虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/17(日)10:20:44 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)10:20:44 No.512319039

>父の日

1 18/06/17(日)10:22:00 No.512319254

オムニアでまぁまぁ使えるスペックの人

2 18/06/17(日)10:23:12 No.512319445

ストーリーをある程度記憶してしまったので どこで父親と明かされるのかとか忘れてしまった

3 18/06/17(日)10:24:16 No.512319629

確かストーリー中に父親と明言される個所はなかったはず

4 18/06/17(日)10:25:12 No.512319768

直接対面する場面はあるけど父親とは伝えてなかったよね

5 18/06/17(日)10:26:12 No.512319934

本人も子供がいること自体しばらく知らなかったからな

6 18/06/17(日)10:26:30 No.512319995

8のストーリー自体が難解(?)なのに加えて あやふやな記憶なので合ってるか分からないけど 恋人の名前がスコールの母親の名前と同じだから父親みたいなことだったような?

7 18/06/17(日)10:26:47 No.512320033

いい感じだった人と結婚したと思ったら いい感じだった人はリノアのパパと結婚してて 子供ながらにいいのかこれって思った記憶がある

8 18/06/17(日)10:26:57 No.512320063

宇宙ステーションからの退避時だけだっけ直接顔合わせたの

9 18/06/17(日)10:27:28 No.512320155

キロスがスコールになるほどキミは母親に似たようだと言うのと スレ画がスコールのカード持ってるくらいで明言はされてないのよね

10 18/06/17(日)10:27:54 No.512320211

後はウォードも父親に似なくて良かったなとは言ってる

11 18/06/17(日)10:27:55 No.512320217

木ロスウォードに君は母親に良く似ているとか父親に似なくて良かったなとか言われる

12 18/06/17(日)10:28:33 No.512320303

ウィンヒルでエルオーネ育ててた女の人ってその後どうなるんだっけ あれが >いい感じだった人と結婚したと思ったら >いい感じだった人はリノアのパパと結婚してて この人?

13 18/06/17(日)10:28:41 No.512320327

ムンバが血を舐めたとこで判明してはいる

14 18/06/17(日)10:28:51 No.512320352

>子供ながらにいいのかこれって思った記憶がある まあルナパン調査任務行って戦死認定されただろうし… そもそもあの任務自体がジュリアファンの上官による嫌がらせっていう

15 18/06/17(日)10:29:49 No.512320480

ぜ、ぜぜん!

16 18/06/17(日)10:30:11 No.512320530

スコールもdisc3ぐらいから父親の血が暴走しだしてすっかり熱いキャラになっちまう

17 18/06/17(日)10:30:14 No.512320536

>ウィンヒルでエルオーネ育ててた女の人ってその後どうなるんだっけ レインは死んだ

18 18/06/17(日)10:30:15 No.512320541

ど、どぞう!

19 18/06/17(日)10:30:21 No.512320554

>この人? リノアママはラグナ達がガ軍に居た頃に通ってたバーの歌姫ジュリアだよ エルオーネの育ての母でラグナの奥さんのレインはスコールを産み落として暫くして死んだ エルオーネはその過去を変えたくてジャンクションで干渉してた

20 18/06/17(日)10:30:27 No.512320573

息子娘世代でうやく血が結ばれるラグナとジュリア

21 18/06/17(日)10:31:02 No.512320659

>エルオーネはその過去を変えたくてジャンクションで干渉してた しらなかったそんなの…

22 18/06/17(日)10:31:10 No.512320687

ラグナとジュリアがくっついてたら世界救われなかったしな…

23 18/06/17(日)10:31:15 No.512320699

>ウィンヒルでエルオーネ育ててた女の人ってその後どうなるんだっけ ウィンヒルにいたのはレイン ラグナと結婚する >>いい感じだった人と結婚したと思ったら >>いい感じだった人はリノアのパパと結婚してて >この人? こっちはデリングシティのジュリア

24 18/06/17(日)10:31:17 No.512320704

ジュリアといい感じだったけど左遷されて行方不明扱い ジュリアをへこんでたところをカーウェイが励まし結婚 負傷したラグナをジュリアが助ける エルオーネがさらわれるので助けに行く その間にジュリア子供産むけど病気で死ぬ ラグナエルオーネをウィンヒルに一人で送ったら生まれてたスコールともども孤児院送り

25 18/06/17(日)10:31:27 No.512320724

7ばかり言われるが8も大概話が難しい

26 18/06/17(日)10:31:33 No.512320739

ストーリー覚えてるつもりだったけど全然覚えてねえ

27 18/06/17(日)10:31:37 No.512320748

eyes on meいいよね

28 18/06/17(日)10:31:45 No.512320773

>ど、どぞう! ぜ、ぜぜん!

29 18/06/17(日)10:31:48 No.512320781

>スコールもdisc3ぐらいから父親の血が暴走しだしてすっかり熱いキャラになっちまう 元より熱いシスコンキャラだったのがおねーちゃんいなくなったショックで 僕は強くなるんだ誰もいらないくらい強くなるんだそしたらおねーちゃんが帰ってくるんだって拗らせただけだし…

30 18/06/17(日)10:31:56 No.512320795

戦闘曲はやっぱりこっちがいい

31 18/06/17(日)10:32:41 No.512320898

>しらなかったそんなの… エルおねーちゃん本人が宇宙ステーションから脱出するポッド内で説明してるかんな! 結局過去は変えられなかったよ……ってなったのもわかったけど!

32 18/06/17(日)10:32:44 No.512320903

>7ばかり言われるが8も大概話が難しい 8の方が難しいわ!! 7も難解には違わないけど、まぁどこで盛り上がればいいかはハッキリしてるからいいかなって

33 18/06/17(日)10:33:01 No.512320949

>いい感じだった人はリノアのパパと結婚してて >子供ながらにいいのかこれって思った記憶がある それが次の世代で結ばれるっていうラブストーリーだよ

34 18/06/17(日)10:33:11 No.512320971

それどころじゃなかったってのはあるけどレインに対して結構冷たいような

35 18/06/17(日)10:33:26 No.512321005

過去は変えられないというか干渉したのも現在の過去の一部になってるから無理だわな

36 18/06/17(日)10:33:52 No.512321072

母親が悲惨なことになるゲームだよね レインもジュリアもママ先生も

37 18/06/17(日)10:33:59 No.512321091

>No.512320704 ジュリアじゃなかったレインだわ…

38 18/06/17(日)10:34:27 No.512321144

8の世界設定はシリーズで一番好きだ 近未来風なのに根幹設定に魔女がいるってところが

39 18/06/17(日)10:34:42 No.512321176

>7ばかり言われるが8も大概話が難しい メインストーリーだけで言うと割と簡単だとは思うんだよな 未来から拗らせきった悪い魔女が世界を歴史ごとめちゃくちゃにしようとしたから未来にいってぶち殺した!

40 18/06/17(日)10:34:45 No.512321190

子供の頃はクリアーしても親父だとは気が付かなかった記憶がある

41 18/06/17(日)10:34:53 No.512321210

8ってそんな内容のゲームだったっけ… 全然覚えてないわ…今スマホ版あるんだっけ遊び直そうかな

42 18/06/17(日)10:35:03 No.512321229

ラグナにジャンクションしたスコールが(こいつの頭の中うるさいな)って思うセリフでやっぱり親子なんだと思った

43 18/06/17(日)10:35:22 No.512321274

実は関係なさそうなこの世界の神話も関りがあると聞いた

44 18/06/17(日)10:35:42 No.512321306

>それどころじゃなかったってのはあるけどレインに対して結構冷たいような エスタで大統領になって忙しいからエルオーネを一人で村に返したり そのあとのレインの病気とか病死とかエルオーネの孤児院行きとか 大統領ならお付きの一人くらい派遣出来なかったのかとは思う その時期ってエスタでなにやってたんだっけ?

