虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/16(土)16:50:20 色々仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)16:50:20 No.512132431

色々仕様公開されたねー

1 18/06/16(土)16:56:26 No.512133431

PvPはon/off切り替えられる NPCナシは人間がいないだけでクエストくれるロボや敵対的被爆者が出てくる 一人でも遊べるようにメインシナリオはある MODは後日100%対応 オフラインの間に拠点が破壊されることはない 一度に遊べるのは24人前後

2 18/06/16(土)16:57:49 No.512133649

>敵対的被爆者 言い方!

3 18/06/16(土)16:58:57 No.512133843

>言い方! 知性があって道具を使えるけど完全敵対でグールではないんだってさ

4 18/06/16(土)17:00:14 No.512134047

核ミサイルが今のところのエンドコンテンツか

5 18/06/16(土)17:00:39 No.512134120

>核ミサイルが今のところのエンドコンテンツか エンドってそういう…

6 18/06/16(土)17:01:09 No.512134212

フェラル化してない敵対的なグールって事かな?

7 18/06/16(土)17:01:14 No.512134222

but the war never changesすぎる…

8 18/06/16(土)17:01:31 No.512134265

グールじゃないってなに…爛れた皮膚の人とか出るの…

9 18/06/16(土)17:01:47 No.512134315

グール化の前の狂った人的なやつね

10 18/06/16(土)17:02:40 No.512134461

個人的にPvP無しのマルチが楽しそうって思うんだけど「」はPvPやりたい方なのかな

11 18/06/16(土)17:02:58 No.512134513

腐る前のフェラルグールって感じか

12 18/06/16(土)17:03:23 No.512134599

>グールじゃないってなに…爛れた皮膚の人とか出るの… 完全に俺の予想だけどゲーム開始20年前に被爆して地表に残された生き残りが 地下で悠々と暮らして20年後に地表に出てきたVault住人を憎んで敵対する

13 18/06/16(土)17:03:27 No.512134611

対人は廃人専用だろうしオフでちまちま遊ぶわ

14 18/06/16(土)17:04:50 No.512134837

>知性があって道具を使えるけど完全敵対でグールではないんだってさ それはつまり被爆した人間って事じゃ…

15 18/06/16(土)17:05:34 No.512134951

Falloutにガチのバランスなんて望んでないしゆるく遊べればいいんだけどなぁ

16 18/06/16(土)17:05:55 No.512135003

PVにゲンの被爆者みたいなのが武器持って襲ってくるシーンあったね

17 18/06/16(土)17:06:26 No.512135096

常時オンラインじゃなかったっけ PvPなしで一人フラフラ彷徨ってたまに人と会ったらコミュニケーション取るって感じにしたい

18 18/06/16(土)17:06:28 No.512135100

つまりオンゲだから従来の遊び方は出来ないっていう不安は無いんだな

19 18/06/16(土)17:07:11 No.512135190

大分安心設計なのはわかった あとは結局対人オンじゃないと手に入らない武器とかない事を祈るだけ

20 18/06/16(土)17:07:18 No.512135208

>常時オンラインじゃなかったっけ 常時オンラインだけど死亡時のアイテム等ロスは無し PvPは望まなければ完全に避けられるし奇襲もない

21 18/06/16(土)17:07:18 No.512135213

問題は日本のps4で出るかどうかだ…おま国とかホント止めて…

22 18/06/16(土)17:08:07 No.512135340

>PvPは望まなければ完全に避けられるし奇襲もない ターコブ的なバランスを想像してたけど思ってたより緩くて良かった…

23 18/06/16(土)17:08:25 No.512135403

PC同士で売買もできるようだし撃ち合いばかりになる訳ではないんでない といっても最初の頃は大体レイダー脳になってるだろうけど

24 18/06/16(土)17:08:59 No.512135479

>問題は日本のps4で出るかどうかだ…おま国とかホント止めて… 多少遅れるだろうけど出るには出るんじゃないかな シェルターもしっかりE3直後に配信されたしやる気はあるでしょ

25 18/06/16(土)17:09:07 No.512135502

レイダー的にやりたい放題大暴れできそうにないのが変なネトゲアレルギーおじさんにたいして日和やがってという感想しかない

26 18/06/16(土)17:09:10 No.512135512

おま国はまず無いでしょ 英語版発売から何週間か遅れはするかもだけど

27 18/06/16(土)17:09:13 No.512135518

エモーションの種類豊富にして言葉通じなくてもある程度コミュニケーション出来るようにしてほしい

28 18/06/16(土)17:09:41 No.512135602

4のときは一月遅れだったし今回もそれくらいでしょ

29 18/06/16(土)17:10:12 No.512135669

むしろ規制が怖い ケロイドとか規制されそう

30 18/06/16(土)17:10:15 No.512135677

バッシュを超強くしてください!!

