虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)18:56:48 言語が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)18:56:48 No.512157084

言語が変わるとネタが通じない!

1 18/06/16(土)19:00:22 No.512157756

そうか…「太陽」を英語にしたせいで…

2 18/06/16(土)19:00:25 No.512157761

毒虫

3 18/06/16(土)19:02:05 No.512158093

夜の遠吠え…?

4 18/06/16(土)19:02:50 No.512158258

俺の作品各国に訳されてるの知ってるけどつい言葉遊び多用しちゃうんだ訳者のみんなごめんねーって後書きに書いてたアシモフ

5 18/06/16(土)19:03:05 No.512158318

まだらの紐

6 18/06/16(土)19:03:17 No.512158357

馳夫!

7 18/06/16(土)19:03:57 No.512158484

ただのジョークなら最悪カットで…

8 18/06/16(土)19:04:07 No.512158520

>俺の作品各国に訳されてるの知ってるけどつい言葉遊び多用しちゃうんだ訳者のみんなごめんねーって後書きに書いてたアシモフ シャー・ギード・G!

9 18/06/16(土)19:04:53 No.512158688

shine!

10 18/06/16(土)19:05:26 No.512158797

狂った帽子屋!

11 18/06/16(土)19:06:08 No.512158934

デルトラはうまく翻訳したな…っていつも思う

12 18/06/16(土)19:06:17 No.512158965

SCP全然わかんない

13 18/06/16(土)19:06:18 No.512158971

水が流れて一日経ってお皿と兎の頭があってゴーレムのお尻は土の上

14 18/06/16(土)19:07:15 No.512159198

>シャー・ギード・G! オチはともかくこっちはわかんねーよばーかばーか!

15 18/06/16(土)19:07:59 No.512159363

幽遊白書のあついみたいな単純なものでさえ諦める訳者いるからな…

16 18/06/16(土)19:08:01 No.512159380

パシリムのスコシオサエテはあそこで杉田が二人の関係性に気付くとこなのに特に考慮されなかったので吹き替えでは意味不明なシーンに

17 18/06/16(土)19:09:06 No.512159621

柳瀬尚紀ってすごいんだなって…

18 18/06/16(土)19:09:45 No.512159793

時計仕掛けのオレンジは頑張ってることは伝わってくる

19 18/06/16(土)19:10:02 No.512159869

冗談とかノリは大体通じないよ

20 18/06/16(土)19:10:35 No.512160031

>幽遊白書のあついみたいな単純なものでさえ諦める訳者いるからな… まず使える語句が26字だし…

21 18/06/16(土)19:10:53 No.512160112

>shine! これは日本語良くわかってない方が違和感少ない気がする

22 18/06/16(土)19:11:02 No.512160149

ライクライク

23 18/06/16(土)19:11:23 No.512160220

カナダ!

24 18/06/16(土)19:12:09 No.512160393

each otherにhotが入ってるからアウト

25 18/06/16(土)19:12:38 No.512160502

器って言ったから楽器なんだよ! えぇ…

26 18/06/16(土)19:13:39 No.512160728

SCPのマズ帽子店が マズ帽子店→マズ・ハッター→ハズマット とか意味わからんよね

27 18/06/16(土)19:14:56 No.512160999

>馳夫! 田舎者が浮浪者につけたあだ名なのにストライダーがかっこいいものだと勘違いされてる…

28 18/06/16(土)19:16:06 No.512161281

マンドリン

29 18/06/16(土)19:17:14 No.512161571

>ライクライク 蓼(盾)食う虫も好き好きとかわかるか!

30 18/06/16(土)19:17:54 No.512161726

>>ライクライク >蓼(盾)食う虫も好き好きとかわかるか! そもそもアレは虫なのかって部分でも議論が生まれる

31 18/06/16(土)19:18:14 No.512161801

いったいなぜ犯人は現場に梨を… はっ…用はない…洋ナシ…俺たちは用なし!

32 18/06/16(土)19:18:40 No.512161887

お前はウィッチャー!おれはおっちゃん!

