虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/17(日)07:56:17 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/17(日)07:56:17 No.512292418

これはすごい 革命じゃないか

1 18/06/17(日)07:57:28 No.512292485

すぐイッちゃいそう

2 18/06/17(日)07:58:47 No.512292559

淫具?

3 18/06/17(日)08:00:14 No.512292645

ちーがーいーまーす!!! 自転車のギアのこうなんていうか無駄な部分があれになるめっちゃ便利なやつなんですーーー!!!

4 18/06/17(日)08:02:17 No.512292766

電動じゃないのに電動アシスト並みにペダルが軽く踏めるって

5 18/06/17(日)08:02:18 No.512292768

尻にコーン!

6 18/06/17(日)08:02:32 No.512292784

どうせ盗まれる

7 18/06/17(日)08:02:34 No.512292786

エロいやつだろエロいやつ!

8 18/06/17(日)08:02:46 No.512292803

シリコンがどれだけもつかだなぁ

9 18/06/17(日)08:03:46 No.512292864

>シリコンがどれだけもつかだなぁ 固くなったりしないのかね

10 18/06/17(日)08:05:10 No.512292951

シリコンがダメになる前にお店へ行きましょう そもそもシリコン無くても自転車はマメにお店で見てもらいましょう

11 18/06/17(日)08:05:14 No.512292953

映像じゃ凄い楽そうだったけどちょっとパワー計付けて数字で示して欲しい

12 18/06/17(日)08:05:23 No.512292962

基本はシリコンの手動

13 18/06/17(日)08:05:47 No.512292987

スプリングの方が持つんじゃないかな

14 18/06/17(日)08:06:33 No.512293025

メンテナンス的にはシリコン交換だけでいいのかな?

15 18/06/17(日)08:06:47 No.512293036

欲しい…

16 18/06/17(日)08:07:01 No.512293045

設置工事費込みで14000円

17 18/06/17(日)08:07:11 No.512293056

俺もこれ見てて試したいってなったけど テレビでやったからしばらく手に入らないんだろうな

18 18/06/17(日)08:08:06 No.512293108

詳しくわからないけどチェーンオイラーみたいな?

19 18/06/17(日)08:08:49 No.512293158

チェンジゲッター?

20 18/06/17(日)08:10:14 No.512293255

ふわふわした踏み心地っぽいしスポーツバイクだと巡航はいいけどダッシュやスプリントで悪影響とかありそう

21 18/06/17(日)08:10:25 No.512293266

森永おじさんがめっちゃハイテンションになってて笑った

22 18/06/17(日)08:10:51 No.512293297

これ電動に付けたらどうなるんだろう

23 18/06/17(日)08:10:51 No.512293299

ペダルダンパー?

24 18/06/17(日)08:10:56 No.512293304

通勤用とかそんな感じかな

25 18/06/17(日)08:14:23 No.512293558

HPのサーバー落ちてた そりゃ落ちるわな俺も気になったもん

26 18/06/17(日)08:16:20 No.512293716

Tverでみなおそうとおもったらまだやってねぇじゃねぇか

27 18/06/17(日)08:21:27 No.512294130

絶対お高いと思う

28 18/06/17(日)08:23:15 No.512294263

>絶対お高いと思う イニシャルコストは15kくらいだった ランニングコストは何も言われてなかった

29 18/06/17(日)08:23:59 No.512294321

見とけばよかった…

30 18/06/17(日)08:24:59 No.512294396

多分ペダルは軽くなるけど進まないやつだよねこれ

31 18/06/17(日)08:25:30 No.512294441

なんか説明読むと騙されてる気分になる

32 18/06/17(日)08:25:31 No.512294444

スポーツ用には合わんかもしれんが通勤用にはすごくよさそうだったな

33 18/06/17(日)08:25:39 No.512294459

ランニングコストはこの際考えないようにする! とにかく体感してみたい

34 18/06/17(日)08:26:22 No.512294525

15kって高くない…? 電動アシストに比べれば破格か

35 18/06/17(日)08:27:36 No.512294637

自転車乗りが普段買ってるパーツの値段に比べたら屁みたいなもんやぞ

36 18/06/17(日)08:28:48 No.512294756

>自転車乗りが普段買ってるパーツの値段に比べたら屁みたいなもんやぞ つまり一般人はお買いにならない…?

