虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)22:06:26 アルテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)22:06:26 No.512206413

アルティメットと名付けられるのも納得の技貼る

1 18/06/16(土)22:07:16 No.512206632

キン肉マンでは珍しい耐えられても有利な技

2 18/06/16(土)22:07:39 No.512206748

けどセイウチンにも破られる技

3 18/06/16(土)22:07:41 No.512206758

初見ですげー!ってなったんだけどまあ破られるのがお約束みたいな技になっちゃって

4 18/06/16(土)22:08:26 No.512206964

両腕お留守ですよ?

5 18/06/16(土)22:08:46 No.512207042

これケツが先に着地するの? それでも相手の首やばそうだけど

6 18/06/16(土)22:09:06 No.512207141

アシュラマンによる脱出方法は怖すぎた…

7 18/06/16(土)22:09:17 No.512207207

>初見ですげー!ってなったんだけどまあ破られるのがお約束みたいな技になっちゃって スカーって味方になってから活躍シーンがあんまり思い出せない…

8 18/06/16(土)22:09:49 No.512207385

>これケツが先に着地するの? それはキン肉バスターも同じだし

9 18/06/16(土)22:10:05 No.512207475

脚の開き方が不揃いなのが若い力って感じがして好きなんだこのコマ

10 18/06/16(土)22:10:17 No.512207537

初見では本当にすごかった すごかったんや…

11 18/06/16(土)22:10:40 No.512207649

いやこれかけたやつの腰が砕けるだろ

12 18/06/16(土)22:10:42 No.512207660

>これケツが先に着地するの? >それでも相手の首やばそうだけど ぶっちゃけ素のキン肉バスターの方が自分にかかる負担大きいので変わらないんだ…

13 18/06/16(土)22:11:16 No.512207829

>いやこれかけたやつの腰が砕けるだろ >それはキン肉バスターも同じだし

14 18/06/16(土)22:11:21 No.512207843

普通の超人なら画像でいいんだろうけどスカーフェイスなら背中の変なアームで技強化できないの

15 18/06/16(土)22:11:33 No.512207900

だってデーモンシード編と究極タッグ編だけだもん 無印みたいにダラダラやれてないんだから仕方ない チェックとかスカーが参加するオリンピック編見てぇなぁ…

16 18/06/16(土)22:11:33 No.512207902

二世のヒールだとかなり好きだわスカー

17 18/06/16(土)22:12:20 No.512208119

>それはキン肉バスターも同じだし 通常のキン肉バスターは尻から着地する 画像やけいおんバスターは腰をダイレクトに打つから違うと思うな…

18 18/06/16(土)22:12:29 No.512208167

究極タッグあたりは試合数絞ったのに描写が微妙で弊害が出すぎた

19 18/06/16(土)22:12:47 No.512208260

キッドが瀕死に! ジェイドもボロボロに! からのマンタの新フェイバリット!は熱かったし盛り上げるだけのヒールをやってのけたよねスカーフェイス

20 18/06/16(土)22:13:06 No.512208337

超人プロレスは殺し合いしてるわけではないので…

21 18/06/16(土)22:13:19 No.512208399

スカーは設定も見た目も強さも活躍できるポイントばかりだったのに…

22 18/06/16(土)22:13:28 No.512208438

重量系のクールで危険な香りの頭脳派超人いいよね… 絶対人気出る出た

23 18/06/16(土)22:13:35 No.512208489

>スカーって味方になってから活躍シーンがあんまり思い出せない… 二世はそういうやつ多すぎる…

24 18/06/16(土)22:13:51 No.512208559

2世は良くも悪くも総合意識してるし…

25 18/06/16(土)22:13:57 No.512208582

人間と超人の耐久力と比べてはいけない

26 18/06/16(土)22:14:15 No.512208659

究極タッグはレジェンドもニュージェネも出さなきゃいけないし大変だったとは思うよ? それの反省いかしてラージナンバーズ・オリジン編があると思うし

27 18/06/16(土)22:14:23 No.512208713

>>スカーって味方になってから活躍シーンがあんまり思い出せない… >二世はそういうやつ多すぎる… まあチェックメイトに比べたらケビンとのタッグあるぶん大分ましなんやけどなブヘヘ

28 18/06/16(土)22:14:38 No.512208774

Rアシュラマンがそのまま仲間になっても酷いことになるよな絶対

29 18/06/16(土)22:14:50 No.512208820

アルティメットアシュラバスターを参考にしてこれが作られた話はないので バスター使いが同時にたどり着いた究極の形ってだけなのかな・・・

30 18/06/16(土)22:14:53 No.512208839

プロレスが息を吹き返してキン肉マンも蘇るのがなんか味わいある

31 18/06/16(土)22:15:00 No.512208873

バリはんは味方になっても強かったじゃろ?

32 18/06/16(土)22:15:06 No.512208897

変形したり作画が面倒なやつは活躍できないのはわかる どうして…

33 18/06/16(土)22:15:09 No.512208913

ネプチューンマンとセイウチン相手にほとんど1VS2みたいな状態で結構善戦してたし弱くはないんだけどな…

34 18/06/16(土)22:15:12 No.512208932

長期連載でいろいろ駄目な感じになってたのもあるが 無印と比べても味方側のキャラ絞りきれずに増やしすぎちゃった気がする二世は

35 18/06/16(土)22:15:12 No.512208938

スカーは味方になってから負け試合ばっかりだけど敵だった時の絶望感というかどうやって勝つんだよコイツ…感が凄い良かった

36 18/06/16(土)22:15:23 No.512208996

ファクトリー一期生で首席なのにほぼ活躍シーン貰えてない超人だっているんですよ!

37 18/06/16(土)22:15:36 [ケビン] No.512209063

>人間と超人の耐久力と比べてはいけない びっくりしたー!人間のプロレスラー脆すぎて簡単に死んで超びっくりしたー!

38 18/06/16(土)22:16:13 No.512209241

2世ってそれほどバカにされる作品かなって今でも思う

39 18/06/16(土)22:16:24 No.512209296

無印も数は別に変わらなくね? 倒す→仲間になる→新たな敵が→倒す→仲間になる→のジャンプ王道コンボやってたし

40 18/06/16(土)22:17:02 No.512209472

スカ―とかケビンは女性人気出そうではある 実際どうなのかは知らない

41 18/06/16(土)22:17:12 No.512209519

>2世ってそれほどバカにされる作品かなって今でも思う 主になんで…って言われるのはタッグ編

42 18/06/16(土)22:17:16 No.512209526

>2世ってそれほどバカにされる作品かなって今でも思う どの作品にもそういうバカはいるものよ スルーするーのが一番

43 18/06/16(土)22:17:27 No.512209582

二世だとやっぱビッグベンエッジはかっこいいと思う

44 18/06/16(土)22:17:28 No.512209590

>ファクトリー一期生で首席なのにほぼ活躍シーン貰えてない超人だっているんですよ! まだ見ぬ大技サバンナヒートー♪

45 18/06/16(土)22:18:03 No.512209744

Rアシュラマンの絶望感も凄かった というかなんであれ勝ってるのよ

46 18/06/16(土)22:18:07 No.512209757

二世も面白いところはいっぱいあるけど 下ネタがきついのとワルは結局ワルみたいなのが多いのがちょっと

47 18/06/16(土)22:18:16 No.512209798

Vじジャンプ版やアニメは初期の仲間がきちんと活躍してるのが嬉しい 特にガゼル

48 18/06/16(土)22:18:23 No.512209835

見た目がも性格もいい上にめちゃくちゃ強くて技をコピーした上改良して返してくる 人気が出ないわけない

49 18/06/16(土)22:18:29 No.512209873

ケビンスカーチェックは女子人気高かったんでしょ?

