虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/16(土)20:26:00 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)20:26:00 No.512178769

>「」に支給された機体

1 18/06/16(土)20:27:48 No.512179234

割と良い機体だから嬉しい…

2 18/06/16(土)20:28:30 No.512179408

シンプルイズベスト!

3 18/06/16(土)20:28:31 No.512179414

他の面子に比べて武装が心許無い…

4 18/06/16(土)20:29:05 No.512179550

ガンダムタイプのくせにシンプルで整備しやすそうだから 一兵卒が扱うには最高なんじゃないかな

5 18/06/16(土)20:29:19 No.512179620

陸上でAS付きじゃあるまいな

6 18/06/16(土)20:29:42 No.512179722

MG? めっちゃカッコいい…

7 18/06/16(土)20:29:46 No.512179739

一応ザクなみの性能はあるし中身改造しとけばユニウス戦役でも戦える筈

8 18/06/16(土)20:29:58 No.512179770

105ダガーくれよ!!

9 18/06/16(土)20:30:11 No.512179839

他のガンダム装備が突飛すぎるからこれぐらいシンプルのほうが良くないかな…

10 18/06/16(土)20:30:24 No.512179890

腿にスカートがないガンダム嫌い!

11 18/06/16(土)20:30:29 No.512179911

長く使うならTP装甲に改良したい…

12 18/06/16(土)20:30:38 No.512179946

いい…ASはつけなくていいぞ

13 18/06/16(土)20:30:46 No.512179975

>一応ザクなみの性能はあるし中身改造しとけばユニウス戦役でも戦える筈 ザクヲってそんなに強かったのか

14 18/06/16(土)20:30:47 No.512179984

グレネードが嬉しい

15 18/06/16(土)20:31:03 No.512180059

ブルデュエルにして

16 18/06/16(土)20:31:27 No.512180155

BRとグレネードとサーベルとバルカンのみか…

17 18/06/16(土)20:31:29 No.512180166

イザークでもなければ105ダガーと互角かそれ以下くらいなんじゃ

18 18/06/16(土)20:31:59 No.512180288

>BRとグレネードとサーベルとバルカンのみか… ゲイボルグ?もあるじゃん

19 18/06/16(土)20:32:12 No.512180344

>ザクヲってそんなに強かったのか ストライク以上の性能を量産化できた機体だぞ

20 18/06/16(土)20:33:04 No.512180586

デュエルダガーって何か特徴あったっけ

21 18/06/16(土)20:33:13 No.512180635

ザフト版IWSP着けてくだち

22 18/06/16(土)20:33:21 No.512180676

>他の面子に比べて武装が心許無い… ストライク以外の他3機は逆に癖がありすぎるからなあ 画像が出たばかりの時代ならライフルとサーベルで火力は十分だし

23 18/06/16(土)20:33:26 No.512180703

>デュエルダガーって何か特徴あったっけ フォルテストラ着れるやつだっけ?

24 18/06/16(土)20:34:27 No.512180947

こいつって最初の5体の中でどんな役割なの

25 18/06/16(土)20:34:35 No.512180989

なんだかんだPS装甲だからその辺の量産機よりは心強い 種死の頃だとほぼ意味ないけどな!

26 18/06/16(土)20:34:52 No.512181066

>こいつって最初の5体の中でどんな役割なの 接近戦

27 18/06/16(土)20:35:02 No.512181118

MGのデュエル良いよね…

28 18/06/16(土)20:35:12 No.512181157

>こいつって最初の5体の中でどんな役割なの 試作機の試作機みたいな 一応白兵戦向きらしい

29 18/06/16(土)20:35:25 No.512181216

ストライクが背負い物変えるんだからこっちは着せ替えくらいあっても良かったのでは

30 18/06/16(土)20:35:32 No.512181258

武器は……これだけかぁ!!

31 18/06/16(土)20:36:04 No.512181383

こいつってアーマーシュナイダーついてないの?

