虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)20:18:05 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)20:18:05 No.512176653

今まで使ってたルータの無線がbとgだけで流石に辛くなってきたので買い替えを検討中なんだが「」的に今おすすめある?

1 18/06/16(土)20:22:48 No.512177950

スレ「」かな

2 18/06/16(土)20:23:49 No.512178221

コレいいらしいよ https://nttxstore.jp/_II_NG15742319

3 18/06/16(土)20:24:39 No.512178434

ASUSの化物みたいなやつ

4 18/06/16(土)20:25:17 No.512178594

ルーターと言ったらCISCOだな

5 18/06/16(土)20:25:37 No.512178683

Atermがようやくv6プラスに対応したからそれで

6 18/06/16(土)20:25:42 No.512178699

ASUSの悪の宇宙要塞みたいなやつ

7 18/06/16(土)20:25:53 No.512178739

昔5000円ちょっとで買ったけど今のオススメは高いのかい

8 18/06/16(土)20:27:00 No.512179020

最近の流行りはv6プラスみたいね

9 18/06/16(土)20:28:08 No.512179318

ネットギアの2万以上するやつ 尼が事あるごとに勧めてくるtp-linkは性能はともかく長期稼働がイマイチ安定しない google wifiは超割高なので買うな

10 18/06/16(土)20:29:11 No.512179577

今よりはよくなるだろうからなんでもいいよ

11 18/06/16(土)20:30:53 No.512180019

今は時期が悪い もうそろそろ出てくる最新規格の802.11axを狙え

12 18/06/16(土)20:31:57 No.512180278

Atermは割と地雷だぞ 肝心のIPv6対応も今更機能追加しただけでサポートする気ないし

13 18/06/16(土)20:32:51 No.512180516

axなんて出るのかWiFi acでさえ持て余してるのに

14 18/06/16(土)20:33:16 No.512180652

さっきのひかりTVだったかの89%オフセールしてた11acルータ買ったよ

15 18/06/16(土)20:33:24 No.512180690

>もうそろそろ出てくる最新規格の802.11axを狙え 元が5GHzで安定して通信できる環境でもないとあんまり利点なくない…? ac wave2対応でアンテナ数3以上なら十分だと思う

16 18/06/16(土)20:33:32 No.512180735

新築した家が情報分電盤付きなんだけどそこに入れるルーターでオススメあるかしら

17 18/06/16(土)20:33:49 No.512180801

>axなんて出るのかWiFi >adでさえ持て余してるのに

18 18/06/16(土)20:34:09 No.512180879

特に拘らないなら普通にバッキャローのでいいんじゃないかな 一番高いのだけは買っちゃだめだぞ

19 18/06/16(土)20:34:21 No.512180919

だいたいみんな好きなメーカーを好き勝手言うだけなので好きなの買え

20 18/06/16(土)20:34:29 No.512180956

誰もバッキャローの名を挙げない

21 18/06/16(土)20:35:04 No.512181123

buffalo今のは悪くないよ… というかbとgだけって何年前の…

22 18/06/16(土)20:35:31 No.512181251

>新築した家が情報分電盤付きなんだけどそこに入れるルーターでオススメあるかしら 有線ルータとPoEインジェクタ置いて無線は天井に貼っ付けよう 無線を壁の中に入れるのはトラブルの元

23 18/06/16(土)20:35:31 No.512181253

バッキャローのそこそこお高めの使っているけれど不満はないな

24 18/06/16(土)20:35:49 No.512181328

>一番高いのだけは買っちゃだめだぞ なして

25 18/06/16(土)20:35:51 No.512181332

aは環境によっては受信が悪くなると聞いて手が出せてないなあ

26 18/06/16(土)20:36:11 No.512181409

ルーターも大事だけどケーブルと置く場所も大事よ

27 18/06/16(土)20:36:52 No.512181588

WR9500Nで満足してるから当分使うつもりだけどやっぱ最近のはお早いのかい

28 18/06/16(土)20:37:00 No.512181641

鉄筋と壁一面のアルミ製クローゼット扉を隔てても通信できるやつありませんか…?

