虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/17(日)17:14:15 終盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)17:14:15 No.512396906

終盤のハドラーカッコイイよね

1 18/06/17(日)17:14:50 No.512397052

終盤のハーレム

2 18/06/17(日)17:16:05 No.512397338

ビショップだけちょっと違うんじゃないかな

3 18/06/17(日)17:16:25 No.512397420

僕はフレイザード編のヒュンケル戦とヒュンケルに倒されるハドラー格好良くて好き!

4 18/06/17(日)17:16:30 No.512397445

野望と保身以外なかったっつっても割と過剰なくらいの戦力で早々に対処しようとしてたからあれ以上やれることなかったと思うよ…

5 18/06/17(日)17:18:14 No.512397867

たった3ヶ月間の話なんだよな…

6 18/06/17(日)17:19:07 No.512398113

>ビショップだけちょっと違うんじゃないかな フェンブレンは自分が他と違うと理解しつつ他に合わせてるからやっぱ同じだよ フレイザードだったら絶対そんなことせず好き勝手やるし…

7 18/06/17(日)17:19:21 No.512398168

>野望と保身以外なかったっつっても割と過剰なくらいの戦力で早々に対処しようとしてたからあれ以上やれることなかったと思うよ… 協調性と信頼感がなかったのは確かでその一端が総力といいながらバランを別に向けるとかやってたしな… そういう部分での話だと思う

8 18/06/17(日)17:20:14 No.512398482

>フレイザードだったら絶対そんなことせず好き勝手やるし… 好き勝手やるようなら上司の援軍断ってるからまだちゃんとしてるよフレイザード

9 18/06/17(日)17:20:50 No.512398668

闘う前から割と身体ボロボロで辛うじてダイが勝てた感じだし万全なら下手したらハドラーはダイに勝ててたよね…

10 18/06/17(日)17:20:55 No.512398707

あれ?チェスのキングみたいなのもいなかったっけ?

11 18/06/17(日)17:21:01 No.512398743

>ビショップだけちょっと違うんじゃないかな たまにビはいらねー!って言う人見るけどハドラーの中に残った残虐とかそういう部分の現れがビショップなんで武人前の過去を全て切り捨てたんじゃなくそういう部分もちゃんと残ってたんだなと性格部分で一番重要なキャラと思ってるんだけどな

12 18/06/17(日)17:21:37 No.512398901

>あれ?チェスのキングみたいなのもいなかったっけ? あいつはハドラーとは一切関係ない自称チェスの駒の真のボスだから…

13 18/06/17(日)17:21:37 No.512398904

>あれ?チェスのキングみたいなのもいなかったっけ? いたよ 弱かった

14 18/06/17(日)17:22:17 No.512399095

自分より強いやるがいるの気にいらねえってのはハドラーの今のダイに勝つ!って部分とあわせてみると男の子してて好き

15 18/06/17(日)17:23:03 No.512399422

フェンブレンは嫌いになれない むしろ好き

16 18/06/17(日)17:23:44 No.512399654

キングは勝手に生まれた金属生命体

17 18/06/17(日)17:24:02 No.512399757

ポップとハドラーが敵味方の2大成長枠だよね

18 18/06/17(日)17:24:07 No.512399783

水中でバギ系使って武器を奪う策とかいいよね…

19 18/06/17(日)17:24:17 No.512399842

ここでフェンブレンも忘れないのが 前のハドラーと違うところだ

20 18/06/17(日)17:24:49 No.512400001

竜の騎士二人に自爆覚悟で挑んでいくやつだしなフェンブレン

21 18/06/17(日)17:25:13 No.512400106

>あれ?チェスのキングみたいなのもいなかったっけ? あいつはハドラーの部下じゃない オリハルコンのチェスの駒があってそのうち5体をバーン様に貰った

22 18/06/17(日)17:25:31 No.512400175

仲間にエンブレムだけ返すフェンブレン

23 18/06/17(日)17:25:44 No.512400250

でもバランアウトしててもヒュンケルインしてパプニカで総力戦してれば勝てたよね なんでこのプラン実行できなかったんでしょうね不思議ですね

24 18/06/17(日)17:25:48 No.512400273

1巻のころのはなたれ顔と同一人物とはとてもとても

25 18/06/17(日)17:25:54 No.512400318

キングってHP1のヒュンケルを削りきれずに無様に負けてゴミになったヒゲだよね?

26 18/06/17(日)17:26:12 No.512400412

キングのマキシマムは禁呪法じゃなくて自然発生で生まれたと書いてたな

27 18/06/17(日)17:27:06 No.512400766

>キングってHP1のヒュンケルを削りきれずに無様に負けてゴミになったヒゲだよね? まぁヒュンケル削りきれないのは仕方ない

28 18/06/17(日)17:27:15 No.512400797

成長の果に自己犠牲の精神も手に入れて大魔導師を助け世界を救った前作ラスボス

29 18/06/17(日)17:27:34 No.512400872

強敵相手には自分で潰しに行くっていうのは最初から一貫してる

30 18/06/17(日)17:27:41 No.512400906

ヒュンケルはイベント戦だからな…

31 18/06/17(日)17:27:57 No.512401014

ヒュンケルはあれバグ持ちだから…

32 18/06/17(日)17:28:05 No.512401054

死んだ後も灰になってメガンテからアバンを救った元魔王

33 18/06/17(日)17:28:19 No.512401114

シグマvsポップはダイ絡まない戦闘だと一番好きだ

34 18/06/17(日)17:28:24 No.512401132

一巻見てると肉体的にも精神的にも成長しすぎる…

35 18/06/17(日)17:28:27 No.512401149

>仲間にエンブレムだけ返すフェンブレン これと皆すまないみたいなモノローグあったし仲間としての絆は間違いなくあったわけだよね (あれっ俺弱いものいじめ好きなんだけどな…)と空気読んでたんだな

36 18/06/17(日)17:28:38 No.512401199

キングはラーハルトにゴミにされただけでヒュンケルとは戦うのは駒任せだったような…

37 18/06/17(日)17:28:49 No.512401241

>強敵相手には自分で潰しに行くっていうのは最初から一貫してる ダイたちにも真っ向から来るタイプだと思われてたしな

38 18/06/17(日)17:28:58 No.512401275

バラン除いた総力戦を序盤にやってたしかなり頑張ってるよハドラー おっさんとヒュンケルの裏切りが痛すぎた

39 18/06/17(日)17:29:10 No.512401333

>1巻のころのはなたれ顔と同一人物とはとてもとても ライバルだったアバン先生も1巻の頃から何気に成長しまくってるけど この超魔生物と化したハドラーと戦っても勝てなかっただろうな

40 18/06/17(日)17:29:24 No.512401394

昔鼻水垂らしてたのにこの男前感

41 18/06/17(日)17:29:46 No.512401451

>たった3ヶ月間の話なんだよな… まさに文字通りの意味で「一瞬・・・だけど閃光のように」濃密な期間すぎる

42 18/06/17(日)17:29:51 No.512401461

>死んだ後も灰になってメガンテからアバンを救った元魔王 は?魔炎気を使う超魔生物の灰がたまたま断熱材になっただけですが?