33 18/06/16(土)19:18:48 No.512161930

ウィリーウォンカが乳牛を鞭打ってホイップクリームを作ってるんだって言うシーンとか日本語だと完全にキチガイだよね いや英語でもかなり狂ってるけど

34 18/06/16(土)19:18:56 No.512161964

ユダ公ってのは湯ダコのことさ

35 18/06/16(土)19:20:08 No.512162281

タヌキのアートと共に書かれた「た犯た人たはた狐た」という文字…どういう意味なんだ…

36 18/06/16(土)19:20:09 No.512162286

奴は柔(jew)道をイスラエルの国技だと思っていた

37 18/06/16(土)19:20:24 No.512162346

ちょうど最近配信されたスプラトゥーンのDLCでステージ名が全部親父ギャグっぽい上に廃れた流行モチーフだらけでこれ海外だとどうなってんだろうってなったら

38 18/06/16(土)19:20:26 No.512162351

>ウィリーウォンカが乳牛を鞭打ってホイップクリームを作ってるんだって言うシーンとか日本語だと完全にキチガイだよね >いや英語でもかなり狂ってるけど ああホイップって…

39 18/06/16(土)19:20:39 No.512162403

男に私は倒せん

40 18/06/16(土)19:21:08 No.512162519

原文で読めばいいじゃん!

41 18/06/16(土)19:21:09 No.512162524

カレーにインドを叩きつけてやりなさい

42 18/06/16(土)19:21:16 No.512162555

きちんと翻訳出来ても元から詰まらないというか意味の少ない冗談は どう反応していいか困る

43 18/06/16(土)19:21:33 No.512162615

>原文で読めばいいじゃん! (スラングだから辞書引いても書いてない)

44 18/06/16(土)19:22:22 No.512162818

私公式訳も頑張ってると思うのに 草の根翻訳版の方の表記に引っ張られて公式訳ディスってる人嫌い!

45 18/06/16(土)19:22:25 No.512162826

人気メニューはナポリタン…

46 18/06/16(土)19:22:29 No.512162859

いいよね原文でちまちま読んでたら読み終わる前に翻訳が出るの… よくない…

47 18/06/16(土)19:22:35 No.512162891

逆転裁判は翻訳頑張ってるってレベルじゃないっていうか シズヤレイの名前が言語によって殺してやるに近くしてるのが編集的

48 18/06/16(土)19:22:39 No.512162908

ちょっと違うけどワシとOJシンプソンの違いはなーんだがワシは真犯人を見つけたぞに翻訳されたのはどうかと思う

49 18/06/16(土)19:23:00 No.512162989

ハリーポッターでもなんかあったな

50 18/06/16(土)19:23:14 No.512163035

>いったいなぜ犯人は現場に梨を… >はっ…用はない…洋ナシ…俺たちは用なし! 俺たちはラフランス!

51 18/06/16(土)19:23:54 No.512163208

骨を使ったジョークには「コツ」がいるのさ

52 18/06/16(土)19:23:58 No.512163218

逆転裁判だとミツルギがそのままエッジワースって直訳なのが驚いた 他は捻ってるの多いのに

53 18/06/16(土)19:24:02 No.512163237

>柳瀬尚紀ってすごいんだなって… 柴田元幸をして 名翻訳家は数々いるけれど 化け物といえるのは柳瀬先生だけだっていってたらしいからなあ

54 18/06/16(土)19:24:33 No.512163365

>人気メニューはナポリタン… 意味が分かっても怖くない糞コピペすぎる…

55 18/06/16(土)19:24:50 No.512163425

ジョークとかも訳すのは難しいんだろうな

56 18/06/16(土)19:25:15 No.512163517

活字ならルビをふってフォローのしようもあるかも知れないけど 映像で吹き替えとなるとかなり苦しいか…

57 18/06/16(土)19:25:17 No.512163523

>原文で読めばいいじゃん! つまらないギャグに訳されたと思ったら原文はもっと微妙なジョークだった…

58 18/06/16(土)19:25:43 No.512163630

>草の根翻訳版の方の表記に引っ張られて公式訳ディスってる人嫌い! 普通は公式の方がレベルがずっと高いよ ディスるのは普通直訳が出来ない翻訳の事情が良く分かってないのが多い