45 18/06/17(日)10:35:46 No.512321316

>過去は変えられないというか干渉したのも現在の過去の一部になってるから無理だわな スコール「俺の運命が決められているような事を言わないでくれ!」 他ならぬ未来の自分自身の手によって未来が決められていたよ……はひどい

46 18/06/17(日)10:35:54 No.512321336

良かったのも悪かったのもオレだからなってセリフが印象深い

47 18/06/17(日)10:35:55 No.512321339

8の難解さはメインストーリーとはあんま関係ない部分にある メインはあくまで魔女の話だし

48 18/06/17(日)10:36:23 No.512321396

>>7ばかり言われるが8も大概話が難しい >メインストーリーだけで言うと割と簡単だとは思うんだよな >未来から拗らせきった悪い魔女が世界を歴史ごとめちゃくちゃにしようとしたから未来にいってぶち殺した! ただ時間圧縮がどういうものなのか初プレイだとよくわからなかったな

49 18/06/17(日)10:36:29 No.512321410

監獄のムンバがスコールにラグナ!ラグナ!って言ってたり伏線自体は結構あるはず

50 18/06/17(日)10:36:31 No.512321415

ちゃんとキャラに話しかけてればわかるよ スレ画がスコールにお前には後でちゃんと話さんとなとか言うし 死ぬかもしれん最終決戦の前なんだからお前今話せよって思うけど

51 18/06/17(日)10:36:40 No.512321436

話が難しいと言われるRPGは大抵ラスボスのやりたいことを中心に見ていくとすっきりまとまる

52 18/06/17(日)10:36:40 No.512321437

>良かったのも悪かったのもオレだからなってセリフが印象深い 人生を誰の責任にするわけでもなくこう言えるのがラグナの魅力だと思う

53 18/06/17(日)10:36:52 No.512321459

エンディングでラグナとレインがイチャイチャしてて レインの名前からあっ…ってなんとなく察した覚えがある 周りもそうだったみたいでラグナがスコールの父親ってのが当たり前の認識になってた っていうかアルティマニアにもハッキリ記載はされていないのかな?

54 18/06/17(日)10:37:17 No.512321523

>実は関係なさそうなこの世界の神話も関りがあると聞いた 創造主ハインの力が宿ってるのが魔女だからね

55 18/06/17(日)10:37:17 No.512321525

リノア=アルティミシア説とかあったな

56 18/06/17(日)10:37:20 No.512321530

「」もG.Fをジャンクションしてたんやな

57 18/06/17(日)10:37:21 No.512321533

最近やったらずっとカードばかりやってストーリーわからなくなった

58 18/06/17(日)10:37:43 No.512321585

>リノア=アルティミシア説とかあったな そうなの!?

59 18/06/17(日)10:37:55 No.512321603

>8ってそんな内容のゲームだったっけ… >全然覚えてないわ…今スマホ版あるんだっけ遊び直そうかな ちゃんと話しかける癖がないとストーリー理解するの難しいからな

60 18/06/17(日)10:38:12 No.512321639

>その時期ってエスタでなにやってたんだっけ? アベル追放して内政のゴタゴタ片付けたり技術力やばいから鎖国政策に転換せざるを得なかったりオダインがオダインだったり

61 18/06/17(日)10:38:18 No.512321653

>>リノア=アルティミシア説とかあったな >そうなの!? あくまで諸説だからそれを否定する検証サイトなんかもあったはず

62 18/06/17(日)10:38:25 No.512321671

途中で退場するかませの権力者ポジのデリング大統領が妙に好きだった

63 18/06/17(日)10:38:25 No.512321672

>8の難解さはメインストーリーとはあんま関係ない部分にある >メインはあくまで魔女の話だし ゲーム中の会話を隅々までよく聞いてじっくりやり込むのがこのゲームの楽しみ方だと思ってる

64 18/06/17(日)10:38:26 No.512321674

あったっていうかディシディアでアルティミシアの技使ってるだか装備持ってるだかで公式気味になったとか聞いたけど

65 18/06/17(日)10:38:30 No.512321687

アデルだよぅ!

66 18/06/17(日)10:38:42 No.512321718

リノアル説はもう否定されてる

67 18/06/17(日)10:38:55 No.512321750

>そうなの!? 明言されてないし割と強引な説だよ 面白いとは思うけど

68 18/06/17(日)10:38:57 No.512321752

オダインあれヤバイ奴だよ…

69 18/06/17(日)10:39:12 No.512321788

>死ぬかもしれん最終決戦の前なんだからお前今話せよって思うけど 絶対成功するって!って思ってる方がラグナらしいだろう?

70 18/06/17(日)10:39:12 No.512321789

時間もののお約束として始まりと終わりでループしているのいいね

71 18/06/17(日)10:39:25 No.512321816

先月くらいに作成者へのインタビューで否定されてなかったか リノアアルティミシア説

72 18/06/17(日)10:39:26 No.512321819

>オダインあれヤバイ奴だよ… 世界観ガン無視するヤツ…

73 18/06/17(日)10:39:45 No.512321867

>話が難しいと言われるRPGは大抵ラスボスのやりたいことを中心に見ていくとすっきりまとまる アルティミシアは何をどうしたら満足だったの…ってなりかねないのが8

74 18/06/17(日)10:40:03 No.512321921

>途中で退場するかませの権力者ポジのデリング大統領が妙に好きだった ガストラ皇帝 プジデント神羅 デリング大統領 9,10はなんかいたっけ

75 18/06/17(日)10:40:12 No.512321945

アデルって本当に女?

76 18/06/17(日)10:40:39 No.512322010

>>途中で退場するかませの権力者ポジのデリング大統領が妙に好きだった >ガストラ皇帝 >プジデント神羅 >デリング大統領 >9,10はなんかいたっけ 9はブラネ女王だな

77 18/06/17(日)10:40:41 No.512322014

9はブラネ女王かな

78 18/06/17(日)10:40:42 No.512322015

>途中で退場するかませの権力者ポジのデリング大統領が妙に好きだった ガストラ皇帝プレジデント神羅に続くかませ権力者の系譜

79 18/06/17(日)10:40:42 No.512322016

>アデルって本当に女? 魔女は魔女って名前だけど女じゃなくても魔女になる

80 18/06/17(日)10:40:49 No.512322035

真相知るとアーヴァインが最初に魔女を撃つ下りキツイ 混乱してもしょうがない

81 18/06/17(日)10:41:04 No.512322078

FF8は大人になってからやると面白いぞシナリオも

82 18/06/17(日)10:41:18 No.512322112

>9,10はなんかいたっけ 9はブラネ女王で10は名前忘れたけどエボンの教皇かな…実はアーロンと同じ幻光虫ゾンビだったってヤツ

83 18/06/17(日)10:41:19 No.512322114

>アデルって本当に女? 魔女だから女だけど魔女が女性の姿してるとは限らない

84 18/06/17(日)10:41:20 No.512322118

>オダインあれヤバイ奴だよ… >世界観ガン無視するヤツ… ファンタジー存在の魔女の力を擬似的で超劣化してるとは言え一般人でも扱えるようにするって怖い

85 18/06/17(日)10:41:20 No.512322119

つまりリノアの声はあっちゃん…?

