18/06/17(日)12:44:42 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)12:44:42 No.512341491
たまには数秒で地球征服完了したラスボスはる
1 18/06/17(日)12:48:47 No.512342231
割とマジで正義側が勝ち目なかったラスボスはるな
2 18/06/17(日)12:49:10 No.512342312
雑に地球征服してて駄目だった
3 18/06/17(日)12:49:57 No.512342477
コレダグオンだっけ?
4 18/06/17(日)12:51:23 No.512342762
ダグオン悪い顔してるな
5 18/06/17(日)12:51:31 No.512342791
一号ロボ乗っ取って合体! 数秒で地球がスレ画の一部になった
6 18/06/17(日)12:53:14 No.512343088
ウルトラキング案件すぎる
7 18/06/17(日)12:54:15 No.512343272
機械に寄生するやつだっけ?
8 18/06/17(日)12:55:03 No.512343427
サクッと始まる人類の暴動
9 18/06/17(日)12:55:21 No.512343495
ダグベースの周囲数キロは大丈夫だったから征服完了してないし!
10 18/06/17(日)12:57:03 No.512343821
>ダグベースの周囲数キロは大丈夫だったから征服完了してないし! 操られてる人はバリア内に入っても普通に動けるのが酷い
11 18/06/17(日)12:57:05 No.512343830
機械というか無機物全般と同化できる そんで生物洗脳できる 作中じゃ地球と同化して全生物洗脳下に置いた
12 18/06/17(日)12:57:49 No.512343964
>操られてる人はバリア内に入っても普通に動けるのが酷い いいよね バリア外に無理やり引きずり込んで同化させるのよくない
13 18/06/17(日)12:58:48 No.512344157
>作中じゃ地球と同化して全生物洗脳下に置いた 親父殿 なんかそれってやばくない?
14 18/06/17(日)12:59:52 No.512344363
勝てたの…
15 18/06/17(日)13:00:00 No.512344391
>親父殿 >なんかそれってやばくない? 左様 オーボスゾヌーダと並ぶ勇者の敵最強候補
16 18/06/17(日)13:00:36 No.512344531
炎がやった方法以外に倒す方法ってあるんだろうか
17 18/06/17(日)13:00:40 No.512344543
青い星に戦慄も走るわ
18 18/06/17(日)13:02:17 No.512344896
>炎がやった方法以外に倒す方法ってあるんだろうか サルガッソで倒し切るぐらいしかない
19 18/06/17(日)13:03:28 No.512345122
>サルガッソで倒し切るぐらいしかない それ無理じゃなかったっけ ダグベースで砕いても結局生きてたような
20 18/06/17(日)13:05:30 No.512345491
よく勝てたなダグオン…
21 18/06/17(日)13:08:02 No.512345967
>勝てたの… 残った2号ロボでグレート合体強行して主導権強引に取り返して消滅させた その合体自体融合してる人間への負荷があまりにデカ過ぎて初回は主人公しばらく昏睡 合体自体この時含め3回しかやってない超危険技
22 18/06/17(日)13:09:07 No.512346175
最後アレで倒せた扱いなのが信じられんかった いや絶対生きてるだろって
23 18/06/17(日)13:09:12 No.512346191
乗っ取られたのがファイヤーダグオンじゃなかったら詰んでた
24 18/06/17(日)13:10:40 No.512346453
>乗っ取られたのがファイヤーダグオンじゃなかったら詰んでた シャドーなら何とかならないかな…無理かな
25 18/06/17(日)13:10:48 No.512346483
他勇者だグレート合体した後は主人公とラスボスとで精神戦になるんだけど そこで負けかけたから食い止めてる内にスーパーファイヤーダグオン自爆させて倒した
26 18/06/17(日)13:11:35 No.512346623
確かその自爆で主人公行方不明になって最終話が丸々帰ってくるまでのエピローグだったんだよな そして再会とヒロインの突然のパンチラで終わる
27 18/06/17(日)13:12:25 No.512346768
>シャドーなら何とかならないかな…無理かな そもそもあの主導権争いもエンだからこそできたわけで… 他のダグオンだったら間違いなく負けてたと思うわ
28 18/06/17(日)13:13:13 No.512346939
ダグオンは地球滅亡の危機が何度もあるから困る 平和になったと思った後日譚でもとんでもないのが残ってたから困る
29 18/06/17(日)13:13:13 No.512346940
というか実際エン以外はサルガッソですぐ洗脳されちゃったしね
30 18/06/17(日)13:13:45 No.512347034
エンは他の連中と違ってマジモンの勇者メンタルしてるからな…
31 18/06/17(日)13:14:49 No.512347238
>確かその自爆で主人公行方不明になって最終話が丸々帰ってくるまでのエピローグだったんだよな いいよね エンがいなくなって全力で曇る遺されたメンバーとヒロイン!