50 18/06/16(土)22:18:57 No.512210008

ビッグベンエッジってすごいロビンらしい技なので てっきり初代からあるのかと思ったらケビンオリジナルなのね

51 18/06/16(土)22:19:19 No.512210104

>ワルは結局ワルみたいなのが多いのが むしろ牛とかどの面下げて正義側いんのと言いたいくらい

52 18/06/16(土)22:20:18 [将軍] No.512210443

>>ワルは結局ワルみたいなのが多いのが >むしろ牛とかどの面下げて正義側いんのと言いたいくらい いやーあの時は痛かったなぁバッファロー?

53 18/06/16(土)22:20:38 No.512210557

>ビッグベンエッジってすごいロビンらしい技なので >てっきり初代からあるのかと思ったらケビンオリジナルなのね 開発中のそれっぽい技はあるのよね ロビン

54 18/06/16(土)22:20:40 No.512210575

ケビンはあざとい ウォーズとロビンの二大人気超人の後押し受けた寵児なのがあざとい

55 18/06/16(土)22:20:57 No.512210654

>てっきり初代からあるのかと思ったらケビンオリジナルなのね ちょっと前にロビンが未完成のビッグベンエッジやって破られた

56 18/06/16(土)22:21:27 No.512210780

タッグ編は色々言われてるし俺も色々文句言いたいがカオスとディザスターズの最後は良いものだよ

57 18/06/16(土)22:21:33 No.512210811

NIKU-LAP好きだしマッスルキングダムも好き M&Kコネクションも好き

58 18/06/16(土)22:21:42 No.512210870

>ウォーズとロビンの二大人気超人の後押し受けた寵児なのがあざとい しかもテリーポジでもあってビジュアルも若干悪魔将軍入ってるからな そりゃ人気出るわ!ってキャラ

59 18/06/16(土)22:21:56 No.512210946

心優しい韓国超人を惨殺しておいて主人公との対決後に許された天タコルズはヘイトスピーチなのでは…

60 18/06/16(土)22:22:14 No.512211026

ヒカルドあたりのエピソードはなんか宗教的な考え方なのかなーって当時思ってた ゆでたまご先生はほら・・・池田大作先生とこのあれだから・・・

61 18/06/16(土)22:22:19 No.512211048

二世基本的に露悪的なんだよな それでも結構おもしろいけどタッグ編になるとだいたいひどい

62 18/06/16(土)22:23:08 No.512211293

トック対天タコルズ戦は媒体の割にちょっとグロすぎる…

63 18/06/16(土)22:23:17 No.512211324

タッグ編はリンカーンが出てきた時はゆではやはり凄いと思ったんだ

64 18/06/16(土)22:23:20 No.512211335

色々言われるけど俺はタッグ編好きな要素の方が大きいんだよな イリューヒンバリはんとブロジェニの友情とか

65 18/06/16(土)22:23:25 No.512211363

タッグ編はゲンタさんのクソガキムーブも見逃せない

66 18/06/16(土)22:23:33 No.512211400

生まれによって左右されるってのは二世モノのテーマとしては間違っていないよ マンタも最初息子というだけで戦わされるわけだし

67 18/06/16(土)22:24:06 No.512211616

顔がいい以外どこ褒めればいいかわからない超人がジェイドだ

68 18/06/16(土)22:24:19 No.512211673

スカーでダメならそれ以下はどうすんだっていうかどうもなってなかったな

69 18/06/16(土)22:24:28 No.512211722

>主になんで…って言われるのはタッグ編 そのタッグ編ですら面白い部分のほうが多いしな

70 18/06/16(土)22:24:30 No.512211733

牛は正義→悪魔→正義って移動してたし 最初は正義だったからセーフ

71 18/06/16(土)22:24:47 No.512211807

二世はうn?ってなる展開は多めだったけどそれを経たからこそ銀みたいなキャラとかストーリーとか出せた功績はあると思う

72 18/06/16(土)22:25:04 No.512211885

ジェイドはほら…凛子ちゃんとのラブコメが…

73 18/06/16(土)22:25:07 No.512211900

>顔がいい以外どこ褒めればいいかわからない超人がチェックメイトだ

74 18/06/16(土)22:25:09 No.512211911

噛ませだけどデモンズシード編のスカーはきっちり仕事こなしてカッコよかったよ

75 18/06/16(土)22:25:22 No.512211970

タッグ編でまご先生の画力が急激に上がった気がする 息子が語ってた絵画教室に通ってた頃なのかな

76 18/06/16(土)22:25:22 No.512211971

スカーはパワー系の体格だけど スレ画のキン肉バスター改良といいかなり頭脳派なのいいよね

77 18/06/16(土)22:25:55 No.512212137

また二世貶して伝説世代持ち上げようとするおじさん来てんな…

78 18/06/16(土)22:26:00 No.512212164

冷静になると妥当の様で割と攻めてるよね二世のアニメ化

79 18/06/16(土)22:26:14 No.512212228

タッグ編はウホホマンとウメーマンが場をかき乱すだけかき乱すのが悪い

80 18/06/16(土)22:26:15 No.512212242

チェックメイトはなんで本当に仲間になったんだろう あいつ試合万太郎としかしてないやん

81 18/06/16(土)22:26:32 No.512212303

>ヒカルドあたりのエピソードはなんか宗教的な考え方なのかなーって当時思ってた >ゆでたまご先生はほら・・・池田大作先生とこのあれだから・・・ パシャンゴ師匠はクソだが話の全体の流れとしてはベビーフェイス転向の芽が出るってオチの構成じゃん

82 18/06/16(土)22:26:33 No.512212309

ケビンとスカーとジェイドが新世代の人気Top3だと思う

83 18/06/16(土)22:26:51 No.512212417

チェックはあいつギミックめんどくさいからって理由で試合させてもらえないのがひどい

84 18/06/16(土)22:26:59 No.512212445

>スレ画のキン肉バスター改良といいかなり頭脳派なのいいよね おかげでめちゃくちゃ巨悪感あった

85 18/06/16(土)22:27:30 No.512212603

>パシャンゴ師匠はクソだが話の全体の流れとしてはベビーフェイス転向の芽が出るってオチの構成じゃん 種子編で駆けつけるメンツにいてもいいと思うんスよ…来なかったが

86 18/06/16(土)22:27:36 No.512212632

ボーンコールドは人気あったろうに出し惜しみしてたら出す機会失ったって感じが

87 18/06/16(土)22:27:44 No.512212675

ヒカルドヒカルド言ってるやつはヒカルド退場のヒトコマ見てないの?って言いたくなる

88 18/06/16(土)22:27:50 No.512212691

バッファローブランディング最高にかっこいい

89 18/06/16(土)22:28:01 No.512212744

抽象的な不死鳥!

90 18/06/16(土)22:28:29 No.512212860

タッグ編含めても扱いはトップクラスだよねスカー

91 18/06/16(土)22:28:37 No.512212892

こいつのオーバーボディにすらボコボコにされたキッドがリベンジも無しに ロビンと組んでたのは違和感しかなかった

92 18/06/16(土)22:28:48 No.512212936

イリューヒンとバリアフリーマンはあのバリア抜けられたのがわからない お前ら別に悪行超人じゃねえだろ

93 18/06/16(土)22:28:52 No.512212965

ボルトマンはリボーンアシュラと組むだけあって強かった 元は貧弱だけど

94 18/06/16(土)22:29:11 No.512213051

>ヒカルドヒカルド言ってるやつはヒカルド退場のヒトコマ見てないの?って言いたくなる 俺もそう思う けどパシャンゴ師匠に関しては擁護できない

95 18/06/16(土)22:29:17 No.512213082

マンタは麺とか忍者のおっさんとかわりと渋いところから技受け継いでるよね 体格もスグルに比べると一回り小さく設定されてるし最初からテクニカルタイプなのは狙ってたのかな?