59 18/06/16(土)19:26:03 No.512163706

向こうのスラングをこっちのそれっぽいのに置き換えて表現するのはベターなやつ

60 18/06/16(土)19:26:19 No.512163765

幽白のタブー回も翻訳めっちゃ頑張ってたな…

61 18/06/16(土)19:26:21 No.512163773

デスストロークとデッドプールという名前は英語話者からすると似てるらしいけど 日本語だとデしか似てない…

62 18/06/16(土)19:26:37 No.512163838

俺日本語の言葉遊び的なジョークでもこれ英語だとどうなってるんだろう…ってめっちゃ気になっちゃう人でつらい ジョジョ大好きだけどよく思ってた4・2・0~とか

63 18/06/16(土)19:27:07 No.512163947

マンドリンは鈍器

64 18/06/16(土)19:27:24 No.512164024

ジョジョだとギアッチョのやつが良い感じに訳されたんだっけ

65 18/06/16(土)19:27:36 No.512164076

su2445819.jpg

66 18/06/16(土)19:27:43 No.512164101

椎名誠の造語とかどう訳すんだろう

67 18/06/16(土)19:27:45 No.512164108

ペルソナのモロキンの翻訳がモローキング(馬鹿の王様)だったのはすごいと思った

68 18/06/16(土)19:27:54 No.512164160

>逆転裁判は翻訳頑張ってるってレベルじゃないっていうか 翻訳の話じゃないけど日本と米国の裁判の違いで誤解があった 日本じゃいいけど米国じゃ法廷でいきなり新事実をだしちゃいけないんだとさ

69 18/06/16(土)19:28:11 No.512164215

>デスストロークとデッドプールという名前は英語話者からすると似てるらしいけど デッス(ス)トロー(ク)と デッドプー(ル) というリズムが似ているんじゃないか

70 18/06/16(土)19:28:14 No.512164226

>タヌキのアートと共に書かれた「た犯た人たはた狐た」という文字…どういう意味なんだ… そう言われてみると海外だと割とマジにギミックとして使えそうだな…

71 18/06/16(土)19:28:37 No.512164313

小説じゃないけど遊戯王の代打バッターとPinch-Hopperは良く合わせたなって

72 18/06/16(土)19:29:00 No.512164404

>椎名誠の造語とかどう訳すんだろう 皆勤の徒とかも英訳でてるらしいけれどどうなっているんだろう

73 18/06/16(土)19:29:00 No.512164405

海外だとまだまだ ネコの二文字だけでもトリックに使えるから

74 18/06/16(土)19:29:03 No.512164412

>>幽遊白書のあついみたいな単純なものでさえ諦める訳者いるからな… >まず使える語句が26字だし… リポグラムはその難しさからそもそも数が少ないよなあ 日本語のリポグラムだと筒井康隆の某作という存在があるから後続は厳しいよホント この文は「え行」の文字を使わず書いたがたった数行なのにひどい労力と苦痛だ

75 18/06/16(土)19:30:08 No.512164686

ウィッチャー3の謎解きとか何故翻訳できた

76 18/06/16(土)19:30:13 No.512164709

文化の違いといえばペルソナ4の堂島さんのイメージがかなり悪いらしい

77 18/06/16(土)19:30:38 No.512164818

バトル物とかで時々ある漢字とふってあるルビが別物のやつって訳すときどうするんだろう

78 18/06/16(土)19:30:39 No.512164822

>小説じゃないけど遊戯王の代打バッターとPinch-Hopperは良く合わせたなって 今書こうとした めっちゃ好きこれ

79 18/06/16(土)19:30:55 No.512164875

ベビーシッターもつけずにネグレクト!

80 18/06/16(土)19:31:14 No.512164969

>文化の違いといえばペルソナ4の堂島さんのイメージがかなり悪いらしい なんで…?

