虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/16(土)17:05:17 昔の爆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)17:05:17 No.512134912

昔の爆弾処理ってこんなバラエティ番組のゲームみたいなやり方だったんだな…

1 18/06/16(土)17:05:46 No.512134985

だう ろそ !

2 18/06/16(土)17:06:29 No.512135101

おなかいたい

3 18/06/16(土)17:08:14 No.512135370

さすがにコラだよなこれ…

4 18/06/16(土)17:08:17 No.512135379

マジックハンドは爆弾解体ロボが出来るまでは現実の爆弾解体の現場でも主力だったりする 持ち上げたりしないし医療用の超高性能なヤツだけど

5 18/06/16(土)17:09:09 No.512135509

もちへ んょへ だろっ ぜい:

6 18/06/16(土)17:09:44 No.512135609

ヌルッ

7 18/06/16(土)17:09:56 No.512135634

>身を挺して爆弾に覆いかぶさるとかしろってんでえ

8 18/06/16(土)17:10:05 No.512135652

一番ふざけてるの爆死したおっさんじゃね?

9 18/06/16(土)17:10:34 No.512135732

最近だと液体窒素に沈めて処理するのが多いみたいだけど 爆弾に温度センサ付けてマイナス何度以下になったら爆発とか設定されてたらアウトだよね

10 18/06/16(土)17:10:37 No.512135740

犬の脳持ってる奴は酷いこと言うな

11 18/06/16(土)17:10:59 No.512135788

死んだおっさんが一番ノリノリすぎる…

12 18/06/16(土)17:11:24 No.512135846

おっさん前に出すぎだろ…

13 18/06/16(土)17:11:30 No.512135862

ガッデム 失敗か!

14 18/06/16(土)17:11:49 No.512135938

ドーベルマンだかチワワだか知らねえけどよ

15 18/06/16(土)17:11:56 No.512135958

メガネが無事だったんだしおっさんも下がっていれば…

16 18/06/16(土)17:11:58 No.512135967

これは爆弾送る側になる

17 18/06/16(土)17:12:01 No.512135978

爆死したおっさんが衝撃から身を護るマット?の前に出てるのなんでなの… そりゃ死ぬよ…っていうかなんで防具が野球のキャッチャーのやつなの…

18 18/06/16(土)17:12:12 No.512136006

死んだおっさんが一番遊び感覚で爆弾処理してる…

19 18/06/16(土)17:12:17 No.512136017

これコラ…だよね?

20 18/06/16(土)17:12:25 No.512136038

まあ猿先生の師匠やからなブヘヘ

21 18/06/16(土)17:12:35 No.512136065

手袋無しで危険作業ってすごいヒヤリハット案件だ

22 18/06/16(土)17:13:02 No.512136130

>最近だと液体窒素に沈めて処理するのが多いみたいだけど >爆弾に温度センサ付けてマイナス何度以下になったら爆発とか設定されてたらアウトだよね 液体窒素に沈めるなら感知して起動するより先に反応しない温度になると思う

23 18/06/16(土)17:13:07 No.512136145

パイナップルアーミーであんたらは何教えても駄目だったけど液体窒素で冷やすことくらいはできるだろってゴーシが言ってたな

24 18/06/16(土)17:13:43 No.512136237

マジックハンドがなんの意味もない…ゲーム感覚すぎる

25 18/06/16(土)17:13:53 No.512136269

ひどい

26 18/06/16(土)17:14:02 No.512136294

おっさん胴体から木っ端微塵だし防具がまるっきり意味ねーな!

27 18/06/16(土)17:14:03 No.512136297

宮武とか言う奴が何故爆弾されるか分かる画像

28 18/06/16(土)17:14:09 No.512136310

あ… やっべ!

29 18/06/16(土)17:14:20 No.512136337

ドーベルマン刑事ってそういう意味だったんだ…

30 18/06/16(土)17:14:22 No.512136341

>手袋無しで危険作業ってすごいヒヤリハット案件だ 手切りそうだよね

31 18/06/16(土)17:14:33 No.512136378

>パイナップルアーミーであんたらは何教えても駄目だったけど液体窒素で冷やすことくらいはできるだろってゴーシが言ってたな 液体窒素強すぎじゃん…

32 18/06/16(土)17:14:52 No.512136413

ドーベルマンってそういう世界観だったの!?