96 18/06/16(土)22:29:31 No.512213141

スカーは「意外と簡単に他の超人に真似されるフェイバリット」のあたりを突き詰めて強化した感じがしてなんか好き バッファローブランディング!

97 18/06/16(土)22:29:54 No.512213267

ヒカルドはその後の出番あってもいいじゃんっていうかあそこで終わりなのはやっぱ勿体ないよ

98 18/06/16(土)22:29:59 No.512213285

>けどパシャンゴ師匠に関しては擁護できない まぁあのお師匠は実際殺されたしな そこまで徳の高い人じゃなかったんだろ

99 18/06/16(土)22:30:01 No.512213317

スカーバスターは通常バスターより相手の腰の位置が低くなるから背骨折りや股裂きの威力は下がりそう

100 18/06/16(土)22:30:02 No.512213323

究極タッグだって熱い部分は山ほどあるよね 時間超人のハイ今のノーカンー!展開とかマリしゃんとかだけはうn

101 18/06/16(土)22:30:23 No.512213431

特に恵まれたギミックも無いのにここまでの技を開発したのはすごいよね 仲間になってからの扱いが悪い辺りまあ初代での牛みたいなポジションなんだろうなぁ 敵だった頃のキャラ付がだいたい一緒だし

102 18/06/16(土)22:30:48 No.512213556

ボーンコールドも良いキャラだと思ったんだけどね なんでバリア超えるときこなかったんだろう

103 18/06/16(土)22:30:49 No.512213567

>時間超人のハイ今のノーカンー!展開とかマリしゃんとかだけはうn なんか蜘蛛の呪いかけたけどなんかフィジカルで追い払われた!

104 18/06/16(土)22:30:56 No.512213596

入れ替え戦の一回戦で味方全滅って展開は衝撃だったよ

105 18/06/16(土)22:30:57 No.512213599

バリはんはゆでのプッシュと人気が噛み合わなさすぎた 人気あったから優遇されすぎたケビンもいるが

106 18/06/16(土)22:31:05 No.512213652

どうせ「」は笑うんだろうけど俺スグルとマンタのマスク交換で泣いたよ

107 18/06/16(土)22:31:12 No.512213696

鬼畜ハンゾウはやってきたこと考えると更生したからって味方面していいのかな…

108 18/06/16(土)22:31:27 No.512213774

キン肉バスターはまた裂き、首折り、背折りを同時に繰り出すって設定だから アルティメットはそれに首絞めを足したやつ

109 18/06/16(土)22:31:33 No.512213813

でもタッグ編は最後までカオスで行ってほしかった

110 18/06/16(土)22:31:35 No.512213820

二世を見るとアシュラマンの人生ってかなり悲惨だよなって思ってしまう 本当は悪の道に進むのが向いてない人なのに運命がそれを許してくれないって感じがする

111 18/06/16(土)22:31:56 No.512213916

やっぱ超人プロレスともなれば落下系フェイバリット持ってて欲しいよな

112 18/06/16(土)22:31:58 No.512213926

>究極タッグだって熱い部分は山ほどあるよね vsカーペンターズは唯一無二といってもいいレベルの試合後のさわやかさ だってあんな感じで元気に話して健闘を称えられる余裕のある決着ってあんまない

113 18/06/16(土)22:32:06 No.512213966

>イリューヒンとバリアフリーマンはあのバリア抜けられたのがわからない >お前ら別に悪行超人じゃねえだろ バリはんはジージョマン判定なら大丈夫だったと思っておく イリューヒンは…その…お国柄がそういう事だったとしか…

114 18/06/16(土)22:32:16 No.512214006

マンタを目立たせるために人気投票上位のキャラを次々とかませにしてるからな ゆでのウスノロやろう

115 18/06/16(土)22:32:25 No.512214041

>鬼畜ハンゾウはやってきたこと考えると更生したからって味方面していいのかな… そこんとこはおっちゃんが言及してたし

116 18/06/16(土)22:32:32 No.512214063

二世はオリンピックが糞イベントすぎるのが酷い 守るはずの一般人巻き込むなや! 名誉あ大会の腐敗とかある意味リアルなんだけどさ…

117 18/06/16(土)22:32:34 No.512214080

個人的に改良アスラバスターの「脱出不可能だけどダメージは低下」っていうバランスが好きだったんだ

118 18/06/16(土)22:32:39 No.512214100

>二世を見るとアシュラマンの人生ってかなり悲惨だよなって思ってしまう >本当は悪の道に進むのが向いてない人なのに運命がそれを許してくれないって感じがする あの過去は本当にエグいんだけど最後に悪魔の友情で少しだけ救われるってのは良かった

119 18/06/16(土)22:32:43 No.512214126

悪の心持ってないと抜けられないバリアって設定自体がちょっとアレだったとしか…

120 18/06/16(土)22:32:45 No.512214134

バリはんの変則プロレス嫌いじゃないよ 下ネタがえぐいとかニルスどこ行ったとかイリューヒンに乗ってカミカゼとかナニソレな部分もあるけども

121 18/06/16(土)22:32:48 No.512214146

>イリューヒンとバリアフリーマンはあのバリア抜けられたのがわからない >お前ら別に悪行超人じゃねえだろ その前のオリンピック予選で正義超人が合法的に殺し合い出来る~みたいな事言ってたのにね… そして普通にバリアに弾かれるチェック

122 18/06/16(土)22:32:57 No.512214182

>鬼畜ハンゾウはやってきたこと考えると更生したからって味方面していいのかな… ニンジャソウルが許したので

123 18/06/16(土)22:32:58 No.512214190

テリーの息子だってのに扱い悪かったなあピーナッツ飛ばすマン

124 18/06/16(土)22:33:15 No.512214274

悪行超人と残虐超人の線引きが曖昧だったのかもしれない

125 18/06/16(土)22:33:30 No.512214359

>テリーの息子だってのに扱い悪かったなあピーナッツ飛ばすマン 究極タッグのキッドは捲土重来果たしてると思う

126 18/06/16(土)22:33:36 No.512214381

せっかくの魅力的な二世からのキャラが 旧作からのキャラにボコにされるのは悲しかったな

127 18/06/16(土)22:33:59 No.512214487

>テリーの息子だってのに扱い悪かったなあピーナッツ飛ばすマン キッドはテリーからテキサスブロンコ魂抜いた感じだから…うn

128 18/06/16(土)22:34:08 No.512214535

何度も言うけど究極タッグ編で一番成長してたのはキッド

129 18/06/16(土)22:34:10 No.512214541

>そして普通にバリアに弾かれるチェック チェックは悪行じゃなくて純粋だから正義にも悪にもなるってパターンだと思ったが その後活躍しなかったので作者そこまで考えてないと思うよって思った

130 18/06/16(土)22:34:24 No.512214601

>>テリーの息子だってのに扱い悪かったなあピーナッツ飛ばすマン >究極タッグのキッドは捲土重来果たしてると思う トチ狂ったロビンのせいで貧乏くじ引いてる感じがしてそれはそれでひどい

131 18/06/16(土)22:34:25 No.512214611

>名誉あ大会の腐敗とかある意味リアルなんだけどさ… 今のハラボテではこうはならないだろうからセーフ

132 18/06/16(土)22:34:31 No.512214648

二世超人は未熟なティーンズだけあって精神的動揺からの敗北が多かった印象 あやつの教えた感情否定ファイトもあながち間違いではないんだよな 常に100%の実力発揮できるなら

