虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/16(土)23:33:13 打ち切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)23:33:13 No.512230299

打ち切りになった漫画って何が足りなかったんだろう

1 18/06/16(土)23:33:39 No.512230427

2 18/06/16(土)23:34:17 No.512230595

人気じゃないかな

3 18/06/16(土)23:34:20 No.512230608

実力

4 18/06/16(土)23:34:32 No.512230667

何かは作品によって様々だし上手く言語化できるものばかりじゃないんだけど 何かが足りないのは確か

5 18/06/16(土)23:34:38 No.512230696

この女の子も足太かったな

6 18/06/16(土)23:35:33 No.512230914

ヒロインは良かったけど全体的に華がなかったのかなあ… 光るものはあった

7 18/06/16(土)23:36:58 No.512231344

これの前の読み切りと1話読んで喧嘩商売みたいなの期待してたんだけど 2話から早くも方向性ブレブレだったのを覚えている

8 18/06/16(土)23:37:07 No.512231391

この時期始まって生き残ってるのはブラクロか ロギィさんとかこれも味あって好きだったが

9 18/06/16(土)23:37:22 No.512231471

ジャンプで連載するにはオサレポイントが足りなかった

10 18/06/16(土)23:37:34 No.512231540

大体の場合は構成力じゃないか

11 18/06/16(土)23:37:54 No.512231630

ロギいさんは読み切りは良かったけど連載は…

12 18/06/16(土)23:38:10 No.512231688

>ヒロインは良かったけど全体的に華がなかったのかなあ… ヒロインはともかく主人公の好感度が低かったのが良くなかったんだと思う

13 18/06/16(土)23:38:17 No.512231722

マガジンで似たような漫画やってたきがする

14 18/06/16(土)23:38:31 No.512231807

キャラに魅力があれば読者がつく 問題はその後

15 18/06/16(土)23:38:32 No.512231816

ジャンプだと10週くらいで打ち切りになることがよくあるし エロマンガで例えると導入部分に力入れると本編がいくらシコれてもいざシコってるときにはもう終わりが確定しちゃうから 最初からクライマックスしてがっちりハートとチンコをわしづかみにする戦略性が不足しているのだろう

16 18/06/16(土)23:38:56 No.512231929

主人公が金稼がなきゃいけない理由が何も笑えなくてただ不快だったよ

17 18/06/16(土)23:39:08 No.512231980

>ヒロインはともかく主人公の好感度が低かったのが良くなかったんだと思う そんなにダメだったっけ 全体的にキャラ立てが地味だったなぁという印象はある…プロレスラーとか好きなんだけど

18 18/06/16(土)23:39:32 No.512232079

命令者ちゃんばかり持て囃されてるジガもそうだけど 主人公に作品を引っ張っていく魅力がなければ結局ダメなんだと思う

19 18/06/16(土)23:39:58 No.512232167

>最初からクライマックスしてがっちりハートとチンコをわしづかみにする戦略性が不足しているのだろう ブラクロはとにかく展開をスピーディーに!ってのが感じられたな

20 18/06/16(土)23:40:40 No.512232390

>そんなにダメだったっけ ダメではなかったよ 主人公が「ダメではない」程度ではダメなだけで

21 18/06/16(土)23:40:41 No.512232394

勝てればいいんだよって感じな主人公だったけど中途半端な感じ 同じ作者の読み切りの握力マンのほうがエグくて好き

22 18/06/16(土)23:40:51 No.512232440

ジャンプの場合最初の勢いが重要だよね 見返すとワンピの初期のテンポものすごい

23 18/06/16(土)23:40:53 No.512232449

そういやロギぃさんも幼女がむっちりしてたな…

24 18/06/16(土)23:41:22 No.512232617

先を見すぎてると駄目な感じはある スタートダッシュに全振りな感じでないと駄目

25 18/06/16(土)23:41:27 No.512232644

>これの前の読み切りと1話読んで喧嘩商売みたいなの期待してたんだけど 主人公が殺人鬼と同じで性格悪い系だけど魅力全然なかったのがな 元から強いのがイキってるだけだからなあ

26 18/06/16(土)23:41:29 No.512232653

前作からの固定ファンが居たりするとのんびりでも大丈夫

27 18/06/16(土)23:41:35 No.512232687

何でもありって戦闘形式が少年誌に向いてなかったと思う

28 18/06/16(土)23:41:39 No.512232705

ロギぃさんもガチ幼女を第1話で仲間にして第2話からスタメンにしていれば…

29 18/06/16(土)23:41:52 No.512232762

ジェネリックエアマスター

30 18/06/16(土)23:42:13 No.512232855

金の為にダーティーに徹する主人公かと思ったらそうでもないみたいだし何か急に強いやつと戦いてぇみたいになってたし ももっちのパンツと太ももしか見る価値のない漫画だった

31 18/06/16(土)23:42:27 No.512232910

>ジェネリックエアマスター こっちのヒロインはちゃんとシコれるだろ!

32 18/06/16(土)23:43:03 No.512233077

>前作からの固定ファンが居たりするとのんびりでも大丈夫 腹ペコのマリー…

33 18/06/16(土)23:43:11 No.512233110

>>最初からクライマックスしてがっちりハートとチンコをわしづかみにする戦略性が不足しているのだろう >ブラクロはとにかく展開をスピーディーに!ってのが感じられたな 一週間も待たされてようやく次の話が読めるんだしそれくらいにするのがいいんだろうな 尺稼ぎみたいなバトル間延びする奴も単行本で読めば面白いんだけど…

34 18/06/16(土)23:43:26 No.512233179

>腹ペコのマリー… あれもお話の割には不思議なくらい連載続いたと思うが…

35 18/06/16(土)23:43:35 No.512233217

サブキャラの魅力はちゃんとある漫画が多い ただ主人公の魅力を出せてくるのが遅い気がする

36 18/06/16(土)23:43:42 No.512233234

>腹ペコのマリー… あれはむしろ忙しく路線変更しまくったからでは…

37 18/06/16(土)23:43:50 No.512233265

>何でもありって戦闘形式が少年誌に向いてなかったと思う 同じ格闘漫画のウルトラレッドとかは逆に尖りすぎてて駄目だった

38 18/06/16(土)23:43:55 No.512233282

>一週間も待たされてようやく次の話が読めるんだしそれくらいにするのがいいんだろうな >尺稼ぎみたいなバトル間延びする奴も単行本で読めば面白いんだけど… そういうのは安定してからやった方がいいんだろうね ブリーチみたいに

39 18/06/16(土)23:44:05 No.512233317

無駄にリア充敵視しすぎでキモかった 無駄に教師はめるのに時間かけてたU-19と同類だと思う

40 18/06/16(土)23:44:06 No.512233326

>腹ペコのマリー… マリーは前作ブースト込みでもあそこまでもったのが奇跡に近いと思う

41 18/06/16(土)23:44:26 No.512233411

>GUN BLAZE WEST…

42 18/06/16(土)23:44:32 No.512233441

マリーは作者の特徴のうち良くない方が全部出たって感じだった いい方もたまにでてたけどたまにだった

43 18/06/16(土)23:44:33 No.512233446

基本的に最初に確保した読者から徐々に減っていく形になるから スタートダッシュが全てだよ 8話から神展開になろうが残った数少ない読者を繋ぎとめることしかできない

44 18/06/16(土)23:44:38 No.512233467

>同じ格闘漫画のウルトラレッドとかは逆に尖りすぎてて駄目だった 山田さんが正ヒロインみたいになってて駄目だった かわいい

45 18/06/16(土)23:44:48 No.512233516

>>前作からの固定ファンが居たりするとのんびりでも大丈夫 >腹ペコのマリー… ウケなかったら即方向性変える舵取りの良さが評判の作者だったけど まさか方向性全部ハズすとは思わんかった

46 18/06/16(土)23:44:56 No.512233550

>ジェネリックエアマスター 凡ゆる要素がジェネリックなんだよ この漫画だけの武器がなかった

47 18/06/16(土)23:44:57 No.512233558

ヒロインだけは良かった打ち切り作品とか腐る程ある それだけじゃ一瞬話題になるだけで終わり

48 18/06/16(土)23:44:58 No.512233563

同時期のジュウドウズは結構好きだったんすよ

49 18/06/16(土)23:45:08 No.512233602

>GUN BLAZE WEST… あれは本当に主人公が魅力皆無すぎる

50 18/06/16(土)23:45:25 No.512233697

マリーは1話がやたら褒められてたのに段々評価が下がっていってた記憶が

51 18/06/16(土)23:45:29 No.512233715

>>腹ペコのマリー… >あれはむしろ忙しく路線変更しまくったからでは… ベルゼはむしろ路線変えまくって成功出来たんだけどね… マリーは完全に裏目に出てたな

52 18/06/16(土)23:45:44 No.512233852

>腹ペコのマリー… あの舞台でまたヤンキー出してきたのはびっくりしたよ悪い意味で

53 18/06/16(土)23:45:50 No.512233878

1話はチャンピオン漫画みてぇだな!って思ったけど面白かった そこから引き付けきれなかったのが惜しい

54 18/06/16(土)23:46:08 No.512233961

ヒロイン人気があれば打ち切られたあとに1回だけ帰ってくることが出来る

55 18/06/16(土)23:46:08 No.512233963

マリーの1話は6連載の中で一番好きだったよ

56 18/06/16(土)23:46:13 No.512233991

カガミガミも5巻はもったしな

57 18/06/16(土)23:46:30 No.512234106

イリーガルレアも忘れないで たくバツも

58 18/06/16(土)23:46:32 No.512234115

>同時期のジュウドウズは結構好きだったんすよ あれは絵柄かな…

59 18/06/16(土)23:46:33 No.512234116

マリーは路線定まり始めてからは面白かったよ 具体的に言うとポコペン終わった頃 手遅れすぎる…

60 18/06/16(土)23:46:52 No.512234201

>カガミガミも5巻はもったしな みえるもサイレンも好きだけどカガミはどうしようもないなって思って途中から読んですらいませんでした

61 18/06/16(土)23:46:53 No.512234206

たくバツは読み切り版は良かった それだけ

62 18/06/16(土)23:47:04 No.512234258

画像の子が女王蜂?グループに敵視されるのと主人公がイケメン格闘家だかと敵対するのがダブってくどいんだよな どちらか片方だけでもはいはいスクールカーストって感じなのに

63 18/06/16(土)23:47:04 No.512234259

マリーは1話目のつかみはほぼ完璧だったのにな…

64 18/06/16(土)23:47:11 No.512234291

雑誌によるがジャンプでだらだら開始してなんとかなるのは実績ある人だけ

65 18/06/16(土)23:47:14 No.512234303

タカヤも全面的にダメだったかというとそこまででも いや思い出補正かもしれない…

66 18/06/16(土)23:47:25 No.512234362

レディジャスティス!

67 18/06/16(土)23:47:40 No.512234440

>>GUN BLAZE WEST… >あれは本当に主人公が魅力皆無すぎる 必殺技扱いの『集中した一瞬(コンセントレーション=ワン)』も 語呂悪すぎるわ地味すぎるわで和月どうしちゃったの…ってなった

68 18/06/16(土)23:47:40 No.512234443

勢いが大切!って言いたいけど最初の勢いだけで終わる作品も多いのでもうわかんない

69 18/06/16(土)23:47:56 No.512234512

ボウズの一話は結構好きだったな あとはまあうn

70 18/06/16(土)23:47:59 No.512234523

>>カガミガミも5巻はもったしな >みえるもサイレンも好きだけどカガミはどうしようもないなって思って途中から読んですらいませんでした 読み切り時点でつまらなかったのにまさか何も変えずに連載するとは思ってませんでした

71 18/06/16(土)23:48:07 No.512234555

>同時期のジュウドウズは結構好きだったんすよ トップアスリートが束になっても敵わない世界最強の村秘伝の柔術っていうのは面白かった ただいきなりその村でトーナメントしてそれが終わったら作者はどうするつもりだったのか聞きたいくらい先が見えなかった

72 18/06/16(土)23:48:22 No.512234613

>画像の子が女王蜂?グループに敵視されるのと主人公がイケメン格闘家だかと敵対するのがダブってくどいんだよな >どちらか片方だけでもはいはいスクールカーストって感じなのに それはそれでちょっと気にしすぎな気がするな… 単純に引き付ける力がなかった感じだ

