キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)19:13:17 No.512160664
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/16(土)19:14:52 No.512160989
ネバセイのセイ! 名前のナイ英雄がカラダひとーつでー フンフンフンフフーン
2 18/06/16(土)19:16:33 No.512161394
どや顔なのがわかる正面手首スナップが好きすぎる
3 18/06/16(土)19:16:50 No.512161460
おおよそ捕捉不可能の超スピードで身動き取れない空中に吹き飛ばす初撃から並のオルフェノクでは当たった時点で身動き取れなくなるフォトンポインターを打ち込んでにゅうねんに入念にトドメの一撃
4 18/06/16(土)19:17:43 No.512161684
たっくんは序盤からやけに戦いなれてるんだよな
5 18/06/16(土)19:18:08 No.512161779
これに素のオルフェノク性能で対応できるドラゴンオルフェノクやゴートオルフェノクはおかしい
6 18/06/16(土)19:19:16 No.512162059
ドヤ顔スナップ大好きすぎる…
7 18/06/16(土)19:19:37 No.512162153
>これに素のオルフェノク性能で対応できるドラゴンオルフェノクやゴートオルフェノクはおかしい センチピードも一応高速移動できるからスレ画のシーンで助かってるんだ
8 18/06/16(土)19:20:22 No.512162337
スナップは印象的だからむしろ変身ポーズよりもファイズの象徴みたいなイメージがある
9 18/06/16(土)19:26:47 No.512163875
十秒間の制限、半自動的に千倍速で動く身体、常時技を打てる出力のフォトンブラッド 全部を理解して有効に使うのは経験と慣れがいると思う
10 18/06/16(土)19:27:21 No.512164004
琢磨くん本当によくかわせたよな…
11 18/06/16(土)19:27:58 No.512164171
タァー! タァー! タァー!
12 18/06/16(土)19:28:09 No.512164204
歌はデッドラのがスピード感があって好き
13 18/06/16(土)19:29:41 No.512164587
琢磨くんこれ以降めっちゃヘタレになっちゃうよね…
14 18/06/16(土)19:30:34 No.512164801
当時はひたすらスタイリッシュな印象しかないけど流石に今見ると合成もアクションもちょっとぎこちないな 画質が上がったせいもあるんだろうけど
15 18/06/16(土)19:31:35 No.512165057
付き合ってやる 10秒間だけな
16 18/06/16(土)19:32:36 No.512165289
自分が目視対応できるギリギリの速度で 即死攻撃が飛んでくるんだもん… 怖すぎるよ…そりゃヘタレるよ…
17 18/06/16(土)19:37:12 No.512166421
スローモーションの動きと等速の動きが混ざってぎこちないな
18 18/06/16(土)19:38:36 No.512166758
数字を信じると計算上マッハ50くらいで動ける形態 ただひたすら全力でまっすぐ走ったら10秒で東京から越後湯沢まで行ける …加減しろ馬鹿!
19 18/06/16(土)19:39:39 No.512167003
オルフェノク側からしたらクソゲーもいい所では
20 18/06/16(土)19:39:44 No.512167020
アクセルいいよね… 落下中に加速したのが少し気になっちゃうけど
21 18/06/16(土)19:39:50 No.512167046
ジャンプの上昇中にクリスマをスッと射出してるのがいいんだ
22 18/06/16(土)19:40:30 No.512167229
>スナップは印象的だからむしろ変身ポーズよりもファイズの象徴みたいなイメージがある 変身ポーズは途中で省略されたままになっちゃうからな… 省略版のファイズフォン握りしめてる感じも好きだけど
23 18/06/16(土)19:42:13 No.512167636
特撮のCGってこの頃からあまり進化ないな いやそりゃ細かく見ればだいぶ違和感減ったりしてんだろうけど まだ革新的なのは無いというか
24 18/06/16(土)19:43:24 No.512167901
見たことないけどディケイドとか総出演映画とかにアクセル出た時はもっと自然な感じの加速になってるんだろうか
25 18/06/16(土)19:43:58 No.512168025
>見たことないけどディケイドとか総出演映画とかにアクセル出た時はもっと自然な感じの加速になってるんだろうか 大分違うよ
26 18/06/16(土)19:44:01 No.512168037
この頃にビルドの変身CGはやろうと思っても厳しいと思う