31 18/06/16(土)17:10:34 No.512135734

>エモーションの種類豊富にして言葉通じなくてもある程度コミュニケーション出来るようにしてほしい <お前のフォトニック・レゾナンス・チャンバーに俺のクアンタム・ハーモナイザーを入れてやる!>

32 18/06/16(土)17:11:40 No.512135910

GTAOみたいに誰かがホストになってマッチングする感じなのか ARKみたいにサーバー選んでそこで遊ぶ感じなのか

33 18/06/16(土)17:12:11 No.512136005

核ミサイル連射オンラインにできないとかなんのためのオンラインなの…

34 18/06/16(土)17:12:19 No.512136024

>知性があって道具を使えるけど完全敵対でグールではないんだってさ 4のターミナル日記とかでも核戦争直後からヒャッハーな人達の記述はあったし…

35 18/06/16(土)17:12:25 No.512136036

奇襲もないのか しっかり索敵してれば簡単に避けられるとかならいいけどシステム側の縛りがきついとちょっとなあ

36 18/06/16(土)17:12:50 No.512136102

4はみんな喋りまくりで翻訳量多いだろうけど今回は少なそうだな

37 18/06/16(土)17:13:09 No.512136149

24人ってのは12vs12ってことかな

38 18/06/16(土)17:13:12 No.512136166

>ARKみたいにサーバー選んでそこで遊ぶ感じなのか サーバーは選べないがサーバーの用意自体はベセスダがやる

39 18/06/16(土)17:13:13 No.512136171

色々と中途半端すぎないか

40 18/06/16(土)17:13:58 No.512136282

これだったらオフでいいんじゃねえの…

41 18/06/16(土)17:14:12 No.512136317

声は英語のままでいいから字幕翻訳はしっかりして欲しい

42 18/06/16(土)17:14:32 No.512136375

>色々と中途半端すぎないか ネトゲアレルギーに配慮した結果だからなぁ

43 18/06/16(土)17:14:33 No.512136376

全体的には4の使い回しなのかな

44 18/06/16(土)17:15:24 No.512136516

>24人ってのは12vs12ってことかな バトルロワイヤルじゃないよ! 24人が放り出されて好きに遊ぶって感じ

45 18/06/16(土)17:15:36 No.512136541

>全体的には4の使い回しなのかな アセット使い回す事前提に今回はシステム側にリソース割いた感はある 良い事かは知らない

46 18/06/16(土)17:15:38 No.512136548

マップの規模次第だけど24人って少ないな 協力して建築するだけならいいけど

47 18/06/16(土)17:15:51 No.512136586

「」のフォトニック・レゾナンス・チャンバーに俺のクアンタム・ハーモナイザーを入れてやる!ってロールプレイもできるのかな?

48 18/06/16(土)17:15:59 No.512136604

一つのサーバーに24人は少ないなあ 常にたった24人しかいないのか

49 18/06/16(土)17:16:01 No.512136611

発表のブーイング酷かったから日和ったんじゃねこれ

50 18/06/16(土)17:16:13 No.512136643

マルチプレイで探索は楽しそうだなと思う フレ居ないけど

51 18/06/16(土)17:16:23 No.512136675

アセットは同じっぽくみえるけどVaultスーツは手を入れてあるのかな?

52 18/06/16(土)17:16:29 No.512136703

それぞれが拠点持ってるだろうけどどうやってマッチングするんだろう 極端な話同じ場所に拠点を構えてる人同士がマッチングした場合とか

53 18/06/16(土)17:16:29 No.512136704

>一つのサーバーに24人は少ないなあ >常にたった24人しかいないのか しかも4の4倍の広さ

54 18/06/16(土)17:16:49 No.512136767

NPCなしなのに同時にいれるのが24人ってマップがめっちゃ狭いってことなんかな それなりに広いマップだとめっちゃ寂しそう

55 18/06/16(土)17:16:57 No.512136792

>これだったらオフでいいんじゃねえの… まずは「クラフトを複数人数で遊べたら面白いのでは」ってのが根底にあるから 複数人数で冒険して資源を集めて敵を狩って家を作るみたいな感じになると思う モンハンみたいで面白そうじゃない?