81 18/06/16(土)19:31:16 No.512164975

>日本語のリポグラムだと筒井康隆の某作という存在があるから後続は厳しいよホント 湮滅の翻訳は狂気

82 18/06/16(土)19:31:17 No.512164979

>翻訳の話じゃないけど日本と米国の裁判の違いで誤解があった >日本じゃいいけど米国じゃ法廷でいきなり新事実をだしちゃいけないんだとさ 日本も駄目だろ

83 18/06/16(土)19:31:34 No.512165053

>ウィッチャー3の謎解きとか何故翻訳できた 新しく作ったの

84 18/06/16(土)19:31:45 No.512165108

>>タヌキのアートと共に書かれた「た犯た人たはた狐た」という文字…どういう意味なんだ… >そう言われてみると海外だと割とマジにギミックとして使えそうだな… ニンジャスレイヤーで大真面目に暗号として出てきたの思い出した

85 18/06/16(土)19:31:51 No.512165128

歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり 裃の鵺、棟誉めて夜露誘う

86 18/06/16(土)19:32:08 No.512165190

ホーダー!

87 18/06/16(土)19:32:22 No.512165242

ホーダー!

88 18/06/16(土)19:32:42 No.512165310

>ニンジャスレイヤーで大真面目に暗号として出てきたの思い出した 大真面目…?

89 18/06/16(土)19:32:52 No.512165344

柳瀬訳だと 宇宙の起源と雨中の機嫌とか頭ん中どうなってるんだって言うのがある

90 18/06/16(土)19:33:04 No.512165403

堂島さんは菜々子にベビーシッターもつけないで仕事に行き酒飲んでるシーンも多いシングルファーザーだから虐待を疑われてる

91 18/06/16(土)19:33:39 No.512165556

>リポグラムはその難しさからそもそも数が少ないよなあ >日本語のリポグラムだと筒井康隆の某作という存在があるから後続は厳しいよホント >この文は「え行」の文字を使わず書いたがたった数行なのにひどい労力と苦痛だ 西尾維新がリポグラムで小説書くときに編集にその話したら それはなにが楽しいんですか…?みたいな反応された話好き

92 18/06/16(土)19:33:40 No.512165560

>日本も駄目だろ 新事実で被告を追い詰めるとか嵌めるとか 調べたら日本では認められるとか言ってたけど嘘だったの?

93 18/06/16(土)19:33:59 No.512165633

遊戯王だと「ゆう」ぎと「じょう」のうちで友情ってところを反映して英語版でもユギ(愛称ユーグ)とジョーイになってるの好き

94 18/06/16(土)19:34:08 No.512165671

>>文化の違いといえばペルソナ4の堂島さんのイメージがかなり悪いらしい >なんで…? 菜々子放置とかもう完全にダメだし…

95 18/06/16(土)19:34:09 No.512165675

アブソリュート・デイズ・アスター

96 18/06/16(土)19:34:09 No.512165677

Oni-Gami Combo

97 18/06/16(土)19:34:24 No.512165738

キ〇ガイだからしかたねえ

98 18/06/16(土)19:34:27 No.512165751

有名な作品は訳者が色々で複数パターン出てることがよくあるので一番好みのを探すのが楽しい と同時に「元のに近付こうとすると結局原文を読むしかないんだな…」と気付く

99 18/06/16(土)19:34:39 No.512165802

>遊戯王だと「ゆう」ぎと「じょう」のうちで友情ってところを反映して英語版でもユギ(愛称ユーグ)とジョーイになってるの好き そこはフレンドとかの分割にならないのか…

100 18/06/16(土)19:34:44 No.512165820

この形に意味なんてない

101 18/06/16(土)19:34:50 No.512165844

頑張って完璧に翻訳できたとしてもスラングとか土地柄入ってるとそもそも面白みが伝わらないとかある

102 18/06/16(土)19:35:14 No.512165940

○○語で○○の意味!で行ける所もありそうだけど吹き替えとかだと尺なさそうだな…

103 18/06/16(土)19:35:36 No.512166028

ペレックの煙滅がいつのまにか翻訳されてたのはびっくりした

104 18/06/16(土)19:35:38 No.512166037

ペルソナ4でクマの語尾にクマーつけるんじゃなくて Thank you Bear muchとか置き換えてキャラ立てたとか翻訳関係頑張ってて面白い

105 18/06/16(土)19:35:39 No.512166043

海外じゃ母親が居ない場合12歳ぐらいまで絶対ベビーシッターつけなきゃいけないんだっけ だからかベビーシッターもののAVが結構多い

106 18/06/16(土)19:35:44 No.512166068

>>日本も駄目だろ >新事実で被告を追い詰めるとか嵌めるとか >調べたら日本では認められるとか言ってたけど嘘だったの? ダメじゃないけどまた仕切り直しになるからえらく評判が悪いって聞いた気がする