27 18/06/16(土)19:44:51 No.512168246
あまり批判的なことは言いたくないが センチピードオルフェノクの反応がいつものクリムゾンスマッシュのような「マーカーに縛られてかわせない」もので 「速すぎてかわせない」ように見えない
28 18/06/16(土)19:45:03 No.512168288
今見ると蹴られるのあたふたしながら待ってるオルフェノクがシュールだ
29 18/06/16(土)19:45:31 No.512168407
>見たことないけどディケイドとか総出演映画とかにアクセル出た時はもっと自然な感じの加速になってるんだろうか まずスレ画みたいなアクセル演出がない ファイズが消えて多数クリスマが浮かんでって感じ
30 18/06/16(土)19:46:13 No.512168569
CGスゲーってなったカブトの雨粒停止とかもCG班の手描きらしいし CGの完成度って技術もだけどどれだけ手間かけたかが重要みたいだし…
31 18/06/16(土)19:46:27 No.512168628
>センチピードオルフェノクの反応がいつものクリムゾンスマッシュのような「マーカーに縛られてかわせない」もので >「速すぎてかわせない」ように見えない なんか急に動けなくなってるみたいに見えるもんね
32 18/06/16(土)19:46:29 No.512168632
今日昼の再放送ドラマでたっくんが安いサイコやってた
33 18/06/16(土)19:46:44 No.512168694
>CGスゲーってなったカブトの雨粒停止とかもCG班の手描きらしいし (予算は吹き飛んだ)
34 18/06/16(土)19:46:46 No.512168700
15年前の作品に言うけどなかなか合成辛いな…
35 18/06/16(土)19:47:45 No.512168960
クウガの爆発なんか今見ると笑っちゃうぞ
36 18/06/16(土)19:47:59 No.512169026
3号のファイズアクセルは良かったよ
37 18/06/16(土)19:48:03 No.512169041
>15年前の作品に言うけどなかなか合成辛いな… え?ファイズって5年前くらいだよね?
38 18/06/16(土)19:48:09 No.512169060
今観るとファイズブラスターの人工衛星はショボすぎて鼻水出る
39 18/06/16(土)19:48:54 No.512169230
なんかコレでめっちゃ早く動いてるって伝わる演出だからすごいな… 時間の同期というか、敵側が微妙に動きがスローになってなかったりするのに…
40 18/06/16(土)19:49:17 No.512169331
>今観ると映画カブトの宇宙ステーションはショボすぎて鼻水出る
41 18/06/16(土)19:49:19 No.512169336
クウガとかアギトだと荒いCGが逆に生物感を出してたと思う ディケイドのユウスケクウガの変身はCGこそ鮮麗されたけどなんか違うし
42 18/06/16(土)19:49:22 No.512169344
>たっくんは序盤からやけに戦いなれてるんだよな そりゃウルフェノクだし…
43 18/06/16(土)19:49:33 No.512169391
東映は週刊漫画みたいなペースで撮影してるので技術以前の問題としてそもそも時間がないからな
44 18/06/16(土)19:50:04 No.512169491
クウガ~ディケイドは見違えるような技術革新が見てとれる W~ビルドはなんか行き詰まってるよね
45 18/06/16(土)19:50:16 No.512169543
>そりゃウルフェノクだし… でも明らかに初めて使う武装なのに手慣れた調子で使いこなすし……
46 18/06/16(土)19:50:29 No.512169573
>クウガの爆発なんか今見ると笑っちゃうぞ su2445857.webm
47 18/06/16(土)19:50:29 No.512169575
変身したり解除する時体の上をラインが走ったり引っ込むシンプルなCGでさえも今見ると結構しょぼいね 最近の客演ファイズ変身で相当進化を感じる
48 18/06/16(土)19:50:32 No.512169583
>今観るとファイズブラスターの人工衛星はショボすぎて鼻水出る >今観ると映画カブトの宇宙ステーションはショボすぎて鼻水出る 当時から…
49 18/06/16(土)19:50:51 No.512169674
アクセルは初登場が一番かっこいい 話も含めてあの回は好き
50 18/06/16(土)19:50:51 No.512169677
最近の技術革新はドローン撮影くらいか
51 18/06/16(土)19:51:14 No.512169756
劇場版のエキストラやりたかったなぁ 生まれてなかったから無理だけど…
52 18/06/16(土)19:51:17 No.512169769
>今観るとファイズブラスターの人工衛星はショボすぎて鼻水出る 当時でもいきなりアレ出てきたときは鼻水噴出したよ!!