56 18/06/16(土)17:16:58 No.512136798

協力プレイ苦手だから怖いな

57 18/06/16(土)17:17:34 No.512136907

24人は飽きた人が出て辞めたら入れ替え出来るんじゃろうか

58 18/06/16(土)17:17:38 No.512136931

>それぞれが拠点持ってるだろうけどどうやってマッチングするんだろう >極端な話同じ場所に拠点を構えてる人同士がマッチングした場合とか 拠点が被った場合は後から来た方が拠点を再配置する必要がある 建て直しじゃなくて再配置

59 18/06/16(土)17:17:58 No.512136993

>NPCなしなのに同時にいれるのが24人ってマップがめっちゃ狭いってことなんかな >それなりに広いマップだとめっちゃ寂しそう 4の4倍って初日から言われてたでしょー

60 18/06/16(土)17:18:02 No.512137001

バグ多めなのは伝統なのでもう諦めてる というか今更に2D時代のやってみたけど思った以上にバグ多いのねコレ…

61 18/06/16(土)17:18:03 No.512137002

みんなで一か所に集まって協力プレイはめっちゃ面白そう でもマップめっちゃ広くて24人だとPvPつまんなそう

62 18/06/16(土)17:18:13 No.512137029

4の4倍のマップで24人って待ち合わせでもしないと遭遇できないんじゃね

63 18/06/16(土)17:18:28 No.512137071

GTAOは一部屋に何人だっけ

64 18/06/16(土)17:18:39 No.512137101

1チーム4人で24人だからたぶん24人でわいわいはできない

65 18/06/16(土)17:18:40 No.512137105

>サーバーは選べないがサーバーの用意自体はベセスダがやる サーバー選べないなら24人の中でヒエラルキーできそうで怖い

66 18/06/16(土)17:18:46 No.512137127

人と出会うのに1週間かかるんだね…

67 18/06/16(土)17:18:54 No.512137155

>4の4倍って初日から言われてたでしょー まず遭遇できるのかそれ…

68 18/06/16(土)17:18:55 No.512137157

人数いないと運べない大型資源とか

69 18/06/16(土)17:18:57 No.512137166

>発表のブーイング酷かったから日和ったんじゃねこれ 詳しく情報出てきただけで似たようなことは最初っから言ってただろ 頭グールかよ

70 18/06/16(土)17:19:09 No.512137192

>4の4倍のマップで24人って待ち合わせでもしないと遭遇できないんじゃね 多分明確に美味しいホットスポットやクエストギバー多めの場所があってそこを基点にすれ違えってことなんだろう 資源も地域毎に明確に手に入るもの変わるらしいし

71 18/06/16(土)17:19:39 No.512137276

倍の48人は欲しかったなあと思う

72 18/06/16(土)17:19:54 No.512137317

マップを見ればプレイヤーの居場所は分かるようになってるらしいから接触は難しくないんだろう多分

73 18/06/16(土)17:20:10 No.512137360

>人と出会うのに1週間かかるんだね… グールと間違えて発泡しそう

74 18/06/16(土)17:20:16 No.512137375

>バグ多めなのは伝統なのでもう諦めてる >というか今更に2D時代のやってみたけど思った以上にバグ多いのねコレ… ちなみにPC版Fallout4(英語版)はベセスダネットに繋ごうとしたらCTDするバグが半年たっても治ってないので安心してほしい 対策はFallout4をファイアウォールでブロックして通信できなくする

75 18/06/16(土)17:20:19 No.512137379

じゃあ人が集まる場所で水乞食するね

76 18/06/16(土)17:20:22 No.512137392

協力プレイできるなら乗り物がほしいなぁ できれば4人乗りで可能ならベルチバードで

77 18/06/16(土)17:20:38 No.512137438

オフ専の人も楽しめるように考えられた仕様になってるのが分かったから安心して買えるな

78 18/06/16(土)17:20:39 No.512137443

なんか新しいのが出たと思ったけど8割方は二日目に言ってる情報だね

79 18/06/16(土)17:20:45 No.512137454

基本ソロで行動してて 探索中にふと他プレイヤーの生活の営みを見つけたり ダンジョンでばったり遭遇したりとかは楽しいかもしれない

80 18/06/16(土)17:20:55 No.512137490

PVPが切り替えれるなら乱戦でのフレンドリーファイアも気にしなくていいのか 襲撃で射線に入った入植者撃ち殺してた過去があるからありがたい

81 18/06/16(土)17:20:58 No.512137500

じゃあ俺は銅乞食かステンレス乞食しよう

82 18/06/16(土)17:21:03 No.512137517

GTAOみたいなイメージでいいんだろうか なにもない荒野に拠点作れるなら面白そうだ

83 18/06/16(土)17:21:07 No.512137531

もしかしてこのゲームはBethesdaによるVault-tec的な社会実験なのでは…

84 18/06/16(土)17:21:22 No.512137578

>>一つのサーバーに24人は少ないなあ >>常にたった24人しかいないのか >しかも4の4倍の広さ これ出会えるのか…?

