虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • EA-18G... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/17(日)14:15:57 No.512358700

    EA-18Gになるかどうかはともかく 電子戦機は本気で導入するっぽいね

    1 18/06/17(日)14:17:16 No.512358947

    整備する機種が増えるのはよくないのでは…と思ったら厚木の米軍に丸投げすればいっか!

    2 18/06/17(日)14:18:07 No.512359111

    F35の発電能力を活かすって手もあるよね 余らせちゃ勿体無い

    3 18/06/17(日)14:20:30 No.512359565

    要求してる情報通りなら既存機ならまぁコイツしかいない 改造だと導入したてのF-35はまず無いだろうからF-2かF-15になるだろう

    4 18/06/17(日)14:22:59 No.512360042

    といっても改造で電子戦ポッド運用能力付与ってちょっとイロモノ過ぎないというか他にアレ載せられる奴居ない筈だよね…

    5 18/06/17(日)14:24:28 No.512360311

    なぜか付与されるASM運用能力

    6 18/06/17(日)14:25:05 No.512360416

    F35電子戦にも強そうなイメージあるけどそういう装備ないんかな

    7 18/06/17(日)14:26:34 No.512360669

    >F35の発電能力を活かすって手もあるよね 能力的には文句なしだろうけども 電子攻撃任務だと流石にパイロット1人じゃ手が足らなくなるんじゃないかな

    8 18/06/17(日)14:27:26 No.512360824

    E-767みたいに現用機ベースでなんか作って貰おう EF-2Gとか

    9 18/06/17(日)14:27:35 No.512360856

    電子戦ポッドじゃなくて機体ごと買うんです? 豪気ですなぁ

    10 18/06/17(日)14:27:59 No.512360942

    あれこのアングルからだとスパホかっこいい… 性能はともかくレガホのほうが美しいよね派だったのに

    11 18/06/17(日)14:28:21 No.512361006

    やはり2人乗りは正義

    12 18/06/17(日)14:29:55 No.512361284

    >電子攻撃任務だと流石にパイロット1人じゃ手が足らなくなるんじゃないかな F-35は得たデータを近くのイージス艦とデータリンクが主体だから パイロットは複数いらないってスタンスだったのでは?

    13 18/06/17(日)14:30:20 No.512361375

    整備なら既に日飛がやっているし問題ないんじゃね

    14 18/06/17(日)14:31:09 No.512361501

    >電子戦ポッドじゃなくて機体ごと買うんです? そのポッドを運用出来る様なドンガラというか運用するための機材がないのにポッドだけ買っても意味がないから…

    15 18/06/17(日)14:31:57 No.512361632

    >そのポッドを運用出来る様なドンガラというか運用するための機材がないのにポッドだけ買っても意味がないから… なるほどね

    16 18/06/17(日)14:33:28 No.512361892

    >F-35は得たデータを近くのイージス艦とデータリンクが主体だから >パイロットは複数いらないってスタンスだったのでは? その話とECMOが必要という話は特に関係ない 純粋に作業量の問題になってくるので

    17 18/06/17(日)14:35:19 No.512362252

    >F-35は得たデータを近くのイージス艦とデータリンクが主体だから >パイロットは複数いらないってスタンスだったのでは? それはあくまでもF-35の空対空・空対地での基本任務の話だろう EA-18Gがやるストライクパッケージに同行してカバーするような大規模電子戦能力を持ってるわけじゃない

    18 18/06/17(日)14:37:06 No.512362556

    空軍がちゃんとEF-111の後継機を作ってくれていれば

    19 18/06/17(日)14:37:30 No.512362629

    ポンと電子蜂を買ってきて一箇所で集中運用できたらそれが一番ローコストだからなあ

    20 18/06/17(日)14:38:18 No.512362784

    電子戦機ってあるのと無いのとじゃあどれぐらい違う?

    21 18/06/17(日)14:41:30 No.512363357

    >電子戦機ってあるのと無いのとじゃあどれぐらい違う? MMOでいえば専業デバッファーがいるかどうかぐらいの違い

    22 18/06/17(日)14:41:32 No.512363362

    >電子戦機ってあるのと無いのとじゃあどれぐらい違う? 対戦格闘ゲームで相手の手元がライブカメラで自分だけ見えてる感じかな…

    23 18/06/17(日)14:42:25 No.512363521

    (思わぬ方面から日の丸ホーネットが実現しそうで俺も鼻が高いよ…)

    24 18/06/17(日)14:43:27 No.512363699

    前まではあればいいなあと思ってはいたけど中国のこともあるから本格的な話になってきたって感じかな

    25 18/06/17(日)14:43:53 No.512363772

    >整備する機種が増えるのはよくないのでは…と思ったら厚木の米軍に丸投げすればいっか! 厚木のF-18はなんか西に全部移動とか言ってたけどどうなんだろ

    26 18/06/17(日)14:46:30 No.512364216

    中国が持ってる電子戦機は今のところジェット機型のは無い感じ? というか電子戦機ってジェット機とプロペラ機でメリットデメリットあるん?