53 18/06/16(土)19:51:52 No.512169883
>今観るとスマートレディのメイクはうわキツすぎて鼻水出る
54 18/06/16(土)19:51:53 No.512169888
いまだにブレイドの(主に変身解除時の)畳と役者の同期は凄いと思う
55 18/06/16(土)19:52:44 No.512170080
>今観るとスマートレディのメイクはうわキツすぎて鼻水出る >当時から…
56 18/06/16(土)19:52:53 No.512170108
>劇場版のエキストラやりたかったなぁ >生まれてなかったから無理だけど… いくつだよ!?
57 18/06/16(土)19:53:02 No.512170156
>>クウガの爆発なんか今見ると笑っちゃうぞ >su2445857.webm 合成のチープとかいうレベルじゃねぇよ!! AKIRAか!!
58 18/06/16(土)19:53:16 No.512170216
似た系統でも電王のナオミちゃんはめっちゃエロいのにな
59 18/06/16(土)19:53:17 No.512170220
>su2445857.webm 違う意味で笑っちゃうやつ来たな…
60 18/06/16(土)19:53:21 No.512170244
>CGスゲーってなったカブトの雨粒停止とかもCG班の手描きらしいし >CGの完成度って技術もだけどどれだけ手間かけたかが重要みたいだし… アニメ作品のCGなんかだと違和感減らすためにわざわざCGの上から描きなおしたりもしてるそうで凄いなって
61 18/06/16(土)19:53:25 No.512170261
>劇場版のエキストラやりたかったなぁ >生まれてなかったから無理だけど… 小学生がこんなとこ来ちゃ駄目だよ!
62 18/06/16(土)19:53:27 No.512170270
>最近の技術革新はドローン撮影くらいか ルパパトのゴープロ撮影もなかなか臨場感あって好き
63 18/06/16(土)19:53:54 No.512170376
>>劇場版のエキストラやりたかったなぁ >>生まれてなかったから無理だけど… >いくつだよ!? ファイズは2003年放送ということは…
64 18/06/16(土)19:54:13 No.512170455
>su2445857.webm これはもはや技術とは別な話だよ!
65 18/06/16(土)19:54:52 No.512170627
ゾルダのFVに吹き飛ばされる龍騎ナイトもなんか笑う
66 18/06/16(土)19:55:04 No.512170678
そんな重要なシーンでもないのに下の下…以下ですねぇ!は記憶に残る
67 18/06/16(土)19:55:52 No.512170896
2.5次元感はエグゼイドから増してると思う CGというよりも演出なんだろうけど 特に上堀内監督回
68 18/06/16(土)19:56:09 No.512170951
>特に上堀内監督回 いいよね…
69 18/06/16(土)19:56:16 No.512170977
>ルパパトのゴープロ撮影もなかなか臨場感あって好き あれ酔っちゃうからつらい
70 18/06/16(土)19:57:19 No.512171195
>su2445857.webm オオオ イイイ
71 18/06/16(土)19:57:19 No.512171198
エグゼイドはCG息切れしなかったな
72 18/06/16(土)19:57:49 No.512171298
>2.5次元感はエグゼイドから増してると思う >CGというよりも演出なんだろうけど >特に上堀内監督回 マキシマムのCGはよかった あの巨体をすごいかっこよく動かせてた
73 18/06/16(土)19:57:58 No.512171331
スレ画も好きだけど多重クリスマとか劇場版の連続クリスマも好き
74 18/06/16(土)19:57:58 No.512171332
ドローン撮影ってどの作品から使われだしたんだろ
75 18/06/16(土)19:58:21 No.512171408
>エグゼイドはCG息切れしなかったな HIT!演出は途中で無くなると放送始まった頃は思ってた視聴者は多いはず
76 18/06/16(土)19:58:38 No.512171480
高速移動系の能力は足の動きを省略しないと何かダバダバしててダサいなとオーズのチーター足を見た時に思った
77 18/06/16(土)19:59:06 No.512171577
なんで自由落下の速度も上がるんだろ
78 18/06/16(土)19:59:20 No.512171646
大型魔化魍との戦いはなんだこりゃな具合だった バケガニとか印象深い
79 18/06/16(土)19:59:42 No.512171718
エフェクトかけただけでファイズも敵も等速の低予算アクセルすごかったね
80 18/06/16(土)20:00:05 No.512171837
加速能力はいくつかあるけど演出はファイズアクセルが一番好き 相手視点で急に降り注ぐ劇場版の多段クリスマもいいよね
81 18/06/16(土)20:00:07 No.512171845
エグゼイドは高橋の脚本の早さが製作全体のスピードアップに繋がってCGも余裕持って作れたとか
82 18/06/16(土)20:00:07 No.512171846
>高速移動系の能力は足の動きを省略しないと何かダバダバしててダサいなとオーズのチーター足を見た時に思った ラトラータは加速能力じゃないからね…スーパータトバの方は映画パワーもあって高速戦闘めっちゃかっこいいけど
83 18/06/16(土)20:00:09 No.512171861
HIT!演出は爆発とかと違って実写に馴染ませる必要ないから 割と簡単に合成できるんじゃない?