86 18/06/17(日)10:41:21 No.512322120

魔女の力を誰かに受け取ってもらわないと死ねないってクソ鬱設定すぎて そら全部なくなっちまえ!ってなるよねってなる

87 18/06/17(日)10:41:37 No.512322162

何度見てもゼルの大失言がひどい

88 18/06/17(日)10:41:42 No.512322175

時代はキスティス先生アルティミシア説だよな!

89 18/06/17(日)10:41:53 No.512322202

なーんにも覚えてないや キロスのリミット技が演出早くていいなって思ったぐらいしか覚えてない あとウォードの目がつぶれた

90 18/06/17(日)10:42:14 No.512322262

>先月くらいに作成者へのインタビューで否定されてなかったか >リノアアルティミシア説 なんのインタビュー?

91 18/06/17(日)10:42:22 No.512322281

一応アデルも女 Ⅷの魔女は女でないと継承できないし

92 18/06/17(日)10:42:24 No.512322289

>あとウォードの目がつぶれた 目じゃなくて喉だ 喋れなくなって以後全部ゼスチャーになった

93 18/06/17(日)10:42:36 No.512322326

ゼルはものしりだからな…

94 18/06/17(日)10:42:46 No.512322347

良い事も悪いことも含めて自分の選択だ的な事言ってたのが良かった

95 18/06/17(日)10:42:51 No.512322356

>真相知るとアーヴァインが最初に魔女を撃つ下りキツイ >混乱してもしょうがない わーいわーい孤児院のみんなだー孤独なガーデン生活とおさらばだー!あっちょっとかっこつけて登場してみよっと! えっなんで誰もボクのこと覚えてないのなんで初対面みたいな対応なの えっあれママ先生でしょなんでママ先生が魔女いやえっママ先生殺すの?えっなんでみんな平然としてるのいやえっえっえっ

96 18/06/17(日)10:42:57 No.512322370

ノーグとのやりとりシド先生が汚い言葉使っててすごいショックだったの覚えてる

97 18/06/17(日)10:43:01 No.512322383

>9はブラネ女王で10は名前忘れたけどエボンの教皇かな…実はアーロンと同じ幻光虫ゾンビだったってヤツ マイカは直接戦闘する機会ないし最後も自殺だしちょっと違うと思う アーロンの友人のキノックの方がそれっぽい

98 18/06/17(日)10:43:03 No.512322386

察して下さい的な部分が多すぎるんよね8 その反動か9は設定ほとんど表に出してきた

99 18/06/17(日)10:43:09 No.512322404

ジャンクションしてセルフィのついてるには少し興奮

100 18/06/17(日)10:43:24 No.512322438

シリーズでも随一にフレーバーテキストというかサブイベント、会話が多い作品じゃない8て?

101 18/06/17(日)10:43:45 No.512322486

>魔女の力を誰かに受け取ってもらわないと死ねないってクソ鬱設定すぎて >そら全部なくなっちまえ!ってなるよねってなる 力を受け取ってもらわなきゃ死ねない上に心預けられる騎士がいなければ迫害で心が歪んでいく地獄

102 18/06/17(日)10:44:03 No.512322525

俺もマジでなんも覚えてねぇわ 最後に8遊んだもう何年前かも分からんわぎりぎり学生の時だったには違いないが やり直そう

103 18/06/17(日)10:44:05 No.512322531

8は難解というか結局なにもかわんねぇ!ってなる

104 18/06/17(日)10:44:16 No.512322561

>ノーグとのやりとりシド先生が汚い言葉使っててすごいショックだったの覚えてる 8のシドは12のシドより酷い奴だからなあ…

105 18/06/17(日)10:44:43 No.512322633

魔女になってもちゃんと信頼出来る騎士が居れば大丈夫って物語としてはキレイだけど 実際はそううまくいかねーよな!って話だよね

106 18/06/17(日)10:44:51 No.512322650

スコール達がウィンヒルに行ったときにレインの幻が見えるのいいよね

107 18/06/17(日)10:45:19 No.512322706

子供の頃にやると難しい話でそのイメージのままなのがもったいないなと思う

108 18/06/17(日)10:45:19 No.512322707

>その反動か9は設定ほとんど表に出してきた 9で察してくださいってやるとそもそも何もわからない話になるからなぁ

109 18/06/17(日)10:45:21 No.512322709

一番ちゃんと遊ばないと話がわからんFF

110 18/06/17(日)10:45:51 No.512322791

10もわりとよく分からない あとから詳しく理解したぞ

111 18/06/17(日)10:45:51 No.512322792

>7ばかり言われるが8も大概話が難しい シナリオの人の癖なのか主人公が自分の事すら良くわかってないのが話をややこしくしている…

112 18/06/17(日)10:45:56 No.512322803

レインは静かな幽霊として元の家にいるんだっけ… ラグナとエルオーネの帰りをずっと待ってるのかね

113 18/06/17(日)10:46:05 No.512322838

みんなカードゲームが好きなんだって話

114 18/06/17(日)10:46:08 No.512322846

サイファー最後釣りしてるってことは一応死刑とかは回避なのかな

115 18/06/17(日)10:46:11 No.512322850

図書館とか行くとハインの話も読めたりで 世界ちゃんと回ってるとアルティマニア読まなくても 世界観やシナリオは大体察せるんだよね

116 18/06/17(日)10:46:15 No.512322866

めんどくさいからハイハイ言ってたら大統領になってた

117 18/06/17(日)10:46:25 No.512322892

シドも戦わないんだけどイデアの騎士なんだよな 逆にサイファーは本当の意味での魔女の騎士にはなれなかったという

118 18/06/17(日)10:46:36 No.512322912

サイファーの構えはラグナが出た映画の魔女の騎士みてとか攻略本に小ネタあった気がする

119 18/06/17(日)10:46:38 No.512322918

>ノーグとのやりとりシド先生が汚い言葉使っててすごいショックだったの覚えてる 対魔女(イデア)の為にSeeDは育てなきゃいけないしその為には傭兵業という形しかないけど 本当なら年端もいかない子供達をそんな風にはしたくないっていう良識があったから 金儲け優先で兵士使い潰しだろうがどうでもいいノーグに怒りを感じてたんやな

120 18/06/17(日)10:46:40 No.512322925

アルティマニアはほんと読み応えあった

121 18/06/17(日)10:46:56 No.512322961

口汚いシドのシーンは世界の命運と教え子と嫁の命かかった一大事業を 金にならんからお前外すって出資者に言われたシーンだからな…

122 18/06/17(日)10:47:03 No.512322980

9のペプシマンも察して下さい系だと思う ちゃんと伏線はあったってのわからんかった

123 18/06/17(日)10:47:47 No.512323100

>魔女になってもちゃんと信頼出来る騎士が居れば大丈夫って物語としてはキレイだけど >実際はそううまくいかねーよな!って話だよね でもリノアもイデアもちゃんと騎士を得たし…

124 18/06/17(日)10:47:50 No.512323105

カモフラージュが傭兵ってすごいな

125 18/06/17(日)10:47:52 No.512323110

ED全部いいシーンなんだけどスレ画がレインの幻とあって若返るとこマジいいシーンなんすよ…

126 18/06/17(日)10:48:04 No.512323133

>サイファーの構えはラグナが出た映画の魔女の騎士みてとか攻略本に小ネタあった気がする 子供の頃にみたガンブレードがかっこよくて今でも使ってるってちょろっと言ってたよね そんでラグナの映画がそれだっていう

127 18/06/17(日)10:48:18 No.512323171

>9のペプシマンも察して下さい系だと思う >ちゃんと伏線はあったってのわからんかった 「そして私は永遠の闇」 しっかり自己紹介した!