33 18/06/16(土)17:14:55 No.512136425

最初のはともかく送られてきた爆弾は仕方ねえだろ

34 18/06/16(土)17:15:12 No.512136482

大きなミスして現場を離れたのに過去をほじくり返されて しかも陰口叩く奴のために身を犠牲にしろとか酷なことを言う

35 18/06/16(土)17:15:45 No.512136566

桜田門は馬鹿揃いってそういう…

36 18/06/16(土)17:15:45 No.512136568

液体窒素に溜まっていく液体酸素いいよね…

37 18/06/16(土)17:15:57 No.512136598

罵倒が何かの理由あって恨まれ役買ったのかと思ったら 素で嫌味言う屑なだけとは

38 18/06/16(土)17:15:58 No.512136602

死んだ相棒も遊んでるじゃねーか!

39 18/06/16(土)17:16:03 No.512136616

>あ… >やっべ! 失敗したときの言葉が軽すぎる

40 18/06/16(土)17:16:04 No.512136618

そもそも爆弾だと気付いたのにそれを伝える前に無理矢理分捕ったバカかいるじゃねえか!

41 18/06/16(土)17:16:22 No.512136673

ドーベルマン刑事ってギャグ漫画だったんだ…

42 18/06/16(土)17:16:28 No.512136700

ツッコミどころが多すぎるけどガッデム!で許せた

43 18/06/16(土)17:16:31 No.512136710

宮武お前ひとのせいにするんじゃない!

44 18/06/16(土)17:16:47 No.512136763

へえドーベルマンの脳入れた奴ってこんな性格なんだ…へぇー…

45 18/06/16(土)17:16:54 No.512136786

なんかマジ子のコラと同じ匂いがする

46 18/06/16(土)17:17:00 No.512136805

なんで今になってドーベルマン刑事のコラが作られだしてるの?

47 18/06/16(土)17:17:19 No.512136861

役者やのぉ~

48 18/06/16(土)17:17:24 No.512136873

ちゃんと遊び感覚でやってるからだろって指摘されててダメだった

49 18/06/16(土)17:17:39 No.512136936

>ドーベルマンってそういう世界観だったの!? コラだよ!

50 18/06/16(土)17:17:46 No.512136955

ドーベルマン刑事ってドーベルマンの脳だからドーベルマン刑事なの!?

51 18/06/16(土)17:17:58 No.512136992

>液体窒素に沈めるなら感知して起動するより先に反応しない温度になると思う それより先に起動させればあるいは

52 18/06/16(土)17:18:04 No.512137008

>なんで今になってドーベルマン刑事のコラが作られだしてるの? 猿渡先生繋がり

53 18/06/16(土)17:18:09 No.512137020

>そもそも爆弾だと気付いたのにそれを伝える前に無理矢理分捕ったバカかいるじゃねえか! 爆弾だ!っていってもどっちみち同じ運命だよねこれ むしろ爆弾だ!ってやり取り挟むことでそれに関するやり取りが増えて室内で爆発して被害拡大するまである

54 18/06/16(土)17:18:25 No.512137063

どこまでコラなんだよ!

55 18/06/16(土)17:18:26 No.512137064

コラだったのか…

56 18/06/16(土)17:18:41 No.512137107

役に立たない防具だ…

57 18/06/16(土)17:18:43 No.512137112

元を知らないからどこがコラなのかわからない…

58 18/06/16(土)17:18:48 No.512137135

どこからコラなんだよ!

59 18/06/16(土)17:19:00 No.512137174

ぐぐったけど少なくとも脳の事はコラみたいだな…

60 18/06/16(土)17:19:17 No.512137216

>ドーベルマン刑事ってドーベルマンの脳だからドーベルマン刑事なの!? > 孤児院で育ったという過去を持つためか、親子の絆や家族愛に憧れを持つと同時に、それを踏みにじったり蔑ろにする者には容赦しない。「警察官・刑事」という職業に対しても非常に強い思い入れと責任感を持っているため、身内である警察関係者の裏切りや非道な行いに対しては極めて激しい怒りを見せる。世間では「狂犬」「ドーベルマン」として畏怖される加納であるが、なぜか子供には非常に良く好かれる。

61 18/06/16(土)17:19:22 No.512137228

>爆弾だ!っていってもどっちみち同じ運命だよねこれ 気付いたやつが体で止めて死ねば良かったんだ!この殺人鬼のクズが!