37 18/06/17(日)08:29:23 No.512294811

トータルのパワーは同じな訳なんだからペダリングが綺麗な人だとあまりメリットないんじゃないかなと思うがとにかく試乗したい

38 18/06/17(日)08:30:06 No.512294879

普通の人にとっても電動アシストユニットに比べたら破格だよ

39 18/06/17(日)08:30:23 No.512294917

踏み心地がスカスカとか まるで日本車酷評する評論家みたいな事言うと思う

40 18/06/17(日)08:30:26 No.512294927

自転車のクランクが剛性!剛性!って感じでやってきたのにこんなのお出しするのはなぜ

41 18/06/17(日)08:30:45 No.512294969

毎日通勤で3時間乗ってるからかなり興味がある メンテしてても2年でギア駄目になるんだよな…

42 18/06/17(日)08:31:41 No.512295092

番組見てないけど アルベルトのクランク版程度にしか見えない

43 18/06/17(日)08:31:43 No.512295099

>>自転車乗りが普段買ってるパーツの値段に比べたら屁みたいなもんやぞ >つまり一般人はお買いにならない…? パンピーだってお高い電アシ買うし性能次第では

44 18/06/17(日)08:31:53 No.512295130

3時間って自転車乗るの好きすぎだろ狂ってんのか

45 18/06/17(日)08:31:59 No.512295141

>絶対お高いと思う 12000~14000くらい ギア部だけね

46 18/06/17(日)08:32:34 No.512295210

どうしてこれでペダルが軽くなるん?

47 18/06/17(日)08:33:15 No.512295305

へぇ…俺以外にがっちりマンデーを見てるいる「」がいるんだな

48 18/06/17(日)08:34:00 No.512295393

上死点とか下死点とか関係無くがっしがっし踏めるみたいなイメージなんだろうか

49 18/06/17(日)08:34:43 No.512295520

月曜から夜ふかしの自転車漕ぎおじさんに乗ってもらいたい

50 18/06/17(日)08:34:49 No.512295543

ペダルを踏みこみことでシリコーンが圧縮され そのままシリコーンの圧縮がキープされ ペダルが上下のところでちょうど力が途切れた時に シリコーンの圧縮が解放されて まるでアシストしてもらっているように軽くこぐことができます。

51 18/06/17(日)08:35:04 No.512295580

>3時間って自転車乗るの好きすぎだろ狂ってんのか 地方で自動車持ってなけりゃ必然的にこうなるのだ まあ俺がダブルワークしてて自室から2か所の職場が丁度正三角形なのも原因なんだが…

52 18/06/17(日)08:35:48 No.512295740

>どうしてこれでペダルが軽くなるん? 第5の力だよ

53 18/06/17(日)08:36:11 No.512295830

電アシなら元々高いからこれ組み込んでもそんな変わんなさそう

54 18/06/17(日)08:36:18 No.512295853

>ペダルを踏みこみことでシリコーンが圧縮され >そのままシリコーンの圧縮がキープされ >ペダルが上下のところでちょうど力が途切れた時に >シリコーンの圧縮が解放されて >まるでアシストしてもらっているように軽くこぐことができます。 踏み込むところで圧縮するために余計な力がかかるんでは?

