18/06/17(日)10:29:35 右足…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/17(日)10:29:35 No.512320451
右足…?
1 18/06/17(日)10:29:54 No.512320492
お前から見て!
2 18/06/17(日)10:30:52 No.512320635
この状態で軸足踏み込んだら首にかかってる負荷が軽くなって逃げられる
3 18/06/17(日)10:30:56 No.512320645
歯並びが違うので全く違う人の首がずれる
4 18/06/17(日)10:31:25 No.512320713
台詞考え終わった後に「この構図反転した方が良くね」ってなったと考えられる
5 18/06/17(日)10:32:24 No.512320859
相手からは左足か右足かよくわからないから適当に言ってると考えられる
6 18/06/17(日)10:32:28 No.512320869
鷹兄の足もどっちやられたのかよくわかんなかったっス
7 18/06/17(日)10:33:31 No.512321016
猿先生右と左よく分かってないと思うよ
8 18/06/17(日)10:34:23 No.512321137
猿先生が右といえば右になるし左といえば左になるんスよね
9 18/06/17(日)10:34:26 No.512321141
猿先生は左右盲だと考えられる
10 18/06/17(日)10:34:58 No.512321220
貴様ーっ猿先生をノンポリ扱いするかー!
11 18/06/17(日)10:35:27 No.512321280
>台詞考え終わった後に「この構図反転した方が良くね」ってなったと考えられる 思考が美術家っスね猿先生は
12 18/06/17(日)10:36:09 No.512321368
箸を持つ手が右側だと考えられる
13 18/06/17(日)10:36:35 No.512321428
>歯並びが違うので全く違う人の首がずれる 素材コピペしてる先生をディスってんすか?
14 18/06/17(日)10:37:23 No.512321540
右と左もわからねえのか猿先生は
15 18/06/17(日)10:37:40 No.512321577
左足が前に出ているという構図を校閲が理解できなかったと考えられる
16 18/06/17(日)10:37:44 No.512321588
su2446800.jpg
17 18/06/17(日)10:38:36 No.512321703
左向きだからセリフで視線を誘導出来るんだ 読み易さが深まるんだ
18 18/06/17(日)10:39:24 No.512321813
右足で地面を蹴ることで左足を押し込むと考えられる
19 18/06/17(日)10:39:27 No.512321821
割と真面目に左右が分からない可能性があるんだ
20 18/06/17(日)10:39:42 No.512321859
2Dゲームでよくあるよねサガットの眼帯とか
21 18/06/17(日)10:39:54 No.512321891
編集が仕事をしていないと思われる
22 18/06/17(日)10:40:10 No.512321934
猿先生は芸術家なんだ 一般漫画の常識は通用しないんだ
23 18/06/17(日)10:40:43 No.512322019
猿世界は左右無用だろ
24 18/06/17(日)10:42:14 No.512322263
両右足の男!
25 18/06/17(日)10:42:31 No.512322304
そんな天地無用みたいな
26 18/06/17(日)10:46:36 No.512322910
読者の多くも気づかなかったので問題ないと考えられる
27 18/06/17(日)10:47:43 No.512323089
鬼龍が雑魚キャラ踏み付けてる足が逆だったりしたよね 右足とか言って左足で
28 18/06/17(日)10:49:12 No.512323311
>鬼龍が雑魚キャラ踏み付けてる足が逆だったりしたよね >右足とか言って左足で スレ画すら見ずに書き込む「」に悲しい過去…
29 18/06/17(日)10:49:38 No.512323364
>鬼龍が雑魚キャラ踏み付けてる足が逆だったりしたよね >右足とか言って左足で そうか!君はスレ画も見ずにスレに参加してるんだね!
30 18/06/17(日)10:50:36 No.512323507
押さえているのは頭と考えられる
31 18/06/17(日)10:52:45 No.512323847
鬼龍のは目の錯覚を利用すれば右足に見えなくも無いと考えられる 鷹兄のは……鷹兄のは…やっぱ怖いスね猿先生は
32 18/06/17(日)10:53:40 No.512323996
>猿世界は左右無用だろ それだと左右をひっくり返してはいけないという意味になるが…
33 18/06/17(日)10:54:16 No.512324081
これを訴えられても右足踏み込んでも何の脅迫にもならないんですけお!?と言う為
34 18/06/17(日)10:55:16 No.512324252
左右の概念を持たない相手に左右を説明することは非常に困難である つまり難解な概念であるゆえ習得の必要はないと考えられる
35 18/06/17(日)10:56:38 No.512324458
利き腕を矯正されると左右がわからなくなるらしい 猿先生に悲しい過去
36 18/06/17(日)10:57:56 No.512324681
今相手に乗せてる左足を踏み込んでもせいぜい体重分の力しか相手にはかからないだろ 地を踏みしめてる右足をさらに踏み込むことによって蹴り足分の力をかけて壊すんだよ
37 18/06/17(日)11:01:39 No.512325337
編集が蛆虫なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
38 18/06/17(日)11:04:52 No.512325898
コピー使って許されるのは画太郎と井上先生だけだぞ
39 18/06/17(日)11:12:43 No.512327199
スレ画も見ずに書き込むのはルールで禁止スよね
40 18/06/17(日)11:22:17 No.512328668
猿先生も右と左の判断に苦しんだと思うよ 立ち直るには時間がかかるはず
41 18/06/17(日)11:24:55 No.512329078
>スレ画も見ずに書き込むのはルールで禁止スよね 「」はルール無用だろ
42 18/06/17(日)11:25:22 No.512329158
格ゲーのように立位置で左右反転していると考えられる 龍継ぐはゲームの世海の話なんだ タフTAKE2
43 18/06/17(日)11:25:58 No.512329251
猿先生のコピペ芸は画太郎より年季があるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
44 18/06/17(日)11:28:26 No.512329673
足の左右と骨の歯違う二段構えで駄目だった
45 18/06/17(日)11:29:15 No.512329822
>お前から見て! 優しみ…