32 18/06/17(日)13:16:11 No.512347488
他の勇者で倒すとしたらゴルクラで地球ごと光にするしかなさそう 洗脳のせいで伝説の力発動不可能なのが酷い
33 18/06/17(日)13:17:16 No.512347701
なぜかドアップ時の作画がまるでヒロインみたいになっている最終回の子安
34 18/06/17(日)13:19:04 No.512348061
>なぜかドアップ時の作画がまるでヒロインみたいになっている最終回の子安 泣き崩れるカイ パトカーをファイヤーストラトスと間違えて曇るカイ エンを見つけて呆然とするカイ 真っ先に駆け寄るカイ
35 18/06/17(日)13:19:31 No.512348138
現にカイって野郎でさえ無かったら完全にメインヒロインポジじゃん…
36 18/06/17(日)13:20:39 No.512348345
子安のドントセイって当時の婦女子間で流行ったの?
37 18/06/17(日)13:20:49 No.512348371
全員相当精神ダメージ負ってたけどカイは特にダメージ大きすぎる…
38 18/06/17(日)13:23:04 No.512348799
ダグオンは面白いから見よう! 全部見てハマればOVA見てもまぁ大丈夫だと思う!
39 18/06/17(日)13:24:08 No.512349016
ビルドダイバーズのせいか毎日話題に上がるなダグオン
40 18/06/17(日)13:24:16 No.512349042
ソフトプレミアかかってるから気軽に見れねえんだよ! オラ勇者全部Blu-ray出せ!
41 18/06/17(日)13:24:44 No.512349146
深夜の交差点で再会を喜ぶカップルににじり寄る黒い影
42 18/06/17(日)13:26:42 No.512349544
作画がゆるいのはエスカフローネってやつのせいだってことを知っておいてくれ
43 18/06/17(日)13:27:17 No.512349658
ラスト1クールはめっちゃ作画いいぞ!
44 18/06/17(日)13:27:44 No.512349739
エンってただの高校生のくせにメンタルおかしくない…
45 18/06/17(日)13:28:07 No.512349815
書き込みをした人によって削除されました
46 18/06/17(日)13:28:34 No.512349886
でも当時からダグテクターは全員ダサいなって思った だからOVAではあんあことになったのかな
47 18/06/17(日)13:28:58 No.512349966
惚れた幼稚園の先生を間接的にぶっ殺したりしたしなエン
48 18/06/17(日)13:29:32 No.512350055
>だからOVAではあんあことになったのかな 酷くなってるじゃねぇか…
49 18/06/17(日)13:29:40 No.512350076
>全部見てハマればOVA見てもまぁ大丈夫だと思う! ハマった人が見たらそれこそ大ダメージだよ!!