62 18/06/16(土)17:19:37 No.512137269

おっさん遊びすぎだろ

63 18/06/16(土)17:19:45 No.512137292

メガネただの役立たずじゃないか…

64 18/06/16(土)17:19:45 No.512137295

>ドーベルマン刑事ってドーベルマンの脳だからドーベルマン刑事なの!? 脳死状態の刑事の肉体に優秀な警察犬(ドーベルマン)の頭脳を移植したのがドーベルマン刑事だからな… 刑事の嗅覚と犬の嗅覚が合わさる時スーパーコップが誕生するんだ…

65 18/06/16(土)17:20:02 No.512137336

マジックハンドよし!

66 18/06/16(土)17:20:03 No.512137338

>メガネただの役立たずじゃないか… あ…やっべ!

67 18/06/16(土)17:20:12 No.512137366

さ~てここからが難関!

68 18/06/16(土)17:20:13 No.512137367

なにこのマジックハンド

69 18/06/16(土)17:20:37 No.512137433

>脳死状態の刑事の肉体に優秀な警察犬(ドーベルマン)の頭脳を移植したのがドーベルマン刑事だからな… >刑事の嗅覚と犬の嗅覚が合わさる時スーパーコップが誕生するんだ… 嗅覚欲しいのに頭脳移植してどうすんだよ!

70 18/06/16(土)17:20:39 No.512137442

>どいつもこいつもただの役立たずじゃないか…

71 18/06/16(土)17:20:58 No.512137504

マジ子とかのどこまでが元かわからんコラと同じ臭いがする

72 18/06/16(土)17:21:14 No.512137553

辞世の句が「うそだろ!」は切ないな

73 18/06/16(土)17:21:28 No.512137598

なんだドーベルマンか…

74 18/06/16(土)17:21:38 No.512137622

惑わされるな

75 18/06/16(土)17:21:40 No.512137625

師匠まで愚弄とは やっぱ怖いスね「」は

76 18/06/16(土)17:21:56 No.512137660

混乱の元すぎる…

77 18/06/16(土)17:21:56 No.512137661

わかりにくいコラはやめろ!

78 18/06/16(土)17:21:58 No.512137668

>なにこのマジックハンド su2445642.jpg 爆弾処理でマジックハンド使うのは本当だし…

79 18/06/16(土)17:22:01 No.512137678

>さ~てここからが難関! あ…やっべ!

80 18/06/16(土)17:22:02 No.512137683

流石は猿先生の師匠だと思ったらコラなのか…

81 18/06/16(土)17:22:13 No.512137716

3P目は特に商品開発秘話系のコラと同じノリを感じる

82 18/06/16(土)17:22:33 No.512137785

ガッデム!

83 18/06/16(土)17:22:47 No.512137820

この無能っぷりに強権的な職権乱用も交えて 注意受けたらサイコパス気取ってほくそ笑む奴が結構いる まあ自己愛性パーソナリティ障害抱えた「」の事なんだけど

84 18/06/16(土)17:22:48 No.512137824

元を見てみたいわ

85 18/06/16(土)17:23:53 No.512138016

マシリトのテコ入れで新米美少女警官が入ってきてからちょっとナンパになるドーベルマンいいよね…

86 18/06/16(土)17:24:17 No.512138082

>この無能っぷりに強権的な職権乱用も交えて >注意受けたらサイコパス気取ってほくそ笑む奴が結構いる >まあ自己愛性パーソナリティ障害抱えた「」の事なんだけど 急にどうした

87 18/06/16(土)17:24:22 No.512138102

お願いだから元画像張ってくれ どういう話なんだこれ

88 18/06/16(土)17:24:49 No.512138196

>最近だと液体窒素に沈めて処理するのが多いみたいだけど >爆弾に温度センサ付けてマイナス何度以下になったら爆発とか設定されてたらアウトだよね だからこうして水を入れておく 凍ったら体積が増えて通電するね…

89 18/06/16(土)17:24:59 No.512138239

マジックハンドがコラなのかコラじゃないのかわからない…

90 18/06/16(土)17:25:00 No.512138242

>お願いだから元画像張ってくれ >どういう話なんだこれ これだけの内容で理解出来ないとか おまえ頭ドーベルマンかよ

91 18/06/16(土)17:25:18 No.512138299

> マシリトのテコ入れで新米美少女警官が入ってきてからちょっとナンパになるドーベルマンいいよね… あれ魔死利戸のテコ入れだったのか

92 18/06/16(土)17:25:43 No.512138375

犬の脳を持つ俺を馬鹿にしてんのか!