107 18/06/16(土)19:36:13 No.512166184

ネコ

108 18/06/16(土)19:36:18 No.512166207

そのまま直訳して欄外とかに補足説明を載っけるか それともその言語でニュアンスの近い言葉を探して改変するか

109 18/06/16(土)19:36:25 No.512166246

ペルソナといえば世紀末覇者先輩って英語でなんて呼ばれてるんだろ

110 18/06/16(土)19:36:43 No.512166311

「わたしを離さないで」のtheyを提供者って訳したの絶対許さねえ

111 18/06/16(土)19:36:44 No.512166316

でも逆転裁判に正確さを求めてる人いないでしょ

112 18/06/16(土)19:36:54 No.512166362

>海外じゃ母親が居ない場合12歳ぐらいまで絶対ベビーシッターつけなきゃいけないんだっけ うn >だからかベビーシッターもののAVが結構多い それ補足する必要ありました?

113 18/06/16(土)19:36:55 No.512166365

>有名な作品は訳者が色々で複数パターン出てることがよくあるので一番好みのを探すのが楽しい ルブランのルパンは昔の翻訳だとアナグラムがわかりづらいからエルロックショルメがシャーロックホームズの名前で出てくるのよね

114 18/06/16(土)19:36:56 No.512166367

ローカライズって本当に大変よね…

115 18/06/16(土)19:37:00 No.512166378

>ペルソナ4でクマの語尾にクマーつけるんじゃなくて 海外だと語尾に変な口癖つけるとかは一般的じゃないのかな

116 18/06/16(土)19:37:15 No.512166432

根掘り葉堀りってよ~

117 18/06/16(土)19:37:20 No.512166454

「」が「と聞いた」「な気がする」「らしい」で語る法律知識なんでこの世で一番信用できないものの一つじゃないか

118 18/06/16(土)19:37:35 No.512166507

そもそも文化が違うせいでピンとこないとかもあるんだよな

119 18/06/16(土)19:38:05 No.512166637

>「」が「と聞いた」「な気がする」「らしい」で語る法律知識なんでこの世で一番信用できないものの一つじゃないか 難癖つけるのだけはいつも一人前だな

120 18/06/16(土)19:38:16 No.512166667

>馳夫! 架空の翻訳書ネタはこのスレ的にはもっとも翻訳しやすい部類じゃないか

121 18/06/16(土)19:38:32 No.512166745

>そのまま直訳して欄外とかに補足説明を載っけるか >それともその言語でニュアンスの近い言葉を探して改変するか 「センパイ」は翻訳不可能だからそのままsenpaiにするって聞いたな

122 18/06/16(土)19:38:56 No.512166829

ハッフルパフは劣等生のもっとどうにかなっただろう感 学校なんだから直接成績に結びつきそうな表現は避けとけよ

123 18/06/16(土)19:39:07 No.512166879

ヴォネガットは言葉遊び多用してそうだけど多分俺には伝わってない

124 18/06/16(土)19:39:19 No.512166931

個人的にはピンと来ないところ含めて楽しみたいのでそこまでローカライズされるとちょっと困る

125 18/06/16(土)19:39:43 No.512167016

おいアースマン アースマンじゃねえ俺はアーサーだ

126 18/06/16(土)19:39:57 No.512167084

>ジョジョ大好きだけどよく思ってた4・2・0~とか 気になってググってみたら全く考慮されずそのまま訳されてたみたいで ファンコミュニティでどういう意味…?って困惑されててダメだった

127 18/06/16(土)19:39:58 No.512167089

Senpaiはそもそもネットミームになってるはずでは

128 18/06/16(土)19:40:20 No.512167189

>「センパイ」は翻訳不可能だからそのままsenpaiにするって聞いたな そして海外だと「senpai」は学園ラブコメアニメを日本語のまま違法視聴するマンが多すぎて「思いの届かない人」って意味のスラングになってる

129 18/06/16(土)19:40:22 No.512167195

ドクターストレンジラブ!