    27 18/06/17(日)14:46:43 No.512364255

    岩国に全部移動したらしいね

    28 18/06/17(日)14:48:24 No.512364524

    中国を口実に海も空も予算ゲットだぜ?

    29 18/06/17(日)14:48:49 No.512364604

    >前まではあればいいなあと思ってはいたけど中国のこともあるから本格的な話になってきたって感じかな 数で勝る敵に負けない為には電子戦で相手より優位に居続けないと 数の力で押し負けちゃうからね… 今ん所E-767と言いE-2Dといい中華空軍に負ける要素は無いけど

    30 18/06/17(日)14:48:54 No.512364619

    >というか電子戦機ってジェット機とプロペラ機でメリットデメリットあるん? 前者は広範囲に高速展開できる 後者は一定の範囲に長時間留まりオペレーションの猶予時間を長く取ることができる その組織にとってより欲しい能力と導入コストを天秤にかけるだけよ

    31 18/06/17(日)14:49:05 No.512364652

    >というか電子戦機ってジェット機とプロペラ機でメリットデメリットあるん? プロペラは長時間滞空できるのかもしれん ジェットは戦闘空域に迅速到達できるのかもしれん

    32 18/06/17(日)14:49:54 No.512364797

    >というか電子戦機ってジェット機とプロペラ機でメリットデメリットあるん? スレ画像のは味方編隊に付いて行って直接的な電子戦支援をする機体 AWACSやAEWとは仕事が違うわ

    33 18/06/17(日)14:51:28 [三沢基地] No.512365103

    >要求してる情報通りなら既存機ならまぁコイツしかいない >改造だと導入したてのF-35はまず無いだろうからF-2かF-15になるだろう また改造していいの!

    34 18/06/17(日)14:51:35 No.512365125

    こういう戦闘機とかベースの電子戦機ってSEAD機と一緒に突っ込んだりするん?

    35 18/06/17(日)14:52:36 No.512365307

    >今ん所E-767と言いE-2Dといい中華空軍に負ける要素は無いけど そいつらは空中管制機で電子戦やる機体じゃないぞ

    36 18/06/17(日)14:52:40 No.512365317

    >こういう戦闘機とかベースの電子戦機ってSEAD機と一緒に突っ込んだりするん? というかグラウラーちゃんはSEAD任務にも使える

    37 18/06/17(日)14:52:42 No.512365322

    戦闘機が元だとどうがんばっても10tとかになる大出力の機材積めない 輸送機ベースだとそれこそTV放送できるレベルでいろいろ運用できる

    38 18/06/17(日)14:53:20 No.512365424

    >今ん所E-767と言いE-2Dといい中華空軍に負ける要素は無いけど 中国って早期警戒機持ってなかったっけ?

    39 18/06/17(日)14:54:06 No.512365572

    >戦闘機が元だとどうがんばっても10tとかになる大出力の機材積めない >輸送機ベースだとそれこそTV放送できるレベルでいろいろ運用できる C2ベースとかあり得るのかな

    40 18/06/17(日)14:54:20 No.512365617

    >中国を口実に海も空も予算ゲットだぜ? りくじ…

    41 18/06/17(日)14:54:44 No.512365674

    C2やP1をベースになんかやるって話は消えたり出たりしてるなあ

    42 18/06/17(日)14:54:58 No.512365709

    地対空ミサイル無効にして敵基地叩くことにも使えるんでしょ?

    43 18/06/17(日)14:56:04 No.512365893

    >C2ベースとかあり得るのかな もう2号機がELINT機に改修されてるでしょ あれは情報収集任務であって攻撃的なものじゃないけど

    44 18/06/17(日)14:56:37 No.512365980

    >C2ベースとかあり得るのかな 電子偵察機・電子戦支援機の類は既に自衛隊が保有してて機材が古くなるから確かC-2ちゃんの試作機がそっち方面の改造されてた…はずうろ覚えだから別の奴だったかもだけど

    45 18/06/17(日)14:57:09 No.512366063

    雪風ってマーキングしようぜ

    46 18/06/17(日)14:58:07 No.512366207

    電子戦機は複座じゃないとしんどいとなると、既存のF-15DJもF-2Bも稀少だからEA-18G買うしかないわな …まてよ、複座でもうすぐ飛行隊の無くなる戦闘機が

    47 18/06/17(日)14:58:43 No.512366302

    >…まてよ、複座でもうすぐ飛行隊の無くなる戦闘機が 無茶言うなや!