93 18/06/16(土)17:25:44 No.512138379

>マジックハンドがコラなのかコラじゃないのかわからない… 作画がちょっと浮いてるような感じだから気になるけどコラじゃないんだぜ

94 18/06/16(土)17:25:48 No.512138395

外道マンに描いてあったろ!?

95 18/06/16(土)17:26:14 No.512138463

絵もコラされてるのか一体どういう話なのか とにかくなにもかも気になりすぎる

96 18/06/16(土)17:26:51 No.512138565

セリフは部分は弄ってある痕があるからコラだけどマジックハンドはそのままっぽいな

97 18/06/16(土)17:27:05 No.512138608

あのガキャあ… 爆弾だと分かってマジックハンドなんか使いやがって…

98 18/06/16(土)17:27:07 No.512138614

>マジックハンドがコラなのかコラじゃないのかわからない… マジックハンドはコラじゃないよ マジックハンドは連載中に見た記憶がある

99 18/06/16(土)17:27:44 No.512138710

> マシリトのテコ入れで新米美少女警官が入ってきてからちょっとナンパになるドーベルマンいいよね… 家業のために警察やめる美少女警官いいよね おいちゃんと身辺調査しろ警察

100 18/06/16(土)17:28:05 No.512138792

自分が助かりたいばっかりに 民間人がいる表に爆弾投げ捨てる宮武

101 18/06/16(土)17:28:27 No.512138848

>マジックハンドは連載中に見た記憶がある なるほどリアタイ読者の意見は貴重だな…というかリアタイ読者が「」になっってる方に驚くわ!

102 18/06/16(土)17:29:13 No.512138975

いくつだよリアルタイム「」!

103 18/06/16(土)17:29:20 No.512138991

関係ないけど爆弾処理でメシが食えるなんて物騒な時代だよね

104 18/06/16(土)17:29:22 No.512138998

マジックハンドもそうだけど防具も適当過ぎない?

105 18/06/16(土)17:29:59 No.512139086

14巻の特科車輛隊S班!!というタイトルのエピソードだということはわかった

106 18/06/16(土)17:30:03 No.512139100

今と違ってネットもないから完全想像だけで描かなきゃならないんだ仕方ないんだ

107 18/06/16(土)17:30:11 No.512139124

この後に恨みもたれた爆弾処理の人が地獄におちろ~!されるの?

108 18/06/16(土)17:30:12 No.512139128

>絵もコラされてるのか一体どういう話なのか >とにかくなにもかも気になりすぎる 犬の頭脳を持った警官がまちなかでマグナムを発砲して犯人を木っ端微塵にしたり 米軍ヘリをマグナムで撃墜したりモーターボートで道路をかっ飛ばすお話だよ

109 18/06/16(土)17:30:14 No.512139137

わからんのぅ…

110 18/06/16(土)17:30:26 No.512139165

連載開始1977?10歳で読んでたとして50くらい?

111 18/06/16(土)17:30:52 No.512139246

ドーベルマンくらいなら幼少時で40後半くらいかな

112 18/06/16(土)17:31:02 No.512139276

>今と違ってネットもないから完全想像だけで描かなきゃならないんだ仕方ないんだ 取材がいかに大事かよく分かるな

113 18/06/16(土)17:31:05 No.512139290

>犬の頭脳を持った警官がまちなかでマグナムを発砲して犯人を木っ端微塵にしたり >米軍ヘリをマグナムで撃墜したりモーターボートで道路をかっ飛ばすお話だよ 檻にブチ込めよ

114 18/06/16(土)17:31:06 No.512139292

>マジックハンドもそうだけど防具も適当過ぎない? ブラックホークも適当に描いてガンマニアに終始粘着されることになった平松先生だ

115 18/06/16(土)17:31:21 No.512139335

平松先生のマンガはどこまで本気なのかわからないシーンが多くて幕張でもネタにされてたからな…

116 18/06/16(土)17:32:01 No.512139449

>今と違ってネットもないから完全想像だけで描かなきゃならないんだ仕方ないんだ 警察もしくは関係者に取材とか…されないんですか?