43 18/06/17(日)17:30:09 No.512401485

>この超魔生物と化したハドラーと戦っても勝てなかっただろうな 普通に戦うとヒュンケルですら先生より戦闘力上みたいだしね…

44 18/06/17(日)17:30:16 No.512401501

いたぶるのが好きだけどそれでも耐えるチウにお前立派だよと声かけるフェンブレン

45 18/06/17(日)17:30:16 No.512401505

次々に付け足される回想でも毎度自ら出張ってる現場主義魔王

46 18/06/17(日)17:30:34 No.512401556

>おっさんとヒュンケルの裏切りが痛すぎた ザボエラが悪いと言われる所以である

47 18/06/17(日)17:30:50 No.512401605

・自らアバン抹殺に出向き達成 ・ダイが大陸に上陸したので管轄のクロコダインに任せる ・クロコダインが負けたので全軍をダイに差しむけることを立案 だがバーン様がヒュンケルを向かわせる ・バルジ島にザボエラとミストバーンの軍団も参戦させる

48 18/06/17(日)17:30:55 No.512401619

それでもなんとかしそうなのがアバンの恐ろしさだな バーンやキルも危惧していた

49 18/06/17(日)17:31:02 No.512401639

ブローム!

50 18/06/17(日)17:31:09 No.512401652

>は?魔炎気を使う超魔生物の灰がたまたま断熱材になっただけですが? こういう解釈で敵が返してくるとこ好き

51 18/06/17(日)17:31:43 No.512401802

ハドラーは功名心から逸ったと誤解してたがフェンブレンは負けたからやり返すっていう一応の戦士的観念から戦ったんだよなあ…

52 18/06/17(日)17:31:59 No.512401876

ドラクエ3をプレイし直して宿屋に泊まった回数から3ヶ月と判断した作者

53 18/06/17(日)17:32:03 No.512401897

>それでもなんとかしそうなのがアバンの恐ろしさだな 怖いのは単純なスペックだけじゃないからなアバン… 実際にアバカムで門とか開けてくる

54 18/06/17(日)17:32:04 No.512401903

今まで漫画とかアニメの敵役でシグマが一番好きかも知れん あいつ色々と完璧だった

55 18/06/17(日)17:32:29 No.512402041

マキシマムはバーン様が作ったと思ってたけど違ったか

56 18/06/17(日)17:32:42 No.512402127

>ハドラーは功名心から逸ったと誤解してたがフェンブレンは負けたからやり返すっていう一応の戦士的観念から戦ったんだよなあ… あいつには自分の中のだいぶダメな部分を多く受け継いがせちゃったなぁって思ってたからな…

57 18/06/17(日)17:32:51 No.512402172

>>死んだ後も灰になってメガンテからアバンを救った元魔王 >は?魔炎気を使う超魔生物の灰がたまたま断熱材になっただけですが? ここの流れはマジで神がかってた その後の「よく言うよ真剣勝負初めての癖に」も含めて

58 18/06/17(日)17:33:07 No.512402258

古いアニメがリメイクして再アニメ化してるしこれもまたアニメにならないかな…

59 18/06/17(日)17:33:16 No.512402302

個人的にはシグマが一番印象に残る アルビナスはちょっと細かいとこ覚えてない

60 18/06/17(日)17:33:38 No.512402399

親の心子知らずとは言うが 子の心もちょっとわかってなかったハドラー

61 18/06/17(日)17:33:42 No.512402412

マキシマム作ったのがバーン様だとあいつの精神バーン様から引き継いだものになっちまうぞ

62 18/06/17(日)17:33:53 No.512402464

前にアルビナスはハドラーの中の女の部分とか言われててダメだった

63 18/06/17(日)17:33:59 No.512402486

ブロックの必殺技見たかったな マヒャド相当の技使うはずなんだよね

64 18/06/17(日)17:34:04 No.512402509

先生はただの人間の限界を全ステ極めた教師役特化みたいなふざけた才能ではあるし… そこから先に行く才能は使徒たち全員持ってたし弟子を見る目まである

65 18/06/17(日)17:34:18 No.512402570

>古いアニメがリメイクして再アニメ化してるしこれもまたアニメにならないかな… 尺どうするん?と封神演義を見ながら

66 18/06/17(日)17:34:21 No.512402598

シグマはいろんなこと質問してるイメージが

67 18/06/17(日)17:34:24 No.512402617

ハドラーからできたクイーンがあれだし もし結婚してたらハドラーは相当重い男なのでは…

68 18/06/17(日)17:34:31 No.512402653

序盤で情けない姿晒してたポップとハドラーがお互いを認め合って ハドラーがゲームの教会みたく神に祈るとアバンが復活するとかあの辺の盛り上がりが個人的な最高潮

69 18/06/17(日)17:34:59 No.512402842

>古いアニメがリメイクして再アニメ化してるしこれもまたアニメにならないかな… 今の流れだと駆け足リメイクになりそうなのが…

70 18/06/17(日)17:35:27 No.512403032

お前たち人間の神というのも粋な奴のようだぞ… いいよね

71 18/06/17(日)17:35:39 No.512403096

>先生はただの人間の限界を全ステ極めた教師役特化みたいなふざけた才能ではあるし… 剣に槍にと一通り以上に武器を使えるうえに指導までできて 魔法は魔法道具を作り出すレベルに使える勇者にして王の器だよ あらためておかしいレベルだと思う

72 18/06/17(日)17:35:41 No.512403103

>尺どうするん?と封神演義を見ながら グルグルみてると割と行けそうな気もする

73 18/06/17(日)17:35:49 No.512403141

>前にアルビナスはハドラーの中の女の部分とか言われててダメだった 正直ハドラーの一部だと思うとちょっと微妙な気分になるよね…

74 18/06/17(日)17:35:50 No.512403145

ハドラーみたいな一応でも邪悪サイドの悪者が初めて人間の神よ!って祈るところ好き

75 18/06/17(日)17:36:10 No.512403233

>もし結婚してたらハドラーは相当重い男なのでは… 結婚記念日に毎年花束を用意するくらいには

76 18/06/17(日)17:36:14 No.512403248

>>尺どうするん?と封神演義を見ながら >グルグルみてると割と行けそうな気もする 原作の分量が違いすぎる…

77 18/06/17(日)17:36:23 No.512403281

バルトスにはお前みたいな不良品作らんとか言っておきながら親衛騎団は情愛にうつつを抜かし騎士道精神まで持つんだからたまらない

78 18/06/17(日)17:36:27 No.512403296

>そこから先に行く才能は使徒たち全員持ってたし弟子を見る目まである (一番成長したのは押しかけ弟子)

79 18/06/17(日)17:36:32 No.512403320

ひょっとしたらハドラーはダイやポップがレオナやマァムといちゃついてるの見て若干羨ましかったのかもしれない クロコダインのおっさんみたいに

80 18/06/17(日)17:36:41 No.512403378

駄目なキングは自然発生として 劣化親衛騎団は駄目なキングが作ったんだよね?え

81 18/06/17(日)17:36:46 No.512403408

保身捨てて超魔生物化するあたりではなたれのころとは一線を画すし…

82 18/06/17(日)17:36:46 No.512403413

>>前にアルビナスはハドラーの中の女の部分とか言われててダメだった >正直ハドラーの一部だと思うとちょっと微妙な気分になるよね… そこは一途さとかロマンチストな部分って受け取ってたよ俺…