73 18/06/16(土)23:48:29 No.512234637

スレ画の時期はマジで全部行けそうだった とっしーはうn

74 18/06/16(土)23:48:31 No.512234648

>命令者ちゃんばかり持て囃されてるジガもそうだけど ジガは今は主人公も魅力はあるよ

75 18/06/16(土)23:48:40 No.512234681

ガンブレイズウエストは序盤クソつまらない話を何週も続けて正気か?と思った

76 18/06/16(土)23:48:51 No.512234728

伊達先輩よかった たまにどこかで見たことあるキャラが背景に居たり 服のどこかに文章が書いてあったりしたのが印象ある

77 18/06/16(土)23:49:10 No.512234823

鬼滅はなんかスローすぎるな大丈夫かと思いながら見てた わりと飛ばしてるんだけど印象的にスローだった

78 18/06/16(土)23:49:17 No.512234858

タカマガハラ見てみたかったもうちょっとだけでも

79 18/06/16(土)23:49:17 No.512234862

ジガは盛り上がるのが遅かった

80 18/06/16(土)23:49:19 No.512234875

とっしーはどうして超今風のセンスのままなの…

81 18/06/16(土)23:49:48 No.512235017

ジガはスタートダッシュに大コケしたうえに出すキャラ出すキャラ全部滑ってたのが痛かった しかも結局使いこなせてないキャラばっかりだったし

82 18/06/16(土)23:49:48 No.512235020

最近の連載だと呪術廻戦が凄いと思う わかりやすく主人公や他の戦う理由出してバトル死亡復活で一気に引き込まれた

83 18/06/16(土)23:49:50 No.512235030

>カガミガミも5巻はもったしな 探偵やったり学校行ったり迷走し続けた結果パンツを拝めたのは良かった

84 18/06/16(土)23:49:51 No.512235042

>タカヤも全面的にダメだったかというとそこまででも >いや思い出補正かもしれない… 稚拙だったけど学園格闘漫画時代はまあ悪くなかったと思う やっぱり我欲するが良くなかった

85 18/06/16(土)23:49:55 No.512235062

>とっしーはどうして超今風のセンスのままなの… ままというか後退してる節すらある…

86 18/06/16(土)23:50:23 No.512235204

>スレ画の時期はマジで全部行けそうだった >とっしーはうn 主人公とヒロイン周りが全部超今風で辛かった 他の良かった点も吹っ飛ぶくらいに

87 18/06/16(土)23:50:33 No.512235251

カガミはずんた~しか覚えてないな…

88 18/06/16(土)23:50:37 No.512235269

カガミガミは表紙の絵が凄く話題にはなってたね 悪い意味で

89 18/06/16(土)23:50:42 No.512235294

>単純に引き付ける力がなかった感じだ その引きつける力がないうちに人間関係のパターンのなさや 無駄な特定要素への執着もあると思うよ これの作者は本当にリア充ヘイトがやたらしつこかった

90 18/06/16(土)23:50:50 No.512235320

ジガは自分が滅ぼしちゃった!の次の話で白!ダオン!ランダ!と攻め立てていれば

91 18/06/16(土)23:51:23 No.512235470

フルドラはメガネ先輩戦を圧縮できてたらワンチャンあった そもそも強いって鳴り物入りで入った新人が部の中堅くらいの先輩に苦戦って展開の時点でどうかと思うけど

92 18/06/16(土)23:51:29 No.512235494

ジガは急に濃いキャラ連発して主人公も覚悟完了して 連載続くならこれからが楽しみなんだよな 人類側のキャラはことごとく薄いけど…

93 18/06/16(土)23:51:42 No.512235576

>みえるもサイレンも好きだけどカガミはどうしようもないなって思って途中から読んですらいませんでした 過去作にあった作者の尖った部分で一部の読者引き込む話が面白かったのに 無難なテンプレストーリーだけどひたすら中身のない新連載始めるなんてな…

94 18/06/16(土)23:51:54 No.512235635

ジャンプの場合はスタートダッシュで如何に読者を引き付けられるかで決まるな 軌道に乗ったらある程度ゆっくりできる

95 18/06/16(土)23:51:59 No.512235661

ジガは最初とにかくつまらなかったよ… 今は良くなってるけど初期を挽回できるだけの面白さがあるかって言われるとちょっと…

96 18/06/16(土)23:52:05 No.512235693

カガミガミは大体とっしーに好意的な「」ですら序盤から絶句してたのが凄かった しかも展開と舞台フラフラし過ぎだし…

97 18/06/16(土)23:52:05 No.512235694

>前作からの固定ファンが居たりするとのんびりでも大丈夫 むしろ前作が受けた人程二作目で外さない? 次作が上向くまで前作補正で耐え抜いたのリリエンタール貯金しか記憶に無いわ

98 18/06/16(土)23:52:20 No.512235768

スレ画は仮に続いたとしても 面白くなるヴィジョンがまったく見えないのがキツいと思う バトルも世界観も面白くなりそうな要素がまったくない

99 18/06/16(土)23:52:24 No.512235779

>最近の連載だと呪術廻戦が凄いと思う >わかりやすく主人公や他の戦う理由出してバトル死亡復活で一気に引き込まれた 構成力はあるんだけど絵柄がつらい あともうちょっとだけ華と小綺麗さがあれば20巻ぐらい続いてアニメ化もされそうだと思うんだけど

100 18/06/16(土)23:52:27 No.512235796

とっしーは行き詰まって漫画家仲間の先輩に相談とかして 仲間内では大御所扱いのロートルの意見に従っちゃったんじゃないかってくらい進めば進むほど古臭くなる

101 18/06/16(土)23:52:32 No.512235824

ブラクロも最近ようやくゆっくりになって来て故郷のピンチの解決に2週間もかかってた

102 18/06/16(土)23:52:36 No.512235846

ブラクロ火の丸のあたりで序盤のテンポという正解が出たはず

103 18/06/16(土)23:53:15 No.512236068

2巻で終らすつもりで描いた方がちょうどいいかもな 長く続けたい気持ちが出ちゃうてるのか小出しにして 面白くなる頃に打ち切りとかあるし

104 18/06/16(土)23:53:16 No.512236084

カガミガミは「おしおきTIMEだ」だの「全開クライマックスだ」だのを 定番の決めセリフとして使おうとしてた節があるのが本当にひどかったと思う

105 18/06/16(土)23:53:17 No.512236095

>ブラクロも最近ようやくゆっくりになって来て うn >故郷のピンチの解決に2週間もかかってた うn?

106 18/06/16(土)23:53:19 No.512236107

>最近の連載だと呪術廻戦が凄いと思う >わかりやすく主人公や他の戦う理由出してバトル死亡復活で一気に引き込まれた あれも勢いの無さで言うと普通に打ち切り漫画レベルだけど一番の違いはその分丁寧にキャラの描写積み上げてたのと明確な盛り上げ所用意できてた点だね かなり危ない戦法だと思うけどなんにせよしばらくは残れそうでよかった

107 18/06/16(土)23:53:26 No.512236151

>次作が上向くまで前作補正で耐え抜いたのリリエンタール貯金しか記憶に無いわ チンピラ3連発で脱落した 後で後悔したが時すでに遅し

108 18/06/16(土)23:53:30 No.512236177

>ブラクロ火の丸のあたりで序盤のテンポという正解が出たはず でもネバランみたいなのもあるし

109 18/06/16(土)23:53:45 No.512236275

とっしーはGIGAでやった宇宙人のやつで連載するのかな

110 18/06/16(土)23:53:50 No.512236299

サンデーとかある程度猶予もらえる雑誌だとどうすればいいんだろ

111 18/06/16(土)23:53:57 No.512236346

ブラクロとハイキューは前作失敗を乗り越えて成功してるし!

112 18/06/16(土)23:53:57 No.512236347

スレ画は大分記憶薄れてるけど 八百長アリの賭け試合と勝ちに異常執着する主人公で 掘り下げる程相性悪くなりそうに思ったな まぁそこまでいかずに終わったけど

113 18/06/16(土)23:54:00 No.512236360

>2巻で終らすつもりで描いた方がちょうどいいかもな >長く続けたい気持ちが出ちゃうてるのか小出しにして >面白くなる頃に打ち切りとかあるし ネウロの作者がそんな感じだったんだってね 打ち切られてもいいように一定話数ごとに構成考えてたとか

114 18/06/16(土)23:54:04 No.512236392

>フルドラはメガネ先輩戦を圧縮できてたらワンチャンあった >そもそも強いって鳴り物入りで入った新人が部の中堅くらいの先輩に苦戦って展開の時点でどうかと思うけど スポーツ漫画って入部して部員に認められるパート基本要らないよね 一瞬で済ませて先輩の実力や主人公の課題は試合で見せてほしい メガネ先輩戦好きだけどさ

115 18/06/16(土)23:54:13 No.512236448

>あともうちょっとだけ華と小綺麗さがあれば20巻ぐらい続いてアニメ化もされそうだと思うんだけど 花なら野薔薇ちゃんがいるじゃん!

116 18/06/16(土)23:54:18 No.512236474

アスタさんうおおって言いながら錆びた剣持って突っ込むし 展開が早いからソードマスターヤマトの成功例かもしれない

117 18/06/16(土)23:54:19 No.512236489

他に大切なもんもあるしそれだけじゃないけど運も多分にはあると思う アクタとかクソ映画編入るまでに切られてもおかしくはなかったしその時の競合の状況次第な時も結構あると思う

118 18/06/16(土)23:54:47 No.512236662

ジャンプメソッドで月間行くと大概酷いことにる

119 18/06/16(土)23:54:51 No.512236684

>ネウロの作者がそんな感じだったんだってね >打ち切られてもいいように一定話数ごとに構成考えてたとか あの人はちょっと出来すぎてて怖い

120 18/06/16(土)23:55:35 No.512236919

>>あともうちょっとだけ華と小綺麗さがあれば20巻ぐらい続いてアニメ化もされそうだと思うんだけど >花なら野薔薇ちゃんがいるじゃん! その野薔薇ちゃんが男らしい外見だから言われるんだと思う

121 18/06/16(土)23:55:36 No.512236928

ヒロアカとブラクロとネバランはここ数年の中でも1話の完成度がマジでズバ抜けてたと思う

122 18/06/16(土)23:55:38 No.512236937

サイレン好きだけど90年代のOVAのストーリーって言われても納得するわ

123 18/06/16(土)23:55:40 No.512236944

>>2巻で終らすつもりで描いた方がちょうどいいかもな >>長く続けたい気持ちが出ちゃうてるのか小出しにして >>面白くなる頃に打ち切りとかあるし >ネウロの作者がそんな感じだったんだってね >打ち切られてもいいように一定話数ごとに構成考えてたとか 凄く遡るが北斗の拳は打ち切られたらシンで終われるように話作ってたというのは有名な話

124 18/06/16(土)23:55:42 No.512236954

呪術もしばらくはおもしろいけど地味だなって言われ続け実際順位が低迷してた時期長かったしな スクナさんの領域展開から派手さも出てきて安定してきたと思う

125 18/06/16(土)23:55:43 No.512236963

暗殺教室は序盤は好きだったけど後半はよくわかんなかったな… 個人的にネウロのほうが好き

126 18/06/16(土)23:56:04 No.512237118

>あの人はちょっと出来すぎてて怖い 荒木先生と一緒で漫画をメタから見るタイプだね

127 18/06/16(土)23:56:05 No.512237126

>あれも勢いの無さで言うと普通に打ち切り漫画レベルだけど一番の違いはその分丁寧にキャラの描写積み上げてたのと明確な盛り上げ所用意できてた点だね >かなり危ない戦法だと思うけどなんにせよしばらくは残れそうでよかった 呪術はGIGA版が面白かったのと盾に助けられたなと思う 勿論一番は作者の力量だけども

128 18/06/16(土)23:56:08 No.512237150

リリエンタール好きだったけどまあそうなるな…って感じだった

129 18/06/16(土)23:56:09 No.512237169

ストーリーの構成力だととっしーはめっちゃ上手いよね デビュー作の読み切り版みえるひととか完全に構成力で持っていってたし ただセンスが超今風なだけで…

130 18/06/16(土)23:56:30 No.512237301

>>>あともうちょっとだけ華と小綺麗さがあれば20巻ぐらい続いてアニメ化もされそうだと思うんだけど >>花なら野薔薇ちゃんがいるじゃん! >その野薔薇ちゃんが男らしい外見だから言われるんだと思う なんというか女キャラ=華ではないんじゃないかな… 鰤別に女の子居ないパートでも華あるし

131 18/06/16(土)23:56:38 No.512237340

>そもそも強いって鳴り物入りで入った新人が部の中堅くらいの先輩に苦戦って展開の時点でどうかと思うけど スポーツ漫画の十週打ち切りの典型なのに大体の新人は部内戦に執着しちゃうよね そこで受けると主人公以外の魅力を持つレギュラーが生まれるから分からなくもないんだけど

132 18/06/16(土)23:56:56 No.512237427

>ストーリーの構成力だととっしーはめっちゃ上手いよね >デビュー作の読み切り版みえるひととか完全に構成力で持っていってたし >ただセンスが超今風なだけで… カガミガミは構成もその

133 18/06/16(土)23:57:04 No.512237491

ジャンプ打ち切りの連載作品でも 他の○○ジャンプなら人気出てたかもみたいなのはあるからなあ

134 18/06/16(土)23:57:24 No.512237693

ノルマンディーを見るに運は確かにあるよ けどそれ実力で続いてるわけじゃないから結局遅かれ早かれで意味がない

135 18/06/16(土)23:57:26 No.512237704

UBSは好きだったけどプロレスラーの強みがタフガイっていうのは ちょっと今どきの格闘漫画としてはもう一味欲しかった 第一話の初心者狩りをぶっ倒してモザイク描けてたのは他にないことしようとしてる感じで好印象だったけど