85 18/06/16(土)17:21:22 No.512137580

>No.512137317 PvE鯖ならともかくPvPでもそれってことは流石にないよね?

86 18/06/16(土)17:21:25 No.512137591

じゃあ俺は粘着剤乞食する

87 18/06/16(土)17:21:29 No.512137600

>マップを見ればプレイヤーの居場所は分かるようになってるらしいから接触は難しくないんだろう多分 この仕様からして本格的にPvPさせるつもりは無いんだろうなって

88 18/06/16(土)17:21:34 No.512137615

核がらみで横やり入らなきゃいいけど

89 18/06/16(土)17:21:44 No.512137631

とりあえず完全オフラインでも遊べるかどうかが問題だ

90 18/06/16(土)17:21:48 No.512137641

mod対応だとおっぱいマンとかオチンポマンも見えちゃの

91 18/06/16(土)17:21:55 No.512137657

>探索中にふと他プレイヤーの生活の営みを見つけたり スカベンジャーさんウェルカム!っていかにもここから入ると罠に引っかかる的なの作りたい と見せかけて裏口に罠山盛り仕掛けたい

92 18/06/16(土)17:21:57 No.512137667

インスタンスダンジョン的なものが最大24人なら凄いけど どこでも24人限界だとしたらさすがに残念

93 18/06/16(土)17:22:17 No.512137733

今までのはPCでしかやってなかったけどこれは多分コンシューマ版も合わせて両方買うわ俺 バグはいいけどオン有りだとチーター見たくない

94 18/06/16(土)17:22:17 No.512137735

>とりあえず完全オフラインでも遊べるかどうかが問題だ 完全オフラインが何を指してるのか分からないけど ネット接続は必須だよ

95 18/06/16(土)17:22:23 No.512137750

じゃあ俺はゲイリー

96 18/06/16(土)17:22:23 No.512137752

全陣営に核ミサイルをシュー!

97 18/06/16(土)17:22:27 No.512137765

>PvE鯖ならともかくPvPでもそれってことは流石にないよね? だから本格的にPvPゲーにするつもりはなくてあくまで要素の一つなんだろう だからPvPするうまあじも少ないしデスペナもない

98 18/06/16(土)17:22:39 No.512137801

>これ出会えるのか…? 示し合わせれば協力はできるし特定のアイテム拾える工場とかなら顔合わせして交戦するかも知れない 核ミサイル撃たれたとこでは確実に鉢合わせするだろうしね

99 18/06/16(土)17:23:23 No.512137922

元vault居住者同士で殺し合いってのもおかしい気もするし

100 18/06/16(土)17:23:24 No.512137924

>完全オフラインが何を指してるのか分からないけど >ネット接続は必須だよ うんこ過ぎる…

101 18/06/16(土)17:23:27 No.512137930

人がわちゃわちゃいるよりはたまーにすれ違える方が好きかなぁ

102 18/06/16(土)17:23:37 No.512137967

ネジだけ全部集めつくしてやる

103 18/06/16(土)17:23:38 No.512137972

相手の拠点にミニニュークをシューする感じの楽しみ方をするゲームなのかな?

104 18/06/16(土)17:23:39 No.512137978

洞窟の父プレイしたい

105 18/06/16(土)17:23:50 No.512138004

>というか今更に2D時代のやってみたけど思った以上にバグ多いのねコレ… なんだかんだで旧作も楽しいので76が出るまで遊ぶといいぞ(肥溜め爆発させながら

106 18/06/16(土)17:24:00 No.512138039

>ストーリーやクエストについて >メインのクエストラインがあり、繰り返し参加できるサイド>クエスト、デイリーイベントもある。 >今回は触れてないけど、イベントも開催されるそうです。 >キャラクターの死亡について >復活する場所を選べる。アイテムを失うことはない。 >核兵器の使用について >目的はハイリスクハイリターンで高レベルなPvEゾーンを生み出すこと。 >ミサイル投下地点にいた場合は事前に脱出する機会がある。 >(どれくらいの期間ゾーンが変化しているのかはハッキリしない) >C.A.M.P.について >ログアウトすると設置したCAMPは消え、再びログインすると再設置される。 >ログインした時に他の人のCAMPと被っていた場合は再設置されないが、ブループリントになっているので移動することができる。