83 18/06/17(日)17:37:03 No.512403494

>バルトスにはお前みたいな不良品作らんとか言っておきながら親衛騎団は情愛にうつつを抜かし騎士道精神まで持つんだからたまらない ヒュンケルの心中は如何程か…

84 18/06/17(日)17:37:04 No.512403499

>>尺どうするん?と封神演義を見ながら >グルグルみてると割と行けそうな気もする >原作の分量が違いすぎる… うしおととらみたいに知らない人を増やそう…

85 18/06/17(日)17:37:20 No.512403564

ハドラーには部下はいても仲間はいないからな…

86 18/06/17(日)17:37:22 [ヒム] No.512403576

ハドラー様の生命受け継ぎました

87 18/06/17(日)17:37:45 No.512403677

>ハドラーみたいな一応でも邪悪サイドの悪者が初めて人間の神よ!って祈るところ好き 意外とロマンチストだよね >アルビナスはハドラーの中の女の部分

88 18/06/17(日)17:37:53 No.512403711

天才ってふつう自分ではできても誰かに教えるのが下手だったりするけど マンツーマン指導はもちろん本まで著して指導の才能まであったからな先生…

89 18/06/17(日)17:38:13 No.512403793

アバン先生は各武器種全部極めて地海空にストラッシュを使える時点で頭おかしい その上で軍師、研究者、教育者、発明家、探検家全部できるってお前…

90 18/06/17(日)17:38:23 No.512403835

若くして6種類の武器をマスターしたアバン先生は化け物

91 18/06/17(日)17:38:23 No.512403836

>保身捨てて超魔生物化するあたりではなたれのころとは一線を画すし… ジジイの方のはなたれに自分を改造させるくらいに

92 18/06/17(日)17:38:43 [ミストバーン] No.512403908

>ハドラー様の生命受け継ぎました は?人形風情がハドラーの真似事とかおこがましいんですけお!?

93 18/06/17(日)17:38:50 No.512403951

そもそもフレイザードがマグマに沈めた筈のヒュンケルが直前に瀕死の手傷負わせたおっさんが復帰早々救助してそのまま二人仲良く駆けつけてくるとか元アバン一味のマトリフが隠居暮らししてたとかバルジ島はそんなもん想定できるか案件多い

94 18/06/17(日)17:38:56 [ミスト] No.512403974

>ハドラー様の生命受け継ぎました 寝言言ってんじゃねえぞ?

95 18/06/17(日)17:39:14 No.512404040

落ち着いてミスト

96 18/06/17(日)17:39:18 No.512404046

先生はすっぴんマスターみたいな一人だけなんかちょっと違うゲームかってくらいなんでも屋すぎる…

97 18/06/17(日)17:39:51 No.512404177

老師や師匠も歳とか昔の無茶で衰えてなかったらヤバかったよね… 魔法最強クラスと格闘戦最強クラスだし

98 18/06/17(日)17:39:53 No.512404190

バーン様でもアバンだけは何してくるか全くわからんと評する

99 18/06/17(日)17:39:56 No.512404200

全部できてもメドローアするセンスとか竜の紋章みたいなチートスキルはもってないあたりのバランスがいいんだ先生は 勇者経験と才能がチートスキルっていわれればその通りかもしれん…

100 18/06/17(日)17:40:06 No.512404257

キング配下のポーンやナイトをハドラーの部下と比べてクソザコすぎる!! って処理したのが格好いいと思ってるよヒュンケル まあHP1から減らないってチートと一緒なんで困るが

101 18/06/17(日)17:40:20 No.512404319

人形にハドラーの生まれかわりみたいなツラされたくないんですけおおおおおお!!

102 18/06/17(日)17:40:27 No.512404355

>は?人形風情がハドラーの真似事とかおこがましいんですけお!? >寝言言ってんじゃねえぞ? バーン様の体見守り係の人はハドラー大好きすぎる

103 18/06/17(日)17:40:34 No.512404379

ミスト ステイ

104 18/06/17(日)17:40:43 No.512404418

強敵と書いてともと呼ぶ相手の腕の中で逝ったよハドラーは… お前の育てた弟子たちいいよね…マジ影響されちゃったわ…が遺言だったからそれはもう満足して逝ったんだろう

105 18/06/17(日)17:40:47 No.512404434

魂の力である正義勇気闘志愛を親衛騎団も各々が持ってるのがまた

106 18/06/17(日)17:41:22 No.512404632

>全部できてもメドローアするセンスとか竜の紋章みたいなチートスキルはもってないあたりのバランスがいいんだ先生は >勇者経験と才能がチートスキルっていわれればその通りかもしれん… 破邪呪文があるし…

107 18/06/17(日)17:41:22 No.512404633

そもそも最大の脅威と見てた勇者アバンを殺す(と思われた)って大金星から たった三か月で超成長したアバンの使徒たちを中心に大反撃されて負ける なんて想定できるかすぎる…

108 18/06/17(日)17:42:03 No.512404770

先生年の割にハイスペック器用貧乏すぎる

109 18/06/17(日)17:42:06 No.512404780

>まあHP1から減らないってチートと一緒なんで困るが あれはイベント戦闘だから

110 18/06/17(日)17:42:10 No.512404795

ヒュンケルがボラホーンにぶん殴られても片手で受け止めて怪力無双とか俺の仲間にもっと強いやついるわしたりおっさんがベンガーナの騎士に貴公不死身か!?言われてその呼ばれかたはもっと相応しいやつがいるみたいなこと言うのいいよね…

111 18/06/17(日)17:42:16 No.512404817

もとは同じチェスの駒でもハドラー補正かかってないとこんなもんか!は確かにいいシーンだった

112 18/06/17(日)17:42:25 No.512404842

>魂の力である正義勇気闘志愛を親衛騎団も各々が持ってるのがまた あー…そこに絡めて考えたことなかったけど確かに…

113 18/06/17(日)17:42:27 No.512404854

最強クラスじゃなくて比肩なしの最強だろ師匠のあれ 大魔王の肉体使う上にダメージなしのバケモンが衝撃だけでまったく反撃できないくらい押し込まれてたぞ

114 18/06/17(日)17:42:29 No.512404864

ミストちょっとハドラーへの愛が重すぎる

115 18/06/17(日)17:42:52 No.512404950

しかしバーン様は ハドラーに黒の核晶仕込む

116 18/06/17(日)17:42:53 No.512404953

仲間みんな死んでも全力でぶつかった結果と納得してるヒムくん シャハルの鏡が決め手になった時に満足気なヒムくん 親衛騎団はみんな恨みっこ無しで戦ってくるスッキリした奴らよな

117 18/06/17(日)17:42:57 No.512404965

>そもそも最大の脅威と見てた勇者アバンを殺す(と思われた)って大金星から >たった三か月で超成長したアバンの使徒たちを中心に大反撃されて負ける >なんて想定できるかすぎる… あまりに想定外がつづいて若バーンも理解を超えている…!しちゃうしな…