32 18/06/16(土)20:36:06 No.512181387

>こいつって最初の5体の中でどんな役割なの これがプロトタイプでそこから残りを特化仕様にしたんだったか

33 18/06/16(土)20:36:15 No.512181424

>ストライクが背負い物変えるんだからこっちは着せ替えくらいあっても良かったのでは そういう方向性はフレーム系統の後継機のカラミティでやりましたので

34 18/06/16(土)20:36:22 No.512181470

>こいつってアーマーシュナイダーついてないの? サーベルあるからな

35 18/06/16(土)20:36:34 No.512181517

ライフルは種死の時代のノワールにも使われるほど優秀

36 18/06/16(土)20:36:37 No.512181527

全体的にかなりかっこいいアレンジだけど肩だけはこれきらい! でもアサルトシュラウドつけると肩も好き…

37 18/06/16(土)20:36:38 No.512181530

ビームサーベルあるだけ上々

38 18/06/16(土)20:36:44 No.512181552

プレーンのデュエルはほんとシュッとしててかっこいい

39 18/06/16(土)20:36:46 No.512181559

装備がシンプルだから電池切れも他より起こりにくいしあの当時としてはほぼ上位クラスの性能してるし下手に他のやつ乗るより正解では

40 18/06/16(土)20:36:47 No.512181564

配色凄い好きなんだよ俺

41 18/06/16(土)20:37:11 No.512181702

PS装甲機体も数少ないしその時のためにライフルとかは装備しておいてあとは実弾武装でいいのでは

42 18/06/16(土)20:37:26 No.512181793

>ストライクが背負い物変えるんだからこっちは着せ替えくらいあっても良かったのでは 初期案では高機動アーマーと火力アーマーがあった

43 18/06/16(土)20:37:40 No.512181870

絶妙な配色と情報量 好き

44 18/06/16(土)20:37:45 No.512181897

前スカート無いよね それが良い

45 18/06/16(土)20:37:46 No.512181902

(的確にナイフを刺しにくる准将)

46 18/06/16(土)20:38:12 No.512182020

ストライクのアーマーシュナイダーってデュエルにも付いてないんかな? てかあれくらいなら標準装備でつけといてもいい気がする

47 18/06/16(土)20:38:27 No.512182076

クセがないぶん他のガンダムタイプより扱いやすいと思う

48 18/06/16(土)20:38:47 No.512182175

テスト機のくせにシンプルに完成されてる……イザークと同じ声の軍曹とかがいい機体だと褒めそうだ

49 18/06/16(土)20:39:11 No.512182253

>ストライクのアーマーシュナイダーってデュエルにも付いてないんかな? >てかあれくらいなら標準装備でつけといてもいい気がする むしろバスターにでも付けてやれ

50 18/06/16(土)20:39:35 No.512182354

ストライクダガーとは言うけどほぼデュエルだし…

51 18/06/16(土)20:39:37 No.512182364

アサルトシュラウドはなんか違う…

52 18/06/16(土)20:39:44 No.512182401

>前スカート無いよね >それが良い 今はそんな珍しくないけど この軽快なスカート周りはなかなか新鮮だった

53 18/06/16(土)20:39:57 No.512182456

こいつが一番最初に作られて そこから後の四体が作られた

54 18/06/16(土)20:40:13 No.512182536

>ストライク以外の他3機は逆に癖がありすぎるからなあ >画像が出たばかりの時代ならライフルとサーベルで火力は十分だし 近接武器無いバスター以外は武装的には似たり寄ったりじゃねえかな どれもライフルサーベル盾は標準装備だし

55 18/06/16(土)20:40:14 No.512182538

HGCE出してくだち…

56 18/06/16(土)20:40:52 No.512182718

肩のトンガリはタックル用って設定だったはずなのにこのアレンジ

57 18/06/16(土)20:40:53 No.512182722

>どれもライフルサーベル盾は標準装備だし ブリッツ…

58 18/06/16(土)20:40:54 No.512182724

でもこれコーディネーターでもないとマトモに動かせないんじゃなかったっけ

59 18/06/16(土)20:41:04 No.512182764

イザークはなんでストライクを奪わなかったんですか

60 18/06/16(土)20:41:17 No.512182837

>>一応ザクなみの性能はあるし中身改造しとけばユニウス戦役でも戦える筈 >ザクヲってそんなに強かったのか ザクヲはウィザード無しでストライカーありストライクより強いよ

61 18/06/16(土)20:41:19 No.512182843

白地になるとかなり主役ぽくなる

62 18/06/16(土)20:41:28 No.512182881

>イザークはなんでストライクを奪わなかったんですか そっちは西川の兄貴だったから…

63 18/06/16(土)20:41:35 No.512182907

バスターの銃も使えるんだよな

64 18/06/16(土)20:41:48 No.512182969

ストライカー無しでサーベルが背中から生えててどう見ても量産型デュエルだが デュエルは奪取され縁起が悪いのでストライクダガーと名付けられ本来の量産型ストライクは105ダガーという名称に それはそれとして正式なデュエルダガーも作ったがやっぱり縁起悪いのでロングダガーと命名というややこしさ