107 18/06/16(土)17:24:10 No.512138062

外人さんと同じ鯖に放り込まれるとお互い時間が合わずにって事になるんじゃ

108 18/06/16(土)17:24:31 No.512138135

MOD出る頃にめちゃくちゃな鯖立ったりするんじゃないかな

109 18/06/16(土)17:24:48 No.512138192

4がMODで実績ロックだったし今回もMOD入れたらマルチプレイ不可くらいありそうだなって

110 18/06/16(土)17:24:57 No.512138231

また拠点あるのか…クラフト苦手なんだよなぁ

111 18/06/16(土)17:25:05 No.512138259

しかしたった24人で核の発射コード奪い合うのか

112 18/06/16(土)17:25:06 No.512138262

RUSTをカジュアルにした感じだな

113 18/06/16(土)17:25:13 No.512138286

面白そうなのは面白そうなんだけど それ以上になんかやばいことになるんじゃないかっていう恐怖が強い

114 18/06/16(土)17:25:15 No.512138293

>MOD出る頃にめちゃくちゃな鯖立ったりするんじゃないかな まずオンライン接続しなくても遊べるようにするMODが出そう

115 18/06/16(土)17:25:17 No.512138294

いまいちどんなゲームか釈然としないな やっぱβ待ちだな

116 18/06/16(土)17:25:22 No.512138314

>詳しく情報出てきただけで似たようなことは最初っから言ってただろ >頭グールかよ しかも発売日まで半年もないのに仕様変更できるわけねぇだろと思う

117 18/06/16(土)17:25:23 No.512138319

探せばすぐ見つかる情報くらいは読んでから書き込んだほうがいいぞ

118 18/06/16(土)17:25:27 No.512138326

>C.A.M.P.について >ログアウトすると設置したCAMPは消え、再びログインすると再設置される。 >ログインした時に他の人のCAMPと被っていた場合は再設置されないが、ブループリントになっているので移動することができる。 あー拠点もセーブして持ち歩く感じか なんとなく分かってきた

119 18/06/16(土)17:25:27 No.512138327

人数上限増やすMODと死んだら全ロスになるMODは出ると予想

120 18/06/16(土)17:25:34 No.512138351

>うんこ過ぎる… 普段どうやってネットしてんだよ

121 18/06/16(土)17:25:34 No.512138352

7dtdみたいにMOD鯖みたいなの作れるんじゃないかな

122 18/06/16(土)17:25:37 No.512138359

MODっていうか後々クリエイションクラブに対応するよってだけの話な気がする

123 18/06/16(土)17:25:45 No.512138385

ModといってもNexusとかからひろってくるんじゃなくてCreationClubとかベセスダネットオンリーじゃないかな

124 18/06/16(土)17:26:12 No.512138458

1チーム10人くらいだったら楽しいと思うんだがなぁ

125 18/06/16(土)17:26:23 No.512138488

イベント開催されるんだ… 限定コンパニオン配布なんだ…

126 18/06/16(土)17:26:31 No.512138505

流石にCCのみだと反発でかすぎるからないんじゃない? ただでさえCCに反発あるのに…

127 18/06/16(土)17:27:15 No.512138642

>普段どうやってネットしてんだよ 今はネット繋がってない環境でゲームとか特殊な状況しかありえないからなぁ パッチ配信やソフトウェア更新もあるのに

128 18/06/16(土)17:27:31 No.512138681

そもそもCCの安定性やらサービスやらがゴミなのまずなんとかしろよベセスダ

129 18/06/16(土)17:27:32 No.512138684

NPCいないなら武器はそこらへんで拾え!ってことなのかな

130 18/06/16(土)17:27:48 No.512138725

今ならイエスマン貰える!

131 18/06/16(土)17:27:58 No.512138760

マイクラタイプじゃなくてGTAOタイプのマッチングで 作った拠点が重複してた場合は後から入った人が移動させられるって感じか

132 18/06/16(土)17:28:13 No.512138811

>しかも発売日まで半年もないのに仕様変更できるわけねぇだろと思う 発売日ってもう決まってったっけ?

133 18/06/16(土)17:28:25 No.512138843

>普段どうやってネットしてんだよ 回線が光コラボでうんこという事もあるのだ…

134 18/06/16(土)17:28:26 No.512138845

>今ならイエスマン貰える! 割と欲しいな…

135 18/06/16(土)17:28:30 No.512138859

>マイクラタイプじゃなくてGTAOタイプのマッチングで >作った拠点が重複してた場合は後から入った人が移動させられるって感じか 拠点の持ち運びはやばいバグありそう

136 18/06/16(土)17:28:34 No.512138876

>あー拠点もセーブして持ち歩く感じか >なんとなく分かってきた 拠点が持ち運び式になるって最初の動画でやってただろ!