29 18/06/16(土)20:37:06 No.512181664

2.4と5は自宅で試すしか正解はないぞ

30 18/06/16(土)20:37:39 No.512181866

>新築した家が情報分電盤付きなんだけどそこに入れるルーターでオススメあるかしら そこはたぶんキャリア提供のONU付きルータを置いて終わりじゃないかな そんで各フロアなりにAP付けて分配する感じで

31 18/06/16(土)20:37:58 No.512181966

>鉄筋と壁一面のアルミ製クローゼット扉を隔てても通信できるやつありませんか…? 秘密基地にでも住んでるのか

32 18/06/16(土)20:38:15 No.512182031

TP-Linkって急に出て来たけどどっかのOEM元だったりするの? スイッチの外観がネットギアのに似ていて非常に紛らわしい

33 18/06/16(土)20:38:29 No.512182092

電波環境駄目ならPLCかCATVモデム使えばいい

34 18/06/16(土)20:38:36 No.512182121

>鉄筋と壁一面のアルミ製クローゼット扉を隔てても通信できるやつありませんか…? こちらのPLCをですね…

35 18/06/16(土)20:38:56 No.512182202

aは階跨ぐと全然通らなくて困った

36 18/06/16(土)20:39:26 No.512182325

古い人間なんでNECのルータに盤石の信頼寄せてたんだけど 友人にその事言ったら最近のNECは…うn と言われた

37 18/06/16(土)20:39:37 No.512182365

電子レンジで動画止まるの悲しいよね

38 18/06/16(土)20:39:43 No.512182398

書き込みをした人によって削除されました

39 18/06/16(土)20:39:47 No.512182412

IPv6とIPv4 over IPv6の区別もつかないやつがどや顔でレスしてて笑うしかない スレ「」は聞く場所間違えたね

40 18/06/16(土)20:40:00 No.512182471

>>もうそろそろ出てくる最新規格の802.11axを狙え >元が5GHzで安定して通信できる環境でもないとあんまり利点なくない…? 実際の商品試さないとわからんけど 無線方式とか干渉対策とか結構根本的なとこから改善されてるから かなり期待してる

41 18/06/16(土)20:40:20 No.512182563

tp-LINKはスペックはいいんだけどプチフリと中国メーカーがネック

42 18/06/16(土)20:40:28 No.512182606

>なして フリーズしまくるんで評判めっちゃ悪い

43 18/06/16(土)20:40:30 No.512182612

NEC駄目とか言われても そもそも家庭用メーカーでそんなに選択肢ないよね

44 18/06/16(土)20:41:25 No.512182868

万超えると絶対ワンルームとかだと持て余しそう

45 18/06/16(土)20:41:36 No.512182909

「」の話は与太話聞くのと同じ

46 18/06/16(土)20:41:54 No.512182993

今時中国メーカーとか言ってたら何もできなくね?

47 18/06/16(土)20:43:48 No.512183510

>無線方式とか干渉対策とか結構根本的なとこから改善されてるから >かなり期待してる 11n→11acほどの改善はない印象だけど違うのかな どっちにしろ国内だと出力と周波数CHの制約厳しすぎるから大して利点無いんじゃと思ってる

48 18/06/16(土)20:43:49 No.512183512

ぶっちゃけバッファローでいいよ ボトルネックになるのは大体ルータ以外の所だし

49 18/06/16(土)20:44:19 No.512183655

>IPv6とIPv4 over IPv6の区別もつかないやつがどや顔でレスしてて笑うしかない そこはIPoEじゃねえの!?