65 18/06/16(土)20:41:49 No.512182976

ウィンダムのベース

66 18/06/16(土)20:41:58 No.512183003

>でもこれコーディネーターでもないとマトモに動かせないんじゃなかったっけ ナチュラル用のOSを載せれば問題なく扱えるよ

67 18/06/16(土)20:42:37 No.512183179

>ブリッツ… 一体化してるだけだし… 使い難い?そんな事は知らん

68 18/06/16(土)20:42:37 No.512183182

>でもこれコーディネーターでもないとマトモに動かせないんじゃなかったっけ (結果的には)うn OSが未完成だったのでその場で歩けるくらいに突貫調整した上で母艦に持ち帰ってもしばらく弄る必要がある程度には糞OSだった

69 18/06/16(土)20:42:42 No.512183201

>そっちは西川の兄貴だったから… ちげぇよラスティだよ!

70 18/06/16(土)20:42:46 No.512183219

>バスターの銃も使えるんだよな あれ確か単独エネルギー貯蔵式だったかな

71 18/06/16(土)20:43:03 No.512183304

>一体化してるだけだし… あいつだけビームライフルじゃなかったような

72 18/06/16(土)20:43:28 No.512183404

バスターの銃使えるならあの腰のアームは一体

73 18/06/16(土)20:43:35 No.512183444

バスターも散弾砲あるから接近戦がまったくダメというわけではない

74 18/06/16(土)20:43:39 No.512183463

ストライクダガーはパーツ自体はデュエルよりストライクのが近いよ

75 18/06/16(土)20:44:10 No.512183599

>あいつだけビームライフルじゃなかったような ライフルとサーバルが着いた盾だよ

76 18/06/16(土)20:44:16 No.512183635

>バスターも散弾砲あるから接近戦がまったくダメというわけではない いいですよねダウンを取ってくれるチャーハン

77 18/06/16(土)20:44:17 No.512183646

corei7のPCにWindows95が入ってたようなもんでしょ キラが書き換える前のは

78 18/06/16(土)20:44:18 No.512183651

>バスターの銃使えるならあの腰のアームは一体 あんな細いアームで送電できてたまるか

79 18/06/16(土)20:44:22 No.512183671

だから縁起悪い設定はロングダガーだけだっつーの

80 18/06/16(土)20:44:39 No.512183750

>それはそれとして正式なデュエルダガーも作ったがやっぱり縁起悪いのでロングダガーと命名というややこしさ でも結局ナチュラル仕様をデュエルダガーとした

81 18/06/16(土)20:44:42 No.512183759

>>一体化してるだけだし… >あいつだけビームライフルじゃなかったような 付いてるよ!? アイツだけ飛び道具が使い捨て爪楊枝3本だけとかイジメみたいじゃない…

82 18/06/16(土)20:44:57 No.512183834

意外と電池切れてもバスターが一番戦闘継続出来る

83 18/06/16(土)20:45:01 No.512183854

>ライフルとサーバルが着いた盾だよ 演出的には分かりづらいけどビームじゃなくてレーザーなんだ

84 18/06/16(土)20:45:25 No.512183955

ブリッツは設定だけはレーザーライフルだけど描写はなんもビームと変わらん

85 18/06/16(土)20:45:34 No.512184011

>長く使うならTP装甲に改良したい… あれ高性能だけどコスト馬鹿みたいにかかるよ? 整備班も泣き言言いながら整備しそうな装備だよ?