133 18/06/16(土)22:34:41 No.512214694

タッグ編はウホホマンもだけど 結局ひどい目にあうウォーズもなんなんだあいつ

134 18/06/16(土)22:34:42 No.512214705

>キッドはテリーからテキサスブロンコ魂抜いた感じだから…うn いやねえよ アドレナリンズの試合全部読み返してくれ

135 18/06/16(土)22:34:48 No.512214732

オリンピック編でまさにテキサスブロンコ体現してると思うが

136 18/06/16(土)22:34:57 No.512214788

>テリーの息子だってのに扱い悪かったなあピーナッツ飛ばすマン といってもシングルタッグ両方二戦ずつで片方エピソードボスだから弱そうって感じがしない むしろタッグで奇行士モードのロビン操縦したのがすげぇってなる

137 18/06/16(土)22:35:26 No.512214952

キッドはスカーにボコられたとこだけ見て語ってる人も多いだろうな

138 18/06/16(土)22:35:30 No.512214962

というかジャクリーンもイケメンも成長したからな 次の大会ではマンタに冷遇とかしないだろうし 特にジャクリーン

139 18/06/16(土)22:35:34 No.512214979

>結局ひどい目にあうウォーズもなんなんだあいつ せっかくマンモス掘り出したってのにお前…

140 18/06/16(土)22:35:45 No.512215019

ボーンコールドすごい好きだけどそもそもレスラーじゃないんだっけ

141 18/06/16(土)22:36:01 No.512215080

スレ画の技って三角締めじゃなかったのか

142 18/06/16(土)22:36:10 No.512215120

>キッドはスカーにボコられたとこだけ見て語ってる人も多いだろうな ていうか時々漫画読んでないでネットだけの知識でレスしてない…?って人が

143 18/06/16(土)22:36:16 No.512215153

タッグ編になるとなんか覚醒してたなキッド テリーマン以上にタッグこなすの上手いんじゃねぇかあいつ

144 18/06/16(土)22:36:19 No.512215165

>>キッドはテリーからテキサスブロンコ魂抜いた感じだから…うn >いやねえよ >アドレナリンズの試合全部読み返してくれ まあたぶんスカーの試合で折れてるところが注目されてるんだろうけどあそこにしたってあの時点だと内ゲバの正義超人として負けちゃいけない試合とかでもないからな

145 18/06/16(土)22:36:21 No.512215184

タッグ編は正直評判がよろしくないせいでそこでようやっと活躍したキッドに対しての評価があまりプラスされてないんだよ

146 18/06/16(土)22:36:28 No.512215220

>マンタは麺とか忍者のおっさんとかわりと渋いところから技受け継いでるよね >体格もスグルに比べると一回り小さく設定されてるし最初からテクニカルタイプなのは狙ってたのかな? 割と初期から関節技とか使ってたしね

147 18/06/16(土)22:36:31 No.512215233

戦争はウホホの教育方針否定しておいて自分はアレだから本当にひどい

148 18/06/16(土)22:37:03 No.512215372

>ていうか時々漫画読んでないでネットだけの知識でレスしてない…?って人が いまだに反則云々のとこさし変わってるとかいうデマ前提で話すのとかいるしな

149 18/06/16(土)22:37:08 No.512215397

>ボーンコールドすごい好きだけどそもそもレスラーじゃないんだっけ 超人相手のヒットマンだからな ディクシアみたいなもん

150 18/06/16(土)22:37:22 No.512215450

正体バレまではノリノリでクマちゃんズやってたんだよなウォーズ…

151 18/06/16(土)22:37:46 No.512215554

はぁーマンタキッドのMKコンビとマンタケビンのリベンジマッチ見てぇなぁ あとセイウチンもせめてオリンピック予選通過させてやって

152 18/06/16(土)22:37:47 No.512215561

>戦争はウホホの教育方針否定しておいて自分はアレだから本当にひどい 殺すなと言っておいて自分はソ連超人の土手っ腹にスクリュードライバーだからね…

153 18/06/16(土)22:37:57 No.512215605

>マンタは麺とか忍者のおっさんとかわりと渋いところから技受け継いでるよね >体格もスグルに比べると一回り小さく設定されてるし最初からテクニカルタイプなのは狙ってたのかな? マッスルGは麺のキャメルクラッチとキン肉バスターの複合みたいでいいと思う

154 18/06/16(土)22:37:59 No.512215616

キッドも大分成長したとは思うけどまだジャスティスに引き合わせるには不安が残る

155 18/06/16(土)22:38:03 No.512215640

スカー戦でキッドばかり責められてるがジェイドの心も折られてるんですよ!

156 18/06/16(土)22:38:05 No.512215644

>正体バレまではノリノリでクマちゃんズやってたんだよなウォーズ… オーバーボディ使用者はそういう所ある 首カクカクさせてる初期ミッショネルズとか

157 18/06/16(土)22:38:08 No.512215667

キッドは恐らくタッグ編が頂点なんだけどダディのが目立っててな

158 18/06/16(土)22:38:20 No.512215715

究極タッグは準決勝までは別に嫌いじゃないんだよな まあ準決勝のハンデ持ち老害マシンガンズやウホホウメーッのせいで完全に落ちたが

159 18/06/16(土)22:38:21 No.512215722

>>究極タッグだって熱い部分は山ほどあるよね >vsカーペンターズは唯一無二といってもいいレベルの試合後のさわやかさ >だってあんな感じで元気に話して健闘を称えられる余裕のある決着ってあんまない 正義超人同士のオリンピックでさえ下衆ばっかりだからね…

160 18/06/16(土)22:38:37 No.512215765

今の肉の設定なら歴史改ざんで究極タッグがはじまりそうになった場合 ストロングザ武道が無量大数軍引き連れて粛清しにきそう

161 18/06/16(土)22:38:47 No.512215816

>キッドは恐らくタッグ編が頂点なんだけどダディのが目立っててな ダディちょっと頭おかしいすぎる

162 18/06/16(土)22:38:48 No.512215818

二世のどんな画像やスレ本文でも唐突に反省会始める人って 本当に毎回毎回同じことしか言わないよね ああまとめブログとかで得た知識なんだなって

163 18/06/16(土)22:38:49 No.512215827

時間超人のチートアイテムもどうかと思ったけど チート相手に真っ向から傷つくたび倒れるたび俺は強くなるで倒したザ・坊ちゃんズ良かったよ

164 18/06/16(土)22:38:53 No.512215845

>首カクカクさせてる初期ミッショネルズとか クォクォクォ

165 18/06/16(土)22:38:55 No.512215846

いいですよねキッドとテリーの秘密のスパーリング

166 18/06/16(土)22:38:59 No.512215863

>はぁーマンタキッドのMKコンビとマンタケビンのリベンジマッチ見てぇなぁ >あとセイウチンもせめてオリンピック予選通過させてやって 二世続きやるならまずオリンピックでケビンにリベンジと新世代オンリーのタッグは見たいよね

167 18/06/16(土)22:39:03 No.512215877

戦争のマンモスへの対応は絶対苦手意識から来てるとしか思えないのが駄目

168 18/06/16(土)22:39:09 No.512215897

マンタの必殺技ミレニアムもグラビティもちょっとグロいんだよな

169 18/06/16(土)22:39:18 No.512215937

>ダディちょっと頭おかしいすぎる ケ…ケビーン!(ギューン

170 18/06/16(土)22:39:19 No.512215943

>今の肉の設定なら歴史改ざんで究極タッグがはじまりそうになった場合 >ストロングザ武道が無量大数軍引き連れて粛清しにきそう 完全無比の球根の存在自体あやつが許してくれないから…

171 18/06/16(土)22:39:28 No.512215972

入れ替え戦編のボスをスカーに奪われ超人オリンピックではヒカルドのかませにされたジェイドの気持ちが貴様らにわかるか!