136 18/06/16(土)23:57:27 No.512237710

あるかな…

137 18/06/16(土)23:57:35 No.512237750

青春兵器はあんなに続くとは思わなかった…

138 18/06/16(土)23:57:36 No.512237763

としあき先生はバトルも面白いの描くんだけどなぁ… ベストバウトのガクVS鳥はテンションめっちゃ上がったよ

139 18/06/16(土)23:57:46 No.512237821

>ストーリーの構成力だととっしーはめっちゃ上手いよね >デビュー作の読み切り版みえるひととか完全に構成力で持っていってたし >ただセンスが超今風なだけで… カガミガミ連載前あたりから読み切りとか見てもわりと微妙になってて…

140 18/06/16(土)23:58:02 No.512237910

最近はジャンプで2作目以降ヒットさせてる作者名があまり思い浮かばない 長期連載化してるからかもしれないが

141 18/06/16(土)23:58:07 No.512237929

週刊少年漫画に一家言ある「」がこんなにネットにひしめいてるんだから編集部は今すぐ雇うべきなのに節穴だな全く

142 18/06/16(土)23:58:17 No.512237981

呪術はナルトみたいな感じだから野薔薇さん出番少なくてもいけそうだと思うけどな

143 18/06/16(土)23:58:21 No.512237999

ジガは他の漫画雑誌だったら連載続けられてたのかな

144 18/06/16(土)23:58:24 No.512238013

>週刊少年漫画に一家言ある「」がこんなにネットにひしめいてるんだから編集部は今すぐ雇うべきなのに節穴だな全く そういうのはいいんで

145 18/06/16(土)23:58:25 No.512238028

>ネウロの作者がそんな感じだったんだってね >打ち切られてもいいように一定話数ごとに構成考えてたとか 2巻5巻10巻で構成してたんだったか

146 18/06/16(土)23:58:26 No.512238029

>週刊少年漫画に一家言ある「」がこんなにネットにひしめいてるんだから編集部は今すぐ雇うべきなのに節穴だな全く そういうのはいいです

147 18/06/16(土)23:58:27 No.512238036

カガミガミは長期連載見越した世界観と舞台作りしてるけどその土台と骨組みが腐ってた

148 18/06/16(土)23:58:29 No.512238045

>最近はジャンプで2作目以降ヒットさせてる作者名があまり思い浮かばない >長期連載化してるからかもしれないが 昔からでは

149 18/06/16(土)23:58:39 No.512238100

暗殺は小中学生に君たちは強いする話だから未来の可能性がもうないおじさんには俺たちTSUEEEが鼻につくよね 最強部隊だけはうn… 映画やアニメと最終回を合わせるにしてももうちょっと別な要素で尺埋めてほしかった

150 18/06/16(土)23:58:40 No.512238108

>青春兵器はあんなに続くとは思わなかった… もうちょっと続いてほしい気持ちは確かにあったけど ギャグ漫画ってところや単行本の揃えやすさで言えばちょうどいいところで終わったと思う

151 18/06/16(土)23:58:42 No.512238115

>リリエンタール好きだったけどまあそうなるな…って感じだった 停滞感あるあんこくまじん編とGW辺りの合併号が重なった事で ぎりぎり保ってた一線を下回ったんだったかな

152 18/06/16(土)23:58:42 No.512238116

スレ画の人は格闘漫画好きなんだなってのは伝わる ただそのせいか既存の格闘漫画のそれぞれの要素の二番煎じ感がすごかった

153 18/06/16(土)23:58:51 No.512238154

自分の好きな得意なテーマやジャンルが今連載されてるものと被らないってのも運かなあ あと大きな連載が終わったりハンタが休んだりした空白期間とかだと普段より猶予がある感じもするね

154 18/06/16(土)23:58:54 No.512238166

>ジガは他の漫画雑誌だったら連載続けられてたのかな 絶対にノウ

155 18/06/16(土)23:59:15 No.512238293

スレ画は完結編描かせてもらえたのが救いだったな

156 18/06/16(土)23:59:22 No.512238317

10話20話打ち切り前提で上手く物語畳もうとしてる連載が逆にうまくいって長期連載勝ち取ってるイメージある

157 18/06/16(土)23:59:28 No.512238340

>ただそのせいか既存の格闘漫画のそれぞれの要素の二番煎じ感がすごかった 刃牙の影響が強すぎて

158 18/06/16(土)23:59:40 No.512238394

>>その野薔薇ちゃんが男らしい外見だから言われるんだと思う >なんというか女キャラ=華ではないんじゃないかな… そうなんだけどそうじゃなくて1番華になるはずのヒロインキャラですら華がない絵柄ってことじゃないか

159 18/06/16(土)23:59:41 No.512238399

他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う

160 18/06/16(土)23:59:47 No.512238423

ジガは今読み返しても無駄なシーン多くない?ってなる

161 18/06/16(土)23:59:50 No.512238436

>ジガは他の漫画雑誌だったら連載続けられてたのかな それはわからん…ジャンプだからといって連載できたとも思うし

162 18/06/17(日)00:00:06 No.512238510

スレ画はなんで必殺技持ってるのがヒロインなんだ おかげで主人公がダーティーなだけの地味戦法しかないじゃない

163 18/06/17(日)00:00:13 No.512238554

スレ画の単行本最終巻描き下ろし好きよ 本誌でもあれくらいやっても良かったと思う

164 18/06/17(日)00:00:14 No.512238558

一応要の筈のバトルサテライトの運営が雑なんだよなこれ

165 18/06/17(日)00:00:15 No.512238570

合併号は新人にはほんと鬼門だと思う ベテランや連載経験者は合併号のときの引きが上手い傾向がある

166 18/06/17(日)00:00:15 No.512238575

まあ確実に雑誌カラーってのはあると思うしね アクタなんか正直生き残るとは思わんかったよいろんな意味で

167 18/06/17(日)00:00:20 No.512238597

>10話20話打ち切り前提で上手く物語畳もうとしてる連載が逆にうまくいって長期連載勝ち取ってるイメージある 構成力あるって事だからね

168 18/06/17(日)00:00:21 No.512238598

掲載ハードルでいうとむしろ最も低いのがジャンプ

169 18/06/17(日)00:00:23 No.512238610

ジャンプ作家はあまり複数代表作になることないね サンデー作家だとやたら代表作増えるけど

170 18/06/17(日)00:00:35 No.512238666

ジガは+だったらよかったんじゃないかな

171 18/06/17(日)00:00:37 No.512238672

>スレ画は完結編描かせてもらえたのが救いだったな 武装錬金が1回で収まらずに2回完結編やったのは面白かった いやファン的にはありがたかったが

172 18/06/17(日)00:00:51 No.512238757

>他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う 上とか下じゃなくて雑誌の作品傾向の話だと思うの

173 18/06/17(日)00:00:56 No.512238782

打ち切られたのしょうがないと思うけどあそこでユンボルが続いてたらと思わずにはいられない

174 18/06/17(日)00:01:01 No.512238806

他だともうちょい猶予があるから化けたかもという意味ではまあ

175 18/06/17(日)00:01:15 No.512238870

>ジガは+だったらよかったんじゃないかな +のゴジラ見るとジガと比べて微妙な気持ちになる

176 18/06/17(日)00:01:16 No.512238877

>他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う まあケースによってはうn スタートダッシュ要求されるって部分がそう言わせるんだろう

177 18/06/17(日)00:01:23 No.512238904

ジガはどういう話にするのか定めるのが遅いし ようやく定まって話が進むと思ったらママン戦で足踏みさせられてなんかスッキリしない

178 18/06/17(日)00:01:28 No.512238926

ジャンプらしさっていうのは読者が勝手にイメージしてることで 実はジャンプはカラーないよってことをほったゆみがインタビューだかで言ってた

179 18/06/17(日)00:01:32 No.512238952

>打ち切られたのしょうがないと思うけどあそこでユンボルが続いてたらと思わずにはいられない その後の武井漫画見てなんともならんだろうなと

180 18/06/17(日)00:01:47 No.512239032

>暗殺は小中学生に君たちは強いする話だから未来の可能性がもうないおじさんには俺たちTSUEEEが鼻につくよね ルーティーン出来なくて本領発揮できなくて負けるおっさんは正直アホにしか見えなかった…

181 18/06/17(日)00:01:54 No.512239069

>最近はジャンプで2作目以降ヒットさせてる作者名があまり思い浮かばない ブリーチ 暗殺 トリコ ハンター 武装錬金 ぱっと思い付いたのでこれくらいあるけど

182 18/06/17(日)00:01:55 No.512239074

>ジャンプらしさっていうのは読者が勝手にイメージしてることで >実はジャンプはカラーないよってことをほったゆみがインタビューだかで言ってた う…うーn…

183 18/06/17(日)00:01:55 No.512239075

カガミカミも別に構成からイマイチだったわけじゃないよ むしろストーリー構成そのものはベテラン作家並みの手堅さがあったよ でもとにかく超今風なセンスがね…題材も超今風でキャッチーさがカケラもなかったし…

184 18/06/17(日)00:01:56 No.512239077

ユンボルは仕切り直しより最初のやつがやっぱり好きだったなあ

185 18/06/17(日)00:01:57 No.512239082

>他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う 詩風もあるからそういう意味で言ってるならうn レベル的な意味ならううn…だね

186 18/06/17(日)00:01:57 No.512239083

>他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う 他所のレベルが低いって意味じゃなくて アンケ至上主義と新陳代謝思想が無いから面白くなる所までやらせてもらえる事もあるってだけ スロースターターな名作はジャンプ以外で生まれやすいって話

187 18/06/17(日)00:01:57 No.512239084

>打ち切られたのしょうがないと思うけどあそこでユンボルが続いてたらと思わずにはいられない UJのだと何か違うの?

188 18/06/17(日)00:02:08 No.512239133

>ジャンプらしさっていうのは読者が勝手にイメージしてることで >実はジャンプはカラーないよってことをほったゆみがインタビューだかで言ってた まあそれはあると思う ただ前例がないもんがうまく引っかかるかは確率低くなるよねとは思う

189 18/06/17(日)00:02:10 No.512239147

>他誌なら続いてたとかよく言われるけど他誌馬鹿にしすぎだと思う スタートダッシュ部分はジャンプは特に厳しいからな

190 18/06/17(日)00:02:11 No.512239157

>打ち切られたのしょうがないと思うけどあそこでユンボルが続いてたらと思わずにはいられない しょうがないよアレは…FSS好きが漏れすぎてて面白かったけど

191 18/06/17(日)00:02:22 No.512239214

>ぱっと思い付いたのでこれくらいあるけど 最近…最近ってなんだ

192 18/06/17(日)00:02:48 No.512239329

ドラゴンボールは今だと巻数の少ない方だね 当時だと長い方だったのに

193 18/06/17(日)00:02:49 No.512239341

>打ち切られたのしょうがないと思うけどあそこでユンボルが続いてたらと思わずにはいられない 後の濁しっぷりを見てまだユンボルに期待してる人初めて見た

194 18/06/17(日)00:02:51 No.512239356

>カガミカミも別に構成からイマイチだったわけじゃないよ >むしろストーリー構成そのものはベテラン作家並みの手堅さがあったよ >でもとにかく超今風なセンスがね…題材も超今風でキャッチーさがカケラもなかったし… あんな舞台を短期間に転々とする話で構成と言われても困る

195 18/06/17(日)00:03:13 No.512239455

でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある

196 18/06/17(日)00:03:15 No.512239466

>カガミカミも別に構成からイマイチだったわけじゃないよ >むしろストーリー構成そのものはベテラン作家並みの手堅さがあったよ >でもとにかく超今風なセンスがね…題材も超今風でキャッチーさがカケラもなかったし… ヒロインと主人公のキャラ作りがどこ狙ってるのか分からな過ぎた

197 18/06/17(日)00:03:17 No.512239478

呪術は宿儺戦闘回で厨ニ心を刺激できたからいいんだ 俺TUEEEは可愛い女子を上回る

198 18/06/17(日)00:03:24 No.512239514

>ブリーチ ゾンビパウダーがヒット作って無理ありすぎない?

199 18/06/17(日)00:03:26 No.512239531

書き込みをした人によって削除されました

200 18/06/17(日)00:03:26 No.512239532

シャーマンキングフラワー…

201 18/06/17(日)00:03:44 No.512239607

ジャンプ編集部はもう一度サッカー漫画で大当てしたいと思ってるはず

202 18/06/17(日)00:03:48 No.512239623

>最近…最近ってなんだ 連載の長期化もあって終わったのが近い所から探してもこうなるってだけだし…

203 18/06/17(日)00:03:49 No.512239624

>ドラゴンボールは今だと巻数の少ない方だね >当時だと長い方だったのに 未だに長期連載というとDBが基準になってしまっている 正直これ以上の長さのだと読む以前にコミック集める気無くなる…電子書籍でも読む気失せる

204 18/06/17(日)00:03:51 No.512239636

ユンボルなんて典型例じゃん 打ち切られた漫画を続けたって面白いわけがないんだよ

205 18/06/17(日)00:03:58 No.512239674

一作目ヒット飛ばした作家が二作目もヒットした例の話じゃないの?

