものはない 自分で作ると糊の味がする
48 18/06/17(日)18:28:46 No.512416379
スーパーで売ってる安いやつは意外とカロリー高くて最近買わなくなった
49 18/06/17(日)18:29:49 No.512416627
書き込みをした人によって削除されました
50 18/06/17(日)18:31:38 No.512417127
品種改良ででんぷんいっぱいとれるわらびとか作れないのかな… そこまで労力かけるメリットないのかしら
51 18/06/17(日)18:34:30 No.512418039
コンビニとスーパーで売ってる丸い玉に黄な粉かけるやつは完全に別物だと思うんだ
52 18/06/17(日)18:35:07 No.512418234
タピオカもキャッサバ以外のデンプンで出来ないかな
53 18/06/17(日)18:35:09 No.512418242
きなこなしで食べるの好き すぐ飽きがくるから結局かけるんだけどいつも最初は無しでいく
54 18/06/17(日)18:35:41 No.512418387
ようするにわらび粉のデンプンに近い性質の スターチを探すだけだな
55 18/06/17(日)18:35:47 No.512418442
ひっつくから虫歯に染みる
56 18/06/17(日)18:36:04 No.512418557
水信玄餅を食べて見たい
57 18/06/17(日)18:36:21 No.512418634
わらびがじゃがいもと同等かそれ以上に扱いやすくメジャーな食材になれば 品種改良の目もあるかもしれない
58 18/06/17(日)18:36:26 No.512418652
>羊羹 一瞬牛糞に見えてびっくりした
59 18/06/17(日)18:38:06 No.512419168
わらび餅という名の固い寒天みたいにゴリゴリモソモソしてた物体はなんだったんだろう
60 18/06/17(日)18:38:24 No.512419293
まずオージーかニュージーに行って でかいわらびの品種を探す
61 18/06/17(日)18:39:01 No.512419515
>ひっつくから虫歯に染みる 病院行け 歯科だぞ
62 18/06/17(日)18:40:51 No.512420046
>わらびがじゃがいもと同等かそれ以上に扱いやすくメジャーな食材になれば >品種改良の目もあるかもしれない うん無理だこれ
63 18/06/17(日)18:44:22 No.512420998
>病院行け >歯科だぞ 明日行くよ
64 18/06/17(日)18:46:33 No.512421589
クルミ入ってる奴が好きだったな
65 18/06/17(日)18:51:10 No.512422868
池袋駅で高いの売ってるのを見ると買いたくなるが、やっぱり高い