118 18/06/17(日)17:43:25 No.512405083

書き込みをした人によって削除されました

119 18/06/17(日)17:43:34 No.512405125

>もとは同じチェスの駒でもハドラー補正かかってないとこんなもんか!は確かにいいシーンだった ハドラーの親衛騎団を褒めるヒュンケル

120 18/06/17(日)17:43:39 No.512405147

>最強クラスじゃなくて比肩なしの最強だろ師匠のあれ >大魔王の肉体使う上にダメージなしのバケモンが衝撃だけでまったく反撃できないくらい押し込まれてたぞ あの日の力よ甦れ!とか言ってたけど 50年?前くらいはあれが常時出せてるってことだよな…

121 18/06/17(日)17:43:40 No.512405156

>もとは同じチェスの駒でもハドラー補正かかってないとこんなもんか!は確かにいいシーンだった ヒムじゃない…! お前も…シグマじゃない! いいよね…

122 18/06/17(日)17:43:46 No.512405183

魔界の連中はスナック感覚で黒のコアを部下に仕込むよね

123 18/06/17(日)17:44:17 No.512405302

>前にアルビナスはハドラーの中の女の部分とか言われててダメだった あるいはハドラーの母か嫁があんな感じなのかも

124 18/06/17(日)17:44:25 No.512405335

鼻水垂れて卑怯な手に走るほどビビり倒してた元魔王(笑)が >オレを舐めるな大魔王!!!! で一瞬だけでもラスボス戦慄させるんだから一番成長したのハドラーじゃね…

125 18/06/17(日)17:44:39 No.512405394

外法で産み出された生命体は作者のメンタルの影響受けるってやってるからマキシマムとその部下はゴミクズなんだよね…

126 18/06/17(日)17:44:42 No.512405403

バーン戦以降の勇者一行の成長がどうなってるのか気になる 北の勇者も精神的に成長もしてるしロンベルクを師事してるから多分鍛冶以外でも成長してるだろうし

127 18/06/17(日)17:44:46 No.512405423

余ったチェスの駒どうなった?っていう重箱の隅をつつくようなツッコミからあんな展開描けるのいいよね…

128 18/06/17(日)17:44:50 No.512405431

>寝言言ってんじゃねえぞ? ちょっとハートが熱すぎるよねこの影武者

129 18/06/17(日)17:45:29 No.512405579

>余ったチェスの駒どうなった?っていう重箱の隅をつつくようなツッコミ まあ「」とかひねくれたやつはそういうツッコミしそうだけどいい伏線の回収だったよね

130 18/06/17(日)17:45:32 No.512405588

ヒム→ハドラー←ミスト

131 18/06/17(日)17:45:39 No.512405622

>ヒムじゃない…! >お前も…シグマじゃない! あのオリハルコンチェスセットをモンスター化したら 誰がやろうとあの見た目になるのか

132 18/06/17(日)17:46:11 No.512405769

部下っつーかただの武器みたいなもんだろうからなマキシマムの護衛は

133 18/06/17(日)17:46:12 No.512405772

>余ったチェスの駒どうなった?っていう重箱の隅をつつくようなツッコミからあんな展開描けるのいいよね… あのあとどうなった?の最たる例が偽物勇者一行なので序盤の展開を無駄にしないよね

134 18/06/17(日)17:46:13 No.512405780

チェスのセット一式じゃなくてキング以外のコマを各一つずつだけあげるねって今想うとちょっとケチ臭いなバーン様

135 18/06/17(日)17:46:29 No.512405857

ミスト 自分を鍛えた強者 だーいすき 他人を利用するだけの弱者 きらーい

136 18/06/17(日)17:46:54 No.512405954

>バーン戦以降の勇者一行の成長がどうなってるのか気になる >北の勇者も精神的に成長もしてるしロンベルクを師事してるから多分鍛冶以外でも成長してるだろうし ポップ一行とヒュンケル一行は悪人でも見かけなきゃ闘いから離れてるだろうしなぁ… おっさんは続編と同じならまた魔界で闘いだけど

137 18/06/17(日)17:47:04 No.512405990

ハドラーに「大魔王様のお言葉は全てに優先する…!」 って言うしかなかったミストの心境は…

138 18/06/17(日)17:47:17 No.512406035

ヒムにブチ切れたのは同族嫌悪もあるよねミスト

139 18/06/17(日)17:47:23 No.512406057

その後の展開でネタにされるけど 「今にも燃えつきそうなオレの生命だが、人形ごときにとらせてやるほど安くはない!」 「間違いなくこれがオレの最後の戦いだ!」 とかチェス軍団戦のヒュンケルのセリフはひたすらかっこいい

140 18/06/17(日)17:47:23 No.512406058

>ミスト 自分を鍛えた強者 だーいすき >他人を利用するだけの弱者 きらーい 助けて助けて…(ゲヘヘ復帰したら寝首かいたるわ)してたフレイザードぶっ殺したのも自己嫌悪からだったのかあいつ

141 18/06/17(日)17:47:31 No.512406102

なぜそういう考えになったのか→自分は乗っとるだけで成長できないから っていうキャラの心理をよく考えてるんだよなこのミストの例にしえtも

142 18/06/17(日)17:47:53 No.512406210

>破邪呪文があるし… 一番なんだか分からん人だよね 破邪が得意なら賢者ベースなの・・?

143 18/06/17(日)17:47:55 No.512406218

>チェスのセット一式じゃなくてキング以外のコマを各一つずつだけあげるねって今想うとちょっとケチ臭いなバーン様 アレはハドラーが自分をキングに見立ててどんなチーム作るか見たかったんだろう

144 18/06/17(日)17:47:59 No.512406235

アバン先生とかマトリフ師匠がなんだかんだで頑張ってるのに表に出てこないマム母ととっくの昔になんか死んでる父

145 18/06/17(日)17:48:14 No.512406305

>グルグルみてると割と行けそうな気もする あれはあれで駆け足だったからな…

146 18/06/17(日)17:48:16 No.512406316

ノヴァは自作の武器を正しく真贋するためにも武芸の鍛錬は怠らないだろうし 星皇十字剣を完成させるのは案外ロンベルクじゃなく弟子の彼かもしれない

147 18/06/17(日)17:48:17 No.512406319

>チェスのセット一式じゃなくてキング以外のコマを各一つずつだけあげるねって今想うとちょっとケチ臭いなバーン様 作画担当の身にもなってくださいよ ポーンとか何体いると思ってるんですか

148 18/06/17(日)17:48:49 No.512406467

アバンは魔法使いの呪文も使えるしな

149 18/06/17(日)17:48:59 No.512406505

命を持たない人造魔法生物だったのに命を授かるとかズルイんですけお! しかもそれがハドラーの遺産とか絶対ウソなんですけおおおおおお!!!!

150 18/06/17(日)17:49:01 No.512406514

オリハルコンは神が作った金属らしいけどなんでバーン様はチェスの駒にできるくらい余裕で持っててあまつさえマキシマム軍団みたいなよくわかんない連中までいるの…

151 18/06/17(日)17:49:14 No.512406556

>一番なんだか分からん人だよね 人類新記録でしょこれ!って例のダンジョン潜ってたのを旅行か何かに行った土産話みたいに話すから一応人類ではあると思われr

152 18/06/17(日)17:49:18 No.512406576

>あのあとどうなった?の最たる例が偽物勇者一行なので序盤の展開を無駄にしないよね 覇者の冠はダイの剣に 魔王から授かった特大筒から出てきたモンスターは魔界産 ニセ勇者裏切り賢者の一件は作中で散々フィーチャーされる人間の悪い面の実例 全部きっちり使い込んでる

153 18/06/17(日)17:49:26 No.512406606

クロコダインとヒュンケルとバランだって誠実に接すればついてきてくれただろうに 最後に部下に恵まれたは言い方酷くない!?