137 18/06/16(土)17:28:35 No.512138879

>流石にCCのみだと反発でかすぎるからないんじゃない? >ただでさえCCに反発あるのに… 野良ありだとModのバージョン管理やら適応のさせかたとか管理できない

138 18/06/16(土)17:28:41 No.512138888

>そもそもバニラゲームの安定性やらバグやらがゴミなのまずなんとかしろよベセスダ

139 18/06/16(土)17:28:45 No.512138896

このスレに書き込んでる時点でネット使ってるんじゃねえのかよ!

140 18/06/16(土)17:28:58 No.512138932

>発売日ってもう決まってったっけ? 仕様は帰れると思うけど発売日はとっくに出してる

141 18/06/16(土)17:29:21 No.512138994

>発売日ってもう決まってったっけ? 2018年11月14日発売だよ

142 18/06/16(土)17:29:24 No.512139002

>ただでさえCCに反発あるのに… コンシューマーユーザーには好評だよ

143 18/06/16(土)17:29:29 No.512139016

>発売日ってもう決まってったっけ? 11月14日 ただし日本語版は不明

144 18/06/16(土)17:29:32 No.512139021

>拠点が持ち運び式になるって最初の動画でやってただろ! 最初というとE3前のアレか… そこから読み取れるとかすごいなー

145 18/06/16(土)17:29:45 No.512139051

>2018年11月14日発売だよ ありがとう

146 18/06/16(土)17:29:55 No.512139077

>コンシューマーユーザーには好評だよ パクリMODなのでバージョンアップに対応出来ません!

147 18/06/16(土)17:30:13 No.512139132

拠点はあんまり人が寄らなそうな場所に作りたいな

148 18/06/16(土)17:30:34 No.512139188

拠点用のパーツも多いといいんだけどね 4みたいに半端な感じだとつらあじ

149 18/06/16(土)17:30:35 No.512139195

>パクリMODなのでバージョンアップに対応出来ません! どれの事?

150 18/06/16(土)17:30:38 No.512139203

E3発表日の後2日続けてだいたいスレ頭で言ってることは明かしたからな

151 18/06/16(土)17:30:40 No.512139210

>野良ありだとModのバージョン管理やら適応のさせかたとか管理できない そもそもそういうものとしてファン側もずっと付き合ってきたシリーズにそれはちょっと博打すぎでは…

152 18/06/16(土)17:30:41 No.512139213

つまり半年でパソコンの新調と英語の勉強か…

153 18/06/16(土)17:30:42 No.512139218

高いとこに住みたい

154 18/06/16(土)17:30:52 No.512139245

100%対応というけどScriptEditorとか使えんだろうしな

155 18/06/16(土)17:30:52 No.512139247

>拠点はあんまり人が寄らなそうな場所に作りたいな ヒャッハー!拠点だー!

156 18/06/16(土)17:31:05 No.512139291

これってPS4のネットサービス入ってないとできないんだよね?

157 18/06/16(土)17:31:35 No.512139375

>拠点が持ち運び式になるって最初の動画でやってただろ! クラフト台が持ち運べるってだけかと

158 18/06/16(土)17:31:58 No.512139443

とりあえずクエストを完了させることが目的になるの?

159 18/06/16(土)17:32:27 No.512139523

>とりあえずクエストを完了させることが目的になるの? 目的は自分で作るゲームだ

160 18/06/16(土)17:32:35 No.512139547

>とりあえずクエストを完了させることが目的になるの? 不明

161 18/06/16(土)17:33:00 No.512139629

ストーリー以外ではウェストバージニアで生きることが優先目的だろう

162 18/06/16(土)17:33:09 No.512139662

今回の拠点は街づくりというより 少人数用のキャンプを展開する感じになるらしい

163 18/06/16(土)17:33:14 No.512139679

冷蔵庫をめぐって争いとか起きないのか…

164 18/06/16(土)17:33:54 No.512139799

スレッドを立てた人によって削除されました

165 18/06/16(土)17:34:49 No.512139962

弾数減らなくて即死威力のマシンガンと防御値MAXのスーツmodつくって暴れたいな

166 18/06/16(土)17:35:29 No.512140102

今度はバリスティックウェーブ無しだといいなぁ あれがあるとPAの価値がなくなる

167 18/06/16(土)17:35:46 No.512140166

大体初日で予想されてた事が公式発表きた感がある

168 18/06/16(土)17:36:00 No.512140215

ナチスの銃出てたな ノコギリって言われてるやつ

169 18/06/16(土)17:36:06 No.512140239

>冷蔵庫をめぐって争いとか起きないのか… 冷蔵庫の中の水をめぐって争おうぜ! 大丈夫大丈夫争いに負けても死ぬだけだって!