128 18/06/17(日)10:48:29 No.512323197

7以降のFFはいつも設定詰め込みすぎで さらっと遊ぶ人には話が半分くらいしか理解できんものが多いと思う

129 18/06/17(日)10:48:31 No.512323203

7ってそんな難解だったっけ 統合失調症のクラウドとジェノバ関係はストーリーでもちゃんと説明されるし難しいと思った記憶が無いんだが

130 18/06/17(日)10:48:48 No.512323242

>サイファー最後釣りしてるってことは一応死刑とかは回避なのかな 魔女パワーはみんな見てるし洗脳されてましたと周りが弁護してやって恩赦貰ったんだろう

131 18/06/17(日)10:48:48 No.512323243

>サイファーの構えはラグナが出た映画の魔女の騎士みてとか攻略本に小ネタあった気がする なんなの サイファーは純情ボーイなの

132 18/06/17(日)10:48:50 No.512323252

>でもリノアもイデアもちゃんと騎士を得たし… アデル!

133 18/06/17(日)10:49:13 No.512323314

8と9の問題はヒロイン固定なところだと思う すきになーる女とネーミングセンス壊滅王女はちょっと勘弁して欲しい

134 18/06/17(日)10:49:19 No.512323325

>7以降のFFはいつも設定詰め込みすぎで >さらっと遊ぶ人には話が半分くらいしか理解できんものが多いと思う 半分も理解できたらわりと凄いと思うぞ

135 18/06/17(日)10:49:47 No.512323390

ラグナがバイトで映画出演する話の剣の構え方とか 気付く人は気付くんだろうけど当時小学生だった俺は気づきもしなかったな

136 18/06/17(日)10:49:52 No.512323399

>8と9の問題はヒロイン固定なところだと思う >すきになーる女とネーミングセンス壊滅王女はちょっと勘弁して欲しい 7のティファは問題ないの?

137 18/06/17(日)10:49:58 No.512323411

>なんのインタビュー? FF7のリメイクに関するスクエニの動画中のファンからの質問コーナーみたいなインタビュー ディレクターが答えてるやつ ごめん全然先月ではなかった

138 18/06/17(日)10:50:00 No.512323419

単純に記憶障害とかがある奴を主人公にするとストーリーがめんどくさくなるのでは

139 18/06/17(日)10:50:07 No.512323438

>統合失調症のクラウド 言い方!

140 18/06/17(日)10:50:13 No.512323455

>>サイファーの構えはラグナが出た映画の魔女の騎士みてとか攻略本に小ネタあった気がする >なんなの >サイファーは純情ボーイなの 魔女の騎士にめっちゃ憧れてるローマンティックな男だよ

141 18/06/17(日)10:50:43 No.512323527

>7のティファは問題ないの? スラムで売りやってそうなのもちょっとね…

142 18/06/17(日)10:50:46 No.512323537

>FF7のリメイクに関するスクエニの動画中のファンからの質問コーナーみたいなインタビュー >ディレクターが答えてるやつ >ごめん全然先月ではなかった アドレスくだち!

143 18/06/17(日)10:51:15 No.512323603

俺はソルジャークラス1st…

144 18/06/17(日)10:51:16 No.512323607

リノアは癖あるけど実際スコールのヒロインと考えると適任なんだよなぁ

145 18/06/17(日)10:51:22 No.512323625

>カモフラージュが傭兵ってすごいな 世界観が現代に近いからその中でガンガン闘いまくっててもおかしくない+非常時に自由に動かせるとなると 傭兵はまあなるほどと思う ガ国が覇道主義で火種には事欠かないしなんだったら16年周期でモンスター増殖の月の涙起きるし

146 18/06/17(日)10:51:28 No.512323635

>7ってそんな難解だったっけ >統合失調症のクラウドとジェノバ関係はストーリーでもちゃんと説明されるし難しいと思った記憶が無いんだが クラウド周りの話が星とジェノバの関係にあんま繋がってないから クラウド達の事ばかり気にしてるとわかりづらいとは思う

147 18/06/17(日)10:51:32 No.512323650

俺としては6も結構面倒くさいと思う

148 18/06/17(日)10:51:54 No.512323698

SFっぽいガーデンから始まってラスダンが中世風の城なのいいよね

149 18/06/17(日)10:52:12 No.512323755

アルティマニアで設定を押さえてイベントを網羅するとスッキリ納得できるけど ゲームを普通にプレイしてるだけだと難しいかも 子供の頃だとなおさら

150 18/06/17(日)10:52:15 No.512323766

ガチンコでは魔女に勝てないから飛空艇で宇宙にシューッ!!で国の英雄になった男

151 18/06/17(日)10:52:27 No.512323796

>俺はソルジャークラス1st… まぁ結果的にはソルジャーが受ける手術と同じ実験場された一般兵だし…

152 18/06/17(日)10:52:36 No.512323822

クラウドの発言が電波入り始める辺りは少し混乱した

153 18/06/17(日)10:52:49 No.512323860

>ジュリアといい感じだったけど左遷されて行方不明扱い >ジュリアをへこんでたところをカーウェイが励まし結婚 >負傷したラグナをジュリアが助ける >エルオーネがさらわれるので助けに行く >その間にジュリア子供産むけど病気で死ぬ >ラグナエルオーネをウィンヒルに一人で送ったら生まれてたスコールともども孤児院送り ジュリア多すぎ問題 …負傷した~以降に出てくるジュリアはレインなんじゃねーの!

154 18/06/17(日)10:52:59 No.512323884

>すきになーる女とネーミングセンス壊滅王女はちょっと勘弁して欲しい 王女は声ついたらのとまみこだったので全然OK リノアも声ついたら好きになるかも

155 18/06/17(日)10:53:02 No.512323893

風神があざとい

156 18/06/17(日)10:53:08 No.512323906

>俺としては6も結構面倒くさいと思う 6は世界崩壊してばっかで状況急変が多く寄り道ばっかで メインのスジがあるんだかないんだかって印象だ まぁケフカ!てめぇ!なお話ではあるけど

157 18/06/17(日)10:53:10 No.512323913

ティンバーマニアックスいいよね…

158 18/06/17(日)10:53:14 No.512323920

ガーネットは結構長い期間パーティーのお荷物になるのが印象悪い 使える召喚獣もエーコの方使い勝手良いし

159 18/06/17(日)10:53:15 No.512323923

構えの件はアルティマニアに載ってたんだったかな

160 18/06/17(日)10:53:19 No.512323932

6は敵が帝国→ケフカで単純明快だから助かった

161 18/06/17(日)10:53:19 No.512323933

>魔女の騎士にめっちゃ憧れてるローマンティックな男だよ 撮影用に適当に武器を構えたのが純情ボーイに刺さったんやな

162 18/06/17(日)10:53:25 No.512323949

ガンブレードを持った伝説のSeeDの外れの方がサイファー

163 18/06/17(日)10:53:26 No.512323954

8はディスク4で町に入れなくなるのマジでやめろ じゅうべえくえすとかよ

164 18/06/17(日)10:53:33 No.512323971

>なんなの >サイファーは純情ボーイなの あいつもうすぐ社会人になるのに就職決まってねえ資格試験も毎年不合格 って焦り苛ついてる現代っ子に近いオタクボーイだから…