    48 18/06/17(日)14:58:54 No.512366326

    >複座でもうすぐ飛行隊の無くなる戦闘機が おいやめろ

    49 18/06/17(日)14:59:06 No.512366351

    >…まてよ、複座でもうすぐ飛行隊の無くなる戦闘機が エアフレーム腐ってきてるおじいちゃんをまだ飛ばそうとするのはやめろ!

    50 18/06/17(日)14:59:40 No.512366448

    あーF35って複座無いのか 電子戦機に改造するにしても時間がないわな

    51 18/06/17(日)14:59:44 No.512366460

    むう……EF-4EJ改……

    52 18/06/17(日)15:00:24 No.512366589

    愉快痛快怪物くんじゃ!!

    53 18/06/17(日)15:02:36 No.512367003

    >あーF35って複座無いのか 習熟訓練は全部シミュレーターでやるからね シム卒業したらいきなりソロで実機フライトよ

    54 18/06/17(日)15:03:03 No.512367098

    >あーF35って複座無いのか 高度なシミュレータがあるあから訓練用に複座型はいらないかなってなった

    55 18/06/17(日)15:03:39 No.512367210

    >むう……EF-4EJ改…… 偵察任務もやらせよう >むう……REF-4EJ改……

    56 18/06/17(日)15:04:50 No.512367448

    というか一昔前のF-15の偵察ポッド向け改造案が上手い事いってたらそっち向け改造のおまけで電子戦ポッドのっけられるようにとかそういう話やればよかったんじゃって思うけど ポシャった以上グラウラーちゃん導入の方がいいかなって思う…

    57 18/06/17(日)15:06:40 No.512367826

    ホーネット系の運用実績無いし経験積む良い機会だしな

    58 18/06/17(日)15:07:07 No.512367907

    >ホーネット系の運用実績無いし経験積む良い機会だしな なんかメリットあるの?

    59 18/06/17(日)15:07:34 No.512367992

    EF-111貰っとけばよかったんや

    60 18/06/17(日)15:08:00 No.512368070

    >>ホーネット系の運用実績無いし経験積む良い機会だしな >なんかメリットあるの? ノウハウが多いに越したことは無いだろ?

    61 18/06/17(日)15:08:03 No.512368078

    >EF-111貰っとけばよかったんや あんな使い辛いもん要らん 燃費悪いし

    62 18/06/17(日)15:09:01 No.512368266

    >>中国を口実に海も空も予算ゲットだぜ? >りくじ… 正直陸自が大々的に出る事態ってもう核戦争起こってるんじゃねえかな

    63 18/06/17(日)15:09:24 No.512368332

    グラウラーって売ってもらえるものなの?

    64 18/06/17(日)15:09:31 No.512368352

    >ノウハウが多いに越したことは無いだろ? そりゃあなんでもあった方がいいだろうな 教育・整備・補給・予算の負担や縛りがなけりゃ

    65 18/06/17(日)15:10:06 No.512368461

    >正直陸自が大々的に出る事態ってもう核戦争起こってるんじゃねえかな ゲリコマ!ゲリコマ! そっちにかまけすぎて野戦能力下がったと慌ててたけど

    66 18/06/17(日)15:11:03 No.512368637

    >グラウラーって売ってもらえるものなの? オーストラリアが売ってもらえたから、輸出自体は不可能ではない フルスペックかどうかは神のみぞ知る

    67 18/06/17(日)15:13:12 No.512369099

    まぁ実際F-4用の電子ポッドが百里にあった気がする いつの時代のか 今でも使えるのか つかえたとして通用するのか 知らんけど

    68 18/06/17(日)15:13:39 No.512369178

    F-35の電子攻撃は自動フュージョンシステム頼り エスコートジャマー持ってない&経験ないペーペーのオランダ空軍がF-35二機で電子攻撃やったら損失0で複数回アグレッサー編隊を全滅させれるくらい簡単

    69 18/06/17(日)15:14:54 No.512369396

    陸は陸で海外派遣増えるんじゃね?