86 18/06/16(土)20:46:00 No.512184125

連ザだと普通のビームライフルだし…

87 18/06/16(土)20:46:03 No.512184144

そろそろHGCEで出して…

88 18/06/16(土)20:46:13 No.512184200

ブリッツに乗ってバスターのキャノン撃って一撃離脱はどうでしょうか

89 18/06/16(土)20:46:22 No.512184241

>ブリッツは設定だけはレーザーライフルだけど描写はなんもビームと変わらん AAのラミネート装甲に手を焼いてたしね

90 18/06/16(土)20:46:45 No.512184361

TP装甲は戦闘中の利便性は高いけど2重構造でメンテナンス性がウンチだからだめ

91 18/06/16(土)20:46:59 No.512184407

>AAのラミネート装甲に手を焼いてたしね ビームサーベル突き刺したらだめだったのかなあれ

92 18/06/16(土)20:47:08 No.512184436

>ブリッツに乗ってバスターのキャノン撃って一撃離脱はどうでしょうか ブリッツは消えてる間は慣性移動しかできないぞ

93 18/06/16(土)20:47:21 No.512184503

プリッツのはレーザー扱いされたりビームライフル扱いされたり資料によって安定しない ただ共通することは普通のビームライフルよりは威力低いということ

94 18/06/16(土)20:47:21 No.512184506

その気になれば2本まとめてストライカーにできるくらい取り回し利くからなバスターの武器

95 18/06/16(土)20:47:57 No.512184657

消えつつ攻撃したけどナタルに攻略された

96 18/06/16(土)20:47:58 No.512184664

TPは連合のとガイのと2種類あるけど後者のはどうなんだろ あの傭兵が手間掛かりすぎるもんを常用するとも思えんが

97 18/06/16(土)20:48:02 No.512184694

ブリッツとバスターの2機を相手にしても互角以上に戦うアークエンジェルってやばいのでは

98 18/06/16(土)20:48:26 No.512184815

とりあえずガワだけすごいの作ってOSは後回しってちょっとお粗末すぎない…? そのナチュラル用OSも准将の存在がなきゃどうなってたか

99 18/06/16(土)20:48:32 No.512184841

でも戦闘中にエネルギー切れが丸分かりになるのもイヤなんだよな…

100 18/06/16(土)20:48:38 No.512184874

この子とエクシアみたいな鼻の穴付いてないガンダム顔好き

101 18/06/16(土)20:49:08 No.512185007

>その気になれば2本まとめてストライカーにできるくらい取り回し利くからなバスターの武器 あれは種死後半でストフリやデスティニーが動いてる時期だから前提が違いすぎる

102 18/06/16(土)20:49:31 No.512185105

>ブリッツとバスターの2機を相手にしても互角以上に戦うアークエンジェルってやばいのでは AAって過剰に武装付いてるからな

103 18/06/16(土)20:49:37 No.512185127

グゥレイト砲が直撃しても一定量までは無傷だしAAは当時基準でガンダム戦艦と思えないくらい硬い

104 18/06/16(土)20:49:59 No.512185231

>でも戦闘中にエネルギー切れが丸分かりになるのもイヤなんだよな… どのみち撤退しようとする時点で察せられるから変わらないとは思う もちろんあからさまに俺は弱ってるぜー!と分かりやすいのはキツイが

105 18/06/16(土)20:50:12 No.512185290

>TPは連合のとガイのと2種類あるけど後者のはどうなんだろ >あの傭兵が手間掛かりすぎるもんを常用するとも思えんが 機体の整備は業者に金出して依頼してるのかも

106 18/06/16(土)20:50:19 No.512185311

>とりあえずガワだけすごいの作ってOSは後回しってちょっとお粗末すぎない…? どの時代でもお偉いさんというのは目に見える部分を重要視するのだ 最低限動けば兵器の威力や性能は実証が出来るし

107 18/06/16(土)20:50:24 No.512185324

>この子とエクシアみたいな鼻の穴付いてないガンダム顔好き への字は初期Gだとストライクしかなかったりする

108 18/06/16(土)20:50:32 No.512185363

>TPは連合のとガイのと2種類あるけど後者のはどうなんだろ >あの傭兵が手間掛かりすぎるもんを常用するとも思えんが 実質同じ効果ではあるがブルーフレームに搭載されてるのはバイタルパートにだけ装備してる 普段発動させない前提で全身につけるのはデッドウェイトになるって理由で

109 18/06/16(土)20:50:44 No.512185418

>TPは連合のとガイのと2種類あるけど後者のはどうなんだろ >あの傭兵が手間掛かりすぎるもんを常用するとも思えんが TPのメンテナンス性が後付けだから生じた矛盾かなぁ

110 18/06/16(土)20:50:47 No.512185427

>バスターの銃も使えるんだよな レイダー撃ったときはバスターは繋がってたよ

111 18/06/16(土)20:51:14 No.512185526

CG作画で壊しにくいから壊れないとか当時揶揄されてたなAA まぁあの頃のSEED評は雑音多かったが…

112 18/06/16(土)20:51:18 No.512185554

>とりあえずガワだけすごいの作ってOSは後回しってちょっとお粗末すぎない…? ルーキーが乗る予定だったくらいだしあんま期待されてない感がある

113 18/06/16(土)20:51:26 No.512185593

>とりあえずガワだけすごいの作ってOSは後回しってちょっとお粗末すぎない…? でも実際の兵器開発もそんなもんである ガワだけつくってエンジン開発失敗!動けま戦車とか

114 18/06/16(土)20:52:01 No.512185750

Gジェネの母艦では積極的にアークエンジェルを建造するくらいには強いイメージが自分の中に出来上がってしまってる

115 18/06/16(土)20:52:43 No.512185949

「」はあの世界で生きていけるの…?

