ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/17(日)14:35:41 No.512362313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/17(日)14:44:42 No.512363912
パロディで本家に似せる系の漫画なら大体こうじゃないのか
2 18/06/17(日)14:46:29 No.512364209
本当にキャラの外伝やるならともかく原作の視点変えてギャグ調にしただけだから背景も出来るだけ似せなきゃだしな…
3 18/06/17(日)14:46:33 No.512364222
それだと限界があるので素で画力のある人に真似させるのが一番なんだけどね…
4 18/06/17(日)14:47:59 No.512364456
この後消されたんだよね…
5 18/06/17(日)14:48:04 No.512364468
事件簿外伝は模写のところとオリジナルで描いてる部分の差けっこう酷いなとは思う 面白いからそこまで気にならないけど
6 18/06/17(日)14:48:22 No.512364518
途中から元の絵が細かくなりすぎて模写すらできてないよね…
7 18/06/17(日)14:49:03 No.512364643
だってホラ 違ってたら問題じゃないか!
8 18/06/17(日)14:49:13 No.512364674
トニたけとかイチゴ味みたいな人は早々いないからな
9 18/06/17(日)14:49:55 No.512364802
流石に本家が俺こんなの描いたっけ?ってのは稀だよ!
10 18/06/17(日)14:50:26 No.512364920
本家からコピーさせてもらったらだめなのか
11 18/06/17(日)14:51:04 No.512365033
犯人たちの事件簿は大筋やセリフを原作から変えるのが無理だからね… 遊べるところがモノローグのツッコミか捏造シーンしかない
12 18/06/17(日)14:51:07 No.512365042
安彦さんが俺描いたっけなとなるトニー絵
13 18/06/17(日)14:51:24 No.512365093
>本家からコピーさせてもらったらだめなのか 許可取ればだめじゃないだろうけどそのまま使えることってないしな
14 18/06/17(日)14:51:42 No.512365144
>トニたけとかイチゴ味みたいな人は早々いないからな トニーの安彦良和絵のエミュすごいよね
15 18/06/17(日)14:51:46 No.512365154
単行本に編集が描いた煽りが乗らないのと同じで 他の人の漫画からコピペすると作者と読者が許したとしても権利的にめんどくさくなるんじゃないかな
16 18/06/17(日)14:52:01 No.512365198
ふなつが描いてたのか外伝…
17 18/06/17(日)14:53:17 No.512365412
一八先生の人とか似せてくるね
18 18/06/17(日)14:53:51 No.512365522
>本家からコピーさせてもらったらだめなのか 例え公式だったとしてもパロディ漫画ってやっぱ同じシーンでも1から描いてこそっていうのはあると思う 駄コラじゃないんだし
19 18/06/17(日)14:54:26 No.512365635
絵柄だけじゃなくてコマ割りの癖みたいなのまで完璧に再現してるとすげえなこの作者ってなる
20 18/06/17(日)14:54:54 No.512365699
>>本家からコピーさせてもらったらだめなのか >許可取ればだめじゃないだろうけどそのまま使えることってないしな コピー取ってちょっと線いじる加工すれば…!だめか
21 18/06/17(日)14:55:21 No.512365769
>絵柄だけじゃなくてコマ割りの癖みたいなのまで完璧に再現してるとすげえなこの作者ってなる すごいよね錦ソクラ
22 18/06/17(日)14:57:40 No.512366140
一方イチゴ味は模写の必要がなくなった
23 18/06/17(日)14:58:07 No.512366210
おいおい 上手い人ほど参考資料を用意してみて描いてると村田雄介だっていうのに このアシさんは何を言ってるんだ プロたちが何も見ないでなんでもかけると思っておるのか
24 18/06/17(日)14:58:08 No.512366212
コピーだと権利めっちゃ面倒な事になりそう