154 18/06/17(日)17:49:33 No.512406640

>とかチェス軍団戦のヒュンケルのセリフはひたすらかっこいい あそこまでやって真っ白になって休んでるんだからよ…ってなったのに生かす三条先生には参るね… 絶対ネタとして生き返してる

155 18/06/17(日)17:49:40 No.512406666

「今にも燃えつきそうなオレの生命だが、人形ごときにとらせてやるほど安くはない!」(燃えつきない)

156 18/06/17(日)17:49:50 No.512406714

オリハルコンに貼ってあるトーンも 途中から簡略化されたよね

157 18/06/17(日)17:50:00 No.512406761

>助けて助けて…(ゲヘヘ復帰したら寝首かいたるわ)してたフレイザード フレイザードやザボエラはあまりにも露骨すぎるんだよね…

158 18/06/17(日)17:50:03 No.512406775

>アバンは魔法使いの呪文も使えるしな ポップをして先生は例外と言わせる

159 18/06/17(日)17:50:13 No.512406826

あの駒あげるシーンもめっちゃいいよね バーン様の顔が初めて描かれる回

160 18/06/17(日)17:50:17 No.512406841

むしろアバン先生ライデインとか使ったシーンないので 本当に勇者なのかどうか疑わしいところではある

161 18/06/17(日)17:50:28 No.512406908

>「今にも燃えつきそうなオレの生命だが、人形ごときにとらせてやるほど安くはない!」(燃えつきない) そりゃキングもビビるよ

162 18/06/17(日)17:50:49 No.512406993

>クロコダインとヒュンケルとバランだって誠実に接すればついてきてくれただろうに >最後に部下に恵まれたは言い方酷くない!? ちゃんと最強だけど俺が悪かったって言ってるし...

163 18/06/17(日)17:50:55 No.512407003

話にかかわる期間の長さのおかげで魔物達の描写ががっつりしてるのもあって 人間より人間臭くて人の心とは一体…って軽くなる

164 18/06/17(日)17:50:56 No.512407014

>助けて助けて…(ゲヘヘ復帰したら寝首かいたるわ)してたフレイザードぶっ殺したのも自己嫌悪からだったのかあいつ 自分と似たことやってるけど自分とは真逆メンタルのフレイザードは絶許案件だろうね

165 18/06/17(日)17:51:49 No.512407243

フレイザードもフレイザードで他の連中みたいに自分には確たるバックボーンが無いから勝利すること手柄を立てることでアイデンティティを確立しようとしてたと思うとなかなか深い敵だよね…

166 18/06/17(日)17:52:04 No.512407309

多分ヒュンケルは現在HPに応じて回避率が上がるアビリティとHP1で一度だけ耐えるみたいなアビリティ組み合わせたとかそんなんだと思う

167 18/06/17(日)17:52:12 No.512407351

>むしろアバン先生ライデインとか使ったシーンないので >本当に勇者なのかどうか疑わしいところではある 賢者とバトルマスターを修めたただの人とかなのか実は

168 18/06/17(日)17:52:46 No.512407520

アバン先生にはアバンストラッシュという最強の武器があるから

169 18/06/17(日)17:52:54 No.512407563

ミストはフレイザード大好きだったと思うよ 自分と同じような暗黒闘気の塊だけど誰より眩しく輝いてたし 死にそうになっただけで自分と同じかそれ以下の強い体を利用するだけの生命体になって可愛さ余って憎さ百倍って感じに思える

170 18/06/17(日)17:53:07 No.512407620

ダイ大ですら勇者は職業というより称号みたいなところあるから

171 18/06/17(日)17:53:12 No.512407648

>アバン先生にはアバンストラッシュという最強の武器があるから 自分の名前がついた技いいよね

172 18/06/17(日)17:53:33 No.512407743

人の悪い面といえばアルキード王国をゴミにした一件だけど バランが悪いとか人間が悪いとかじゃなくてバランはいっぺんに人間のいろんな面見て混乱しただけだろっていう説得は状況理解力すごいなって思った ふつうどっちかに肩入れしようとして言いよどむシーンなのに

173 18/06/17(日)17:53:54 No.512407827

フェンブレンは最後一人で復讐に来る辺りがまたいいよね それなりに成功しそうな攻撃仕掛けたし

174 18/06/17(日)17:54:08 No.512407873

>あの駒あげるシーンもめっちゃいいよね >バーン様の顔が初めて描かれる回 なんだこのジジイ!今の俺なら片手で首をへし折れそうではないか!ってピクッと手が動いたの見られてあっやべっしてるハドラーにいいよいいよそういうギラつき余は好きだよするバーン様の大物感いいよね

175 18/06/17(日)17:54:17 No.512407906

>ダイ大ですら勇者は職業というより称号みたいなところあるから まあ実際職業・勇者ってなんだよって感じだしな...

176 18/06/17(日)17:54:23 No.512407926

正確な定義としての勇者は竜の騎士ただひとりだけなんだろうねあの世界 でもイレギュラーな竜の騎士の息子がいるし息子も息子で勇者はひとりじゃなくてもいいと言う

177 18/06/17(日)17:54:28 No.512407945

どっちかといえば賢者タイプか…? 3や6の全職マスターしてるような人だけど

178 18/06/17(日)17:54:29 No.512407951

アバン先生たった3ヶ月合わなかっただけで宿敵がめっちゃ武人になってたの驚いただろうな

179 18/06/17(日)17:54:36 No.512407990

>むしろアバン先生ライデインとか使ったシーンないので >本当に勇者なのかどうか疑わしいところではある アストロンは勇者魔法じゃなかったっけ?

180 18/06/17(日)17:54:59 No.512408074

>人の悪い面といえばアルキード王国をゴミにした一件 あれ最終的にはバランを味方にできたバーン陣営が一番得してるし仕込みなのかなと思ったけど 単に人間がバカだっただけっていう人間の悪い面を的確に描いてるよね

181 18/06/17(日)17:55:18 No.512408142

でもまあいくら迫られても地位とかに興味ないです言いながら一国の王女に生ハメ種付けックスするのはよくないよ

182 18/06/17(日)17:56:06 No.512408375

>むしろアバン先生ライデインとか使ったシーンないので >本当に勇者なのかどうか疑わしいところではある ノヴァだって勇者だし… ロン・ベルクに勇者の資質を語るシーン好き

183 18/06/17(日)17:56:21 No.512408430

アバン先生不思議のダンジョンみたいなとこから壊れアイテム持ってくるのずるい

184 18/06/17(日)17:56:24 No.512408450

アバン先生が使った勇者っぽい魔法ってアストロンとマホカトールくらいだし雰囲気的には賢者って感じがする

185 18/06/17(日)17:56:30 No.512408476

>バランが悪いとか人間が悪いとかじゃなくてバランはいっぺんに人間のいろんな面見て混乱しただけだろっていう説得は状況理解力すごいなって思った 感謝されて嫁ももらって出来ないと思ってた子供もできたと思ったらいきなり迫害された 一個人のメンタルを超える状況の変化と言われればまあそうだな…