130 18/06/16(土)19:40:25 No.512167202

なんだっけパングラムをちゃんといろは歌に翻訳したのがあった気がする

131 18/06/16(土)19:40:58 No.512167357

モニカはイカが好きだよね! mon- ikaだから! みたいな微妙な翻訳を再現したddlcはすごいと思う

132 18/06/16(土)19:40:59 No.512167363

>なんだっけパングラムをちゃんといろは歌に翻訳したのがあった気がする ドワアフ

133 18/06/16(土)19:41:05 No.512167386

日本語字幕とかも大変そうだよね

134 18/06/16(土)19:41:12 No.512167417

>>ジョジョ大好きだけどよく思ってた4・2・0~とか >気になってググってみたら全く考慮されずそのまま訳されてたみたいで >ファンコミュニティでどういう意味…?って困惑されててダメだった でも漫画の翻訳ってそのパターン多い気がする いつも上手い具合に訳せるわけでもないだろうし かと言って注釈つけないだろうしね

135 18/06/16(土)19:41:23 No.512167458

>でも逆転裁判に正確さを求めてる人いないでしょ 逆転裁判にリアルじゃないんですけお!とか頭おかしくなったのかな…としかならんね

136 18/06/16(土)19:41:48 No.512167549

>気になってググってみたら全く考慮されずそのまま訳されてたみたいで >ファンコミュニティでどういう意味…?って困惑されててダメだった 酷い…

137 18/06/16(土)19:41:48 No.512167552

>なんだっけパングラムをちゃんといろは歌に翻訳したのがあった気がする >歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり >裃の鵺、棟誉めて夜露誘う

138 18/06/16(土)19:42:09 No.512167618

>そして海外だと「senpai」は学園ラブコメアニメを日本語のまま違法視聴するマンが多すぎて「思いの届かない人」って意味のスラングになってる 否定できん…

139 18/06/16(土)19:43:20 No.512167884

>人気メニューはナポリタン… あれ不潔の意味って本当なの? 調べても3Pの隠語しか出ないんだけど…

140 18/06/16(土)19:43:22 No.512167889

UTの非公式翻訳も初期のころだとパピルスとサンズの名前が日本のフォント名になってたな…

141 18/06/16(土)19:44:24 No.512168138

海外ドラマとかでジョークや皮肉がわからないとかある

142 18/06/16(土)19:45:22 No.512168370

Senpai呼びは完全にアニメのミームとして根付いていて 日本に来たオタが先輩呼びを聞いてうおおって興奮するという

143 18/06/16(土)19:45:31 No.512168408

>>気になってググってみたら全く考慮されずそのまま訳されてたみたいで >>ファンコミュニティでどういう意味…?って困惑されててダメだった >酷い… 失礼と4 2 0をかけたクソみたいなギャグをジャイロが言った場面だよって解説できる奴が現れたけど こいつら英語喋ってるはずなのに何故日本語のギャグを…?って余計に混乱が深まってるという

144 18/06/16(土)19:46:20 No.512168598

トリックとか話の核となる部分だったら最悪原語についての注釈つければなんとかなる気がするが どうでもいいちょっとした会話のユーモアとかギャグだとかは厳しいよね 最悪作品の雰囲気自体つかめなくなってしまう…

145 18/06/16(土)19:46:39 No.512168677

料理の鉄人は英語圏でも通じるからそのまま直訳されるとか文化的な翻訳とかもある

146 18/06/16(土)19:47:02 No.512168782

>ファンコミュニティでどういう意味…?って困惑されててダメだった 向こうのファンがわざわざ日本語版を買って読んでて「すいません機械翻訳で『帰りに地下鉄に挟まれてこい』ってどういう意味なんです」っねのがあって駄目だった

147 18/06/16(土)19:48:21 No.512169104

fateはきのこが人は殺されれば死ぬみたいな表現を二、三回使ってるせいでめっちゃネタになった

148 18/06/16(土)19:48:22 No.512169111

>どうでもいいちょっとした会話のユーモアとかギャグだとかは厳しいよね >最悪作品の雰囲気自体つかめなくなってしまう… ベストは似たようなノリのネタを挟むことなんだろうけどなかなか大変そう 特に身振りとか入っちゃうと

149 18/06/16(土)19:48:29 No.512169142

戦争に行った話で君は(今刑事だから)MPだったのかな? に「いえKPでした」ってのがあった 洒落だけど分かる?