165 18/06/17(日)10:53:44 No.512324009

興味ないね だったら壁とでも話してろよ 誰かを助けるの理由がいるかい

166 18/06/17(日)10:54:05 No.512324050

昔やった時はリノアむかつくに終始した記憶があるけど 改めてやり直したらセルフィの方がサイコ気味だった

167 18/06/17(日)10:54:06 No.512324051

>風神があざとい 風神の薄い本発見して喜んだら竿役が雷神でエミュ完璧で笑っちゃって抜けなかった…

168 18/06/17(日)10:54:06 No.512324055

はじまりの魔女? みたいなシリーズの連中のデザイン好きだった

169 18/06/17(日)10:54:17 No.512324084

>8と9の問題はヒロイン固定なところだと思う >すきになーる女とネーミングセンス壊滅王女はちょっと勘弁して欲しい >7のティファは問題ないの? 4のローザは?

170 18/06/17(日)10:54:22 No.512324104

6はオムニバスだから深く考えなくてもいいしそれで分かるような作りだろ!

171 18/06/17(日)10:54:28 No.512324113

>風神があざとい 風神最高可愛!

172 18/06/17(日)10:54:31 No.512324123

クラウドは大言吐いて都会に出たけど夢破れて一般兵Aではからずも故郷に帰ったけど親以外に顔見られたくなくて なんやかんや実験体にされて人格崩壊したけど親友の記憶とごっちゃにすることでなんとか架空のソルジャー面してただけで 統合失調症とは違うし…

173 18/06/17(日)10:54:46 No.512324163

>だったら壁とでも話してろよ 後になって自分に返ってくるという

174 18/06/17(日)10:54:59 No.512324198

>リノアは癖あるけど実際スコールのヒロインと考えると適任なんだよなぁ 他のやり方じゃダメってのはキスティスの空回り見てるとよくわかるよね

175 18/06/17(日)10:55:09 No.512324224

本編周りの話は理解してるけど魔女の半身?の抜け殻とか全然分からん…

176 18/06/17(日)10:55:11 No.512324231

CV平田がめっちゃいい

177 18/06/17(日)10:55:11 No.512324234

>クラウドは大言吐いて都会に出たけど夢破れて一般兵Aではからずも故郷に帰ったけど親以外に顔見られたくなくて >なんやかんや実験体にされて人格崩壊したけど親友の記憶とごっちゃにすることでなんとか架空のソルジャー面してただけで >統合失調症とは違うし… 患者さんはみんなそう仰るんですよ

178 18/06/17(日)10:55:17 No.512324257

>昔やった時はリノアむかつくに終始した記憶があるけど >改めてやり直したらセルフィの方がサイコ気味だった リノアはイライラするけどセルフィは関西から出てきたサイコだし…

179 18/06/17(日)10:55:21 No.512324260

サイファー洗脳前はスコールのこと結構認めてそうなセリフも多いよね

180 18/06/17(日)10:55:33 No.512324288

>俺としては6も結構面倒くさいと思う シャドウとリルムの関係も明言されないからな ケフカが元は実験体だったとかも見逃しがちだし今思うと片鱗は既にあったな

181 18/06/17(日)10:55:39 No.512324306

クラウドさんって肉体も強化されてんのあれ

182 18/06/17(日)10:55:53 No.512324338

リノアも年齢と親父への反発とか鑑みれば年相応なキャラで これまた17でお年頃なスコールと最初は割れ鍋に綴じ蓋から 徐々に純愛カップルになってくのもいいかなって

183 18/06/17(日)10:56:08 No.512324377

おっさんになってからやるとリノアは終盤にはもう普通に可愛いなと思えた

184 18/06/17(日)10:56:12 No.512324387

>>だったら壁とでも話してろよ >後になって自分に返ってくるという これじゃ壁と話しているのと同じだ いいよね

185 18/06/17(日)10:56:12 No.512324388

>ガンブレードを持った伝説のSeeDの外れの方がサイファー 言い方!

186 18/06/17(日)10:56:14 No.512324393

>リノアは癖あるけど実際スコールのヒロインと考えると適任なんだよなぁ >他のやり方じゃダメってのはキスティスの空回り見てるとよくわかるよね 根暗なオタク君に愛想尽かさずにぐいぐい構ってくれる女の子とか、言っちゃ何だけどオタクの妄想丸出しみたいな良い子なのにねな…

187 18/06/17(日)10:56:15 No.512324394

いつ見てもリノアがまろ子に見える

188 18/06/17(日)10:56:16 No.512324399

>4のローザは? 序盤からイチャイチャしすぎでガリがキレるのもやむなし

189 18/06/17(日)10:56:16 No.512324400

結局リノアとサイファーは付き合ってたんだろうか

190 18/06/17(日)10:56:18 No.512324404

13は用語に慣れさえすれば単純な話だった

191 18/06/17(日)10:56:31 No.512324439

サイファーの構えはラグナがルブルムドラゴンと戦うミニゲームのときに見られる サイファーちょっとマニアックすぎるわ

192 18/06/17(日)10:56:49 No.512324492

ゼルもチキン野郎って言われてるけど思った事ちゃんと言ってるだけで他の連中達の十代特有の拗らせの方がひどい…

193 18/06/17(日)10:57:01 No.512324525

>サイファー洗脳前はスコールのこと結構認めてそうなセリフも多いよね SEED試験中の2人の会話を見てて楽しい

194 18/06/17(日)10:57:07 No.512324546

>13は用語に慣れさえすれば単純な話だった 用語を脳内変換するだけでいいからね

195 18/06/17(日)10:57:28 No.512324597

>サイファーの構えはラグナがルブルムドラゴンと戦うミニゲームのときに見られる >サイファーちょっとマニアックすぎるわ もしかして根がスコールと同じなんじゃないかこの騎士

196 18/06/17(日)10:57:34 No.512324619

>結局リノアとサイファーは付き合ってたんだろうか サイファーが相手にしなかった

197 18/06/17(日)10:57:35 No.512324624

ゼルは空気読めないだけでイイヤツだと当時から思ってたよ でも可愛い彼女がいるから許さないよ

198 18/06/17(日)10:57:36 No.512324627

>13は用語に慣れさえすれば単純な話だった 単純過ぎた

199 18/06/17(日)10:57:38 No.512324631

>クラウドさんって肉体も強化されてんのあれ 結局屋敷でされた実験はやってんのはソルジャーの製造と同じ行程なので 肉体強化もされたからソルジャーの武器振り回せるようになった

200 18/06/17(日)10:58:10 No.512324714

>SEED試験中の2人の会話を見てて楽しい あの年頃で自分には夢があっていつか聞かせてやるぜー!って告白するとか ソレこそ相当気に入ってないとイヤだったな…

201 18/06/17(日)10:58:10 No.512324716

>ゼルは空気読めないだけでイイヤツだと当時から思ってたよ >でも可愛い彼女がいるから許さないよ 三つ編みの図書委員とかズルいわー!