50 18/06/17(日)13:30:19 No.512350196
ダグベースの名前がTFに逆輸入されたときは笑った
51 18/06/17(日)13:30:40 No.512350261
ナチュラルボーンに勇者ムーブするだけでメンタルというか精神面はDQN寄りな普通の高校生だよエン
52 18/06/17(日)13:31:26 No.512350396
それを尊重しつつ矯正してる校長先生
53 18/06/17(日)13:31:35 No.512350428
ゴミまみれのファイヤーストラトスはお前それと融合するんだぞいいのかって言いたくなる
54 18/06/17(日)13:31:56 No.512350491
校長は何者すぎる感が酷いよね
55 18/06/17(日)13:32:33 No.512350612
ファイヤーダグオンの扱いが散々すぎる
56 18/06/17(日)13:32:44 No.512350655
>校長は何者すぎる感が酷いよね あの人絶対エンたちはダグオンだって気がついてるよね
57 18/06/17(日)13:32:59 No.512350699
ブレイブ星人見るとエルドランはあれでも仕事していたんだなってなるよね
58 18/06/17(日)13:33:06 No.512350729
OVAは別ベクトルでダサいと思う 装飾過多 羽根
59 18/06/17(日)13:33:30 No.512350801
ライアン助ける時簡単にファイヤージャンボ突っ込ませたり 備品に対する愛着とかはあんまないよね
60 18/06/17(日)13:33:52 No.512350871
なんでシャドーダグオンだけ仲間と合体しないのかと思ってはや20数年
61 18/06/17(日)13:33:53 No.512350873
>ファイヤーダグオンの扱いが散々すぎる でも復活した時やっぱりこれがしっくりくるぜみたいな事言ってたし…
62 18/06/17(日)13:34:25 No.512350980
>ブレイブ星人見るとエルドランはあれでも仕事していたんだなってなるよね ゲキダグオンにしたし…弟倒したし… あと特にないや
63 18/06/17(日)13:34:27 No.512350984
ビークル作るときの処理も雑だしなブレイブ星人
64 18/06/17(日)13:34:34 No.512351004
>OVAは別ベクトルでダサいと思う >装飾過多 >羽根 当人達がケバくなってる一方で やたらシンプルになるファイナルダグオン
65 18/06/17(日)13:34:45 No.512351030
ファイヤージャンボ消えたときはめっちゃ名残惜しそうにしてたし愛着自体はかなりある 物の扱い自体が雑なだけだと思う
66 18/06/17(日)13:35:05 No.512351079
エスカフローネと同時期だったせいで作画が…って「」が言ってたけど
67 18/06/17(日)13:35:50 No.512351221
>エスカフローネと同時期だったせいで作画が…って「」が言ってたけど 途中からいきなり綺麗になるから我慢してくれや
68 18/06/17(日)13:36:47 No.512351418
エスカフローネはダグオンとガンダムXの作画をゴミにしたから…
69 18/06/17(日)13:36:55 No.512351447
最終回がレイアースみたいな作画になってたのは覚えてる
70 18/06/17(日)13:37:59 No.512351660
倒し方がグレート合体やって精神力勝負だっけ なんでそんな不利な戦いを…
71 18/06/17(日)13:38:09 No.512351692
あのころサンライズはエスカフローネに全力投球だったしな 結果同時期の他のサンライズ作品は作画がゴミだよ
72 18/06/17(日)13:38:18 No.512351723
ガンダムXは途中から放送時間が子供にもわかるぐらい左遷だと感じた
73 18/06/17(日)13:38:45 No.512351831
従来のシリーズものの作画すら吸い上げるとかかなり気合入ってたんだなエスカフローネ
74 18/06/17(日)13:39:05 No.512351891
実際序盤はゴルドランと比較して笑えるぐらい作画がへちょい 佐々門回がキャラデザ以外全然気にならないレベル 下手すりゃエクスカイザーの頃並の水準になってる
75 18/06/17(日)13:39:19 No.512351942
>なんでそんな不利な戦いを… それ以外どうしようもないからだよ
76 18/06/17(日)13:40:15 No.512352111
>エスカフローネはダグオンとガンダムXの作画をゴミにしたから… 目茶目茶力入れててホテル借り切って作画特訓とかやったからな おかげでサンライズ逃げ出したこのスタッフが集まってボンズ創設できた 国内売上微妙だったがヨーロッパに輸出されて伝説になった
77 18/06/17(日)13:40:22 No.512352137
敵異星人の影絵いいよね
78 18/06/17(日)13:41:53 No.512352404
ガイメレフの戦闘シーンは今見てもどうかしてるからな… あのクソ面倒なデザインを…
79 18/06/17(日)13:42:39 No.512352532
バンクが本当に癒しだからな だからライナーダグオンの必殺技はちゃんとしたの作って…