84 18/06/16(土)20:00:53 No.512172064
平成ライダーはウルトラみたいな変身バンクやらないのかな
85 18/06/16(土)20:01:02 No.512172090
>いいよね… いい…マコト兄ちゃんのVシネで ダントン戦が異常に格好良くてそれからずっとファンだ
86 18/06/16(土)20:01:12 No.512172121
アクセルフォームはワンパターンにならないように毎回演出を変えてたみたいね
87 18/06/16(土)20:01:14 No.512172131
>ドローン撮影ってどの作品から使われだしたんだろ ガイムからじゃなかったっけ 東映公式サイトでドローンすごい!って言ってた気がする
88 18/06/16(土)20:01:34 No.512172224
>平成ライダーはウルトラみたいな変身バンクやらないのかな ゴーストやエグゼイドには存在してたけどすぐ使わなくなったな
89 18/06/16(土)20:01:50 No.512172300
ドライブのどんよりは息切れするだろうなと思ってたら本当に途中から特にゲンさんのパントマイムショーになってて駄目だった
90 18/06/16(土)20:02:07 No.512172346
>平成ライダーはウルトラみたいな変身バンクやらないのかな キバは平成一期にしては珍しいぐらいバンクあった
91 18/06/16(土)20:02:27 No.512172430
>ドライブのどんよりは息切れするだろうなと思ってたら本当に途中から特にゲンさんのパントマイムショーになってて駄目だった エグゼイドのポーズみたいに完全に止めちゃった方が楽なんだろうな
92 18/06/16(土)20:02:44 No.512172492
>エグゼイドは高橋の脚本の早さが製作全体のスピードアップに繋がってCGも余裕持って作れたとか 「CGは高い」というがその大半は鬼納期係数によって費やされていることを周知すべき
93 18/06/16(土)20:02:44 No.512172493
アクセルの多重クリスマは平成の中でもトップクラスに格好いい技だと思う
94 18/06/16(土)20:03:18 No.512172627
>エグゼイドは高橋の脚本の早さが製作全体のスピードアップに繋がってCGも余裕持って作れたとか ヤクザ並の速さらしいな高橋悠也
95 18/06/16(土)20:03:29 No.512172669
巨大敵や爆発のは大分進歩したなと思うけどライダーキックの時とかのライダーのCGモデルは未だにスーツとの違和感が凄い 最近だと代表戦のグリス
96 18/06/16(土)20:04:40 No.512172942
>アクセルの多重クリスマは平成の中でもトップクラスに格好いい技だと思う クリスマ自体が格好良いのにそれを多段でやられるともっと格好良いに決まってんだろうが!!って感じよね
97 18/06/16(土)20:04:49 No.512172980
パラロスのエラスモテリウムは今見ても良く出来てると思う
98 18/06/16(土)20:05:46 No.512173216
CG演出って最初に聞いた時は負担が減って色々楽になるものと思ってたなあ むしろ仕事増えてる…
99 18/06/16(土)20:05:55 No.512173253
10秒間だけ付き合ってやる
100 18/06/16(土)20:06:25 No.512173366
ここのたっくんやけにぶっ飛んでて毎回ふふってなる
101 18/06/16(土)20:06:45 No.512173444
でもCGは高いからスーツ着て火の海の中に立ってね
102 18/06/16(土)20:07:13 No.512173553
>むしろ仕事増えてる… コンピュータグラフィックスだからね 良いものは増えるよ
103 18/06/16(土)20:08:08 No.512173782
ジェットスライガーから逃げるためだけのアクセルはちょっと…
104 18/06/16(土)20:09:11 No.512174043
現場仕事は減るようん
105 18/06/16(土)20:10:19 No.512174323
ワニ戦のドリヴンみたいな演出が印象的 ドリヴン本編見た事ないけど
106 18/06/16(土)20:10:42 No.512174427
>CG演出って最初に聞いた時は負担が減って色々楽になるものと思ってたなあ >むしろ仕事増えてる… いやそれでも白倉が専用スタジオ作らせたから 他の連続特撮ドラマよりはよっぽどマシな環境よ東映