202 18/06/17(日)10:58:13 No.512324724

>ゼルもチキン野郎って言われてるけど思った事ちゃんと言ってるだけで他の連中達の十代特有の拗らせの方がひどい… 思ったこと言ったらミサイル撃ち込まれました!

203 18/06/17(日)10:58:13 No.512324725

>いつ見てもリノアがまろ子に見える スコールの名前をKOUSROWにしてリノアをまろ子にしたよ サイファーにぴるすって付けたかったけど名前変更出来なかったからだけんの名前をぴるすにした

204 18/06/17(日)10:58:24 No.512324757

>クラウドさんって肉体も強化されてんのあれ ソルジャーになるには魔光強化で肉体の適正と精神の適正両方がいる クラウドは精神が適正ないけど肉体は適正あったみたいで 実験体にされた時にソルジャークラスの肉体は出来たけど精神があばばになってた

205 18/06/17(日)10:58:26 No.512324765

>クラウドさんって肉体も強化されてんのあれ ソルジャー1stの時点で魔光浴びて強化されるかジェノバ細胞ちょっと移植されて強化されるかのどっちかだと思う その弊害の記憶喪失が出てて

206 18/06/17(日)10:58:28 No.512324769

>結局リノアとサイファーは付き合ってたんだろうか リノア自身が片思いだったって言ってたでしょー

207 18/06/17(日)10:58:38 No.512324794

作中で普通に彼女作るのゼルだけだな…

208 18/06/17(日)10:58:45 No.512324820

レインの子供がスコールって冷静に考えると笑える名前だな 旧姓レオンハートだったのかな

209 18/06/17(日)10:58:55 No.512324845

ドール帝国の試験で追っかけてくる機械完全に破壊できるって最近知った

210 18/06/17(日)10:59:08 No.512324880

FF13無印は話理解できても面白くはねえからな…戦闘でお釣り来るくらいは楽しんだけど

211 18/06/17(日)10:59:51 No.512325000

>いつ見てもリノアがまろ子に見える 当時からモデルは松たか子って言われてたなぁ セルフィが広末涼子

212 18/06/17(日)10:59:55 No.512325009

主人公の親父が無事なFFってこれだけ?

213 18/06/17(日)10:59:56 No.512325014

>サイファーにぴるすって付けたかったけど名前変更出来なかったからだけんの名前をぴるすにした 扱い的に犬=ぴるすであってる(敵に撃ち込まれる犬を見ながら)

214 18/06/17(日)11:00:09 No.512325049

12と15は開発がゴタゴタしてたし表に出せなかったものが沢山ありそう

215 18/06/17(日)11:00:10 No.512325053

>サイファーにぴるすって付けたかったけど名前変更出来なかったからだけんの名前をぴるすにした なんでそんなひどいことするの…

216 18/06/17(日)11:00:15 No.512325069

肉体強化されたけど精神崩壊してソルジャー頑張って演じてる患者

217 18/06/17(日)11:00:21 No.512325089

テレビ映らなかったりティンバーのモニターに映ってる謎の文字が宇宙に飛ばされたアデルの荒らし行為とか細かい設定大好き

218 18/06/17(日)11:00:26 No.512325109

ゼルはサイファーがテレビに乱入した時もバラムの名前一切出さなかったり頭悪くないんだよね

219 18/06/17(日)11:00:45 No.512325176

>ドール帝国の試験で追っかけてくる機械完全に破壊できるって最近知った マジか 先生に倒してもらう以外でいけるのか ってことはあのムービーも倒したら拝めないの?

220 18/06/17(日)11:00:53 No.512325202

自分と同じく子供時代にしがみついてると思っていたスコールが いつの間にかガーデンを率いるリーダーになって魔女の騎士としても成功して 愛憎込めて戦ったあとEDで笑顔を見せるのがあざといサイファー

221 18/06/17(日)11:00:56 No.512325212

>クラウドは精神が適正ないけど肉体は適正あったみたいで クラウドは運動力のテストは合格するけど面接で落ちちゃった感じなんだな

222 18/06/17(日)11:01:10 No.512325259

エルオーネを必死に探すくらいだから孤児院に何度も様子を見に行ってると想像できる 「最近バイトで映画出たんですよ~」って言ってビデオをママ先生に渡す 院内上映会が開かれる サイファー憧れる こういう流れだと思う

223 18/06/17(日)11:01:14 No.512325277

>なんでそんなひどいことするの… リノアの犬の扱いの方がひどくない…?

224 18/06/17(日)11:01:16 No.512325284

脳筋キャラとみせかけて知識があって空気も読めるゼル

225 18/06/17(日)11:01:27 No.512325307

何の魔光適性もないとモンスターになっちゃうか…

226 18/06/17(日)11:01:44 No.512325353

>>ドール帝国の試験で追っかけてくる機械完全に破壊できるって最近知った >マジか ちなみに倒したら成績に少しだけ+つくよ

227 18/06/17(日)11:01:47 No.512325371

エスタに舞台が移ってから今までの現実続きの世界観から一気にファンタジー要素増えて困惑したな 月の涙とか月になんで魔物居るの!?って最初は思ってた

228 18/06/17(日)11:01:54 No.512325390

ロボは逃げ切りルートとやり過ごしルートと壊れるまで叩くルートの3つだったと思う

229 18/06/17(日)11:01:55 No.512325395

>ってことはあのムービーも倒したら拝めないの? 左様 あと市街地マップにあるバーに入る事で蜘蛛マシーンを先に行かせちゃうことも出来る そうするとムービーなしで海岸に転がってるスクラップを拝める

230 18/06/17(日)11:02:00 No.512325411

月の涙が糞設定過ぎる

231 18/06/17(日)11:02:39 No.512325534

所見ではやっぱ先生ガトリングを見るのが普通じゃないかな

232 18/06/17(日)11:02:40 No.512325537

ブラックウィドウはHPゼロにして逃げるたびにAPもらえて 1戦闘のうちに3回くらいHPゼロにすると破壊だったかな

233 18/06/17(日)11:02:52 No.512325575

そういえばなんで月に魔物があんなにいるの?

234 18/06/17(日)11:02:56 No.512325585

8はカード変化と精製アビリティのおかげで序盤からドーピングできるし 敵のレベルがこちらと連動してるからやり直すハードルが低くて良い

235 18/06/17(日)11:03:03 No.512325607

月はモンスターの巣窟 過去のffからそう決まっている

236 18/06/17(日)11:03:25 No.512325665

元が幼馴染の女の子にすらまともに話しかけられないシャイボーイだからなクラウド そんなやつに魔光あびて耐えられる精神力あるわけない

237 18/06/17(日)11:03:38 No.512325689

>月の涙が糞設定過ぎる あれルナパンをティアーズポイントまで持ってかなきゃ早々起きない現象かと思ってたら つい最近「」からあれ16年に1度のペースで起きるんですよ…と言われて驚いた ひどい

238 18/06/17(日)11:03:45 No.512325712

ガーデン戦争で凄い高度からカタパルト使ってバイクでこっちに突撃してくるガルバディア兵のムービーかっこよくて好き

239 18/06/17(日)11:03:49 No.512325721

スレ画はこれ以上ないくらい大統領に向いてるよな…

240 18/06/17(日)11:03:53 No.512325731

ムービーが気持ち悪かったな月の魔物

241 18/06/17(日)11:04:24 No.512325820

倒すタイミングでドールの破壊具合とか住人のセリフも変わるんだっけ

242 18/06/17(日)11:04:43 No.512325874

俺がリノア嫌いだったのは本編よりいたストでの悪どいやり口が原因だった

243 18/06/17(日)11:04:51 No.512325895

ごめん月の涙17年に1度だった どっち道ひでえわ

244 18/06/17(日)11:05:00 No.512325923

アルティマに授業の小説あったけど結局あれどういう設定を語ってたの?