206 18/06/17(日)00:04:04 No.512239705

松井先生は色々と規格外すぎる…

207 18/06/17(日)00:04:13 No.512239738

>ジャンプ編集部はもう一度サッカー漫画で大当てしたいと思ってるはず その時代にメジャーなスポーツはジャンプじゃ無理だよ…

208 18/06/17(日)00:04:16 No.512239752

>ドラゴンボールは今だと巻数の少ない方だね >当時だと長い方だったのに いや今でも長い方だよ

209 18/06/17(日)00:04:17 No.512239759

展開が遅くても成功した例はあるけど 逆に展開が早いのに失敗した例ってあるんだろうか?

210 18/06/17(日)00:04:19 No.512239769

>実はジャンプはカラーないよってことをほったゆみがインタビューだかで言ってた ほったじゃなくて茨木編集長じゃなかったっけ…記憶が曖昧だけど

211 18/06/17(日)00:04:20 No.512239775

呪術が地味とか華がないとかずーっと言い続けてる子はもう好みの問題だから違う漫画読んでて欲しい

212 18/06/17(日)00:04:28 No.512239813

>ジャンプ編集部はもう一度サッカー漫画で大当てしたいと思ってるはず 前のヒット作は…ホイッスルか

213 18/06/17(日)00:04:30 No.512239824

ユンボルなんて再連載した後のあれ見てジャンプ版よりいい!って言う人稀だろ

214 18/06/17(日)00:04:30 No.512239825

>でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある 気のせいじゃね 鬼滅なんて7話16話と早い段階からCカラー獲ってるんだからスタートダッシュ型だよ

215 18/06/17(日)00:04:35 No.512239847

ジガが生き残るにはガロとかリュウ辺りに行かないと無理では

216 18/06/17(日)00:04:36 No.512239858

アマルガムとか打ち切り決まったあたりからはわりと面白いのに読み切りで味方だった人敵にした上テンポ良くないしで残念だった

217 18/06/17(日)00:04:40 No.512239883

ネバランは黒人メイドが出てきてから加速度的に面白くなった気がする それまでは水面下での抜き差しだけでジリジリやってたママと子供たちの対立構造が一気に滑らかになった

218 18/06/17(日)00:04:46 No.512239907

ネウロから暗殺教室は方向転換がすごい気がする 次はいったい何が来るんだ

219 18/06/17(日)00:04:48 No.512239916

呪術は呪胎戴天編に賭けてたんだろうなって読み返して思う

220 18/06/17(日)00:04:50 No.512239925

>ゾンビパウダーがヒット作って無理ありすぎない? 元のレスは2作目以降でヒットとしか言ってないから 1作目がヒットしたかどうかは関係なくない?

221 18/06/17(日)00:04:57 No.512239951

>>実はジャンプはカラーないよってことをほったゆみがインタビューだかで言ってた >ほったじゃなくて茨木編集長じゃなかったっけ…記憶が曖昧だけど 今週だか先週だったかの特集ページになかったっけインタビュー

222 18/06/17(日)00:04:59 No.512239960

>ゾンビパウダーがヒット作って無理ありすぎない? 単純に二作目のヒットであげたんじゃないかな

223 18/06/17(日)00:05:01 No.512239969

>呪術は宿儺戦闘回で厨ニ心を刺激できたからいいんだ >俺TUEEEは可愛い女子を上回る まあね でもあったほうがいいにはいいのしほかの作品には確実にあるので結果としては足りない要素にはなると思う

224 18/06/17(日)00:05:24 No.512240091

ブラクロは前作の失敗を糧にしてるのが凄い分かる 元々画力とムチムチした女キャラは評価されてたし

225 18/06/17(日)00:05:27 No.512240104

鬼滅は一話で切ってから何でそんなに恥をさらすんだから改めて読み始めたけど その頃には打ち切り回避済みだったんだよな

226 18/06/17(日)00:05:34 No.512240142

勇者学はわりと好きだったけどときどきギャグとはいえ気分悪くなる性格の悪さが気になった 斉木楠雄はそのへん修正してキャラはとがってるけど嫌な気分になるキャラは少なかった アイドルのやつはつまらなかったことだけは覚えてるが内容は覚えてない

227 18/06/17(日)00:05:34 No.512240144

>鬼滅なんて7話16話と早い段階からCカラー獲ってるんだからスタートダッシュ型だよ ジャンプ+で前半無料で読めるから読んだけど結構かなりテンポよく進めてたから読み易かった

228 18/06/17(日)00:05:36 No.512240156

鬼滅はほんとイメージでしか語られない 掲載順も悪くないしカラーもあったのに

229 18/06/17(日)00:05:44 No.512240174

打ち切り漫画のスレなのに空気を読まずに連載中の漫画の話をしてる奴はなんなん?

230 18/06/17(日)00:05:44 No.512240175

>でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある 鬼滅は面白いけどジャンプでは続かないな…ってなった層の一部がアンケ出した感はある

231 18/06/17(日)00:05:46 No.512240190

呪術はタイトルがあまり良くない気がする

232 18/06/17(日)00:06:03 No.512240274

>逆に展開が早いのに失敗した例ってあるんだろうか? ロケットで突き抜けろ?

233 18/06/17(日)00:06:04 No.512240279

ロケットダッシュしないで設定チンタラ小出しにして 打ち切りで慌てて設定出すも出せない こんなの多すぎ

234 18/06/17(日)00:06:08 No.512240300

全作がヒットしたかどうかを問わないなら ヒロアカも三作目で大ヒットだよね

235 18/06/17(日)00:06:14 No.512240333

ジョジョじゃないの始めたのかーと思ったら ジョジョじゃねーか!に

236 18/06/17(日)00:06:27 No.512240408

>>でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある >鬼滅は面白いけどジャンプでは続かないな…ってなった層の一部がアンケ出した感はある それも気のせいだろ

237 18/06/17(日)00:06:30 No.512240427

>ネバランは黒人メイドが出てきてから加速度的に面白くなった気がする >それまでは水面下での抜き差しだけでジリジリやってたママと子供たちの対立構造が一気に滑らかになった 脱走してから失速するのではって結構言われてて実際失速してるとは思うんだけど人気だよね

238 18/06/17(日)00:06:32 No.512240437

>鬼滅はほんとイメージでしか語られない >掲載順も悪くないしカラーもあったのに 醜女が眠りに入って修行編が始まったときのインパクトがでかすぎたんだろうか

239 18/06/17(日)00:06:43 No.512240494

>勇者学はわりと好きだったけどときどきギャグとはいえ気分悪くなる性格の悪さが気になった >斉木楠雄はそのへん修正してキャラはとがってるけど嫌な気分になるキャラは少なかった 修正してくる人は一気に伸びるよね… メゾンドペンギン→いぬまるだしの人もビックリしたよ

240 18/06/17(日)00:06:53 No.512240551

>>でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある >鬼滅は面白いけどジャンプでは続かないな…ってなった層の一部がアンケ出した感はある 相撲みたいにこの作品は俺がアンケ出さないと面白くても確実に死ぬみたいな危機感を感じさせた

241 18/06/17(日)00:06:57 No.512240581

>>>でも鬼滅やネバランはスタートはそこまでだけど後から盛り上がり始めてヒットさせた感じある >>鬼滅は面白いけどジャンプでは続かないな…ってなった層の一部がアンケ出した感はある >それも気のせいだろ 返しまでふわっふわしてる…

242 18/06/17(日)00:07:08 No.512240660

ドラゴンボールは一話のページ数がギャグ漫画仕様で普通より少ないから ストーリー漫画の42巻分よりは長く連載してるんだっけか

243 18/06/17(日)00:07:11 No.512240694

不快な野球漫画はおお振りみたいにひたすら 野球じゃなくて野球男子の日常描きたいみたいなのが全開で気持ち悪かったから打ち切られた

244 18/06/17(日)00:07:16 No.512240726

>呪術が地味とか華がないとかずーっと言い続けてる子はもう好みの問題だから違う漫画読んでて欲しい 面白いけど地味だと思ってたけど今週来週は画面に華があるなと思った それとテンポの良さが相まっててすごく良い

245 18/06/17(日)00:07:17 No.512240732

>メゾンドペンギン→いぬまるだしの人もビックリしたよ リコピン…

246 18/06/17(日)00:07:21 No.512240747

打ち切り経験あるブラクロ作者は最初から今までずっとトップスピードで走り続けてるな 打ち切りの恐怖で止まったら死ぬぐらい鬼気迫ってる

247 18/06/17(日)00:07:33 No.512240814

>今週だか先週だったかの特集ページになかったっけインタビュー そっちは見てないから自分が言ってるのは別のなんかだな混乱させて済まない

248 18/06/17(日)00:07:38 No.512240852

麻生って昔はコネの男みたいな扱いだったのに一気にブレイクしたな

249 18/06/17(日)00:07:44 No.512240887

DBは大体10年だ

250 18/06/17(日)00:07:45 No.512240889

>相撲みたいにこの作品は俺がアンケ出さないと面白くても確実に死ぬみたいな危機感を感じさせた 単行本買わないじゃん アンケートいいかどうかすら実のところ眉唾じゃん

251 18/06/17(日)00:07:47 No.512240895

やっぱ一発ネタで一部で遊んでるだけじゃあ何もならないんだよなやっぱアンケ出さないと ってジガは教えてくれたね

252 18/06/17(日)00:07:51 No.512240918

記念でセンターカラー貰えないと早期打ち切りからは逃れられても長くはもたないイメージが…

253 18/06/17(日)00:07:57 No.512240964

>リコピン… リコピンは自主リタイアだし…

254 18/06/17(日)00:07:58 No.512240971

>麻生って昔はコネの男みたいな扱いだったのに一気にブレイクしたな 名前で検索すると編集長の弱み握ってんの?って壷のまとめが出てきたんだっけ

255 18/06/17(日)00:08:08 No.512241005

不快な野球漫画が速攻打ち切られたのは主役が不快だったのも大きいと思う

256 18/06/17(日)00:08:16 No.512241042

鬼滅は実際の流れは知らんが初期の初期は完全に目がすべてったな 善逸出たあたりから気になりだして読んでるけど

257 18/06/17(日)00:08:17 No.512241050

>醜女が眠りに入って修行編が始まったときのインパクトがでかすぎたんだろうか なんか天狗のお面ばっか見せられる…って当時は思った

258 18/06/17(日)00:08:34 No.512241130

相撲は一貫して単行本売れなかったのにアニメ化までやったのは やっぱスモトリ協会の支援があったからなのか?

259 18/06/17(日)00:08:43 No.512241164

オコラレッゾ!

260 18/06/17(日)00:08:44 No.512241173

鬼滅はテンポそのものはかなり速くて、なんなら上弦戦の最近の方が遥かにストーリーの進みは遅いんだが ・いきなり主人公一家皆殺しからの修行編という展開と重すぎるストーリー ・クセのある絵柄と分かりにくいイマイチ戦闘シーン(最近は随分うまくなった) で俺は好きだけど打ち切りだろうな…って勘違いしちゃうのも無理はないよ

261 18/06/17(日)00:08:50 No.512241193

不快な野球漫画はバディストだろうか 煙だろうか

262 18/06/17(日)00:08:51 No.512241197

>やっぱ一発ネタで一部で遊んでるだけじゃあ何もならないんだよなやっぱアンケ出さないと >ってジガは教えてくれたね というかタイミング的に見れば命令者ちゃんのブレイクは打ち切り決定後なのでは…

263 18/06/17(日)00:08:54 No.512241212

鬼滅はそもそもジャンプで受ける絵柄じゃないって印象だったわ 読み切りの髪切る奴読んだ感想だが

264 18/06/17(日)00:09:09 No.512241269

>単行本買わないじゃん >アンケートいいかどうかすら実のところ眉唾じゃん 俺は最近読み始めたけど単行本全巻買ってアンケも入れてるよ

265 18/06/17(日)00:09:14 No.512241289

>打ち切り経験あるブラクロ作者は最初から今までずっとトップスピードで走り続けてるな >打ち切りの恐怖で止まったら死ぬぐらい鬼気迫ってる 鬼滅と相撲がアニメ化するからヒロアカとブラクロが交代制で酷使される環境は変わってくれるかな…

266 18/06/17(日)00:09:24 No.512241333

当時の鬼滅は真菰ちゃんが仇の話を始めたときに 打ち切りコースに入っててその仇の鬼がラスボスなんだな…と思ってしまってすまない

267 18/06/17(日)00:09:39 No.512241404

>不快な野球漫画が速攻打ち切られたのは主役が不快だったのも大きいと思う KAITOは+で始めたやつが結構ウケてるようだね バディストはサクっと切られて正解だったな

268 18/06/17(日)00:09:49 No.512241455

>鬼滅と相撲がアニメ化するからヒロアカとブラクロが交代制で酷使される環境は変わってくれるかな… 全部酷使するほど懲りないのがジャンプじゃん

269 18/06/17(日)00:09:52 No.512241474

ネバランの今の人気は全然わからない 中年になって嗜好が変わったのかもしれないけど 今のキャラ達に全然愛着ないし鬼と銃で戦ってても何も楽しくない 若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない…