116 18/06/16(土)20:53:03 No.512186032

オーブ編の直前にCGモデルじゃなくて作画になったらズタボロになったしCG壊し難いのは間違ってない

117 18/06/16(土)20:53:24 No.512186132

ビーム主体になるとどうせ当たると死ぬからって 最初から軽い発泡金属を装甲にしてる機体もあるしな

118 18/06/16(土)20:54:15 No.512186402

TP装甲は重要な部分しか付けてないから其処まで整備が面倒なワケでは無いんだが…

119 18/06/16(土)20:54:23 No.512186445

犬の餌の方が性能良さそうだけど犬の餌だからこっちより欲しいかと言われると困るな…

120 18/06/16(土)20:54:24 No.512186448

>「」はあの世界で生きていけるの…? 別に「」じゃなくてもあの世界は世紀末だから気にすんなって!

121 18/06/16(土)20:54:36 No.512186511

福田と重田が愚痴ってたけどCG使えって上から言われたからな しかも海なんかがいいなーって無茶ぶりされて無理だから戦艦をCGにしたって

122 18/06/16(土)20:54:39 No.512186519

コーディ用のOSって何がそんなに扱いづらいんだろ

123 18/06/16(土)20:55:04 No.512186652

>コーディ用のOSって何がそんなに扱いづらいんだろ コーディ用というか未完成のOS

124 18/06/16(土)20:55:10 No.512186685

あの世界でもAAクラスの軍艦って殆どないよね…

125 18/06/16(土)20:55:52 No.512186877

>コーディ用のOSって何がそんなに扱いづらいんだろ 一般人にWindowsやMac以外のOSを説明無しに使えるかどうかレベルだと認識してるけどどうだろう

126 18/06/16(土)20:56:07 No.512186952

>MG? >めっちゃカッコいい… AS着けるとさらにかっこいい オススメ

127 18/06/16(土)20:56:07 No.512186957

CE世界も嫌だけど他のガンダム世界も危険すぎて嫌だよ!?

128 18/06/16(土)20:56:28 No.512187065

クソ横格の持ち主

129 18/06/16(土)20:56:47 No.512187148

そもそもを言うとロボアニメとかエースコンバットとかの世界に居たくねえ

130 18/06/16(土)20:57:10 No.512187273

この顔をゼータ顔と評するべきかわりと迷う

131 18/06/16(土)20:57:12 No.512187283

そもそもコーディが動かせるMSの前例がないんで運用実績もろくにないんだ

132 18/06/16(土)20:57:47 No.512187475

>この顔をゼータ顔と評するべきかわりと迷う レーゲンになるともろZ顔になるよ

133 18/06/16(土)20:57:59 No.512187526

CUIのOSみたいな感じかな…

134 18/06/16(土)20:58:18 No.512187628

奪取時にみんなOS書換してるんだっけ… 准将だけ?

135 18/06/16(土)20:58:44 No.512187765

あの世界に行ってスレ画貰えるだけで十分凄いのでは?

136 18/06/16(土)20:58:52 No.512187803

>あの世界でもAAクラスの軍艦って殆どないよね… 最終的に陸上を走破する以外はこなせるキチガイ戦艦になってるようなやつが早々あってたまるか過ぎる

137 18/06/16(土)20:59:12 No.512187912

車のMTを複雑にしたのとATみたいな違いじゃないの

138 18/06/16(土)20:59:18 No.512187942

>奪取時にみんなOS書換してるんだっけ… >准将だけ? 全員弄ってるね ただ他は歩く程度に収めてて准将だけあの短時間に戦闘可能レベルまで持っていってる

139 18/06/16(土)21:00:20 No.512188238

これ脚がなかったらもっとメンテナンス性とか向上するんじゃ?