50 18/06/16(土)20:44:24 No.512183682

13000円のTP-link買ったら2年使った8000円のBuffaloより遅いぞなんだこれー

51 18/06/16(土)20:44:38 No.512183739

なんかうちのルーターはPCを2台繋ぐと殺しあいをはじめてこまる

52 18/06/16(土)20:45:09 No.512183893

ネット回線って現代の最重要インフラじゃないのかよ 総務省なんとかしてくれー!

53 18/06/16(土)20:46:27 No.512184266

フレッツ網のボトルネックホントなんとかしてくれ…

54 18/06/16(土)20:46:35 No.512184309

>なんかうちのルーターはPCを2台繋ぐと殺しあいをはじめてこまる ダメだった

55 18/06/16(土)20:46:51 No.512184386

atermじゃないNECは評判良いんじゃなかった?

56 18/06/16(土)20:47:00 No.512184411

>13000円のTP-link買ったら2年使った8000円のBuffaloより遅いぞなんだこれー 機種も分からん設定も分からんだと考えようもない

57 18/06/16(土)20:47:18 [5G] No.512184485

>総務省なんとかしてくれー! スッ

58 18/06/16(土)20:47:20 No.512184500

内蔵アンテナは信用出来ない

59 18/06/16(土)20:47:33 No.512184566

>フレッツ網のボトルネックホントなんとかしてくれ… ひたすらクレーム送れ 送って当然のクレームだから 俺は送り続けたら夜1mbpsとかになってたのが95mbpsに回復した

60 18/06/16(土)20:48:03 No.512184704

俺スレ画のオバQにしてるな 中継機も各所に配置してバランスもいい

61 18/06/16(土)20:50:02 No.512185244

Android8になったら雑魚wifi感知しなくなって 会社のwifi利用できなくなってしまった

62 18/06/16(土)20:51:49 No.512185690

NTT西の純正ルータ使ってたらOculusGoが無線LAN認識せずに積んだ 国外製品だとチャンネルが違うとかネットで見たけどよく判らん…

63 18/06/16(土)20:54:23 No.512186447

>NTT西の純正ルータ使ってたらOculusGoが無線LAN認識せずに積んだ HGWはハズレ引いたらPPPoEパススルーして別のまともなルータ繋ぐか 無線オフにしてブリッジモード設定のまともな無線ルータ繋げないと駄目

64 18/06/16(土)20:57:30 No.512187391

>>13000円のTP-link買ったら2年使った8000円のBuffaloより遅いぞなんだこれー >機種も分からん設定も分からんだと考えようもない Archer C2300とWZR-HP-G302H 余計な機能全部切って同じ設定で本体から離れるほどC2300の電波状況が後者に負ける

65 18/06/16(土)20:59:59 No.512188125

バッファローの2台使ってたのをGoogle Wifi1台で電波カバー出来るようになって 今のところ安定してるんだけど買っちゃあかんレベルのやつだったのか…

66 18/06/16(土)21:00:54 No.512188410

>HGWはハズレ引いたらPPPoEパススルーして別のまともなルータ繋ぐか >無線オフにしてブリッジモード設定のまともな無線ルータ繋げないと駄目 ㌧ ハズレなんて有るんだ…スマホは普通に繋がるから気付かなかった

67 18/06/16(土)21:01:26 No.512188572

つかHGWはNTTにクレーム入れたら交換して貰えるぞ

68 18/06/16(土)21:03:44 No.512189156

そういやVDSL装置何年使ってるんだこれよく壊れないな…

69 18/06/16(土)21:06:56 No.512190065

階またぎは中継機使えばだいたい解決する

70 18/06/16(土)21:13:56 No.512192022

みんないいの使ってるんだね 自分のはバッファローのAirStationとかいう安いのだわ

71 18/06/16(土)21:14:48 No.512192255

台所で電子レンジ使われると通信途切れて困ってる

72 18/06/16(土)21:15:01 No.512192310

有線の家電用にWDSじゃなくてイーサネットコンバータとして使いたいんだけどいい中継機無いかしら

73 18/06/16(土)21:15:12 No.512192364

それはもう仕方ない

↑Top