117 18/06/16(土)17:32:05 No.512139464

こち亀に加納がゲストで出たこともあるんだっけ

118 18/06/16(土)17:32:06 No.512139466

>関係ないけど爆弾処理でメシが食えるなんて物騒な時代だよね 当時は○○大学に爆弾を設置したとかいう脅迫が何回も来て生徒も「またかー」とか言いながら逃げないで部室で鍋作って喰ってたようなおおらかな時代だった

119 18/06/16(土)17:32:09 No.512139470

松田いいよね

120 18/06/16(土)17:32:20 No.512139502

これおっさんは実況してないで後ろに下がったいたら死ななかったのでは…

121 18/06/16(土)17:33:46 No.512139769

ドーベルマンコップ見てるとブラックエンジェルズに出てきたキャラの原型かな?ってのがちらほらいるな 琉球空手使いで三戦立ちで銃弾受け止めるヤクザとか

122 18/06/16(土)17:33:48 No.512139779

>警察もしくは関係者に取材とか…されないんですか? 警察への取材とか今ほど緩くねえ時代だし… こち亀もその辺で苦労してたし

123 18/06/16(土)17:33:50 No.512139784

キャリア組のライバルのポインター刑事とボーダーコリー刑事がかっこいいんだよね

124 18/06/16(土)17:35:35 No.512140123

>警察もしくは関係者に取材とか…されないんですか? 主人公の加納が行きつけの居酒屋にハーレーで乗り付けて酒のんでそのままハーレーで出動するような描写が度々あるけど作中で注意文すら入らない漫画だから警察に取材に行ったらまず説教から始まると思う

125 18/06/16(土)17:36:31 No.512140335

銃周りも雑誌の白黒の印刷悪い写真から想像で描いたりしなきゃいけない時代だからミスが多かった そして重度のマニアは洋物のフルカラーカタログとかなぜか普通に持ってるのでここが間違ってると責めにくる

126 18/06/16(土)17:37:01 No.512140423

>そして重度のマニアは洋物のフルカラーカタログとかなぜか普通に持ってるのでここが間違ってると責めにくる ほら来た!

127 18/06/16(土)17:37:56 No.512140621

銃の作画に突っ込まれて悔しかったのか漫画の途中で唐突に銃のイラストとか突っ込まれてたな

128 18/06/16(土)17:39:00 No.512140805

銃警察来たな…

129 18/06/16(土)17:39:44 No.512140941

ドーベルマンはこのド外道が~~~~!っていいながらバンバン撃ってる印象しかない

130 18/06/16(土)17:40:02 No.512140993

コラだろうけど元が想像つかん

131 18/06/16(土)17:40:19 No.512141041

そもそもこんなギャグ漫画でいちいち取材なんていらんだろ

132 18/06/16(土)17:40:46 No.512141136

>そもそもこんなギャグ漫画でいちいち取材なんていらんだろ 読め

133 18/06/16(土)17:40:56 No.512141165

話考えてるのは武論尊だぞ

134 18/06/16(土)17:41:19 No.512141257

結構景気よく人が死ぬ漫画だけど連載開始から終了までに述べ何人が死んでるんだろう田舎町一個くらいの人数は死んでるよね

135 18/06/16(土)17:41:34 No.512141313

じゃあギャグじゃん

136 18/06/16(土)17:43:39 No.512141769

柳橋以外がふざけて勝手に死んで行ってる…

137 18/06/16(土)17:44:20 No.512141906

平松先生は外道マン以外の作品は電子書籍がしょっちゅうセールになるから揃えやすくていいよね モンスターハンターも電子化してほしい…

138 18/06/16(土)17:45:35 No.512142205

ガッデム!

139 18/06/16(土)17:46:33 No.512142436

マジでどうしておっさんが前に出たのかさっぱりわからん…なぜだ…

140 18/06/16(土)17:46:36 No.512142445

su2445661.jpg

141 18/06/16(土)17:47:26 No.512142633

眼鏡が特に何も悪い事してねえ!!

142 18/06/16(土)17:47:43 No.512142690

>su2445661.jpg ヒューッ!

143 18/06/16(土)17:48:56 No.512142979

>su2445661.jpg 弾込めはわかるけど薬莢排出するのはどうやるのこれ シリンダーは横に動かないんでしょ?

