虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)17:40:24 瞬殺貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)17:40:24 No.512141056

瞬殺貼る

1 18/06/16(土)17:42:44 No.512141550

リーチは正義

2 18/06/16(土)17:46:28 No.512142406

拳児の影響が強いのに なぜみんな李"先生"って呼ぶの? 老師じゃないの?

3 18/06/16(土)17:55:21 No.512144483

中二だから

4 18/06/16(土)17:55:33 No.512144526

老師なんて呼び方馴染みがないし先生の方が呼びやすいから わかったか

5 18/06/16(土)17:56:32 No.512144747

原作の小太り丸坊主おじさんがそう書いたから

6 18/06/16(土)17:56:56 No.512144827

先生は〇〇さんって意味だし問題ないだろ

7 18/06/16(土)17:57:00 No.512144842

これで決着?

8 18/06/16(土)17:58:14 No.512145215

拳児読んでれば迂闊に老師呼びなんてできないとわかると思うが…

9 18/06/16(土)17:58:17 No.512145230

>なぜみんな李"先生"って呼ぶの? >老師じゃないの? 中国語で「先生」を「老師」って呼ぶのよ 台湾も一緒 学校の先生でも老師よ

10 18/06/16(土)17:59:05 No.512145423

>リーチは正義 ウルトラマンギンガさんはひどいことしたよね

11 18/06/16(土)18:00:07 iwJHyOwE No.512145640

艦これとは違うな

12 18/06/16(土)18:01:06 No.512145868

位はともかく技は役に立つのではなかろうか そうでもないのかな

13 18/06/16(土)18:01:24 No.512145931

目上の人には先生 先生は老師

14 18/06/16(土)18:05:11 No.512146774

戦って勝って生き残ってれば自然と戦場での技は身につく 長可はその辺別に気にしてなかったけど自然と身についてるので解ってないだけとかじゃないか

15 18/06/16(土)18:06:41 No.512147128

じゃあ話題に出すときは全部中国語で喋れよ

16 18/06/16(土)18:08:21 No.512147524

アイヤー

17 18/06/16(土)18:09:31 No.512147769

イーアルサンスーヤキビーフ

18 18/06/16(土)18:10:20 No.512147946

知らないアルよ

19 18/06/16(土)18:13:31 No.512148613

>これで決着? 霊核消滅しない限り死なないから復活して反撃食らっちゃったよ

20 18/06/16(土)18:14:53 No.512148907

ちゃんと基本の槍の動きでいなしてるね けんじ好きなんだろうなぁ

21 18/06/16(土)18:16:20 No.512149212

>これで決着? 頭が取れたくらいじゃ何とも無いのよ なんともあれよ!?

22 18/06/16(土)18:16:23 No.512149224

このバーサーカーの鎧土地から魔力無制限に吸い上げるから土地が死ぬまで不死身とか

23 18/06/16(土)18:17:24 No.512149430

>頭が取れたくらいじゃ何とも無いのよ ガンダムかよ

24 18/06/16(土)18:18:39 No.512149695

>霊核消滅しない限り死なないから復活して反撃食らっちゃったよ 戦場に必要なのは技や位ではなくゾンビなのね

25 18/06/16(土)18:19:24 No.512149850

これが誰も描いてくれないから自分で描いた戦闘シーン…

26 18/06/16(土)18:19:40 No.512149911

土地荒廃させながら無限に虐殺する兵器だからねこの長可

27 18/06/16(土)18:20:15 No.512150046

>目上の人には先生 >先生は老師 中国だと「先生」は「○○様」に近い感覚だって聞いたな まあそもそも先生って言葉自体あんまり使わないそうだが

28 18/06/16(土)18:20:17 No.512150054

>拳児読んでれば迂闊に老師呼びなんてできないとわかると思うが… なんで?マフィアの儀式がどうとかそういう話?

29 18/06/16(土)18:33:41 No.512152750

バーサーカーなのかよ ランサーじゃなくて

30 18/06/16(土)18:35:51 No.512153168

先生はミスターに近い

31 18/06/16(土)18:37:19 No.512153436

淡々と強さを示すのかっこいいよね…

32 18/06/16(土)18:39:29 No.512153798

>拳児の影響が強いのに >なぜみんな李"先生"って呼ぶの? >老師じゃないの? 雑誌付録のピクチャードラマ「ブロッサム先生」とかでアサシン先生呼びだし

↑Top