172 18/06/16(土)22:39:36 No.512216009

クリオネとかプリクラも正義超人だしな

173 18/06/16(土)22:39:57 No.512216088

>ダディちょっと頭おかしいすぎる 目の前で恋人死にかけて未来から来た息子も消えかけてるとか流石に仕方ない だからこそキッドとのコンビが光ったわけで

174 18/06/16(土)22:40:05 No.512216123

マンタというか二世自体が総合全盛期だけあって初代とは違う技のスタイルなのは差別化出来てていいと思う

175 18/06/16(土)22:40:10 No.512216151

デッドシグナルとかクリオネは再登場させてもよかったのでは

176 18/06/16(土)22:40:14 No.512216179

残虐悪魔完璧がイデオロギー失って一緒くたにゲスな悪行超人になってるのがなんとも悲しい

177 18/06/16(土)22:40:33 No.512216274

ブロッケンの帰還はタッグ編で一番好きだったよジェイド

178 18/06/16(土)22:40:41 No.512216314

>二世のどんな画像やスレ本文でも唐突に反省会始める人って >本当に毎回毎回同じことしか言わないよね >ああまとめブログとかで得た知識なんだなって よく言う反則云々のとこだってあそこ流れ全部見ると意味合い全然違うよね

179 18/06/16(土)22:40:48 No.512216344

>入れ替え戦編のボスをスカーに奪われ超人オリンピックではヒカルドのかませにされたジェイドの気持ちが貴様らにわかるか! ゆでは戦争とブロッケン一族に容赦がなさすぎると思う

180 18/06/16(土)22:40:53 No.512216373

>残虐悪魔完璧がイデオロギー失って一緒くたにゲスな悪行超人になってるのがなんとも悲しい 正義も似たり寄ったりじゃねーか

181 18/06/16(土)22:40:57 No.512216397

ゆで自身が反省会やるくらいだからそりゃ悪い部分もある けど2世に繋げるとも言ってるからやたら黒歴史扱いにしようとする奴はうーnてなる 旧キャラの扱いに関しては悪い部分もあるけど2世物ではかなり面白いと思う

182 18/06/16(土)22:41:03 No.512216420

必ず犠牲者が出て後の防衛に支障が出ると言われてる 正義超人の祭典超人オリンピック

183 18/06/16(土)22:41:07 No.512216432

究極タッグ編で中学生なんだっけ万太郎 それで全盛期のマシンガンズとやりあったのすげぇな

184 18/06/16(土)22:41:11 No.512216451

キッドは逆転できそうなノリになっても急に強くならず あんまり通用しないところが変にリアルだった

185 18/06/16(土)22:41:31 No.512216553

二世タッグは連載追ってるときは長ったらしかったけど(特訓に単行本1冊分とか一試合2冊とか) まとめて読めばおもしろい

186 18/06/16(土)22:41:34 No.512216574

>タッグ編になるとなんか覚醒してたなキッド >テリーマン以上にタッグこなすの上手いんじゃねぇかあいつ 皮肉にもサポート向きなんじゃないかなぁ

187 18/06/16(土)22:41:35 No.512216578

ブロッケンの帰還は技名からブロがどういう場面で決めてきたのか伺えるのがいい

188 18/06/16(土)22:41:35 No.512216581

ジェイドが勝ち星ないのも悲しいが 必死に育てた師匠が報われないのも悲しい

189 18/06/16(土)22:41:40 No.512216600

ブロとジェイドでベル赤のエフェクト違うの好き

190 18/06/16(土)22:41:46 No.512216613

>旧キャラの扱いに関しては悪い部分もあるけど2世物ではかなり面白いと思う というかこれがすさまじく成功してるので雨後の筍の二世物が増えてるくらいの代物です

191 18/06/16(土)22:41:56 No.512216656

最近の超人はだらしなくて~みたいなこと言う割には年取った超人も結構ひどいからな

192 18/06/16(土)22:42:01 No.512216672

究極タッグだと高校生ぐらいだったはず 中学生だったのは初期のころ

193 18/06/16(土)22:42:17 No.512216750

>けど2世に繋げるとも言ってるからやたら黒歴史扱いにしようとする奴はうーnてなる 連載時期的にしょうがないとはいえ 無量大数以降の話からは流石に繋げ辛くなってるから何かしらフォローは必要だと思うな

194 18/06/16(土)22:42:24 No.512216794

アタル兄さんが極悪犯と甥を戦わせようとした結果他の正義超人が三人ほど死んだ…

195 18/06/16(土)22:42:51 No.512216919

二世でアカデミー入るくらいが14歳だったはずマンタ

196 18/06/16(土)22:42:56 No.512216945

ブロッケンの帰還めちゃくちゃ好きだけど何でその方向に曲げるのとは思う

197 18/06/16(土)22:42:59 No.512216968

>アタル兄さんが極悪犯と甥を戦わせようとした結果他の正義超人が三人ほど死んだ… ゴージャスかわいそう

198 18/06/16(土)22:43:10 No.512217010

>究極タッグだと高校生ぐらいだったはず ティーンエイジャーで既に三大奥義の一つを半分習得してるのか

199 18/06/16(土)22:43:11 No.512217013

>アタル兄さんが極悪犯と甥を戦わせようとした結果他の正義超人が三人ほど死んだ… あの時の兄さんちょっとお気楽すぎる…

200 18/06/16(土)22:43:13 No.512217024

>無量大数以降の話からは流石に繋げ辛くなってるから何かしらフォローは必要だと思うな どっちにしろ断絶期間の長い話なのであんま気にしなくてもいいと思う 間にいろいろあったで済む

201 18/06/16(土)22:43:14 No.512217027

>アタル兄さんが極悪犯と甥を戦わせようとした結果他の正義超人が三人ほど死んだ… 自分の部下まで死んだ

202 18/06/16(土)22:43:16 No.512217032

>究極タッグ編で中学生なんだっけ万太郎 >それで全盛期のマシンガンズとやりあったのすげぇな 初期が14歳で デモリッションズ戦でスカーがお前らと出会ってから2年云々言ってるセリフがあるので 究極タッグのマンタは恐らく16~17歳

203 18/06/16(土)22:43:22 No.512217057

マッスルミレニアムのリングぶっ壊してる感すきだった

204 18/06/16(土)22:43:32 No.512217102

>今の肉の設定なら歴史改ざんで究極タッグがはじまりそうになった場合 >ストロングザ武道が無量大数軍引き連れて粛清しにきそう というか時間超人が究極のパワーとやらを手に入れたところで無量大数軍に粛清されて終了だよね…

205 18/06/16(土)22:43:41 No.512217169

三階のバカは二世前に居なくなりそうな予感がするけど それでもニュージェネに会ってほしい

206 18/06/16(土)22:43:43 No.512217176

兄さんが言わなくても弟子の件でニンジャ突っ走ってただろうから…

207 18/06/16(土)22:43:45 No.512217187

>あの時の兄さんちょっとお気楽すぎる… ついでにそれを諌めたニンジャも死んだからな…

208 18/06/16(土)22:43:50 No.512217203

また2世やるなら農村マンをフィーチャーしてあげてほしい

209 18/06/16(土)22:43:56 No.512217236

ぶっちゃけラージナンバーズ編も正史とは思ってないし

210 18/06/16(土)22:43:58 No.512217245

>アタル兄さんが極悪犯と甥を戦わせようとした結果他の正義超人が三人ほど死んだ… せめハンゾウとニンジャの関係ぐらい調べとけよ!