270 18/06/17(日)00:09:52 No.512241477

>鬼滅はそもそもジャンプで受ける絵柄じゃないって印象だったわ これは今でも思ってる それでも続いてるのはすげぇとも

271 18/06/17(日)00:09:52 No.512241478

>鬼滅と相撲がアニメ化するからヒロアカとブラクロが交代制で酷使される環境は変わってくれるかな… 全部酷使されるだけじゃないかな マガジンみたいにローテ休載あればいいのにね

272 18/06/17(日)00:09:54 No.512241487

打ち切りって何話前に教えてくれるもんなんだろ

273 18/06/17(日)00:10:04 No.512241536

>・いきなり主人公一家皆殺しからの修行編という展開と重すぎるストーリー 妹を持ち歩かなかったら打ち切りもやむなし

274 18/06/17(日)00:10:05 No.512241540

>鬼滅と相撲がアニメ化するからヒロアカとブラクロが交代制で酷使される環境は変わってくれるかな… ワニも十分酷使されてるだろ!? 正直もう作家の使い潰しだけは勘弁して欲しいワートリがトラウマすぎる

275 18/06/17(日)00:10:06 No.512241550

下弦一掃したのはいい判断だった でも展開早すぎ

276 18/06/17(日)00:10:22 No.512241622

su2446340.jpg 連載順が初期やばかったのは印象論だ!って言いたがる人いるけどグラフ化すると初期はヤバイよ 初期乗り越えて急激に上がってまたどん底近くまで来てからは上がってどんどん安定していく

277 18/06/17(日)00:10:34 No.512241697

>若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない… こくじん出る前も同じようなこと言われてた気がする

278 18/06/17(日)00:10:34 No.512241703

KAITOには今でもどこかでハピマジ路線を期待してしまっている もうあり得ないのに

279 18/06/17(日)00:10:40 No.512241744

相撲は見てるとソルキチを思い出すような立ち位置

280 18/06/17(日)00:10:45 No.512241771

>su2446340.jpg >連載順が初期やばかったのは印象論だ!って言いたがる人いるけどグラフ化すると初期はヤバイよ >初期乗り越えて急激に上がってまたどん底近くまで来てからは上がってどんどん安定していく ごめんこれ鬼滅ね

281 18/06/17(日)00:10:46 No.512241776

>ネバランの今の人気は全然わからない >中年になって嗜好が変わったのかもしれないけど >今のキャラ達に全然愛着ないし鬼と銃で戦ってても何も楽しくない >若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない… なんとなくふわっと読んでみたら人気の理由がわかりやすいと思う

282 18/06/17(日)00:10:48 No.512241786

>若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない… 一度軌道に乗ったらわりとつまらなくなっても惰性で続く雑誌だし その辺が2作目のヒットが出ない原因かもしれないけど

283 18/06/17(日)00:10:56 No.512241828

ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは?

284 18/06/17(日)00:10:56 No.512241832

ワートリ鬼滅呪術と何だかんだ面白い作品は評価されるんだなって

285 18/06/17(日)00:10:59 No.512241852

>ネバランの今の人気は全然わからない >中年になって嗜好が変わったのかもしれないけど >今のキャラ達に全然愛着ないし鬼と銃で戦ってても何も楽しくない >若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない… 個人的な感覚としては暗殺教室好きだった層とかが推してる感じはするな

286 18/06/17(日)00:11:11 No.512241911

ジガは命令車ちゃんの活躍が遅すぎた 一巻のシメでサプライズやりたかったのはわかるけどそれまでの展開がつまらなくて 打ち切り確定には充分すぎた…

287 18/06/17(日)00:11:14 No.512241924

>下弦一掃したのはいい判断だった >でも展開早すぎ 上弦倒してさらに2人来て残り3人 こいつら全滅したらボス戦で終わるんだろうか

288 18/06/17(日)00:11:20 No.512241952

>ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは? 呪術も作者女の人なんだっけ?

289 18/06/17(日)00:11:20 No.512241953

>ネバランの今の人気は全然わからない ジャンプは最初の掴みさえ強烈なら人気維持しやすい 脱獄までに獲得した人気はそう簡単に落ちない

290 18/06/17(日)00:11:27 No.512241979

>こくじん出る前も同じようなこと言われてた気がする こくじん出る前は同じ事繰り返してたからな…こりゃ長くないわと

291 18/06/17(日)00:11:28 No.512241982

ジギィの人とか何してんだろ

292 18/06/17(日)00:11:29 No.512241995

>若い子には受けてるとかで今の掲載順位なんだろうけど全然信じられない… 気持ちは分からなくもないけど 身も蓋もないことを言えばそんなの知ったことではないので 公に発言することは慎むかせめて個人のブログなりヒなりに留めて欲しい

293 18/06/17(日)00:11:33 No.512242019

一時期表紙とカラーをワンピハイキューヒロアカブラクロだけで回してたのは確実に作者を殺す気だったと思う なんでアニメ化前のブラクロが2週連続表紙やらされてるんだよ…

294 18/06/17(日)00:11:33 No.512242026

>ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは? アシスタントの女の子の背中見てニヤニヤするし鼻くそも食べるからな

295 18/06/17(日)00:11:40 No.512242070

>ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは? 醜女の太ももはいくらでも太くしてよい

296 18/06/17(日)00:11:46 No.512242104

>上弦倒してさらに2人来て残り3人 >こいつら全滅したらボス戦で終わるんだろうか まだ琵琶鬼的な奴が右腕左腕ポジションにいるかもしれない

297 18/06/17(日)00:11:58 No.512242190

>呪術も作者女の人なんだっけ? 着ぐるみの中身おっさんだったこともあるそうな

298 18/06/17(日)00:12:02 No.512242223

鬼滅は自分の見る目のなさを得意げに語るやつがいつまでたっても出てくるのはなんなんだろな やれ続くわけないと思っただのアフタでやれと思っただの

299 18/06/17(日)00:12:12 No.512242281

>なんでアニメ化前のブラクロが2週連続表紙やらされてるんだよ… 限 界 を 超 え ろ !

300 18/06/17(日)00:12:20 No.512242325

>下弦一掃したのはいい判断だった 展開はやめるのも良かったけどあれで臆病者のパワハラキャラ確立されたの地味にでかいと思う

301 18/06/17(日)00:12:22 No.512242332

むしろ打ち切りされたからいきなり命令者が本性表したのでは? 打ち切られなかったら10巻くらい正体明かさず 45人の騎士が順番に来たはず

302 18/06/17(日)00:12:23 No.512242339

>一時期表紙とカラーをワンピハイキューヒロアカブラクロだけで回してたのは確実に作者を殺す気だったと思う >なんでアニメ化前のブラクロが2週連続表紙やらされてるんだよ… やはり村田雄介の連載が必要…原作も要るけど

303 18/06/17(日)00:12:27 No.512242360

上弦の弐の真のラスボス感

304 18/06/17(日)00:12:43 No.512242467

運も多大に必要なんだろうなぁと思う 同期の同ジャンルの出来とかハンターの復活時期とか嵌るとちょっと良いなと思ってた奴があっという間に…

305 18/06/17(日)00:12:51 No.512242517

鬼滅は戦闘長いのが苦手

306 18/06/17(日)00:12:52 No.512242524

打ち切り漫画でも満喫に置いてないのと置いてあるのがあって困る スレ画は読みたいのに置いてない

307 18/06/17(日)00:12:57 No.512242544

>展開はやめるのも良かったけどあれで臆病者のパワハラキャラ確立されたの地味にでかいと思う すごいよね味方側はほのぼのした話してるのと並行してクソパワハラ

308 18/06/17(日)00:12:59 No.512242560

>上弦の弐の真のラスボス感 童魔さんが臆病者に下剋上するとは思えないけどなぁ…

309 18/06/17(日)00:13:06 No.512242600

命令者も正直別に一般読者にひっかかるようなキャラではないと思う…

310 18/06/17(日)00:13:09 No.512242622

ママ凄してた頃の方が打ち切り漫画臭凄かったよ

311 18/06/17(日)00:13:10 No.512242626

>むしろ打ち切りされたからいきなり命令者が本性表したのでは? >打ち切られなかったら10巻くらい正体明かさず >45人の騎士が順番に来たはず 漫画じゃなく昔の4クールテレ東夕方アニメでもなきゃ無理だろ…

312 18/06/17(日)00:13:11 No.512242633

臆病者など裏十二鬼月の中でも最弱!

313 18/06/17(日)00:13:12 No.512242637

ネバランは最初もタルかったような

314 18/06/17(日)00:13:14 No.512242647

>ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは? 女性作家でも女の子のフトモモ好きな人は多いぞ BL作家ですら

315 18/06/17(日)00:13:21 No.512242680

>呪術も作者女の人なんだっけ? 読者に媚びるという名目で着ぐるみの中が女性として描かれたことがあるだけだよ

316 18/06/17(日)00:13:25 No.512242701

ノアズノーツはついに今週ヒロインが出なかったのでアンケ入れませんでした とにかく居て「メロンパンたべる?」とかアホいこと言っててくれないとこっちは困るんですよ!

317 18/06/17(日)00:13:27 No.512242713

(ここをどんな立派な場所だと思ってるんだろう…)

318 18/06/17(日)00:13:28 No.512242716

ワートリの作者ぶっ壊したのに他の作者酷使し続けてて心配になる

319 18/06/17(日)00:13:33 No.512242748

青のフラッグめっちゃ好きだけどあれ読んでるとジャンプ来ないほうが良かったんじゃと思う

320 18/06/17(日)00:13:43 No.512242791

>鬼滅は戦闘長いのが苦手 鬼いちゃん戦は何回頸斬れそう!を繰り返すんだよって思ってたけど〆がとても良かったので全部許せた

321 18/06/17(日)00:13:46 No.512242807

ネバランはママ凄が最初は悪い意味でネタにされてたからな

322 18/06/17(日)00:13:57 No.512242857

>ワニは女の人なのに女の子の太ももと足に執着しすぎでは? エロ漫画見てるとむちっとした肉冠はむしろ女性作家の方が好むなーと感じる

323 18/06/17(日)00:14:02 No.512242877

そもそも45人もキャラ盛って消化する気だったんだろうか

324 18/06/17(日)00:14:02 No.512242879

>鬼滅は戦闘長いのが苦手 長いのはいいんだけどなんか鬼連中が血管ビキビキすぎる

325 18/06/17(日)00:14:04 No.512242886

>ワートリの作者ぶっ壊したのに他の作者酷使し続けてて心配になる もっと昔から壊し続けてるし伝統だよ やめられない悪しき伝統

326 18/06/17(日)00:14:09 No.512242901

呪術は男の笑い方が女だなあって

327 18/06/17(日)00:14:20 No.512242954

ネバランは農場脱出で固定層ガッチリ掴んで 奇抜ながらキャッチーな設定と舞台でジャンプ掲載と話題性抜群だからそこから雪だるま式にファンが増えた こうなるとよっぽど酷い展開やらない限りは安定する

328 18/06/17(日)00:14:21 No.512242961

ところでジガは打ち切り確定したんですか?

329 18/06/17(日)00:14:24 No.512242972

そもそも週間連載って時点で狂ってる

330 18/06/17(日)00:14:26 No.512242974

>ネバランはママ凄が最初は悪い意味でネタにされてたからな ここ的にはやマ凄してたころが一番楽しくはあった

331 18/06/17(日)00:14:36 No.512243023

>鬼滅は戦闘長いのが苦手 週刊で読んでて長いと感じたのは上弦陸だけだし 陸戦も単行本で読んだら割と丁度良かった

332 18/06/17(日)00:14:50 No.512243086

>>ネバランはママ凄が最初は悪い意味でネタにされてたからな >ここ的にはやマ凄してたころが一番楽しくはあった シスター登場後はカタログでよくこくじん見かけたな…

333 18/06/17(日)00:14:52 No.512243101

打ち切りになった漫画のスレなのになんで連載中の漫画の話ばかりしてんだ?

