虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/17(日)15:48:54 No.512377018

    どうもエビです おいしいものください

    1 18/06/17(日)16:03:23 No.512380104

    ホイ酸素

    2 18/06/17(日)16:04:38 No.512380372

    青コリ買いに行ってきたんだけど手元には白コリが居た スーファミとPC-98間違えるカーチャンの気持ちわかった!

    3 18/06/17(日)16:05:04 No.512380461

    稚エビはエサだよ

    4 18/06/17(日)16:06:27 No.512380772

    >青コリ買いに行ってきたんだけど手元には白コリが居た 気をつけろよコリは増えるぞ 全種コンプリートは無理だけど赤青白ステルバイパンダは揃えたいなって思ったら負けだぞ

    5 18/06/17(日)16:09:01 No.512381308

    メダカのフン 落ちたメダカ メダカ用エサお零れ ザリガニ用エサ 落ちたお仲間 乾燥イトミミズ なんでも食っていいよ…

    6 18/06/17(日)16:10:00 No.512381523

    su2447183.jpg su2447185.jpg 濁るなーと思ってふと流木を洗うことにした ……めっちゃ表面削れる! 真鍮ブラシつかってがしがしけずることにしたけどすごかった 考えるとこの流木、10年近く前からうちにある流木だもんな そりゃ表面痛んでるよな…… 黒色だったのが茶色になったよ……

    7 18/06/17(日)16:14:21 No.512382426

    結構綺麗になったな

    8 18/06/17(日)16:14:25 No.512382437

    河原で石拾って鍋で煮込んでくるよ なんかホームレス感あるな…

    9 18/06/17(日)16:16:38 No.512382812

    スピルリナを食べさせてみたいぞ

    10 18/06/17(日)16:18:58 No.512383204

    ビーにやるにはいいものだけどスレ画にやるにはお高い餌はちょっと…

    11 18/06/17(日)16:22:41 No.512383925

    まぁ確かにスレ画は100均のザリ餌が一番好きだからね…

    12 18/06/17(日)16:23:41 No.512384134

    バクテリアを食べるってのが不思議なんだけど エビの目にはバクテリア見えててツマツマしてるの?それとも勝手に口に入るの?

    13 18/06/17(日)16:24:43 No.512384330

    >結構綺麗になったな ライトかえたのもあるけど かなり色がかわったよ 細いやつは疲れて洗う気力がなくなったのでまた今度 今度田舎帰った時に川泳ぎまくって流木さがすことにするよ…… 夏の予定できた!!パリピ!!!

    14 18/06/17(日)16:25:30 No.512384487

    流木ってショップで売ってるような処理済みのやつでも一応煮込んだほうがいいの?

    15 18/06/17(日)16:26:32 No.512384699

    川の流木はきちんと消毒しないとだめだぞ 特に中に汚い水や隙間に無視が潜んでたりするし

    16 18/06/17(日)16:27:14 No.512384830

    さっき初めてエビにザリエサあげたら緊急集会が起こったよ

    17 18/06/17(日)16:27:30 No.512384895

    ミナミを早速1匹ゴミにしてしまった… 水がまだダメなのか個体が死にかけだったのか分からんから とりあえず残りを屋外のメダカ鉢に避難させた

    18 18/06/17(日)16:28:14 No.512385032

    >流木ってショップで売ってるような処理済みのやつでも一応煮込んだほうがいいの? すでに水槽に入ってたやつならそのままでいい 外で出てたやつなら水張ったバケツに入れて最低1週間は置いといたほうがいい 煮込みはやってもやらなくてもいいけどやったほうが安全

    19 18/06/17(日)16:28:24 No.512385059

    川原の石は表面削ってエッジ出すとかっこよくなるぞ!