186 18/06/17(日)17:56:38 No.512408517

ハドラーってもともと格闘もできる魔法使いタイプなのに3か月でゴリゴリの戦士タイプになるってすごいよね

187 18/06/17(日)17:56:58 No.512408585

>多分ヒュンケルは現在HPに応じて回避率が上がるアビリティとHP1で一度だけ耐えるみたいなアビリティ組み合わせたとかそんなんだと思う 多分スパロボのガッツとVPのガッツ両方持ってる

188 18/06/17(日)17:57:03 No.512408615

>話にかかわる期間の長さのおかげで魔物達の描写ががっつりしてるのもあって >人間より人間臭くて人の心とは一体…って軽くなる バーン様の真摯な登用説得いいよね…

189 18/06/17(日)17:57:03 No.512408616

竜の騎士が子供を持ったというのか…みたいなこと言ってたけど 竜の騎士だし避妊しなくても孕まんだろうくらいの軽い気持ちで中出ししてたのかな…

190 18/06/17(日)17:57:13 No.512408665

>バランが悪いとか人間が悪いとかじゃなくてバランはいっぺんに人間のいろんな面見て混乱しただけだろっていう説得は状況理解力すごいなって思った >ふつうどっちかに肩入れしようとして言いよどむシーンなのに 遺恨捨ててひとりの父親としてダイに接しろよな!っていう説得を受けてバランがクソコテ起こすような事態を想定出来なかったのは 立派すぎる養父を持ったヒュンケルらしぉ誤算

191 18/06/17(日)17:57:29 No.512408724

ハドラーは超魔生物でダイは竜の紋章あるしで三か月の変化としてはまだ解る ポップおまえ…

192 18/06/17(日)17:57:34 No.512408746

アバン先生潜ってたダンジョンの存在も割と謎い あんだけチートアイテムなんであんな所に置いてんだろ

193 18/06/17(日)17:57:41 No.512408784

ドラゴンに襲われて大惨事になってる中でドラゴンキラー貸して!言われてもいやこれワイの財テクに使うんや!する商人のおっさんとか瓦礫に潰されてたのを助けてもらったの母娘が悪鬼のような戦いかたでヒュドラぶっ殺したダイに化け物を見る目を向けるのが割と最後までダイが引きずってるのもいいよね

194 18/06/17(日)17:57:55 No.512408843

>ポップおまえ… 師匠が良かった

195 18/06/17(日)17:58:13 No.512408936

クロコダインのおっさんのいいおっさんぷり良いよね…

196 18/06/17(日)17:58:30 No.512409005

竜の騎士がそう簡単に増えるわけないし…と思ってたら増えちゃった… って想定外な事態だったもんな…

197 18/06/17(日)17:58:41 No.512409032

最初っからドラゴラムとかメガンテ使ってるからなアバン先生

198 18/06/17(日)17:58:52 No.512409081

ポップは師匠二人が最高級だし そもそも天才だし…

199 18/06/17(日)17:59:05 No.512409123

>クロコダインのおっさんのいいおっさんぷり良いよね… おっさんとバダックさんの関係大好きなんだ…

200 18/06/17(日)17:59:20 No.512409182

やれるなとおもってできた がカイザーフェニックス解体っていう人類の到達点だからな…

201 18/06/17(日)17:59:35 No.512409228

>クロコダインのおっさんのいいおっさんぷり良いよね… 心と忠の部分に関して敵味方から絶大の信頼を受けるピンクのワニいい…

202 18/06/17(日)17:59:47 No.512409265

ポップの素質は初登場の時点で旧魔王軍のお偉いさんだったじいちゃんが驚くレベルだし

203 18/06/17(日)17:59:52 No.512409291

>ドラゴンに襲われて大惨事になってる中でドラゴンキラー貸して!言われてもいやこれワイの財テクに使うんや!する商人のおっさんとか瓦礫に潰されてたのを助けてもらったの母娘が悪鬼のような戦いかたでヒュドラぶっ殺したダイに化け物を見る目を向けるのが割と最後までダイが引きずってるのもいいよね まあ2ヶ月くらい前の話だしそりゃな…

204 18/06/17(日)17:59:59 No.512409322

>おっさんとバダックさんの関係大好きなんだ… ザボエラ倒したときの会話大好き

205 18/06/17(日)17:59:59 No.512409325

>ポップおまえ… 最初っから天才だったから納得行くよ

206 18/06/17(日)18:00:00 No.512409328

>ハドラーは超魔生物でダイは竜の紋章あるしで三か月の変化としてはまだ解る >ポップおまえ… 最終的な覚醒はともかくとして得意呪文としては元々メラゾーマまで会得してたメラ系とヒャダルコまでは会得してたヒャド系がメインだから…ギラ系は竜の血補正つきで火力上がったとはいえベギラマ止まりだし

207 18/06/17(日)18:00:09 No.512409358

>ハドラーは超魔生物でダイは竜の紋章あるしで三か月の変化としてはまだ解る >ポップおまえ… もともとメラゾーマ使えてブースターで五芒星用意すれば専門外のマホカトールも使える そこに竜の騎士のレベルアップ効果が加わってるし

208 18/06/17(日)18:00:18 No.512409397

まさかこんな強すぎる力を持った存在を作っておいて普通に子孫を残せる仕様にしてるなんて…

209 18/06/17(日)18:00:22 No.512409417

バランも クロコダインが裏切ったっていったいどんな事したらそんな嫌われるの? ってそっちが悪いってニュアンスの事を言うもんな…

210 18/06/17(日)18:00:59 No.512409536

そうだバランの血で蘇生するとブーストかかるんだったか

211 18/06/17(日)18:01:06 No.512409552

ぶっちゃけた話おっさんの裏切りに関してはハドラーにあんま落ち度ないよね

212 18/06/17(日)18:01:08 No.512409557

パプニカ救った後に瓦礫のとこで宴会してるとこで裏でこっそり飲んでるクロコダインのおっさんにバダックのおっさん達が酒持ってって盛り上がるシーンいいよね…

213 18/06/17(日)18:01:16 No.512409579

>竜の騎士が子供を持ったというのか…みたいなこと言ってたけど >竜の騎士だし避妊しなくても孕まんだろうくらいの軽い気持ちで中出ししてたのかな… 自分ら一代限りの生物兵器なのに・・・って良くも悪くも認識してたしそもそも交配可能って意識なかったんじゃないかな

214 18/06/17(日)18:01:19 No.512409585

>そこに竜の騎士のレベルアップ効果が加わってるし 血が抜けてた 竜の騎士の血の効果

215 18/06/17(日)18:01:39 No.512409652

>まさかこんな強すぎる力を持った存在を作っておいて普通に子孫を残せる仕様にしてるなんて… 制度の限界を迎えてバグったか進化したかのどっちかだとは思う

216 18/06/17(日)18:01:49 No.512409690

>アバン先生潜ってたダンジョンの存在も割と謎い >あんだけチートアイテムなんであんな所に置いてんだろ 神が作ったって言われてるけど割とマジだと思う あの世界の神って作ったら作りっぱなしのとこあるよね!