150 18/06/16(土)19:48:32 No.512169159

公開してから次の行程始まるまでに全ての演出意図を理解してジョークも弁えてそれらをばっちり一本分翻訳して…てのを何本もやらなきゃいけないってなったら悲惨なお仕事だなぁ

151 18/06/16(土)19:48:43 No.512169196

>>タヌキのアートと共に書かれた「た犯た人たはた狐た」という文字…どういう意味なんだ… >そう言われてみると海外だと割とマジにギミックとして使えそうだな… 狸の代わりにアライグマを置いとこう

152 18/06/16(土)19:48:54 No.512169233

英語ネイティヴでなければ不思議の国のアリスの本質を楽しむことは一生できないと言われたり 古典文学を読もうとすると必ず翻訳じゃダメだというのにぶち当たる

153 18/06/16(土)19:49:35 No.512169397

>>>タヌキのアートと共に書かれた「た犯た人たはた狐た」という文字…どういう意味なんだ… >>そう言われてみると海外だと割とマジにギミックとして使えそうだな… >狸の代わりにアライグマを置いとこう デスゲーム弄りおねショタ漫画きたな……

154 18/06/16(土)19:50:01 No.512169482

翻訳者ってどれくらい知識と語彙があるんだろうな

155 18/06/16(土)19:50:26 No.512169569

>あれ不潔の意味って本当なの? >調べても3Pの隠語しか出ないんだけど… バニラチョコストロベリーの三色アイスをナポリタンアイスって言うところから 精液ウンコ経血に置き換えてスカトロの隠語になってるってのは何かで見たな

156 18/06/16(土)19:51:24 No.512169795

>英語ネイティヴでなければ不思議の国のアリスの本質を楽しむことは一生できないと言われたり 現代ネイティブでも分からないから今の本てannotated Aliceじゃない

157 18/06/16(土)19:51:57 No.512169899

ナポリタンで料理名を連想するのがまず日本だけでは

158 18/06/16(土)19:53:05 No.512170172

単純に慣用表現を直訳されるだけでもうだめになる俺はゴミだよ

159 18/06/16(土)19:53:08 No.512170187

昔のディズニーアニメのミュージカルシーンって韻踏みまくっててめっちゃ面白いのに 字幕も吹き替えもほとんどそれを表現できてないのが何とも歯痒さを感じる

160 18/06/16(土)19:53:09 No.512170194

>小説じゃないけど遊戯王の代打バッターとPinch-Hopperは良く合わせたなって 遊戯王だと《ギョッ!》の翻訳を《Oh F!sh!》にしたのも良いぞ

161 18/06/16(土)19:53:22 No.512170246

ベリーとかクリームとかその手の酷い俗語は多いよ

162 18/06/16(土)19:53:54 No.512170377

ベーコンパンケーキ!

163 18/06/16(土)19:54:09 No.512170440

いいですよね英語版レアメタルソルジャー

164 18/06/16(土)19:54:16 No.512170474

>ベリーとかクリームとかその手の酷い俗語は多いよ アイライククリームパイ

165 18/06/16(土)19:54:19 No.512170484

カードゲームを模した魔法使ってるキャラに対して「西洋魔術師(ウィザード)か?」 「西海岸(コースト)だな」ってやりとりは解説ググって理解した

166 18/06/16(土)19:54:34 No.512170544

ハトよめとか絶対翻訳できなさそう

167 18/06/16(土)19:55:37 No.512170835

>昔のディズニーアニメのミュージカルシーンって韻踏みまくっててめっちゃ面白いのに >字幕も吹き替えもほとんどそれを表現できてないのが何とも歯痒さを感じる 日本語ではあまり重要視されないからしょうがない

↑Top