    20 18/06/17(日)16:29:17 No.512385235

    >su2447183.jpg >su2447185.jpg この犬の死骸みたいなのはいくらぐらいするの? 結構お高そう

    21 18/06/17(日)16:31:01 No.512385595

    >この犬の死骸みたいなのはいくらぐらいするの? そうにしか見えなくなってきた

    22 18/06/17(日)16:31:33 No.512385708

    酷い…

    23 18/06/17(日)16:32:08 No.512385825

    >バクテリアを食べるってのが不思議なんだけど >エビの目にはバクテリア見えててツマツマしてるの?それとも勝手に口に入るの? バクテリア食べるってのはあんま聞かないけど誰か言ってたの?

    24 18/06/17(日)16:32:40 No.512385926

    >バクテリアを食べるってのが不思議なんだけど >エビの目にはバクテリア見えててツマツマしてるの?それとも勝手に口に入るの? 正確に言えばバクテリアの死骸を拾って食べてるんだな 死骸が積み重なって塊になったのを食べるといえばいいか

    25 18/06/17(日)16:33:06 No.512386020

    底砂が汚れるのやだからお皿に乗せてザリエサをあげたら持ち去られた おまえー!

    26 18/06/17(日)16:33:26 No.512386083

    ミナミ達が緑ヒゲコケで大玉転がししてマリモ作ってる…

    27 18/06/17(日)16:33:44 [エビ] No.512386137

    >底砂が汚れるのやだからお皿に乗せてザリエサをあげたら持ち去られた >おまえー! なんじゃあこの見覚えのないオブジェクトは! 怖いから持ち帰って安心できる場所で食うべ!

    28 18/06/17(日)16:33:56 No.512386171

    デトリタスを食べてるからまあバクテリアというか活性汚泥とかなのかな…

    29 18/06/17(日)16:34:45 No.512386343

    >この犬の死骸みたいなのはいくらぐらいするの? わからない なんせ父が10年ほど前?にうなぎを飼育するとかいいだして持って帰ってきたやつだから

    30 18/06/17(日)16:34:59 No.512386391

    デカい魚だと餌皿とか理解するけどエビは難しいだろうな

    31 18/06/17(日)16:37:04 No.512386871

    俺はゴミだよ 水槽買ってきたのに水槽台作って疲れて休憩してるゴミだ

    32 18/06/17(日)16:37:43 No.512387031

    >俺はゴミだよ >水槽買ってきたのに水槽台作って疲れて休憩してるゴミだ そこで焦らないのは大事だからな

    33 18/06/17(日)16:38:09 No.512387128

    エビは見慣れた何か見慣れない何か怖い何か怖くない何かくらいにしか認識してないからな…

    34 18/06/17(日)16:38:25 No.512387193

    >流木ってショップで売ってるような処理済みのやつでも一応煮込んだほうがいいの? 普通はやらない 気になる人はやるのかもしれない

    35 18/06/17(日)16:38:41 No.512387252

    覚悟を決めてショップにきたけど…さっきの地震で覚悟が揺らいできた

    36 18/06/17(日)16:40:47 No.512387837

    >覚悟を決めてショップにきたけど…さっきの地震で覚悟が揺らいできた なんも買わなくていいから眺めてみなよ

    37 18/06/17(日)16:40:55 No.512387868

    >覚悟を決めてショップにきたけど…さっきの地震で覚悟が揺らいできた なに好きな子をお迎えするといい

    38 18/06/17(日)16:41:26 No.512387989

    とりあえずエビ水槽ながめていよう? かわいいよ?

    39 18/06/17(日)16:42:40 No.512388300

    海岸行くといろんな流木があったりするよ ちゃんと洗う必要あるけど

    40 18/06/17(日)16:42:43 No.512388316

    俺もエビ水槽作ろうかと思ってたけど先週あったイベントでカメとヤモリ買っちゃったからスペースがないや

    41 18/06/17(日)16:43:31 No.512388509

    渓流に住むヌマエビなんかはハサミが網のように進化してて 流れてくる微生物をそれでキャッチして食べたりしてる ミナミもハサミをよく見るとブラシ状になってる

    42 18/06/17(日)16:47:39 No.512389662

    >覚悟を決めてショップにきたけど…さっきの地震で覚悟が揺らいできた ナマズを飼えば一石二鳥って事じゃん!