334 18/06/17(日)00:14:53 No.512243108

2つの作品を貶すつもりじゃないけど ネバランと鬼滅がアニメ化するって今のジャンプやべえよな

335 18/06/17(日)00:15:02 No.512243147

ここは暗殺とネウロを比べてネウロを持ち上げて暗殺を下げる風潮みたいのが好きくない いやネウロは俺も好きだけどさあ

336 18/06/17(日)00:15:06 No.512243162

>ノアズノーツはついに今週ヒロインが出なかったのでアンケ入れませんでした >とにかく居て「メロンパンたべる?」とかアホいこと言っててくれないとこっちは困るんですよ! ノア先生と未来ちゃんいるパートが基本強いなってのは事実だと思う それはそれとして先週と今週は面白かったけど

337 18/06/17(日)00:15:06 No.512243163

>鬼滅は戦闘長いのが苦手 これ割と最近な気がする 序盤の俺とか鼓とか思ったよりすぐ倒しててびっくりした

338 18/06/17(日)00:15:08 No.512243173

牛先生とかもだけどすぐ女が―女が―言い出す奴なんなん馬鹿だろ

339 18/06/17(日)00:15:14 No.512243203

>そもそも45人もキャラ盛って消化する気だったんだろうか 仲間になるツンデレヒロインみたいなのもきっといたんだろう…

340 18/06/17(日)00:15:19 No.512243227

ジガの打ち切りは知らんけど掲載順に希望が持てない

341 18/06/17(日)00:15:32 No.512243295

>シスター登場後はカタログでよくこくじん見かけたな… こくじんは顔もすごいし展開もかきまわすしで貢献度すごい

342 18/06/17(日)00:15:35 No.512243317

ネバランはママが動じなさすぎたからコメディ的な動きが出来るこくじんが出て来て一気に面白くなったな だからこくじんが退場したときはすごく悲しかった

343 18/06/17(日)00:15:46 No.512243368

アカザ殿も速攻煉獄さん殺して逃げてったしな

344 18/06/17(日)00:15:50 No.512243388

>>鬼滅は戦闘長いのが苦手 >鬼いちゃん戦は何回頸斬れそう!を繰り返すんだよって思ってたけど〆がとても良かったので全部許せた 戦闘中にしっかり〆の伏線張ってるから長かったけど満足感すごかったよね 単行本ならあまり気にならないし

345 18/06/17(日)00:15:52 No.512243395

>そもそも45人もキャラ盛って消化する気だったんだろうか 鉄血の72柱まで出せるガンダム設定みたいなもんじゃね? まああれと違って何が元ネタにある数なのかわからんけおd

346 18/06/17(日)00:15:54 No.512243408

>ここは暗殺とネウロを比べてネウロを持ち上げて暗殺を下げる風潮みたいのが好きくない >いやネウロは俺も好きだけどさあ 単純にネウロの作者の作品として期待したら肩透かしくらっちゃっただけだよ

347 18/06/17(日)00:15:56 No.512243411

>ネバランと鬼滅がアニメ化するって今のジャンプやべえよな なんでその2つなの?相撲じゃないの?

348 18/06/17(日)00:16:05 No.512243449

>鬼滅は戦闘長いのが苦手 六は長すぎると思ったので今回はそう感じさせないで終わらせて欲しいね あと乳柱戦のカメラワークは仰角でお願いしますワニさん

349 18/06/17(日)00:16:11 No.512243476

>ここは暗殺とネウロを比べてネウロを持ち上げて暗殺を下げる風潮みたいのが好きくない >いやネウロは俺も好きだけどさあ ネウロはオタク向けで暗殺は中高生向けだからそうなるのも仕方ない

350 18/06/17(日)00:16:11 No.512243477

鬼滅はバトルの引き出しが尽きてるのが気になる もう少し外連味を…

351 18/06/17(日)00:16:18 No.512243507

>そもそも45人もキャラ盛って消化する気だったんだろうか 流石に長期やっても全部消化する気はないんじゃない?ヒロアカやブラクロも名前と顔出したらサービス的に出すだけだし

352 18/06/17(日)00:16:20 No.512243516

>週刊で読んでて長いと感じたのは上弦陸だけだし 今のがすでに長い

353 18/06/17(日)00:16:30 No.512243582

暗殺はよくまとまってたよ それで十分

354 18/06/17(日)00:16:31 No.512243588

>>鬼滅は戦闘長いのが苦手 >これ割と最近な気がする >序盤の俺とか鼓とか思ったよりすぐ倒しててびっくりした そりゃ最近の敵は柱連中が長年倒せなかった上弦やそれに近い連中だから…

355 18/06/17(日)00:16:36 No.512243620

火ノ丸はアニメ化で単行本売れるようになるといいね

356 18/06/17(日)00:16:50 No.512243690

>ここは暗殺とネウロを比べてネウロを持ち上げて暗殺を下げる風潮みたいのが好きくない >いやネウロは俺も好きだけどさあ まあ一種のマイナーな方を持ち上げる判官贔屓はあると思う いやネウロも十分ヒットだけど暗殺レベルではないし

357 18/06/17(日)00:16:52 No.512243702

下弦一層セールで残ってるのが柱より強い上弦の幹部クラスだけなのにサクサク倒していかれても困る

358 18/06/17(日)00:16:54 No.512243714

暗殺は作者が浅く広くを目指したと語ってる それを好きなのは構わないが俺は特に言う事がないよ

359 18/06/17(日)00:17:00 No.512243740

上弦陸はあれぐらいでいい 100年間切れなかった上弦の首を斬り落とすジャイキリやろうとしてるんだから 斬り落とす難しさを演出するにはあれぐらい必要

360 18/06/17(日)00:17:14 No.512243816

作家の体調管理も仕事のうちと言われればその通りなんだけど 猫の件についてはまるで編集部が主導して無理させたみたいな印象が罷り通ってるのが偏ってんなぁと感じる

361 18/06/17(日)00:17:18 No.512243847

>ところでジガは打ち切り確定したんですか? 来週はまだなのでここで語るには早いね アンケいい呪術も語られるけど

362 18/06/17(日)00:17:19 No.512243857

じっさいなんで打ち切られるんだ がんばれば報われるってもんでもないし

363 18/06/17(日)00:17:22 No.512243870

>鬼滅はバトルの引き出しが尽きてるのが気になる >もう少し外連味を… 天狗はあれだけど壺は戦い方トリッキーでいいと思う

364 18/06/17(日)00:17:27 No.512243888

>ここは暗殺とネウロを比べてネウロを持ち上げて暗殺を下げる風潮みたいのが好きくない >いやネウロは俺も好きだけどさあ 明らかに読者のターゲット切り替えてるから比べられるもんじゃないね でも松井先生は青年誌で連載してほしいという気持ちはある

365 18/06/17(日)00:17:32 No.512243914

>単純にネウロの作者の作品として期待したら肩透かしくらっちゃっただけだよ 自分の好みじゃなかったってだけじゃねそれ 肩透かしどころか大ヒット作だし

366 18/06/17(日)00:17:32 No.512243915

余程やらかさない限りアニメでコミック売り上げは上がるだろうな

367 18/06/17(日)00:17:32 No.512243919

まだ挙がってない打ち切り漫画ならもて王とか好きだったんでちょっと惜しかったな… ただ割とよく続いた感もあるので難しい

368 18/06/17(日)00:17:32 No.512243921

>なんでその2つなの?相撲じゃないの? 相撲はもう長いこと連載してるしお情け感がある ネバ滅はまだ熟成してないのに見切り発車感がする

369 18/06/17(日)00:17:35 No.512243938

鬼滅はやったかやってないの繰り返し改善されるといいんだけどね ワンピも長くなりがちなの治そうとしてるけど どうしても作家は長くしちゃいがちなのかな ヒロアカは回想や戦闘はサクッと終わらせててそこは美徳だなと思う

370 18/06/17(日)00:18:00 No.512244099

>下弦一層セールで残ってるのが柱より強い上弦の幹部クラスだけなのにサクサク倒していかれても困る ボス戦だけやってるから長く感じるのかもしれない でも合間にザコ戦を挟むと引き延ばしに思われる…

371 18/06/17(日)00:18:00 No.512244101

将棋とノアは駄目そうだ

372 18/06/17(日)00:18:04 No.512244145

暗殺よりネウロが好きっていう個人的な感想を上げ下げしてるように見てるだけなのでは

373 18/06/17(日)00:18:06 No.512244153

>猫の件についてはまるで編集部が主導して無理させたみたいな印象が罷り通ってるのが偏ってんなぁと感じる 猫自身が単行本2ヶ月連続刊行で首と肩ヤったって言ってるからなあ

374 18/06/17(日)00:18:15 No.512244203

>来週はまだなのでここで語るには早いね 結構前からだけど何で木曜位から来週のジャンプのバレ出回ってるんだろう…海外だっけ主に流してるの

375 18/06/17(日)00:18:15 No.512244207

ネバランのシスターめっちゃ濃い味のキャラだったけど別にそこまで面白さ牽引してなかったと思う

376 18/06/17(日)00:18:29 No.512244289

ブラクロなんて回想数ページ続くと長え!って言われるからな

377 18/06/17(日)00:18:34 No.512244315

>将棋とノアは駄目そうだ 先に宇宙人が出ない辺り完全に無視されてる感がすごい

378 18/06/17(日)00:18:41 No.512244354

暗殺は終盤若干引き伸ばしたとこが合わなかった それ以外は大好きだよ、クラスメイト全員上手く描写出来てるし

379 18/06/17(日)00:18:43 No.512244372

分身とかどくタイプが被ってるのはちょっと…とはなる アレがメインの能力では無いんだろうけど

380 18/06/17(日)00:18:49 No.512244399

>猫自身が単行本2ヶ月連続刊行で首と肩ヤったって言ってるからなあ 言ってないけど

381 18/06/17(日)00:18:51 No.512244412

>ブラクロなんて回想数ページ続くと長え!って言われるからな ヤミさんの悲しい過去いいよね

382 18/06/17(日)00:18:52 No.512244420

ママ凄やってた頃はレッドスプライトが比較対象に挙げられて褒められてたなあ その後こくじん出て大人気になったネバランと微妙なおっさん出すだけで打ち切られちゃったレッドスプライトで見比べると敵キャラの魅力って大事だなあって思う

383 18/06/17(日)00:18:53 No.512244422

>ところでジガは打ち切り確定したんですか? まだだよ まあ来週もドベ1だから喪服は着とけ

384 18/06/17(日)00:18:59 No.512244448

>ところでジガは打ち切り確定したんですか? 再来週も掲載される でも終わってもおかしくない引き

385 18/06/17(日)00:19:02 No.512244458

>相撲はもう長いこと連載してるしお情け感がある 長期連載すりゃお情けでアニメ化してもらえるなら アニメ化してなきゃおかしい作品が優に二桁はいくわ

386 18/06/17(日)00:19:02 No.512244464

>ヒロアカは回想や戦闘はサクッと終わらせててそこは美徳だなと思う ただ戦闘中とかに短いとはいえぶっこむのですこしテンポが気になるときはある

387 18/06/17(日)00:19:03 No.512244473

火の丸アニメつづ井さんは見るんだろうか 相撲だしジャンプだし相撲だし

388 18/06/17(日)00:19:08 No.512244492

>猫自身が単行本2ヶ月連続刊行で首と肩ヤったって言ってるからなあ ソースある?

389 18/06/17(日)00:19:22 No.512244565

かったるい回想とかお涙頂戴を3コマくらいで終わらすブラクロがやはり最適解…

390 18/06/17(日)00:19:23 No.512244573

>レッドスプライト いやーどうかな…1話はそこまで悪くは無かったが

391 18/06/17(日)00:19:28 No.512244607

>相撲はもう長いこと連載してるしお情け感がある >ネバ滅はまだ熟成してないのに見切り発車感がする 全部ただのお前の感想でやばいやばくないの根拠になってなくね?

392 18/06/17(日)00:19:29 No.512244612

将棋はモチーフが死毒じみてる気がするんだけど 似たような碁だったヒカルの碁は何がよかったんだろう SAI無双?

393 18/06/17(日)00:19:30 No.512244615

>猫自身が単行本2ヶ月連続刊行で首と肩ヤったって言ってるからなあ もう2ヶ月連続とかやらない!って言ったのと身体壊したのを勝手に結びつけてない?

394 18/06/17(日)00:19:30 No.512244617

>結構前からだけど何で木曜位から来週のジャンプのバレ出回ってるんだろう…海外だっけ主に流してるの ほんとにね…日本の作者が書いて日本で一番流通してて何で海外のほうが早いのよ…

395 18/06/17(日)00:19:55 No.512244733

>ところでジガは打ち切り確定したんですか? ジガの寿命が少し延びただけって命令者ちゃんが言ってる

396 18/06/17(日)00:20:00 No.512244775

>>将棋とノアは駄目そうだ >先に宇宙人が出ない辺り完全に無視されてる感がすごい ノアズは切られるラインにそこまで近くない感じはするな その後の新連載次第だけど

397 18/06/17(日)00:20:03 No.512244797

敵が悲しい過去語ったら吟遊詩人にでもなんの?って煽られるってマジなんだよ

398 18/06/17(日)00:20:10 No.512244829

>暗殺よりネウロが好きっていう個人的な感想を上げ下げしてるように見てるだけなのでは 個人的感想と言いつつ暗殺disを付け加えずにはいられない人ばっかだとも思うけどね

399 18/06/17(日)00:20:11 No.512244832

宇宙人は何かポロ思い出すんだ

400 18/06/17(日)00:20:12 No.512244835

レッスプは一作目で気合入ってた作画すらダメになっててどうしようもない感あった ジガの作画はちょっとマニアックな趣味とか結構あれの人に似た雰囲気感じるな…

401 18/06/17(日)00:20:12 No.512244837

最近はなんか土曜日にコンビニに並んでたりするんだっけ? それはまぁいいんだけどそれを自慢げに語られても困るんだけど

402 18/06/17(日)00:20:13 No.512244846

>その後こくじん出て大人気になったネバランと微妙なおっさん出すだけで打ち切られちゃったレッドスプライトで見比べると敵キャラの魅力って大事だなあって思う 今も味方よりは敵の方が魅了あるねネバラン 味方に魅了なさすぎるとも言えるけど