211 18/06/16(土)22:44:30 No.512217390

マンタの必殺技は銀の色が濃いみたいな事言われてて確かにと

212 18/06/16(土)22:44:30 No.512217391

究極タッグ終わるころでもテリーが子供蹴っ飛ばしてた頃よりキッドは若いっていえば未熟でもしゃーないなとは思う

213 18/06/16(土)22:44:35 No.512217403

ニンジャはソルジャーにキレてもいいよ まあ死んだから無理だけどな

214 18/06/16(土)22:44:49 No.512217462

死んでそれっきりだけどマンタの心の師匠みたいになったから結構いいポジションではあるニンジャ

215 18/06/16(土)22:44:49 No.512217463

アタル兄さんももう還暦過ぎてたから…

216 18/06/16(土)22:45:02 No.512217528

スカーフェイスかっこいい

217 18/06/16(土)22:45:21 No.512217639

ヘルメットの後頭部が伸びる謎技でお腹痛くなるぐらい笑ったよジェイド

218 18/06/16(土)22:45:29 No.512217689

究極タッグ編のキッドはもうテリーと肩並べてると思う

219 18/06/16(土)22:45:30 No.512217694

>ぶっちゃけラージナンバーズ編も正史とは思ってないし 火事場のクソ力の定義は2世と今やってるので変わってきそうな気はする

220 18/06/16(土)22:45:37 No.512217727

>スカーフェイスかっこいい オーバーボディも結構好きなんだ…

221 18/06/16(土)22:45:42 No.512217745

>究極タッグのマンタは恐らく16~17歳 それでも初期のスグルより幼いんだよね 子供に殺し合いさせてるとか酷いな

222 18/06/16(土)22:45:49 No.512217781

>ヘルメットの後頭部が伸びる謎技でお腹痛くなるぐらい笑ったよジェイド Vジャンプ版はあれがフェイバリットみたいになってひどい

223 18/06/16(土)22:45:50 No.512217790

え?フォーク・ザ・ジャイアントよりちょっと強いくらいの相手だよね? 程度の認識

224 18/06/16(土)22:46:03 No.512217851

お前マルスだろ!

225 18/06/16(土)22:46:19 No.512217922

巨漢のパワー系ファイターでフェイバリットもかっこよくてイケボとか最高だよねスカー

226 18/06/16(土)22:46:19 No.512217923

>Vジャンプ版はあれがフェイバリットみたいになってひどい ヘルム・シュヴァンツーッ!(ガツーンガツーン)

227 18/06/16(土)22:46:23 No.512217946

>>究極タッグのマンタは恐らく16~17歳 >それでも初期のスグルより幼いんだよね >子供に殺し合いさせてるとか酷いな スグルなんか20すぎても悪魔将軍戦でパンツに栓抜き仕込んでるので マンタなんか全然立派な青年だと思うよ

228 18/06/16(土)22:46:30 No.512217980

カナディアンボーイとスペシャルマンジュニアという存在がよくわからないやつら 本物のジュニアはどうなったんだろう ボーイは・・・単にダメだったんだろうな

229 18/06/16(土)22:46:45 No.512218061

>ジェイドが勝ち星ないのも悲しいが >必死に育てた師匠が報われないのも悲しい 師匠も遅咲きだったし

230 18/06/16(土)22:46:49 No.512218081

ジャイロの死に方グロすぎるんですけお!

231 18/06/16(土)22:47:12 No.512218200

>子供に殺し合いさせてるとか酷いな 年老いたロビンやテリーが戦ってたからな…

232 18/06/16(土)22:47:26 No.512218265

プレイボーイだからってグロくし過ぎた感はある

233 18/06/16(土)22:47:44 No.512218353

ジェイドは強者扱いするかと思ったら毎度ひどい目に遭うキャラに

234 18/06/16(土)22:47:50 No.512218387

でもジェイドいいやつだよね

235 18/06/16(土)22:47:56 No.512218419

やっぱ次期キン肉王妃はジャクリーンなんですかね

236 18/06/16(土)22:48:07 No.512218462

>ジェイドが勝ち星ないのも悲しいが >必死に育てた師匠が報われないのも悲しい ガゼルマン先輩!

237 18/06/16(土)22:48:16 No.512218507

マンタは肉体ダメージの蓄積が半端じゃないからスグルより早く現役続行不可能になると思う…きかんもみじかいし

238 18/06/16(土)22:48:17 No.512218510

そういえば国辱は結局白星貰えなかったんだよなあ もうビッグボディに期待するしかねえ

239 18/06/16(土)22:48:21 No.512218527

プレイボーイだから下ネタもキツくしました

240 18/06/16(土)22:48:25 No.512218550

>火事場のクソ力の定義は2世と今やってるので変わってきそうな気はする 口先の言葉の変遷があるだけで本質は変わらないと思うよ KKDチャレンジの時に言った三要素って友情・寛容・無我だけど友情は言うまでもなくって寛容は慈悲だし無我って将軍様があやつの時に発揮したのって自分以外の誰かのためにそのものだと思うし

241 18/06/16(土)22:48:27 No.512218559

カナスペや委員長はちょっとクズにしすぎたって反省したゆで あとウォーズ人気あるんだからとりあえず出す(噛ませにする)もダメだと気づいたゆで

242 18/06/16(土)22:48:29 No.512218572

こういう言い方はなんだけどジェイドは想定したポジション以上にカッコよくし過ぎた感はある

243 18/06/16(土)22:48:33 No.512218593

スワローテイルやらマッドネスマスクやらのギミックも持ち味を生かす良いギミックたよね

244 18/06/16(土)22:48:35 No.512218605

グロはまだいいとしてリアルなウンコ漏らしはちょっと…

245 18/06/16(土)22:48:40 No.512218619

ヒカルドに勝てってマンタ激励するところは好きだな あと凛子とフラグがちょっと立ってたり

246 18/06/16(土)22:48:47 No.512218661

スカーは相手が悪い… アシュラやネプはわかるけどボルトマンまで強すぎるんだよ!

247 18/06/16(土)22:48:57 No.512218712

漏らすのは昔からだから…

248 18/06/16(土)22:48:59 No.512218729

>でもジェイドいいやつだよね そうだーっ!俺もその意見に賛成だー!

249 18/06/16(土)22:49:06 No.512218763

>ジェイドは強者扱いするかと思ったら毎度ひどい目に遭うキャラに バトル物で真面目くんはだいたい扱い悪い!

250 18/06/16(土)22:49:31 No.512218872

>グロはまだいいとしてリアルなウンコ漏らしはちょっと… それラージナンバーズ編でもやってるんだよなぁ…

251 18/06/16(土)22:49:38 No.512218906

>また2世やるなら農村マンをフィーチャーしてあげてほしい マジで農村マンと米男はなんなの…?

252 18/06/16(土)22:49:38 No.512218907

スニーカーにうんこはうんこがリアルすぎてちょっと引いたよ

253 18/06/16(土)22:49:43 No.512218930

ボルトはマジで強い 後半電子レンジ一辺倒になって却って攻略しやすくなったくらいだ

254 18/06/16(土)22:49:47 No.512218944

>マンタは肉体ダメージの蓄積が半端じゃないからスグルより早く現役続行不可能になると思う…きかんもみじかいし KKD覚醒したからへーき

255 18/06/16(土)22:49:49 No.512218949

レーラァの指示なんか聞けるか!俺のやり方で行く! ↓ ごめんなさいレーラァ…俺が間違っていた…

256 18/06/16(土)22:50:13 No.512219056

>漏らすのは昔からだから… というか昔からやってることは変わらないんだけどゆでの画力が上がって表現のリアルさに追っついちゃってるんだよね

257 18/06/16(土)22:50:15 No.512219062

農村マンは日本代表に残るくらい優秀 つまりリキシマンくらい強い

258 18/06/16(土)22:50:20 No.512219080

だってあれだけボス感漂わせといてスカーにあっさり負けるし…

259 18/06/16(土)22:50:25 No.512219110

>ウォッシュアスはやることが生々しくてちょっと引いたよ

260 18/06/16(土)22:50:28 No.512219130

ダイヤモンドもらう前のボルトマンよわそうすぎ問題

261 18/06/16(土)22:50:30 No.512219140

ジェイドは初期のガゼルいびってた頃の路線貫けばよかった

262 18/06/16(土)22:50:33 No.512219153

タッグ編のダディはちょっと奇行士全開すぎて吹く

263 18/06/16(土)22:50:42 No.512219186

>KKD覚醒したからへーき 結局敵が強すぎてダメージ受けてる… ていうかマッスルスパーク使ったら本末転倒じゃねえか!