170 18/06/16(土)17:36:49 No.512140388

オンがあるってことはPS4がいいだろうなぁ チーターはご遠慮願いたい

171 18/06/16(土)17:36:53 No.512140398

とりあえずオフがあるならどっちでもいいや オフはNVくらいやりたい放題だといいな

172 18/06/16(土)17:37:01 No.512140421

回復アイテムがマジで貴重で奪い合いになりそう

173 18/06/16(土)17:37:17 No.512140483

会話はチャットとかあるのかな

174 18/06/16(土)17:37:23 No.512140507

>とりあえずオフがあるならどっちでもいいや >オフはNVくらいやりたい放題だといいな だからオフはねえって

175 18/06/16(土)17:37:59 No.512140627

>とりあえずオフがあるならどっちでもいいや >オフはNVくらいやりたい放題だといいな 文字読めないのか?

176 18/06/16(土)17:38:08 No.512140653

核の発射コード無限に精製するMod作ったら楽しそうだな

177 18/06/16(土)17:39:02 No.512140812

良く分からんがオンラインでMOD使える奴ってあるのか

178 18/06/16(土)17:39:07 No.512140819

見た目に関して課金要素がある感じか

179 18/06/16(土)17:39:07 No.512140821

スーパーミュータントでも文字書けるのにな

180 18/06/16(土)17:39:11 No.512140835

>文字読めないのか? >だからオフはねえって ごめんソロって言いたかった

181 18/06/16(土)17:39:36 No.512140909

ヌカミサイルマシンガンとか面白そう

182 18/06/16(土)17:39:43 No.512140939

洞窟とかそういうところで拠点作れないかな PV見る限り屋外で拠点を作っているけど

183 18/06/16(土)17:39:46 No.512140949

>良く分からんがオンラインでMOD使える奴ってあるのか 普通にあるよ

184 18/06/16(土)17:39:47 No.512140954

>見た目に関して課金要素がある感じか 無課金は下着だけしか身に付けられないんだ…

185 18/06/16(土)17:39:50 No.512140958

>核の発射コードをT・I・N・P・OにするMod作ったら楽しそうだな

186 18/06/16(土)17:40:01 No.512140990

>良く分からんがオンラインでMOD使える奴ってあるのか サーバー側で選別して使えなくさせるのやらみんなにインストールさせるやつやら色々と

187 18/06/16(土)17:40:24 No.512141058

>良く分からんがオンラインでMOD使える奴ってあるのか マイクラとか この鯖で遊ぶならこのMOD入れてねとかある

188 18/06/16(土)17:40:27 No.512141068

チルドレンオブいもげの誕生か

189 18/06/16(土)17:40:36 No.512141100

>良く分からんがオンラインでMOD使える奴ってあるのか Arma3とかMinecraftとかあるがホスト側とゲスト両方が同じMOD入れてる前提になるからなあ…

190 18/06/16(土)17:40:38 No.512141106

>無課金はハゲだけなんだ…

191 18/06/16(土)17:40:56 No.512141166

プレイヤー間高額通貨は核になりそう

192 18/06/16(土)17:41:03 No.512141195

UMAMI

193 18/06/16(土)17:41:24 No.512141279

格闘系はもう少しモーションが欲しいな MOD実装も遅れるなら服装も豊富に

194 18/06/16(土)17:41:35 No.512141316

核ミサイルが無限に飛び続けるMOD誰かつくって!

195 18/06/16(土)17:41:37 No.512141327

外観色々あったらいいなぁ ミュータントごっことかグールごっことか楽しそうなんだが 確か戦前設定だからいないのかな

196 18/06/16(土)17:41:38 No.512141332

>核の発射コードをT・I・N・P・OにするMod作ったら楽しそうだな 見た目変えるだけのMODなら自分だけいれてても使えるしな

197 18/06/16(土)17:41:58 No.512141384

発射コードはPENISにするMODをつくるGAIJINは必ず出てきそう

198 18/06/16(土)17:42:04 No.512141394

核ミサイルをトーマスに!

199 18/06/16(土)17:42:28 No.512141494

>外観色々あったらいいなぁ >ミュータントごっことかグールごっことか楽しそうなんだが >確か戦前設定だからいないのかな 感染してグール化してしまう的なのはいれると言ってたと思う

200 18/06/16(土)17:42:36 No.512141517

>発射コードはUMAMIにするMODをつくる「」は必ず出てきそう

201 18/06/16(土)17:42:45 No.512141556

RADアウェイ系独占すればその鯖支配できそう

202 18/06/16(土)17:42:52 No.512141586

ミュータントから生き延びつつスローライフ出来るならすごい楽しそう

203 18/06/16(土)17:43:09 No.512141653

>外観色々あったらいいなぁ >ミュータントごっことかグールごっことか楽しそうなんだが >確か戦前設定だからいないのかな 放射線の影響でプレイヤーが突然変異したりするらしいよ どんなふうになるのかは分からんけど

204 18/06/16(土)17:43:25 No.512141724

グール化すると放射能耐性が出来て人肉でしか回復できないとかになったり

205 18/06/16(土)17:43:39 No.512141770

俺…このニセRADアウェイで商売する!