403 18/06/17(日)00:20:13 No.512244850

>猫自身が単行本2ヶ月連続刊行で首と肩ヤったって言ってるからなあ こういう嘘がさらりと出てくるのが本当に怖いよ…

404 18/06/17(日)00:20:18 No.512244876

http://lipcre.sakura.ne.jp/13/worldkyusai.htm さっきのスレでも貼られてたけど

405 18/06/17(日)00:20:31 No.512244935

青春残って欲しかったとギャグ漫画が淘汰された今だからこそ思う バトルとスポーツとラブコメだけじゃやっぱり寂しい

406 18/06/17(日)00:20:33 No.512244953

>全部ただのお前の感想でやばいやばくないの根拠になってなくね? ごめんアホに説明しても仕方なかった アニメ化のハードルってもっと高かったんだよ

407 18/06/17(日)00:20:34 No.512244961

それ猫自身の発言じゃないじゃん

408 18/06/17(日)00:20:37 No.512244970

>今も味方よりは敵の方が魅了あるねネバラン >味方に魅了なさすぎるとも言えるけど 魅了て

409 18/06/17(日)00:20:41 No.512244987

上弦肆の分裂はあれが全力じゃないと思うなぁ 一体一体の攻撃がここまで絶望感があまりない 本体が圧倒的に1番強いんじゃね

410 18/06/17(日)00:20:55 No.512245053

ワートリの人はぶっちゃけ特別ハードワークかされたわけでもないからさ 編集が悪いではなく週刊に来ちゃいけなかったが正しいよ

411 18/06/17(日)00:21:03 No.512245091

>天狗はあれだけど壺は戦い方トリッキーでいいと思う 天狗はさっさと負けるか本気出してくれって思う いくら長男が強くなったとはいえ単体が弱すぎる

412 18/06/17(日)00:21:06 No.512245106

ふわふわしたハードルだな

413 18/06/17(日)00:21:15 No.512245143

日ノ丸っていまも人気あるの? 俺の好みの問題だろうけど今の展開必殺技で派手にしたバチバチって感じでつらい

414 18/06/17(日)00:21:17 No.512245149

>>今も味方よりは敵の方が魅了あるねネバラン >>味方に魅了なさすぎるとも言えるけど >魅了て ごめん…魅力だね… ごめん…

415 18/06/17(日)00:21:18 No.512245155

坊主やリコピンがギブアップしてるように ジャンプ作家は自分の責任で作品終わらせることが出来るんだから 編集がパワハラ強制してるかのような言い方ってどうかと思うんだよな 最終的には作家の責任だよ良いことも悪いことも

416 18/06/17(日)00:21:49 No.512245340

>週刊に来ちゃいけなかった 雑誌違うけどプラネテスの人思い出した 案の定だった

417 18/06/17(日)00:21:55 No.512245371

>青春残って欲しかったとギャグ漫画が淘汰された今だからこそ思う >バトルとスポーツとラブコメだけじゃやっぱり寂しい 一時期は斉木と磯兵衛の二大看板超えるの無理だろって扱いのギャグ漫画枠だったけど一転してスカスカになるとは リコピンも正直微妙だったし

418 18/06/17(日)00:21:56 No.512245375

宇宙人は超久々に突き抜け見られそうでちょっとワクワクしてる 幼馴染み生徒会長ちゃんはかわいいと思います

419 18/06/17(日)00:21:59 No.512245393

坊主のギブアップよく言われてるけど リコピンみたいに作者が言ったの?

420 18/06/17(日)00:22:00 No.512245396

ノアズは確かまだドベとったことないししばらくは大丈夫でしょ

421 18/06/17(日)00:22:13 No.512245474

>http://lipcre.sakura.ne.jp/13/worldkyusai.htm >さっきのスレでも貼られてたけど ソースは感想ブログの考察です!とか頭小僧?

422 18/06/17(日)00:22:18 No.512245504

まぁ今はヒロアカが看板な時点でハードルもクソもないわな

423 18/06/17(日)00:22:23 No.512245535

>日ノ丸っていまも人気あるの? >俺の好みの問題だろうけど今の展開必殺技で派手にしたバチバチって感じでつらい 最近は鬱屈としてる感じだから見てて辛い

424 18/06/17(日)00:22:25 No.512245543

>ごめん… いいんだ

425 18/06/17(日)00:22:25 No.512245545

>上弦肆の分裂はあれが全力じゃないと思うなぁ >一体一体の攻撃がここまで絶望感があまりない >本体が圧倒的に1番強いんじゃね 柱をあっさり追い込んでる壷より強いわけだしまぁあれで終わることはないでしょう

426 18/06/17(日)00:22:31 No.512245581

>ごめんアホに説明しても仕方なかった >アニメ化のハードルってもっと高かったんだよ 最近ジャンプ読み始めた子でちゅか?

427 18/06/17(日)00:22:32 No.512245584

鬼滅は戦闘が長いってか同じ相手との戦闘が長くなっちゃって敵の顔見飽きたりまだこいつとやってんのかってなっちゃうんだよな 例えばブラクロとか同じ相手との戦闘自体はサクッと終わって連戦で色んな相手と戦ってその辺回避してるんだけど

428 18/06/17(日)00:22:42 No.512245622

>坊主やリコピンがギブアップしてるように >ジャンプ作家は自分の責任で作品終わらせることが出来るんだから >編集がパワハラ強制してるかのような言い方ってどうかと思うんだよな >最終的には作家の責任だよ良いことも悪いことも まあ内側のことはわからんけど自分でストップできる人とそうじゃない人は居る

429 18/06/17(日)00:22:50 No.512245671

ハードルとか言い出した

430 18/06/17(日)00:22:53 No.512245688

変な人きたな…

431 18/06/17(日)00:23:12 No.512245774

>それ猫自身の発言じゃないじゃん 首と肩イワしたって巻末コメントが画像付きで載ってる…

432 18/06/17(日)00:23:13 No.512245777

>>ごめんアホに説明しても仕方なかった >>アニメ化のハードルってもっと高かったんだよ >最近ジャンプ読み始めた子でちゅか? そうだろうから黙ってdel入れといたよ

433 18/06/17(日)00:23:17 No.512245796

全盛期鳥山明とかワニ鼻で笑えるレベルの酷使っぷりだったけど潰れてないしな 向き不向きもあるよ

434 18/06/17(日)00:23:20 No.512245806

>ソースは感想ブログの考察です!とか頭小僧? 巻末コメントのスクショあるし… これが捏造だったらあれだけど

435 18/06/17(日)00:23:20 No.512245807

>まぁ今はヒロアカが看板な時点でハードルもクソもないわな 臭いから巣から出てこないで

436 18/06/17(日)00:23:25 No.512245827

ネウロの人は全然絵が上手くならないし持ちあげられすぎ ネウロも暗殺も それと社会批判が子供だましなのに支持されてて驚く

437 18/06/17(日)00:23:33 No.512245868

猫が身体壊した理由は感想ブログに載ってます!

438 18/06/17(日)00:23:34 No.512245870

>>http://lipcre.sakura.ne.jp/13/worldkyusai.htm >>さっきのスレでも貼られてたけど >ソースは感想ブログの考察です!とか頭小僧? 巻末コメントで明言してるだろよく見ろよ

439 18/06/17(日)00:23:36 No.512245877

ギブアップといえばM0は面白かったのに勿体無かった… あれギブアップよね?

440 18/06/17(日)00:24:00 No.512246017

看板はワンピースなのでは…?

441 18/06/17(日)00:24:06 No.512246060

>鬼滅は戦闘が長いってか同じ相手との戦闘が長くなっちゃって敵の顔見飽きたりまだこいつとやってんのかってなっちゃうんだよな ザエルアポロさんと半年闘ってた看板漫画があったな

442 18/06/17(日)00:24:08 No.512246077

というか葦原が偶然体イワしただけなのに なぜか今売り出し中の作家まで休ませろとか言い出すのはよく分からない

443 18/06/17(日)00:24:16 No.512246113

鬼滅はキャラの連携とか同時進行でキャラを動かすのがあんまりうまくないな…って感じる この辺りが良ければ今みたいにダラダラやってももう少し展開が締まると思う

444 18/06/17(日)00:24:20 No.512246130

>最近は鬱屈としてる感じだから見てて辛い 割と高校の終盤位からずっと鬱屈してるイメージだわ

445 18/06/17(日)00:24:25 No.512246150

宇宙人と銀魂が今の所ギャグも含んだ奴なんだろうが 宇宙人はギャグがギャグとして成立してない感じで銀魂は面白いけどそんなんやってる場合かという気分になる

446 18/06/17(日)00:24:25 No.512246157

>全盛期鳥山明とかワニ鼻で笑えるレベルの酷使っぷりだったけど潰れてないしな >向き不向きもあるよ ワニと猫間違えちゃった すまんこ

447 18/06/17(日)00:24:25 No.512246160

アニメ化のハードルガーとか語りたいならなぜ相撲に言及しないのか

448 18/06/17(日)00:24:35 No.512246216

鬼滅は敵の残り数が少なくなってしまってるのが痛い どうしても臆病者倒したらあとはないし 上弦追加も難しい

449 18/06/17(日)00:24:42 No.512246251

次はまとめブログ辺りがソースに出てくるかな?猫故障

450 18/06/17(日)00:24:50 No.512246285

>猫が身体壊した理由は感想ブログに載ってます! 正確には感想ブログに葦原本人のコメントが貼られている!ですぞ

451 18/06/17(日)00:24:53 No.512246301

久保帯人は15周年で開始号と併せるためにあの雑な話の切り方してるから大変不信感ある

452 18/06/17(日)00:24:55 No.512246310

>鬼滅は戦闘が長いってか同じ相手との戦闘が長くなっちゃって敵の顔見飽きたりまだこいつとやってんのかってなっちゃうんだよな >例えばブラクロとか同じ相手との戦闘自体はサクッと終わって連戦で色んな相手と戦ってその辺回避してるんだけど ブラクロの敵は軍団でレパートリー多くしてるけど 鬼滅は上弦と言う限定されたボス敵だからそこは構成上仕方ない そこで上弦を分裂させたりザコを召喚したりする

453 18/06/17(日)00:24:57 No.512246320

>青春残って欲しかったとギャグ漫画が淘汰された今だからこそ思う リコピンいるから大丈夫だろうって思って切ったらアクシデント起きたって感じなのかな

454 18/06/17(日)00:25:01 No.512246332

>鬼滅は敵の残り数が少なくなってしまってるのが痛い >どうしても臆病者倒したらあとはないし >上弦追加も難しい いたよ!海外の妖怪!

455 18/06/17(日)00:25:10 No.512246376

ノアズはヒロインがもっと見たい 水着がめっちゃエロかったのでもっと見せて欲しい

456 18/06/17(日)00:25:11 No.512246380

>看板はワンピースなのでは…? というか1本の大黒柱かな 看板というアイコン的な意味では含めて複数あるとは思う

457 18/06/17(日)00:25:16 No.512246412

>アニメ化のハードルガーとか語りたいならなぜ相撲に言及しないのか 相撲を見下してるけどお前の大好きなおにめつのはより百倍面白いからな

458 18/06/17(日)00:25:20 No.512246427

火の丸アニメはめだかみたく土俵破壊されてショック!相撲部の存続が危ない! なんてところを丁寧に長時間やられないといいなあと思う

459 18/06/17(日)00:25:24 No.512246444

昔と違ってアニメ制作会社も増えたしデジタル作画とか色々環境も変わってるしハードルがとか比較できないよ

460 18/06/17(日)00:25:28 No.512246468

小僧が猫故障は編集のせいって煽りたいのは分かったけどソースが個人ブログって

461 18/06/17(日)00:25:29 No.512246472

今の火の丸は鬼丸が主人公として応援できない奴になってるのが辛い

462 18/06/17(日)00:25:35 No.512246503

>>猫が身体壊した理由は感想ブログに載ってます! >正確には感想ブログに葦原本人のコメントが貼られている!ですぞ もうめんどくせえ書店行って確認してこい

463 18/06/17(日)00:25:35 No.512246504

>いたよ!海外の妖怪! 現れるプロト嫌われ者

464 18/06/17(日)00:25:36 No.512246509

中野編集長がギャグあんまり重視してなさそうなのはわかる

465 18/06/17(日)00:25:43 No.512246546

>ザエルアポロさんと半年闘ってた看板漫画があったな それはそいつとずっと顔つき合わせてたわけじゃない

466 18/06/17(日)00:25:51 No.512246589

リリエンタールは普通に書いてるのになんでワートリでは仕事させすぎ見たいな話しに?

467 18/06/17(日)00:25:55 No.512246604

まあ吾峠呼世晴は初連載だしこっからどんどん伸びるでしょ ただ1エピソードに1つはすげぇ気になるだるいところあるから早めに仕上がってほしいと感じるけど

468 18/06/17(日)00:25:55 No.512246605

>次はまとめブログ辺りがソースに出てくるかな?猫故障 ソースは本誌の巻末コメントだぞ 赤っ恥かいて引き下がれなくなったのかな?ん?