25 18/06/17(日)14:58:32 No.512366275
ふなつくんはあまり絵が上手くないからよくやってる方
26 18/06/17(日)14:58:53 No.512366325
この人の微妙に似てない感はかなり味だしてると思う
27 18/06/17(日)14:59:28 No.512366405
>おいおい >上手い人ほど参考資料を用意してみて描いてると村田雄介だっていうのに >このアシさんは何を言ってるんだ >プロたちが何も見ないでなんでもかけると思っておるのか そんな話してないよ
28 18/06/17(日)14:59:45 No.512366463
>この人の微妙に似てない感はかなり味だしてると思う いい感じのパチモン臭だよね
29 18/06/17(日)15:00:21 No.512366581
オリジナル外伝ならともかく別視点外伝だからしかたないっちゃしかたない
30 18/06/17(日)15:00:25 No.512366596
うまく言えないがこの手の漫画は模写とかマネすることで出てくるちょっとマヌケな感じがいいと思う まぁ完璧でも面白いけど
31 18/06/17(日)15:00:28 No.512366606
字綺麗だなふなつ…
32 18/06/17(日)15:00:47 No.512366653
>一方イチゴ味は模写の必要がなくなった でも原哲夫に一回サウザー描いてもらうと鼻血出す
33 18/06/17(日)15:01:21 No.512366750
昔の金田一は絵がこなれてなかったなーってノスタルジックな気分になるのもいい
34 18/06/17(日)15:01:28 No.512366779
トニーは他の書いててもたまに安彦味が滲み出てる
35 18/06/17(日)15:01:37 No.512366799
>すごいよね錦ソクラ アカギトリビュートでこの人だけほぼ原作絵そのままでダメだった
36 18/06/17(日)15:04:33 No.512367394
昔の線が太い時のいいよね 美雪が太い時の
37 18/06/17(日)15:04:40 No.512367418
>絵柄だけじゃなくてコマ割りの癖みたいなのまで完璧に再現してるとすげえなこの作者ってなる 一八先生とかまさに
38 18/06/17(日)15:06:27 No.512367784
>一八先生の人とか似せてくるね su2447100.jpg 先生もだいたい模写…だよね?
39 18/06/17(日)15:07:16 No.512367938
似せてるのになんか下手かな?ってところが 既に面白いものすごいいい味
40 18/06/17(日)15:07:41 No.512368009
氷橋うおおお!も似てないけど なんかそんな気がしてくる絵柄
41 18/06/17(日)15:08:24 No.512368155
先生は模写もやってるだろうけどオリジナル部分のエミュ精度も高い…
42 18/06/17(日)15:08:53 No.512368247
犯人たちはこれでいいこれがいい
43 18/06/17(日)15:10:10 No.512368477
>先生は模写もやってるだろうけどオリジナル部分のエミュ精度も高い… オリジナル部分の女の子の方がエミュ先の女の子より可愛いとか言われてたときはダメだった
44 18/06/17(日)15:11:07 No.512368656
なんか殺人事件が起こりそうな1pだな
45 18/06/17(日)15:11:35 No.512368755
!?
46 18/06/17(日)15:11:43 No.512368781
1コマ目のノリがほぼ犯人達
47 18/06/17(日)15:12:01 No.512368843
気づいたら死ぬからな
48 18/06/17(日)15:12:09 No.512368874
トニたけは数年かけて自分自身が安彦になることだを実現させたからな…
49 18/06/17(日)15:12:12 No.512368888
構図が変わってる所も多いだろうからトレスだとキャラと背景が合わないんだろうな 地味に高いスキルが要求される
50 18/06/17(日)15:12:58 No.512369052
次のページで衝動的に殺して頑張ってトリック考えるんだ…
51 18/06/17(日)15:14:28 No.512369309
対峙してたら金田一から見た背景と犯人から見た背景逆側だもんね
52 18/06/17(日)15:14:29 No.512369311
本人に描かせればいいのでは…?