144 18/06/16(土)17:50:11 No.512143262

猿先生の師匠なのは確かにそうだけどドーベルマン刑事って武論尊原作じゃん! 結構詳細な原作だったって外道マンでも言ってた記憶がある

145 18/06/16(土)17:50:39 No.512143371

>弾込めはわかるけど薬莢排出するのはどうやるのこれ >シリンダーは横に動かないんでしょ? いんだよ細けぇ事は

146 18/06/16(土)17:50:42 No.512143383

>弾込めはわかるけど薬莢排出するのはどうやるのこれ シリンダーゲートがあるじゃん

147 18/06/16(土)17:51:09 No.512143481

ブロンソンも相当雑なとこあるから…

148 18/06/16(土)17:51:10 No.512143484

コラした人がマジ子と同じ人なら 元は全然違う話なんだろうな…

149 18/06/16(土)17:51:11 No.512143494

>シリンダーは横に動かないんでしょ? 一個づつ抜くんだよ 銃口側に押し棒があるから一個づつ押し出す 一周抜いたらまた弾込め一周だ

150 18/06/16(土)17:51:59 No.512143672

>外道マンに描いてあったろ!? 当時の鳥嶋和彦は編集部の大半と喧嘩しててほぼ他の編集と口も聞かないから仲介役になったとか 今だから描ける話だなと思った

151 18/06/16(土)17:52:53 No.512143902

マシリト初期の編集部そこまで嫌ってたんだな

152 18/06/16(土)17:52:56 No.512143918

>su2445661.jpg 良いことを言うなぁ

153 18/06/16(土)17:53:20 No.512144014

>一個づつ抜くんだよ >銃口側に押し棒があるから一個づつ押し出す >一周抜いたらまた弾込め一周だ そんな不便な銃がよく普及したな…

154 18/06/16(土)17:53:58 No.512144171

>最近だと液体窒素に沈めて処理するのが多いみたいだけど >爆弾に温度センサ付けてマイナス何度以下になったら爆発とか設定されてたらアウトだよね 一瞬で低温になると爆発させる機構自体が動かない

155 18/06/16(土)17:54:13 No.512144224

まじっくハンドはほんとに手になってるオモチャじゃなく描けなかったのか

156 18/06/16(土)17:54:34 No.512144299

>銃口側に押し棒があるから一個づつ押し出す >一周抜いたらまた弾込め一周だ めんどくさい銃なんだなー でもそんな機構モデルガンとかでいじってみたい…

157 18/06/16(土)17:54:42 No.512144325

猿先生の師匠だから二次裏で流行るのも当然っスよね

158 18/06/16(土)17:55:04 No.512144416

>そんな不便な銃がよく普及したな… 念のため確認しとくけどネタで言ってるよね?

159 18/06/16(土)17:55:06 No.512144427

>そんな不便な銃がよく普及したな… ハイパワーな銃は下手に遊びやすいパーツ構成にするとすぐガタガタになるから…

160 18/06/16(土)17:55:43 No.512144571

普及したというか技術的に当時は難しかったんじゃないの? 炸薬量の多くて横にシリンダーが外れるギミックついてても壊れない銃を大量生産するって

161 18/06/16(土)17:55:44 No.512144572

>でもそんな機構モデルガンとかでいじってみたい… シングルアクションアーミーとかがそうだからいじるための難易度は低いぞ

162 18/06/16(土)17:55:53 No.512144610

シリンダーが横に動いたりしないから耐久性が高いとかそういうアレなのかな

163 18/06/16(土)17:56:07 No.512144660

書き込みをした人によって削除されました

164 18/06/16(土)17:56:38 No.512144770

スーパーブラックホークはどうかしらんがニュースーパーブラックホークはスイングアウトするんだよ!で押し切ってしまえばいい

165 18/06/16(土)17:56:40 No.512144778

ドーベルマン刑事ってそういう意味だったの…

166 18/06/16(土)17:57:38 No.512145014

マシリトは西村のオッサンに嫌われてしばらく編集長になれなかったからな

167 18/06/16(土)17:57:54 No.512145106

https://youtu.be/N-ApVF8OVxI リロードシーンはレトロな方が映える説を推したい

168 18/06/16(土)17:58:01 No.512145146

イジェクションロッドでぐぐったら 実銃だと発砲時の爆発内圧で薬莢が膨張してシリンダーに張り付いちゃうから下向きにしてもポロポロ落ちてくれない ロッドで押し出して強制的に排莢するんだってあってなるほどなーってなった

169 18/06/16(土)17:58:36 No.512145314

これは違うけどシリンダー丸ごと予備のやつと変えてリロードする奴はロマンあるよね

170 18/06/16(土)18:00:16 No.512145672

ガッデムか!

171 18/06/16(土)18:03:23 No.512146346

>猿先生の師匠だから二次裏で流行るのも当然っスよね 牙なんて「」の好きなTS要素あるしな

↑Top