469 18/06/17(日)00:26:06 No.512246647

鬼滅はまぁ女性人気9割なのはわかる

470 18/06/17(日)00:26:07 No.512246650

>>アニメ化のハードルガーとか語りたいならなぜ相撲に言及しないのか >相撲を見下してるけどお前の大好きなおにめつのはより百倍面白いからな 変な対立煽りやめろ

471 18/06/17(日)00:26:18 No.512246697

個人ブログの考察は立派なソースだぞ

472 18/06/17(日)00:26:19 No.512246703

リコピンはいぬまるに比べて毒を入れすぎた感じ

473 18/06/17(日)00:26:28 No.512246737

>鬼滅はまぁ女性人気9割なのはわかる 君は何もわかってないと思う

474 18/06/17(日)00:26:33 No.512246759

>ノアズはヒロインがもっと見たい >水着がめっちゃエロかったのでもっと見せて欲しい アイマスやれば出てるよ 水着も同じの着てる

475 18/06/17(日)00:26:34 No.512246762

>鬼滅はまぁ女性人気9割なのはわかる 脱糞する「」多すぎる…

476 18/06/17(日)00:26:35 No.512246772

なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする いても全然キャラ立ってないっていうか

477 18/06/17(日)00:26:41 No.512246792

>今の火の丸は鬼丸が主人公として応援できない奴になってるのが辛い それもよくわかる話なんだがああいうやつ大好き…

478 18/06/17(日)00:26:53 No.512246845

相撲はアニメの出来次第で黒バス並みに爆発しそうな予感するんだけどな元アシ繋がりってのもあるけど

479 18/06/17(日)00:26:56 No.512246860

>火の丸アニメはめだかみたく土俵破壊されてショック!相撲部の存続が危ない! >なんてところを丁寧に長時間やられないといいなあと思う ユーマさんがまた曇らされる流れだ!

480 18/06/17(日)00:26:58 No.512246881

ワートリの話になると早口になるのが結構いるから もうちょっと落ち着いて欲しいとこだ

481 18/06/17(日)00:27:00 No.512246905

>リコピンはいぬまるに比べて毒を入れすぎた感じ セリフ長すぎてその毒にキレもないわ バス江が面白くなかった時を延々やってるみたい

482 18/06/17(日)00:27:01 No.512246913

スポーツ漫画でハンデ負った主人公にすると鬱屈した物語になるのがね

483 18/06/17(日)00:27:04 No.512246945

上弦の残り二人が両方とも恐ろしく強そうだからまだまだ続きそうな気はする 教祖鬼とか嫌な予感しかしないし

484 18/06/17(日)00:27:05 No.512246949

>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >いても全然キャラ立ってないっていうか フルドライブ…

485 18/06/17(日)00:27:10 No.512246991

個人ブログのアドレス貼ってバカにされた小僧が後に引けなくなっとる

486 18/06/17(日)00:27:18 No.512247031

今の潮は見てて辛いからさっさとレイナさんと※首投げして浄化されるべき 大典太を首投げしてる場合じゃないんだよ

487 18/06/17(日)00:27:27 No.512247071

鬼滅はスレに腐女子くせぇのいるなって思う時はあるけど スレでは黙ってる

488 18/06/17(日)00:27:28 No.512247074

ケンカすんなよって両方にdel入れようとしたら間違って上の人に入れちゃった…ごめん…ホントごめん…

489 18/06/17(日)00:27:31 No.512247080

>鬼滅はまぁ女性人気9割なのはわかる ハイ出た気に入らない作品に対してすぐ女性人気がー腐女子がーって言いたがる馬鹿

490 18/06/17(日)00:27:33 No.512247087

フルドラは真凛様途中で全然出てこなくなったのがな

491 18/06/17(日)00:27:42 No.512247122

>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >いても全然キャラ立ってないっていうか スレ画なんかはダメなんです?

492 18/06/17(日)00:27:50 No.512247157

>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >いても全然キャラ立ってないっていうか 俺はフルドライブの子はめっちゃ可愛いしキャラ立ってると思ったんだ…

493 18/06/17(日)00:27:57 No.512247180

>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >いても全然キャラ立ってないっていうか フルドライブのまりんちゃんよかったろ!

494 18/06/17(日)00:28:03 No.512247205

>ケンカすんなよって両方にdel入れようとしたら間違って上の人に入れちゃった…ごめん…ホントごめん… 言わなきゃ分からなかったのに!

495 18/06/17(日)00:28:09 No.512247233

>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >いても全然キャラ立ってないっていうか スレ画とかフルドラとか…

496 18/06/17(日)00:28:11 No.512247240

>フルドラは真凛様途中で全然出てこなくなったのがな 最終的にテニスや黒バス狙ってるならまあしょうがないのかも

497 18/06/17(日)00:28:13 No.512247248

>ハイ出た気に入らない作品に対してすぐ女性人気がー腐女子がーって言いたがる馬鹿 ん?なんか経血臭いなァ~

498 18/06/17(日)00:28:14 No.512247252

時事ネタ出せば風刺になって面白いとでも思ってんのかって感じだったリコピン ジャギ子の胸の一房や二房とかは好き

499 18/06/17(日)00:28:16 No.512247260

鬼滅は糸使いとのバトルが圧倒的に1番面白い 炭治朗覚醒回の盛り上げ方は上手かった

500 18/06/17(日)00:28:18 No.512247270

>ワートリの話になると早口になるのが結構いるから >もうちょっと落ち着いて欲しいとこだ ソース提示されても目に入れようとしない盲人さえもうちょっと落ち着いてくれりゃ話もこじれないんだけどな

501 18/06/17(日)00:28:24 No.512247286

9割女性人気とかアホか そもそも鬼滅よりワートリの方が女性人気あるぞ

502 18/06/17(日)00:28:26 No.512247298

ジャンプの読者12割女だぞ

503 18/06/17(日)00:28:31 No.512247321

赤字だからってそんなハッスルしなくてもいいのに

504 18/06/17(日)00:28:44 No.512247378

タカヤもヒロインは良かったろうがよお!

505 18/06/17(日)00:28:47 No.512247389

>鬼滅はスレに腐女子くせぇのいるなって思う時はあるけど >スレでは黙ってる あんまり「」っぽくないな…ってちょっと気持ち悪いのはいるけど腐女子なのかなやっぱり…

506 18/06/17(日)00:28:47 No.512247390

>そもそも鬼滅よりワートリの方が女性人気あるぞ いや終わった漫画と比べられても…

507 18/06/17(日)00:28:49 No.512247396

ギャグ不足の今パンツ野郎かカマトロの帰還が求められている

508 18/06/17(日)00:28:52 No.512247404

もういいよ 個人の感想サイトが猫故障は編集のせい!って言ったんだから十分に信じられるよ

509 18/06/17(日)00:29:09 No.512247464

>ジャンプの読者12割女だぞ そんなに

510 18/06/17(日)00:29:12 No.512247480

むしろヒロインに力入れるよりはライバルと敵キャラに力入れたほうがいいと思う ジャンプでは

511 18/06/17(日)00:29:16 No.512247491

赤字になったからって急に興奮すんのやめてよ!

512 18/06/17(日)00:29:20 No.512247505

>なぜか今売り出し中の作家まで休ませろとか言い出すのはよく分からない そりゃブラクロやヒロアカがアニメ化でラフになったりして如実に無理がわかるからだろう…

513 18/06/17(日)00:29:20 No.512247506

>スポーツ漫画でハンデ負った主人公にすると鬱屈した物語になるのがね ハンデ持ってるのが最近は主流じゃない?

514 18/06/17(日)00:29:29 No.512247544

>上弦の残り二人が両方とも恐ろしく強そうだからまだまだ続きそうな気はする 誰か忘れてませんかね?

515 18/06/17(日)00:29:30 No.512247555

むしろ短期打ち切りはヒロインが可愛かったくらいしかとり得ないやつばかりじゃないか

516 18/06/17(日)00:29:34 No.512247574

>タカヤもヒロインは良かったろうがよお! なんで異世界に行ったのか今でもわからない

517 18/06/17(日)00:29:41 No.512247614

>>ハイ出た気に入らない作品に対してすぐ女性人気がー腐女子がーって言いたがる馬鹿 >ん?なんか経血臭いなァ~ こういう事言う奴に限って臭マン持ちなんだよね知ってる

518 18/06/17(日)00:29:49 No.512247657

>個人ブログのアドレス貼ってバカにされた小僧が後に引けなくなっとる 後に引けなくなってるのはオマエだろ・・・ とうとうオウム返しまで始めたか

519 18/06/17(日)00:29:49 No.512247658

小僧はジャンプ編集憎過ぎて個人ブログにまで頼るようになったのか

520 18/06/17(日)00:29:49 No.512247660

>ソース提示されても目に入れようとしない盲人さえもうちょっと落ち着いてくれりゃ話もこじれないんだけどな 言い分はわかるけどそうやってあいつが悪いって興奮しながら言いだすのがめんどいって話だと思う

521 18/06/17(日)00:29:53 No.512247676

フルドラは続いて欲しかったな 画風が好みだった

522 18/06/17(日)00:29:59 No.512247704

まあ結局打ち切りよりもヒット作の話題になるということで

523 18/06/17(日)00:30:06 No.512247740

一気にフルドラで並列化した

524 18/06/17(日)00:30:07 No.512247742

>誰か忘れてませんかね? あかざ殿はちょっと強くなったのにね

525 18/06/17(日)00:30:10 No.512247762

>むしろ短期打ち切りはヒロインが可愛かったくらいしかとり得ないやつばかりじゃないか やめろ「」っちゃん!

526 18/06/17(日)00:30:13 No.512247773

レスポンチしたい人が反応求めてレス増えると人は減る

527 18/06/17(日)00:30:22 No.512247821

マリンちゃんの出番がもっとあれば…

528 18/06/17(日)00:30:28 No.512247847

>>なんか惜しいまま終わる漫画ってめっちゃ可愛いヒロインがいない気がする >>いても全然キャラ立ってないっていうか 誰かが打ち切り作家はすぐにヒロイン登場させて側に配置しとくだけの事が出来ないって言ってた 全部が全部そうじゃないけど言いたい事は凄くわかる

529 18/06/17(日)00:30:34 No.512247875

>>>ハイ出た気に入らない作品に対してすぐ女性人気がー腐女子がーって言いたがる馬鹿 >>ん?なんか経血臭いなァ~ >こういう事言う奴に限って臭マン持ちなんだよね知ってる でも君勃起してるぜ?

530 18/06/17(日)00:30:45 No.512247928

>>個人ブログのアドレス貼ってバカにされた小僧が後に引けなくなっとる >後に引けなくなってるのはオマエだろ・・・ >とうとうオウム返しまで始めたか >言い分はわかるけどそうやってあいつが悪いって興奮しながら言いだすのがめんどいって話だと思う 小僧必死過ぎない?

531 18/06/17(日)00:30:54 No.512247972

ホントスレ終わり際になると例のワードが出るな

532 18/06/17(日)00:30:54 No.512247973

フルドライブは例によって身内の眼鏡とダラダラしてたのがまずった

533 18/06/17(日)00:31:03 No.512248008

>誰か忘れてませんかね? 卑怯者素で忘れてたわ

534 18/06/17(日)00:31:05 No.512248022

フルドライブはまりんよりも管さんとの試合の長さだろ…

535 18/06/17(日)00:31:10 No.512248056

>9割女性人気とかアホか >そもそも鬼滅よりワートリの方が女性人気あるぞ そりゃまだ引っ張ってるような熱心なのは腐女子だけでしょワートリ 立ってるスレ見ててもそんな感じだしな

536 18/06/17(日)00:31:17 No.512248108

>小僧必死過ぎない? 引用のしかたアホ丸出しだな

537 18/06/17(日)00:31:24 No.512248141

鬼滅前編と今編とかなりお色気路線増やしてきたけどやっぱ男子人気ないのかなあ… でもワニあんまり乗り気じゃない気がするんだよなああの女体の描き方

538 18/06/17(日)00:31:24 No.512248142

まーた糞虫小僧がワートリネタでジャンプ叩きしてるの?

539 18/06/17(日)00:31:29 No.512248178

赤字になると荒らし方雑になるのか割らねえな…

540 18/06/17(日)00:31:35 No.512248208

眼鏡戦は話自体は好きだった 好きだったけどタイミングをもうちょっと考えるべきだった

541 18/06/17(日)00:31:52 No.512248288

ワートリ棒にしてジャンプ編集部叩くのやめなよ んなことしても葦原の首治んないよ

542 18/06/17(日)00:31:54 No.512248296

ロギィは好きだったな

543 18/06/17(日)00:31:56 No.512248319

最近はdelされるのが怖いのか消える寸前にしか小僧連呼できなくなってて笑う

544 18/06/17(日)00:31:58 No.512248327

うるさい!個人ブログは立派なソースだ!!

545 18/06/17(日)00:32:21 No.512248424

>うるさい!個人ブログは立派なソースだ!! 顔真っ赤すぎだろ

546 18/06/17(日)00:32:36 No.512248479

書き込みをした人によって削除されました

547 18/06/17(日)00:32:36 No.512248480

個人ブログリンクじゃなくて画像塩に貼ればいいのに どっから来たんだろうなリンク貼ってる人

548 18/06/17(日)00:32:51 No.512248554

>最近はdelされるのが怖いのか消える寸前にしか小僧連呼できなくなってて笑う ちょっと前に大好きな管理人さんにアク禁くらってケオってたからな 慎重にもなる

↑Top