264 18/06/16(土)22:50:59 No.512219251

試合中に卵産んじゃ駄目だよ!

265 18/06/16(土)22:51:11 No.512219309

初代からグロイのはぶっちゃけ変わんないんだよ 画力向上の悪い面が出てるの一点に尽きる

266 18/06/16(土)22:51:17 No.512219336

>ジェイドは初期のガゼルいびってた頃の路線貫けばよかった 人に説教しといて髑髏のオシャレか?似合ってねーぞカッペが!

267 18/06/16(土)22:51:19 No.512219345

>>でもジェイドいいやつだよね >そうだーっ!俺もその意見に賛成だー! ウマ!ウマ!

268 18/06/16(土)22:51:33 No.512219393

内臓描かなくていいんじゃねぇかな…

269 18/06/16(土)22:51:38 No.512219417

>>KKD覚醒したからへーき >結局敵が強すぎてダメージ受けてる… >ていうかマッスルスパーク使ったら本末転倒じゃねえか! 地だけならそんなに反動無いんじゃないかな…

270 18/06/16(土)22:51:39 No.512219419

ガゼルマン先輩はスパッて開かれた体の中に何も入ってなかったからな…

271 18/06/16(土)22:51:41 No.512219433

もっと二世キャラ出せばよかったのに 万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね

272 18/06/16(土)22:51:45 No.512219450

ベンキマンやスプリングマンという長寿の割りに二世では死んでたり体にガタがきてる超人 たった30年でなにがあったんお前ら ウォーズはまだ戦えるのに

273 18/06/16(土)22:52:04 No.512219540

>タッグ編のダディはちょっと奇行士全開すぎて吹く ダディは毎回タッグでやらかすよね

274 18/06/16(土)22:52:21 No.512219634

ボーンのジャイロ惨殺はやり過ぎ感あるグロさ

275 18/06/16(土)22:52:23 No.512219645

地も結構ダメージ受けそうではある ブリッジの状態で地面に激突するわけだし

276 18/06/16(土)22:52:28 No.512219677

マッスルGはカッコよさより描写のせいで怖さが勝る ボゴォやめてよ!

277 18/06/16(土)22:52:38 No.512219719

メディカルサスペンションが生きてるなら加齢はしょうがないけど二世の末路は回避できるんじゃないか

278 18/06/16(土)22:52:39 No.512219723

>もっと二世キャラ出せばよかったのに >万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね ボーン

279 18/06/16(土)22:52:39 No.512219725

ゆではタッグ戦のダディは奇行してもいいと思ってるふしがある

280 18/06/16(土)22:52:48 No.512219758

>初代からグロイのはぶっちゃけ変わんないんだよ >画力向上の悪い面が出てるの一点に尽きる アメリカ遠征編のグロシーンは今でもトラウマだわ 上唇引きちぎってその後も治ってないし…

281 18/06/16(土)22:52:59 No.512219806

>もっと二世キャラ出せばよかったのに >万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね ウォッシュアス!

282 18/06/16(土)22:53:08 No.512219867

>もっと二世キャラ出せばよかったのに >万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね カ、カナディアンボーイとスペシャルマンジュニアとウォッシュアスと魔利天?とかいうやつ…

283 18/06/16(土)22:53:15 No.512219899

>万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね ジェイドが入るなら一応チェックも入れてあげて…サンちゃんの血と涙の結晶なんだから

284 18/06/16(土)22:53:16 No.512219903

マッスルGは攻略法を思いつけなかったのか究極タッグになってから触れられなくなったよね

285 18/06/16(土)22:53:24 No.512219947

アシュラに隠れてるけどボルトマンも大概ヤバい 体格・スピードがスカーフェイスより上?で頭も良い

286 18/06/16(土)22:53:27 No.512219956

麒麟男と屍魔王は絶対生きてて再登場すると思ってた だって敵のボスがアジトの崩落に巻き込まれて死ぬわけないじゃん

287 18/06/16(土)22:53:31 No.512219977

でもロビン戦法!とかやってるしシングルマッチでもそんなんだよダディ

288 18/06/16(土)22:53:34 No.512219994

>マッスルGはカッコよさより描写のせいで怖さが勝る >ボゴォやめてよ! 主人公が使う技じゃない…

289 18/06/16(土)22:53:36 No.512220000

>もっと二世キャラ出せばよかったのに >万太郎キッドケビンジェイドだけって少ないよね MAXマン!

290 18/06/16(土)22:54:02 No.512220108

二世はグロはともかくエロが辛かったよあとウンコ

291 18/06/16(土)22:54:11 No.512220146

ウォッシュアスは弟子でエラードマンとの血縁関係ないぞ あとMAXマンは孫だったかな

292 18/06/16(土)22:54:11 No.512220147

シューマイは出てくると思ってたよ

293 18/06/16(土)22:54:16 No.512220178

ダディは1人で悩んで1人で解決したりすると何だお前ってなる

294 18/06/16(土)22:54:34 No.512220256

ここだけの話俺凛子のパンチラでシコったことある…

295 18/06/16(土)22:54:41 No.512220292

マッスルグラヴィティは火事場のクソ力でさらに噴射!ってのが好きなんだ

296 18/06/16(土)22:54:46 No.512220312

ボルトマン戦のスカーフェイスは最後ケビン庇うとこがたまらん

297 18/06/16(土)22:54:54 No.512220348

テルテルボーイのデザインは結構すき

298 18/06/16(土)22:55:01 No.512220368

地味にエグいプリクラン

299 18/06/16(土)22:55:07 No.512220395

>タッグ編のダディはちょっと奇行士全開すぎて吹く 悪魔種子変の後に入った読み切りはロンドンの若大将ではなく奇行士状態だった

300 18/06/16(土)22:55:07 No.512220398

ロビンってどんなキャラ?って聞かれてもうまく説明できる自信がない

301 18/06/16(土)22:55:28 No.512220478

ネプの友達

302 18/06/16(土)22:55:33 No.512220498

>地味にエグいプリクラン 死に様も結構キツイ

303 18/06/16(土)22:55:36 No.512220511

ネメシス戦のダディは終盤ちょっと狂気入ってた ネイキッド決めた状態で飛び跳ねてたり

304 18/06/16(土)22:55:54 No.512220582

アバランチャークラッシュ!

305 18/06/16(土)22:56:02 No.512220621

作者が狙ってるのかいまいちわからないけどタッグだと 暴走に相方が巻き込まれるのはキャラ立て的にはいい欠点

306 18/06/16(土)22:56:03 No.512220630

アトランティスに苦戦した経験から息子のマスクに酸素を仕込んでおいて助かったぜ!はゆで濃度濃くって目眩がする

307 18/06/16(土)22:56:08 No.512220648

初登場時から変人だよねダディ でも良いキャラなのも事実

308 18/06/16(土)22:56:21 No.512220696

>二世はグロはともかくエロが辛かったよあとウンコ 夢の裸プロレスとか誰得だよ

309 18/06/16(土)22:56:32 No.512220746

プリクランはクロアチア出身って事が今でも忘れられない

310 18/06/16(土)22:56:37 No.512220768

デストラクションとかグロがやりたくて出したんでしょ!