140 18/06/16(土)21:00:24 No.512188254

あれ こんなかっこよかったっけ?細くない?

141 18/06/16(土)21:02:09 No.512188735

>あれ こんなかっこよかったっけ?細くない? 細いのはこのMGキットがアサルトシュラウド装着前提のバランスしてるからだね カッコいいかについてはああ!

142 18/06/16(土)21:02:10 No.512188746

最終的に新造艦のミネルバに勝っちゃうからなアークエンジェル

143 18/06/16(土)21:03:03 No.512188964

マリューさんもナタルさんほどではないけど最終的にクソ度胸を持った名艦長にはなるので……

144 18/06/16(土)21:03:29 No.512189098

あの准将の長台詞をコンピューター関連に詳しい「」ちゃん達が分析してたけど創作上の事なので断言できないがデスクトップの余計なファイルを片付けたりファイルを多層的に格納して関連付けて使いやすくした程度の事なのでは?という結論になってた それにしてはストライクの挙動が良くなった説明にはなってないけど…

145 18/06/16(土)21:03:32 No.512189106

>車のMTを複雑にしたのとATみたいな違いじゃないの まあ大体そんな感じだね あらかじめOSに設定した動きを状況に応じてさせるのがナチュ用でリアルタイムで持ち前の反射神経活かして動かすのがコーディー用みたいな

146 18/06/16(土)21:03:45 No.512189159

単独で大気圏突入こなせるのはAA級とミネルバだけ?イズモ級もいけるのかな

147 18/06/16(土)21:04:28 No.512189359

>マリューさんもナタルさんほどではないけど最終的にクソ度胸を持った名艦長にはなるので…… あの人技術士官なのにね

148 18/06/16(土)21:04:29 No.512189362

ストライクは准将が最適化と自分に使いやすいようカスタムした結果があれ

149 18/06/16(土)21:05:14 No.512189584

あのオッパイ好き放題にするフラガマンは爆発しろ

150 18/06/16(土)21:06:05 No.512189812

なんだこのOS…めちゃくちゃだ!! (WindowsMe)

151 18/06/16(土)21:06:32 No.512189955

>あのオッパイ好き放題にするフラガマンは爆発しろ 後々ラブホの名前になりますので…まあ妥当な命名かと…

152 18/06/16(土)21:06:44 No.512190006

99かXPにしとけば…

153 18/06/16(土)21:06:56 No.512190058

ルージュ借りパクした時もCE70当時の自分が使ってた仕様に調整してたもんな

154 18/06/16(土)21:07:58 No.512190331

見れば見るほどイケメンだよなMGデュエル

155 18/06/16(土)21:08:15 No.512190427

>なんだこのOS…めちゃくちゃだ!! >(WindowsMe) キャリブレーション取りつつゼロ・モーメント・ポイントおよびCPGを再設定 ちっ、 なら擬似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結、ニューラルリンゲージ・ネット ワーク再構築 メタ運動野パラメータ更新、フィードフォワード制御再起動、伝達関数コリオリ偏差修正 運動ルーチン接続、システムオンライン、ブートストラップ起動!! 出てくる単語が一割も理解できない…

156 18/06/16(土)21:08:18 No.512190441

タリアはギルバートとズブズブな関係になってたからミネルバ貰えたんだっけ

157 18/06/16(土)21:09:17 No.512190719

それっぽい言葉並べてカタカタ言わしてりゃなんかすごそうなことしてる感でるからそれでいいんだ

158 18/06/16(土)21:09:38 No.512190822

この頃の種MG好き

159 18/06/16(土)21:11:01 No.512191221

>この頃の種MG好き 初期G5機やジャスティスプロヴィデンスは上手いことやったのにフリーダムだけバラエーナに余計なことしたのか未だに納得いかねぇ……

160 18/06/16(土)21:12:20 No.512191563

イージスのプラモの変形がキチガイだった記憶

161 18/06/16(土)21:17:45 No.512193053

>イージスのプラモの変形がキチガイだった記憶 HGは通常時がそんなあからさまにアンバランスな体型してないのにちゃんと変形できるのがすげえと思った

162 18/06/16(土)21:19:33 No.512193574

顔が精悍だけど癖が少ないガンダム顔で好みだからガンブレでも頭使ってたなぁ

163 18/06/16(土)21:19:36 No.512193593

>イージスのモビルスーツインアクションがキチガイじみた姿だけどある意味強そうだった記憶

↑Top