55 18/06/17(日)08:36:57 No.512295969

がっちりマンデーでスレ立ってるの初めて見た

56 18/06/17(日)08:37:27 No.512296087

>ペダルを踏みこみことでシリコーンが圧縮され >そのままシリコーンの圧縮がキープされ >ペダルが上下のところでちょうど力が途切れた時に >シリコーンの圧縮が解放されて >まるでアシストしてもらっているように軽くこぐことができます。 そんな高反発なシリコンあるのか 原理見るとやっぱ耐久力が気になるな

57 18/06/17(日)08:37:30 No.512296102

>へぇ…俺以外にがっちりマンデーを見てるいる「」がいるんだな 出てくる企業が幅広いから見てて面白いよね 同業者が紹介されるとパク…参考になるし

58 18/06/17(日)08:37:58 No.512296200

自転車の問題点に同時期にたどり着ける二人しゅごい…

59 18/06/17(日)08:39:19 No.512296459

アリババとか行くと売ってる気がする…

60 18/06/17(日)08:41:22 No.512296859

負荷がかからなくなる分自転車ダイエットもなくなりそう

61 18/06/17(日)08:42:03 No.512297009

楕円リングのようなもの?

62 18/06/17(日)08:42:21 No.512297102

登り坂の負荷が軽くなれば挫折するデブも減ると思うピザ

63 18/06/17(日)08:42:31 No.512297181

シリコン削れきったら普通の自転車になるだけだしね

64 18/06/17(日)08:42:36 No.512297208

トータルで使われるパワーは変わらないんだから付加が減るのならダイエットに良いのでは

65 18/06/17(日)08:42:38 No.512297219

負荷はスピード上げれば空気抵抗があるからかかるよ

66 18/06/17(日)08:44:55 No.512297719

ビーコンのやつも面白かった

67 18/06/17(日)08:44:54 No.512297720

自転車は止まってから漕ぐとペダルが重いのは何故から導かれた答え

68 18/06/17(日)08:45:15 No.512297770

デメリットぜんぜん無いならどんどん普及して安価になるんじゃないか

69 18/06/17(日)08:47:47 No.512298235

電動自転車にこれつけたらさらにスイスイに?

70 18/06/17(日)08:47:50 No.512298244

>デメリットぜんぜん無いならどんどん普及して安価になるんじゃないか 特許くらいとってんじゃないの? そうなら安価に普及するのは数十年後だな

71 18/06/17(日)08:48:30 No.512298397

>ビーコンのやつも面白かった 公園でのんきにパン食ってる泥棒…

72 18/06/17(日)08:49:35 No.512298606

ビーコンは猫とかヒリとかにも付けたらよさそう

73 18/06/17(日)08:51:33 No.512299142

どういうこと?エネルギー効率が上がるの?

74 18/06/17(日)08:53:01 No.512299567

>へぇ…俺以外にがっちりマンデーを見てるいる「」がいるんだな プロゲーマーの回もここでスレたってたけど見てないやつばっかりだったのに

75 18/06/17(日)08:53:31 No.512299728

見てるけど実況するようなものではない

76 18/06/17(日)08:55:42 No.512300252

シコリーン

77 18/06/17(日)08:55:48 No.512300271

よく見えないけど永久機関でも入ってるのかな?

78 18/06/17(日)08:55:59 No.512300302

森永のおっさんがすいすい坂道昇ってるの見るとすごいかもってなる

79 18/06/17(日)08:56:36 No.512300402

>見とけばよかった… ティーバーかパラビで

80 18/06/17(日)08:56:43 No.512300422

クランク→タイヤに与える力を平均化させることで人間→クランクに与える力を効率化させるイメージか

81 18/06/17(日)08:57:52 No.512300601

>ビーコンのやつも面白かった あれ正義感強すぎる人がアプリ入れたらトラブルになりそう

82 18/06/17(日)08:59:02 No.512300810

>見てるけど実況するようなものではない プロゲーマーのは実況じゃなくてキャプ画像でたって的外れな叩きばっかりだった

83 18/06/17(日)09:00:27 No.512301028

伊集院も森永も痩せたな

84 18/06/17(日)09:00:34 No.512301047

チャリ漕ぐのって180度間隔の2st2気筒相当だけどこういうので補助できるとは思いづらい

85 18/06/17(日)09:04:28 No.512301803

楕円のチェーンホイールで解決する話じゃないのか

86 18/06/17(日)09:04:46 No.512301853

森永「普通のママチャリを漕ぐのも辛かったのに今ではこんなに楽に!スッポンパワー豊潤のおかげです」

↑Top