311 18/06/16(土)22:57:08 No.512220910

新肉でロビンってキャラを総括したのは素直にすごいなって思った

312 18/06/16(土)22:57:24 No.512220971

>初登場時から変人だよねダディ >でも良いキャラなのも事実 おかしな奴だけど憎めない、てキャラ付から決勝で負傷してからの狂乱はいい展開だと思う

313 18/06/16(土)22:57:29 No.512220991

ダディは正気と狂気を行ったり来たりしてるから… クズだったのはさすがにバラクーダ時代くらいだけど

314 18/06/16(土)22:57:39 No.512221029

青年誌だからエログロ入れようって作者の考えと 青年になってもキン肉マン読んでるときは少年に戻りたいって読者に気持ちがズレてた

315 18/06/16(土)22:58:05 No.512221136

二世のオリンピックだとチヂミマンは癒し

316 18/06/16(土)22:58:29 No.512221235

>ダディは正気と狂気を行ったり来たりしてるから… >クズだったのはさすがにバラクーダ時代くらいだけど そして復帰不能の体になった設定は投げ捨てれれる

317 18/06/16(土)22:58:36 No.512221262

でも正直エロいのはエロかった

318 18/06/16(土)22:58:50 No.512221320

読者層を踏まえても米夫の出番の多さはちょっと誰か止める奴いなかったのかなって…

319 18/06/16(土)22:58:50 No.512221321

>でも正直エロいのはエロかった ジャクリーンいいよね…

320 18/06/16(土)22:59:05 No.512221388

>デーク・棟梁はノルウェー出身って事が今でも忘れられない

321 18/06/16(土)22:59:09 No.512221399

グロ入れすぎたのは事実なんだけど2世の阿修羅とかグロいけど圧倒的な強さを見せつけてた部分もあったので 始祖編でマイルドな描写になってたのでちょっと物足りなさを感じてたのは正直ある

322 18/06/16(土)22:59:20 No.512221434

結局なんだったんだあの裸のデブおっさん

323 18/06/16(土)22:59:20 No.512221435

観衆にいえーいってピースしてたよねダディ

324 18/06/16(土)22:59:20 No.512221438

ケビンがまっとうにイケメンなのを見るとロビンは変な奴として描写されてるのがわかる

325 18/06/16(土)22:59:20 No.512221441

>麒麟男と屍魔王は絶対生きてて再登場すると思ってた >だって敵のボスがアジトの崩落に巻き込まれて死ぬわけないじゃん 試合会場を揺らしていた超人もいれば崩落に巻き込まれたりグレートキャニオン上のリングから落ちて死ぬ超人もいる 自由とはそういうものだ

326 18/06/16(土)22:59:35 No.512221502

>そして復帰不能の体になった設定は投げ捨てれれる アトランティス戦で一度死んだのでリセットされた

327 18/06/16(土)23:00:02 No.512221631

>ジャクリーンいいよね… タッグ編前までの絵柄は結構好きだったよ おっぱいだし

328 18/06/16(土)23:00:02 No.512221632

>ケビンがまっとうにイケメンなのを見るとロビンは変な奴として描写されてるのがわかる 正直あんな親父いたらグレるのは仕方ないと思う

329 18/06/16(土)23:00:10 No.512221669

2世の女キャラはエロい 今のキン肉マンは女キャラえろくない

330 18/06/16(土)23:00:17 No.512221697

2世で最もグロいって挙がるトックがあれVジャン版ってのはひどい

331 18/06/16(土)23:00:46 No.512221836

凛子ちゃんが急にカオス推しになったのもあってマンタのヒロインはジャクリーンの方がしっくりくる

332 18/06/16(土)23:00:58 No.512221903

ターンオーバーバスターもいいよね

333 18/06/16(土)23:01:04 No.512221932

子供世代はなぜか年齢近いよね 24歳だとかあぶらが乗ってる時期の子供世代がいてもおかしくないのに

334 18/06/16(土)23:01:16 No.512221980

>ケビンがまっとうにイケメンなのを見るとロビンは変な奴として描写されてるのがわかる でもケビンも血筋なのかちょっとお茶目なところもあるよね あとマンタのこと好き過ぎる

335 18/06/16(土)23:01:18 No.512221986

まぁその気になれば初代のビビンパ乳首とかでもシコれるよ

336 18/06/16(土)23:01:30 No.512222026

リンコは一時期ジェイド推しになったりもしてた

337 18/06/16(土)23:01:31 No.512222033

青年誌だからエログロじゃなくて 少年誌だと難しかったアメリカ遠征編みたいな話をやってほしかった あれ今読み返すと凄い楽しい

338 18/06/16(土)23:01:50 No.512222120

>2世で最もグロいって挙がるトックがあれVジャン版ってのはひどい そもそもの舞台が負けた超人が食われるっていう悪趣味すぎるデスマッチだからな

339 18/06/16(土)23:01:53 No.512222133

でもケビン決めポーズがかなり変だよ

340 18/06/16(土)23:02:07 No.512222191

オリンピック決勝で崩れ落ちるマンタを抱き止めるジャクリーンいいよね… 勝者のケビンに気遣いを忘れないマンタを立派な超人って評するのもいい…

341 18/06/16(土)23:02:09 No.512222201

>結局なんだったんだあの裸のデブおっさん ホモです

342 18/06/16(土)23:02:10 No.512222206

ケビンはケビンでグレて家出してた頃にプロレスラーころころしたりしてる

343 18/06/16(土)23:02:16 No.512222237

>始祖編でマイルドな描写になってたのでちょっと物足りなさを感じてたのは正直ある ラジナン途中までは思いっきりグロかったんだけどね 単行本でBHの脳みそが見えてたの修正されたあたりからかな

344 18/06/16(土)23:02:41 No.512222352

>子供世代はなぜか年齢近いよね 24歳だとかあぶらが乗ってる時期の子供世代がいてもおかしくないのに というかそれがケビンなのでは

345 18/06/16(土)23:02:46 No.512222379

>でもケビン決めポーズがかなり変だよ 武藤のこと悪く言うと怒るぞ

346 18/06/16(土)23:02:49 No.512222389

Vジャン版はフィオナとO-KANの女性レスラーがでたけど O-KANの母ちゃんの日常に縛られて負けたっっていうオチは好きよ

347 18/06/16(土)23:02:58 No.512222426

>でもケビンも血筋なのかちょっとお茶目なところもあるよね >あとマンタのこと好き過ぎる Tシャツ着て観戦に来たり マルスの正体を教えていれば~!!ってなるのは完全にダディの血

348 18/06/16(土)23:03:10 No.512222480

相変わらず手のひらの皮剥けさせるの好きだよねゆで

349 18/06/16(土)23:03:13 No.512222492

>>子供世代はなぜか年齢近いよね 24歳だとかあぶらが乗ってる時期の子供世代がいてもおかしくないのに >というかそれがケビンなのでは ケビンはBUKIボーイの読み切りで先行で出てたりちょい世代上だよね多分

350 18/06/16(土)23:03:30 No.512222568

今の肉に一コマでも女性出たかというと…モブくらいかな

351 18/06/16(土)23:03:38 No.512222600

>でもケビン決めポーズがかなり変だよ 武と…グレート・ムタだこれ

352 18/06/16(土)23:04:41 No.512222884

グロ描写は銀でしっかり活かされてるから…

353 18/06/16(土)23:04:50 No.512222929

ただキッドとケビンはあんま絡みないんだよな キッドはジェイドの方が絡んでる印象

354 18/06/16(土)23:05:58 No.512223210

>グロ描写は銀でしっかり活かされてるから… 直接描写じゃないけど血しぶきをマフラーでガードする描写すげえなって思った

↑Top