217 18/06/17(日)18:01:59 No.512409728

ポップ自身はマホカトール使えたのは巻末であの世のアバン先生が力貸してくれたとか言ってたけど 実際は土壇場で大魔道士の素質が顔出したとかじゃないかな

218 18/06/17(日)18:01:59 No.512409731

ザボエラの最期見て自分もこんな事になってたかもって自省しちゃうおっさんに 裏切ってなくても獣王クロコダインは誇り高い敵だったと思うよってかえすジジイ いいよね…

219 18/06/17(日)18:02:12 No.512409767

>>ポップおまえ… >最初っから天才だったから納得行くよ レベルキャップが外れたのはバランの血を飲んだからもあると思う

220 18/06/17(日)18:02:13 No.512409774

>クロコダインのおっさんのいいおっさんぷり良いよね… あのおっさんワニなのにすごい泣く すごい人間らしいワニのおっさんだと思う

221 18/06/17(日)18:02:17 No.512409784

ポップはしるしに選ばれるメンツ見たらだいぶ素質高いと思う 選ばれた他のメンツもだいぶ凄いし

222 18/06/17(日)18:02:24 No.512409801

ポップはまぞっほの存在も大きい

223 18/06/17(日)18:02:27 No.512409814

おっさんいないと軽く4~5回は全滅してるんだよな…

224 18/06/17(日)18:02:41 No.512409857

いいよね兄弟子

225 18/06/17(日)18:02:57 No.512409907

何この怒涛のおっさん上げ 俺も好き

226 18/06/17(日)18:03:08 No.512409942

マァムもパラディンまがいとしてはさして使えなかったけど武道家に転職したらメキメキ伸びてこれは…

227 18/06/17(日)18:03:20 No.512409974

>ぶっちゃけた話おっさんの裏切りに関してはハドラーにあんま落ち度ないよね だいたいザボエラが悪い

228 18/06/17(日)18:03:27 No.512410007

おっさんについてはザボエラが余計な事しなきゃ普通に負けて次こそ雪辱を晴らす!とかそういう方向だったと思う あの時点で最善手だったけどザボエラ毎回結果的にやらかしてる…

229 18/06/17(日)18:03:32 No.512410024

大体味方になった敵は弱体化するんだけど この作品は別にそんなことなかったな 序盤のおっさんとヒュンケルの安心感すげぇ

230 18/06/17(日)18:03:47 No.512410070

ハドラーの功績の1つはおっさんスカウト出来たこと

231 18/06/17(日)18:04:03 No.512410108

>ポップはまぞっほの存在も大きい あそこでまぞっほが受け売りの叱咤をしてないとポップは逃げたままマァムとダイは死んでたもんな

232 18/06/17(日)18:04:22 No.512410179

おっさんいないと積んだ戦況山ほどあるしヒュンケル説得もバラン説得も無理だからな

233 18/06/17(日)18:04:38 No.512410226

竜の騎士のこともあるけど 容姿が似てるからっていっても別種族だしそりゃないだろというのはわかる

234 18/06/17(日)18:04:50 No.512410272

フレイザードとキルバーンにすらある程度評価されてるおっさんマジ凄い

235 18/06/17(日)18:05:00 No.512410298

>おっさんいないと軽く4~5回は全滅してるんだよな… まず最初のヒュンケル戦で全滅してるし氷と炎の塔のとこでも全滅してるしフレイザード戦でも全滅してるし鬼岩城進行してくるとこでも全滅してるだろうしバラン戦でもクロコダインのおっさんが時間稼いでくれなかったら全滅してる

236 18/06/17(日)18:05:06 No.512410320

>ハドラーの功績の1つはおっさんスカウト出来たこと おっさんマジでどこに眠ってたんだよ ハドラー魔王時代は在野に埋もれてたとか嘘だろ…

237 18/06/17(日)18:05:09 No.512410332

マホイミは生物に対して超特攻だけど終盤魔法生物や大魔王しかいなくて影が薄かったね…

238 18/06/17(日)18:05:11 No.512410336

>実際は土壇場で大魔道士の素質が顔出したとかじゃないかな 才能はもちろんだけどちょっと前に先生が使ってくれたからなそういう意味では先生のおかげか

239 18/06/17(日)18:05:14 No.512410349

ギガブレイク耐えるとかちょっと尋常じゃない硬さですよね…

240 18/06/17(日)18:05:26 No.512410390

>クロコダインのおっさんのいいおっさんぷり良いよね… 渦に潜って開発した新技がダメージだけでなく行動阻害系なのもポイント高い アシストとしても性能高い技で仲間を信じてる感じある

241 18/06/17(日)18:05:33 No.512410413

そもそもおっさんの代わりに誰か人間の壁役作ると毎回戦闘で死者が出るよ… おっさんまじタフすぎる

242 18/06/17(日)18:05:47 No.512410461

おっさんポップのおかげで改心できたのもあって滅茶苦茶気にかけてんだよね バランが犬死にだってポップ捨てたとこで おのれェッ!ってブチ切れるとこすごい好き

243 18/06/17(日)18:05:53 No.512410484

おっさんもハドラーにダイは気を付けろよな!言われてハドラー様ともあろうものが情けね…ってちょっと嘲笑してたり目玉潰されて俺のハンサムフェイスに傷をつけやがったなー!したり割とこう腐りつつあった感じだったから…

244 18/06/17(日)18:06:31 No.512410599

一緒に裏切ったヒュンケルが一緒に裏切ったよって言っても卑怯で卑劣な頃のハドラーが一切信じないあたりおっさんへの信頼は厚い

245 18/06/17(日)18:06:34 No.512410611

>あの世界の神って作ったら作りっぱなしのとこあるよね! 何かあると関わってくる方がまずいって判断は悪くないですよ 自分達の手から離れて見守るスタンス

246 18/06/17(日)18:06:41 No.512410637

>渦に潜って開発した新技がダメージだけでなく行動阻害系なのもポイント高い >アシストとしても性能高い技で仲間を信じてる感じある 行動阻害系とは言うけどオリハルコンねじ切れる威力はあるかんな!

247 18/06/17(日)18:06:51 No.512410662

>おっさんもハドラーにダイは気を付けろよな!言われてハドラー様ともあろうものが情けね…ってちょっと嘲笑してたり目玉潰されて俺のハンサムフェイスに傷をつけやがったなー!したり割とこう腐りつつあった感じだったから… そんなころがあったからこそザボエラの末路みて俺もこうなってたかも…しちゃうんだよな…

248 18/06/17(日)18:07:01 No.512410698

>ハドラーの功績の1つはおっさんスカウト出来たこと 考えてみると改造前でもおっさんが認めるくらいには武人気質あったんだよなハドラー

249 18/06/17(日)18:07:15 No.512410736

>ギガブレイク耐えるとかちょっと尋常じゃない硬さですよね… フルパワーでぶち込んで耐えた敵いない言ってたしヴェルザー戦のフィニッシュブローも当然ギガブレイクだったんだろう それを二発食らって生存

250 18/06/17(日)18:07:19 No.512410753

>おっさんポップのおかげで改心できたのもあって滅茶苦茶気にかけてんだよね >バランが犬死にだってポップ捨てたとこで >おのれェッ!ってブチ切れるとこすごい好き 今のお前がただ臆病風で逃げるわけないじゃんで即撤退する理解度が凄い