53 18/06/17(日)15:14:44 No.512369360
でもなー金田一の犯人ってなんらかの才能が開花しててもきついからなー
54 18/06/17(日)15:14:58 No.512369411
ルポ魂結構好きだったから スピンオフだけどヒット作に恵まれて良かったねって気持ちになる
55 18/06/17(日)15:15:22 No.512369481
そういや講談社主導でやってるんだから 場合によっちゃ背景コピーだって許可してくれる可能性あんだな…
56 18/06/17(日)15:15:55 No.512369576
一八先生をゲストキャラの画風に合わせてるだけで相当だよ
57 18/06/17(日)15:16:52 No.512369778
原作表記あるってことは一部原作料はいってるだろうし
58 18/06/17(日)15:18:19 No.512370064
一八先生は単行本いつになったら出るかな…というか出せるかな…
59 18/06/17(日)15:18:58 No.512370176
>一八先生は単行本いつになったら出るかな…というか出せるかな… そもそも金八先生が…
60 18/06/17(日)15:19:34 No.512370274
あったよ!シティーハンター外伝!
61 18/06/17(日)15:19:45 No.512370307
金八先生の時点でアウトオブアウトだから…
62 18/06/17(日)15:20:18 No.512370411
>本人に描かせればいいのでは…? 今似た様なのやってるよ
63 18/06/17(日)15:21:20 No.512370624
一人で描いてたの…?
64 18/06/17(日)15:23:41 No.512371052
原稿料安そうだししょうがないね…
65 18/06/17(日)15:24:59 No.512371320
トニたけだって10回ぐらい描いて一番似せられたコマをチョイスするってやり方でエミュしてるからな!
66 18/06/17(日)15:25:48 No.512371481
ギャグ漫画だからちょっと崩れてるのがちょうどいい
67 18/06/17(日)15:26:16 No.512371580
>トニたけだって10回ぐらい描いて一番似せられたコマをチョイスするってやり方でエミュしてるからな! トニたけは職人なの
68 18/06/17(日)15:26:56 No.512371712
トニたけは利き腕が違うから描き文字に苦労したとか漫画に描いてたよね
69 18/06/17(日)15:28:07 No.512371996
originに触れたばっかりの人にとにたけの漫画を見せたい
70 18/06/17(日)15:29:11 No.512372477
許せなかった…ほぼ模写と嘲笑ってきたあいつが!
71 18/06/17(日)15:29:44 No.512372631
パロネタだからいいけどもしトニたけに真面目なネタやられたら見分けられる自信がない
72 18/06/17(日)15:29:53 No.512372665
そもそも安彦先生の絵柄をエミュしようってのが無茶なんだよ
73 18/06/17(日)15:29:58 No.512372691
ちょっとぬるっとしてるほうがトニたけ
74 18/06/17(日)15:30:21 No.512372785
>一八先生の人とか似せてくるね あれも模写メインだ
75 18/06/17(日)15:30:28 No.512372815
ダンサンブルのシーンは絵柄も勿論だけど あの明智感というか明智の独特の雰囲気の再現率は異常
76 18/06/17(日)15:30:48 No.512372917
>パロネタだからいいけどもしトニたけに真面目なネタやられたら見分けられる自信がない コマ割りのテンポが違うから 絵に惑わされずネームで見るんじゃ
77 18/06/17(日)15:30:51 No.512372928
>パロネタだからいいけどもしトニたけに真面目なネタやられたら見分けられる自信がない しかもオリジンの方が若干寄せてくるという奇襲
78 18/06/17(日)15:31:23 No.512373067
一八先生はエミュとしての精度も高いけどあれでちゃんと元ネタをキッチリ織り込んで 麻雀漫画として成立させるところが凄いんだよなぁ
79 18/06/17(日)15:31:27 No.512373088
本編と混ぜた東大卒の犯人のコラ面白かった
80 18/06/17(日)15:31:54 No.512373197
こーゆーの流行ったきっかけはイチゴ味なんかな
81 18/06/17(日)15:32:48 No.512373407
でも特定のコマだけ抜き出されても俺には安彦とトニたけの区別は出来ないと思う
82 18/06/17(日)15:33:11 No.512373507
似てるんだけど似てないのにやっぱり似てるが良く見ると似てないけど雰囲気的に似てる絵すごい好き