245 18/06/17(日)11:05:46 No.512326046

>先月くらいに作成者へのインタビューで否定されてなかったか >リノアアルティミシア説 野島はリノアアルティミシアのつもりで書いたのに北瀬達が嫌だ!してたのか

246 18/06/17(日)11:06:14 No.512326116

>スレ画はこれ以上ないくらい大統領に向いてるよな… 周囲の人間がラグナの思いを汲んで勝手に動くのが凄い あんたは黙って座ってなよとか言われてた気がする

247 18/06/17(日)11:06:16 No.512326124

>つい最近「」からあれ16年に1度のペースで起きるんですよ…と言われて驚いた スコールの年齢と同じ17年に一度だ!

248 18/06/17(日)11:06:17 No.512326125

>アルティマに授業の小説あったけど結局あれどういう設定を語ってたの? 魔女(の力)の根源的な正体

249 18/06/17(日)11:06:23 No.512326142

>アルティマに授業の小説あったけど結局あれどういう設定を語ってたの? どうもこうも魔女の設定だろ

250 18/06/17(日)11:06:31 No.512326155

>スレ画はこれ以上ないくらい大統領に向いてるよな… (この人俺が支えてやらないとだめだな…)ってめっちゃ思われてそう

251 18/06/17(日)11:06:55 No.512326215

リノア=アルティミシアだったらなんでリノアにシュメルケで襲ったんだって話にならない?

252 18/06/17(日)11:06:55 No.512326216

>ガーデン戦争で凄い高度からカタパルト使ってバイクでこっちに突撃してくるガルバディア兵のムービーかっこよくて好き https://www.youtube.com/watch?v=j3yngLPkA2U 金玉ヒュンてなる高さだ

253 18/06/17(日)11:07:00 No.512326226

>クラウドは運動力のテストは合格するけど面接で落ちちゃった感じなんだな 公務員の筆記は通るけど面接で落ちる「」みたいだな

254 18/06/17(日)11:07:05 No.512326243

>>先月くらいに作成者へのインタビューで否定されてなかったか >>リノアアルティミシア説 >野島はリノアアルティミシアのつもりで書いたのに北瀬達が嫌だ!してたのか これどこで読めるの?

255 18/06/17(日)11:08:00 No.512326405

リメイクしたら月に行けるようになって隠しダンジョンできそう 4みたいだな

256 18/06/17(日)11:08:12 No.512326436

8は見た目の印象に反してコテコテのファンタジー路線なのが面白い

257 18/06/17(日)11:08:24 No.512326461

ガーデン襲撃は背景で戦争ムービーずっと流れてるのが好き

258 18/06/17(日)11:09:04 No.512326592

>これどこで読めるの? インタビューは動画のでは

259 18/06/17(日)11:09:05 No.512326594

思えばムービー中に主人公動かせるって画期的だったな

260 18/06/17(日)11:09:06 No.512326597

>ノア=アルティミシアだったらなんでリノアにシュメルケで襲ったんだって話にならない? 悪の魔女になる経緯考えると根本的に死にてーって思ってるとかこじつけようとすりゃいくらでもなんとかなりそうな

261 18/06/17(日)11:09:25 No.512326641

スペースモンスターパニック要素もあって凄い

262 18/06/17(日)11:09:28 No.512326651

ん??? せっかくスレ見てて内容ほとんど覚えてないから遊び直そうと思ったのに App Storeで探してるんだけど8ってスマホ版無いのか…1~7と9はあるのに…なんだよ…

263 18/06/17(日)11:09:33 No.512326663

当時そこまでスコール好きじゃなかったからラグナ君パートは癒しだったよ

264 18/06/17(日)11:09:49 No.512326703

ソルジャーはジェノバ細胞に魔晄を吸わせて超人的な力を発揮させる人造モンスターだからな… ジェノバ細胞の精神汚染に負けるようでは失敗作だ

265 18/06/17(日)11:09:57 No.512326733

>思えばムービー中に主人公動かせるって画期的だったな 画期的っていうか当時はオンリーワンで しかも作った人間がやめちゃったせいで長らくブラックボックスになってたシステムだ

266 18/06/17(日)11:10:37 No.512326829

>インタビューは動画のでは なんて検索したら出てくるか教えて

267 18/06/17(日)11:10:38 No.512326830

>>思えばムービー中に主人公動かせるって画期的だったな >画期的っていうか当時はオンリーワンで >しかも作った人間がやめちゃったせいで長らくブラックボックスになってたシステムだ そんなに凄い技術だったのか

268 18/06/17(日)11:10:43 No.512326842

>リノア=アルティミシア説とかあったな スタッフがきっぱり否定してたね やたら質問されて困ったみたい

269 18/06/17(日)11:10:50 No.512326851

トリオ最年長で30近いという衝撃

270 18/06/17(日)11:10:50 No.512326854

あの兄ちゃんまたディスク1で最強武器作ってる…

271 18/06/17(日)11:11:00 No.512326896

たべる

272 18/06/17(日)11:11:01 No.512326898

>スペースモンスターパニック要素もあって凄い ラグナロクの中にいるプロパゲータとか初回じゃ絶対戦いたくないってなるよね 普通に倒せるモンスターだけどインパクトが凄い

273 18/06/17(日)11:11:03 No.512326909

色んな小ネタとかサブイベントあって遊びごたえ凄かった

274 18/06/17(日)11:11:15 No.512326944

ピヨピヨグチの刑だ!

275 18/06/17(日)11:11:28 No.512326985

>あの兄ちゃんまたディスク1で最強武器作ってる… むしろ作れるのか

276 18/06/17(日)11:11:31 No.512326992

フィッシャーマンズで私傭兵嫌い!爺さんにあなたの気持ちはわかるけど誰かのために戦ってる連中がいることもわかってほしいって スコールが必死に言葉を選んで言う所が好きなんだよな それまでだったら勝手に言わせてればいいよ…って知らんぷりしてたろうに

277 18/06/17(日)11:11:41 No.512327013

>野島はリノアアルティミシアのつもりで書いたのに北瀬達が嫌だ!してたのか 野島のそんな話聞いたこともないぞ あくまで考察ファンが言ってただけ

278 18/06/17(日)11:11:52 No.512327046

>なんて検索したら出てくるか教えて https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0

279 18/06/17(日)11:11:53 No.512327051

>画期的っていうか当時はオンリーワンで >しかも作った人間がやめちゃったせいで長らくブラックボックスになってたシステムだ 7の昇降エレベーター中に動けるのと 8のどこか忘れたけど戦闘中横にスクロールしてく部分がこれだったかな

