虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)18:59:52 民泊の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)18:59:52 No.512157657

民泊のわくわく感いいよね…

1 18/06/16(土)19:01:27 No.512157962

地方自治体が次々とまともな条例作っててそりゃそうなるわなって

2 18/06/16(土)19:02:09 No.512158108

以前から予約受け付けてる部分はそのままやっちゃっていいでしょー?

3 18/06/16(土)19:06:34 No.512159041

>地方自治体が次々とまともな条例作っててそりゃそうなるわなって ちゃんと管理人が常駐する形になったりして安心だけどそれもう民宿だよね

4 18/06/16(土)19:09:02 No.512159603

クスリとかういはるとか問題になりそうなことがおおすぎると思いますのよ ミント泊は

5 18/06/16(土)19:15:43 No.512161167

民泊最大の理由だった2020年の宿問題も結局今建ててるホテルで間に合うからマジで存在意義が…

6 18/06/16(土)19:17:41 No.512161677

メリケンみたいな修羅の国で成功してるんだから日本なら楽勝と思いきやそうでもなかった

7 18/06/16(土)19:18:03 No.512161761

>民泊最大の理由だった2020年の宿問題も結局今建ててるホテルで間に合うからマジで存在意義が… 本当に間に合う? 今でさえ都内は平日でもまともにホテル取れないよ?

8 18/06/16(土)19:18:46 No.512161918

東京でもドヤ街ならホテルいっぱいあるんじゃないの?

9 18/06/16(土)19:18:50 No.512161940

>民泊最大の理由だった2020年の宿問題も結局今建ててるホテルで間に合うからマジで存在意義が… きっとこれから外国人観光客が更にわっと押し寄せるようになるから…

10 18/06/16(土)19:19:38 No.512162155

ラブホを通常のホテルに切り替えるように促してるらしいとか

11 18/06/16(土)19:20:38 No.512162399

オリンピックそんなに外人押し寄せるのかな

12 18/06/16(土)19:20:54 No.512162472

周辺住民の不満聞くとやっぱりちゃんと整備せなあかんなってなる

13 18/06/16(土)19:21:35 No.512162619

ついこの前捕まった外人は民泊に潜伏してたし

14 18/06/16(土)19:22:05 No.512162742

>メリケンみたいな修羅の国で成功してるんだから日本なら楽勝と思いきやそうでもなかった 一方おフランスからは被害者団体が乗り込んで来た 安宿欲しがる連中なんてのは基本的にアレな連中でフランスの民泊はテロの温床犯罪の温床になるから日本はそうなるな!と

15 18/06/16(土)19:22:28 No.512162852

福岡だと大きめのライブ見に来る客と受験生の間で 宿の奪い合いがここ毎年起きてる

16 18/06/16(土)19:22:34 No.512162885

>オリンピックそんなに外人押し寄せるのかな それを見越しての誘致だから来ないという予測を立てたら前提が崩壊する

17 18/06/16(土)19:23:22 No.512163071

>ラブホを通常のホテルに切り替えるように促してるらしいとか そんなん出来るんだ

18 18/06/16(土)19:30:29 No.512164782

想定の100%押し寄せて来なくても元々パンク寸前だったから丁度いいさ

19 18/06/16(土)19:32:14 No.512165206

まず英語で十分なコミュニケーション取れる必要があるから ハードル高すぎる

20 18/06/16(土)19:33:46 No.512165586

GAIJINはまあ当然見込んでるとして2020年はそれに加えてどれボランティアも自腹で宿とって来てねしてるんでしょ 無理では?

21 18/06/16(土)19:40:07 No.512167120

別に従来だって合法違法なんて意識しないで自分の部屋貸してたんだろうし 条例無視して勝手に貸してればいいのでは

22 18/06/16(土)19:40:27 No.512167211

>そんなん出来るんだ 今、東京の鶯谷は海外からの旅行者多いよ

23 18/06/16(土)19:44:40 No.512168197

需要見越して増やしてピーク後はどうするんです?

24 18/06/16(土)19:45:47 No.512168477

つぶれる

25 18/06/16(土)19:47:14 No.512168842

>別に従来だって合法違法なんて意識しないで自分の部屋貸してたんだろうし >条例無視して勝手に貸してればいいのでは 刑務所に長期滞在やぞ

26 18/06/16(土)19:47:56 No.512169015

>需要見越して増やしてピーク後はどうするんです? おれはもうかった あとはじこせきにん しらない すんだこと

27 18/06/16(土)19:47:58 No.512169022

>無理では? ボランティアの基本は自分の事は自分でやるらしいし 飯と宿は自前でなんとかなる都民が集まるのでは? …無理では?

28 18/06/16(土)19:48:13 No.512169070

おれじゃない あいつらがかってにふやした しらない すばらしいごりんだった?

29 18/06/16(土)19:51:53 No.512169885

>需要見越して増やしてピーク後はどうするんです? 当然余るからつぶれる 派遣労働者が会社の繁忙期と閑散期の雇用調整に都合よく使われるのと一緒

30 18/06/16(土)19:53:40 No.512170317

>需要見越して増やしてピーク後はどうするんです? 老朽化したホテルたちが死んでいくんでまあ新陳代謝みたいなもんだよ

31 18/06/16(土)19:54:54 No.512170637

>需要見越して増やしてピーク後はどうするんです? 廃墟になったらマニア大喜び

32 18/06/16(土)19:55:22 No.512170770

潰れるというよりは需要が無くなったらスッパリと閉めるってだけだよ 生業にするわけでもなし

33 18/06/16(土)19:56:41 No.512171068

そしてオリンピックが催されるときには 泊めてくださいと呼びかける声がヒに飛び交うと考えられる

34 18/06/16(土)19:59:00 No.512171556

民宿と違うのは防火設備の基準が違うところかな…

↑Top