251 18/06/17(日)18:07:36 No.512410815

>ギガブレイク耐えるとかちょっと尋常じゃない硬さですよね… 俗に言う意味では硬いだけど基本的にはタフというか丈夫、生命力が強いだよね ダメージ自体は通ってる感じ

252 18/06/17(日)18:07:49 No.512410859

ザボエラはクズ野郎だけどマホプラウスとか超魔ゾンビとかマジで強い

253 18/06/17(日)18:07:54 No.512410874

ダイ大のスレが立つ度に最終的にはクロコダインのおっさんの話してる気がする

254 18/06/17(日)18:07:56 No.512410881

ポップは大体のキャラには一目置かれてる

255 18/06/17(日)18:08:01 No.512410902

>一緒に裏切ったヒュンケルが一緒に裏切ったよって言っても卑怯で卑劣な頃のハドラーが一切信じないあたりおっさんへの信頼は厚い ザボエラが悪い 本当にこの件に関してはザボエラが悪いとしか…

256 18/06/17(日)18:08:24 No.512410982

おっさんの何がひどいって盾役なのに防具は種族的にこれ以上のもんないからって初期装備のまま更新されてないところ

257 18/06/17(日)18:08:51 No.512411060

>行動阻害系とは言うけどオリハルコンねじ切れる威力はあるかんな! 範囲もそこそこあて相手にダメージ通らなくても…っていう隙が無いよね

258 18/06/17(日)18:08:51 No.512411062

ライフで受ける!後ベホマ

259 18/06/17(日)18:08:57 No.512411086

>ダイ大のスレが立つ度に最終的にはクロコダインのおっさんの話してる気がする 他の漫画に武人で人格者のピンクワニなんかいないから…

260 18/06/17(日)18:09:00 No.512411094

ポップの人間の輝きで改心したのにポップが逃げてあれはまやかしだったのか…!! とか思っててすまない…お前のそんな気持ちもわかってやれなかったのは俺は大馬鹿だ!! って泣いてるのは感動ものだけどあの世で好きなだけ殴れよは殴ってもノーダメージじゃねぇかな…

261 18/06/17(日)18:09:11 No.512411138

>ザボエラはクズ野郎だけどマホプラウスとか超魔ゾンビとかマジで強い 実力あるのになんでコバンザメやってるんだろう

262 18/06/17(日)18:09:23 No.512411185

ダイを語る上でおっさんは外す訳にはいかないしな…

263 18/06/17(日)18:09:29 No.512411205

バーン様の練りに練った地上侵攻計画は問題なかった普通なら速攻完了してた イレギュラーと見えない落とし穴が多すぎた…

264 18/06/17(日)18:09:49 No.512411271

>ザボエラはクズ野郎だけどマホプラウスとか超魔ゾンビとかマジで強い 自分が弱いことに対して正攻法で有効な対策を立案してるんだよね やり方が邪悪になりがちだけど

265 18/06/17(日)18:09:57 No.512411303

>あの世で好きなだけ殴れよは殴ってもノーダメージじゃねぇかな… 妙にドライでダメだった そういう意味じゃねえだろ

266 18/06/17(日)18:09:59 No.512411313

おっさんもレベル30台でたいりょく251HP500台なので最強に偽りなしだったりする

267 18/06/17(日)18:10:07 No.512411336

おっさんも鍛えたらオリハルコンを素手で楽々裂けるようになれそうだけどな 元々闘気使えるし腕力もパーティ1だから素養は十分あるよね

268 18/06/17(日)18:10:38 No.512411446

>ザボエラはクズ野郎だけどマホプラウスとか超魔ゾンビとかマジで強い マホプラウスこそダイ達との戦いで使うべき技

269 18/06/17(日)18:10:46 No.512411470

>>一緒に裏切ったヒュンケルが一緒に裏切ったよって言っても卑怯で卑劣な頃のハドラーが一切信じないあたりおっさんへの信頼は厚い >ザボエラが悪い >本当にこの件に関してはザボエラが悪いとしか… ザボエラも相性悪い戦略すすめたって意味では悪かったかもしれないけどね 根本的な問題として魔王軍の武人系軍団長はどいつもこいつもメンタル弱すぎると思う

270 18/06/17(日)18:11:02 No.512411538

マホプラウスとか準備いるけど超すごいフィンガーフレアボムズじゃん…めちゃ強いのにお前なんで…

271 18/06/17(日)18:11:09 No.512411564

自分の分身みたいなものだからホモナルシシズム

272 18/06/17(日)18:11:14 No.512411597

クールなヒュンケルが悔しそうにバカ野郎ーっ!とか言っちゃうポップのメガンテ あいつ本当に愛されてる

273 18/06/17(日)18:11:21 No.512411622

>おっさんも鍛えたらオリハルコンを素手で楽々裂けるようになれそうだけどな >元々闘気使えるし腕力もパーティ1だから素養は十分あるよね アバン流斧殺法と鎧の魔斧を見たい

274 18/06/17(日)18:11:42 No.512411694

バルジ島でマホプラウスイオナズンとかぶっぱされてたら相当やばかったと思う

275 18/06/17(日)18:12:09 No.512411814

>自分の分身みたいなものだからホモナルシシズム 「」ってザボエラとまぞっほのダメなところ足したような生物でしょ?

276 18/06/17(日)18:12:23 No.512411861

理論上はメドローアもマホプラウス出来るんだよね

277 18/06/17(日)18:12:32 No.512411897

>アバン流斧殺法と鎧の魔斧を見たい アバン先生生きてたから今から研鑽するのもアリだよね

278 18/06/17(日)18:12:58 No.512412005

ザボエラも昔は一目置かれてたそうだからね… だからこそおっさんも自分を重ねちゃったんだろう

279 18/06/17(日)18:13:08 No.512412039

>ダイ大のスレが立つ度に最終的にはクロコダインのおっさんの話してる気がする だいたいヒュンケルのHPバグとおっさんのギガブレイク耐久は一回は触れられる気がする

280 18/06/17(日)18:13:10 No.512412048

ザボエラは言い方!!な面もあるしなぁ

281 18/06/17(日)18:13:13 No.512412056

ザボエラは魔法使いだし自分一人で体張って戦えって言われても困るよね

282 18/06/17(日)18:13:17 No.512412066

俺ザボエラの超魔ゾンビの説明で改良って意味が分かった!

283 18/06/17(日)18:13:27 No.512412102

失礼なこと言うな 土壇場で勇気の出ないでろりんずるぼんへろへろの部分も追加だ

284 18/06/17(日)18:13:38 No.512412133

>>アバン流斧殺法と鎧の魔斧を見たい >アバン先生生きてたから今から研鑽するのもアリだよね ブロキーナに師事して閃華烈光拳とか猛虎破斬撃会得するのもありだろうか

285 18/06/17(日)18:13:44 No.512412162

ポップマホポラウス見たから使えるようになる可能性あるのか

286 18/06/17(日)18:13:57 No.512412205

>ザボエラは魔法使いだし自分一人で体張って戦えって言われても困るよね そうなんだけど武人相手にヘイト稼ぐ物言いがなぁ

↑Top