280 18/06/17(日)11:12:23 No.512327139

>https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0 ありがたう

281 18/06/17(日)11:12:38 No.512327181

>むしろ作れるのか ガーデン内でデュエリストになれば可能とは聞いた

282 18/06/17(日)11:12:39 No.512327189

えマジで8だけスマホ版無いのかこれ なんで8だけ アーカイブスで遊ぶしか無いのかめんどくさいのう…

283 18/06/17(日)11:12:47 No.512327219

>>クラウドさんって肉体も強化されてんのあれ >結局屋敷でされた実験はやってんのはソルジャーの製造と同じ行程なので >肉体強化もされたからソルジャーの武器振り回せるようになった ソルジャーはメンタル強くないとジェノバに乗っ取られるからメンタル面弱いのは本当は肉体強化ダメなんだよね 道具屋の親父で元ソルジャーも確か後半で黒づくめになりかけてた

284 18/06/17(日)11:12:51 No.512327227

そろそろ20年経つのか

285 18/06/17(日)11:12:55 No.512327238

リメイクは7ですら難儀してるしスピンオフ辺りが現実的かな

286 18/06/17(日)11:13:00 No.512327251

学祭でバンドも出来るしやりたいこと詰め込んだ感じだ

287 18/06/17(日)11:13:10 No.512327288

>>むしろ作れるのか >ガーデン内でデュエリストになれば可能とは聞いた デュエリストは不可能を可能にするからな…

288 18/06/17(日)11:13:12 No.512327291

>むしろ作れるのか 波動弾はカードから精製していけば出来る 竜の牙とアダマンタイトはモンスターから奪う

289 18/06/17(日)11:13:20 No.512327313

ムービー中に動かせるゲームって今もなくない? QTEはあるけどあれはちょっと違うだろうし

290 18/06/17(日)11:13:44 No.512327378

>アーカイブスで遊ぶしか無いのかめんどくさいのう… PC版でもいいぞ!

291 18/06/17(日)11:14:05 No.512327434

お祭りゲーでリノア=アルティミシアな武器登場させたのが悪い

292 18/06/17(日)11:14:10 No.512327455

>>思えばムービー中に主人公動かせるって画期的だったな >画期的っていうか当時はオンリーワンで >しかも作った人間がやめちゃったせいで長らくブラックボックスになってたシステムだ 謎のイラン人といいスクウェアそんな人ばっかりだな…

293 18/06/17(日)11:14:14 No.512327467

>フィッシャーマンズで私傭兵嫌い!爺さんにあなたの気持ちはわかるけど誰かのために戦ってる連中がいることもわかってほしいって >スコールが必死に言葉を選んで言う所が好きなんだよな >それまでだったら勝手に言わせてればいいよ…って知らんぷりしてたろうに ちゃんと自分の言葉で相手に意見を伝える凄くいいシーンだ

294 18/06/17(日)11:14:17 No.512327478

そんなにやりたいならウチにあるPSone使っていいよ…

295 18/06/17(日)11:14:19 No.512327484

ボイスが無いからこそテキストで内容を詰め込めるっていうのもあるよね 8はメッセージウィンドウの使い方も面白かった

296 18/06/17(日)11:14:26 No.512327500

野島はリノアに関してはあくまで知り合いの娘をモデルにしたとかそんな話しか聞いたことないな 野村のリノア語録が全然使われなかったらしいけど

297 18/06/17(日)11:14:30 No.512327511

最強武器作るために海岸でアダマンタイタイ倒すのにスコールだけ学園の恐竜でレベル上げしたなぁ… 確かレベル上げないと出てこないんだよな

298 18/06/17(日)11:14:54 No.512327566

>8のどこか忘れたけど戦闘中横にスクロールしてく部分がこれだったかな 確か最初の保健室から出てくるところとガルバディアガーデン戦がそうだったと思う

299 18/06/17(日)11:15:05 No.512327595

>お祭りゲーでリノア=アルティミシアな武器登場させたのが悪い まああれ6のバグ技もネタとして使ってたから悪ふざけだったんだろうね

300 18/06/17(日)11:15:12 No.512327623

>お祭りゲーでリノア=アルティミシアな武器登場させたのが悪い これやんなら後で否定すんなよって思うわ 別に肯定派だったわけではないけどこれやられたらそりゃファンはそう受け取らざるを得ないし

301 18/06/17(日)11:15:39 No.512327691

プレイヤーびっくりさせるために序盤に出した恐竜狩るのマジやめて

302 18/06/17(日)11:16:24 No.512327783

2世とか前作主人公とか好きなのはスレ画のせいだと思う

303 18/06/17(日)11:16:30 No.512327799

お祭りゲーだからこその悪ふざけをマジに捉えちゃったのも問題あるよ あれパンネロも結構悪のりしてたし

304 18/06/17(日)11:16:40 No.512327826

>そんなにやりたいならウチにあるPSone使っていいよ… 液晶付き?

305 18/06/17(日)11:16:47 No.512327840

ガーデン内の密林エリアであんな体長柔軟メートルの恐竜出てくるのやばばじゃないですか

306 18/06/17(日)11:17:05 No.512327891

>液晶付き? もちろんだ

307 18/06/17(日)11:17:18 No.512327923

>お祭りゲーでリノア=アルティミシアな武器登場させたのが悪い リノアの武器名と同じくらいのネタじゃないっけ

308 18/06/17(日)11:17:41 No.512327970

レアアイテムとかいう最高レアのドロップ率0%にするうんちっちアビリティ

309 18/06/17(日)11:17:44 No.512327983

液晶付き持ってる「」存在してたのか…

310 18/06/17(日)11:18:04 No.512328040

地質学に関係のある抜け殻のハインってなんだろう

311 18/06/17(日)11:18:05 No.512328044

ここまでシュウ先輩の話題が出てないなんて

312 18/06/17(日)11:18:05 No.512328045

恐竜は捨てるところが無いからな 終盤では食べてステ強化できるし

313 18/06/17(日)11:18:13 No.512328062

20周年でスマホ版出すかな

314 18/06/17(日)11:18:50 No.512328146

コヨコヨとか妙なモンスター多かったな

315 18/06/17(日)11:19:12 No.512328213

20年ってマジか… もしかして8はレトロゲーなのでは

316 18/06/17(日)11:19:28 No.512328261

>お祭りゲーだからこその悪ふざけをマジに捉えちゃったのも問題あるよ 賛否がハッキリしてるような要素でふざけるのであれば本気で受け取るほうにも問題あるけど 都市伝説的に後年やんややんや言われてるある種デリケートな要素でやることじゃない ハッキリとネタだなってわかるほどふざけてないのも悪い

317 18/06/17(日)11:19:53 No.512328331

>賛否がハッキリしてるような要素でふざけるのであれば本気で受け取るほうにも問題あるけど 先に否定しておくべきだったな

318 18/06/17(日)11:20:07 No.512328360

リノアル説はヘラクレスの栄光の野島のインタビューが悪い

319 18/06/17(日)11:20:30 No.512328417

あんなファンサイトをマジに取るのもちょっとねとは思ってたよ

320 18/06/17(日)11:20:53 No.512328469

宇宙人のUFOを殴って壊してから修理してお礼をせしめる悪質なマッチポンプ

321 18/06/17(日)11:21:53 No.512328622

>コヨコヨとか妙なモンスター多かったな あいつら見た目可愛いけど中身はかなり凶悪な侵略宇宙人らしいな

322 18/06/17(日)11:22:28 No.512328695

DFFは現場スタッフが勝手にノリでやったのそのままとかじゃないのアレ

↑Top