206 18/06/16(土)17:43:46 No.512141793

クラフトで有利取るならデカい工場跡地なんかは早めに抑えたいな…

207 18/06/16(土)17:44:04 No.512141855

きれいな水生産工場に核ぶち込まれる

208 18/06/16(土)17:44:08 No.512141869

クレジットカードって知ってるか!

209 18/06/16(土)17:44:13 No.512141881

フェラル化だしグールは何も食べなくても死なないぞ!

210 18/06/16(土)17:44:14 No.512141886

>Arma3とかMinecraftとかあるがホスト側とゲスト両方が同じMOD入れてる前提になるからなあ… だからこうしてベセスダ管理下のMODのみにする事でCSとPC間でも容易にMODの同期を取れるようにしたんだな ベセスダ天才かよ

211 18/06/16(土)17:44:16 No.512141890

ロックマンエクゼでダークチップ使いまくる「」はすぐ放射能まみれになって変異しそう

212 18/06/16(土)17:44:42 No.512141982

今までより広いマップがあって協力して難所を攻略するようなことが出来るようになるって考えれば基本的には面白そう MODはあんまり使わんし

213 18/06/16(土)17:44:45 No.512141993

>どんなふうになるのかは分からんけど わざと放射線濃いとこに拠点作ってる奴がいてあいつ何やってんだって思って 次出会ったらグール化してるとか最高にクール

214 18/06/16(土)17:44:51 No.512142024

ミュータントハウンド肉の需要とかでてきそう

215 18/06/16(土)17:45:15 No.512142111

核使うと爆心地PvPエリアになんの… DivisionのDZみたいになるのやだなあ

216 18/06/16(土)17:45:15 No.512142113

>RADアウェイ系独占すればその鯖支配できそう 24人しかいないならセッション毎にメンツ変わるんじゃないの?

217 18/06/16(土)17:45:28 No.512142177

クリーチャー追加や襲撃改善MODなら要る

218 18/06/16(土)17:45:29 No.512142184

廃vaultの取り合い

219 18/06/16(土)17:45:34 No.512142199

拠点自動ロックオンして核ぶっぱするMod

220 18/06/16(土)17:45:54 No.512142269

とりあえず粘着剤の為に畑作るからよ

221 18/06/16(土)17:46:05 No.512142321

>クリーチャー追加や襲撃改善MODなら要る レア素材落としまくる敵とかほしいね

222 18/06/16(土)17:46:13 No.512142355

CCが日本語版に対応しないのはMODで上書きした部分が英語に戻ってしまうのをどうにもできないからだろうから今回も日本語版じゃ使えないと思った方がいい

223 18/06/16(土)17:46:15 No.512142360

汚染レベルが高いなら4のウォーターポンプでは除去しきれないか…

224 18/06/16(土)17:46:45 No.512142483

商人プレイとかできるのかなー 用心棒雇いたい

225 18/06/16(土)17:47:07 No.512142554

>とりあえず粘着剤の為に畑作るからよ 繁栄してから襲うね

226 18/06/16(土)17:47:23 No.512142618

>クリーチャー追加や襲撃改善MODなら要る クリーチャー追加は4だとあんまり流行って無くない…? MMMやMonsterModみたいなのあれば好きなんだけどね

227 18/06/16(土)17:47:49 No.512142716

>CCが日本語版に対応しないのはMODで上書きした部分が英語に戻ってしまうのをどうにもできないからだろう それなら日本語訳をつけたCCを配信すればええだけじゃないか

228 18/06/16(土)17:48:07 No.512142797

>MMMやMonsterModみたいなのあれば好きなんだけどね ゾンビアポカリプスがでるといいな・・・

229 18/06/16(土)17:48:17 No.512142840

行き倒れの居住者から装備奪って生き返らせる

230 18/06/16(土)17:48:37 No.512142910

>クリーチャー追加や襲撃改善MODなら要る CC以外の外部アセット不可だから今回は突飛なクリーチャーMODとかは出ないんだろうな

231 18/06/16(土)17:48:43 No.512142936

クリーチャーの襲撃も場所によって違うとなると弱いところは優先して取りに行く人が多そう

232 18/06/16(土)17:49:00 No.512143000

キャラバンはよっぽど武装してないとレイダーの餌になりそう 飼いならしたデスクローチーム引き連れたりとか

↑Top