18/06/16(土)16:04:57 多すぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)16:04:57 No.512125205
多すぎる・・・
1 18/06/16(土)16:08:05 No.512125644
だってパターンそんなに増やせないからリセットしないと…
2 18/06/16(土)16:08:35 No.512125721
下の意味がわからん
3 18/06/16(土)16:09:55 No.512125889
下は怪異に襲われて気絶したけど目が覚めたら何事もなかったってこと?
4 18/06/16(土)16:10:25 No.512125961
恐怖体験して気絶して何故か無事ってパターンは多いよな
5 18/06/16(土)16:14:00 No.512126496
そりゃあ死んだり行方不明になったら怪談として伝えられないじゃん
6 18/06/16(土)16:14:52 [幽霊] No.512126624
いや気絶してる間に何かしたらそれもう犯罪ですやん
7 18/06/16(土)16:15:27 No.512126719
>そりゃあ死んだり行方不明になったら怪談として伝えられないじゃん 投稿系のやつだとその辺の整合性無視することが多いんだけどな…
8 18/06/16(土)16:16:37 No.512126912
やさしみ
9 18/06/16(土)16:16:58 No.512126973
明け方まで怪異が続き段々静かになってようやく窓から日の光が―ってパターンの方が確かにクールダウンしていく感じがあって情感はある
10 18/06/16(土)16:17:32 No.512127096
>そりゃあ死んだり行方不明になったら怪談として伝えられないじゃん でもここでも割と霊界通信してる「」見かけるし…
11 18/06/16(土)16:18:35 No.512127273
恐怖に怯えながらいつの間にか俺は眠ってしまっていたらしい
12 18/06/16(土)16:18:39 No.512127281
死してなおPCやスマホを手放さないのは「」くらいだ
13 18/06/16(土)16:19:04 No.512127348
行方不明になる先輩
14 18/06/16(土)16:20:30 No.512127551
>いや気絶してる間に何かしたらそれもう犯罪ですやん そもそも呪い殺すのも犯罪になり得るのでは……?
15 18/06/16(土)16:20:56 No.512127611
>恐怖に怯えながらいつの間にか俺は眠ってしまっていたらしい それはまだいいかな 最高潮の所で「ここで私の記憶は途切れています」でぶったぎられるとうーん…ってなる
16 18/06/16(土)16:21:51 No.512127763
>そもそも呪い殺すのも犯罪になり得るのでは……? 貞子だってビデオとかかやこだって家に入った関係者がいるかとか ちゃんとワンクッション置いてるから…
17 18/06/16(土)16:26:14 No.512128453
面白い怪談って何かない?
18 18/06/16(土)16:28:10 No.512128745
対策のある怪異は嫌 けどじゃあなんでその話知ってるので突っ込まれるのも嫌 からの気絶オチ
19 18/06/16(土)16:28:51 No.512128852
私ホラーに理屈を求める人嫌い!
20 18/06/16(土)16:29:00 No.512128888
誰も生き残ってないのになんでその話伝わってんの…?っていうよくある突っ込みを先回りして潰そうとした結果下が増えた
21 18/06/16(土)16:31:59 No.512129385
>誰も生き残ってないのになんでその話伝わってんの…?っていうよくある突っ込みを先回りして潰そうとした結果下が増えた 下は下でなんで助かったの…って気になるパターンもあるから困る
22 18/06/16(土)16:32:32 [じいさん] No.512129479
お前…あの廃屋の中の意味深な祠に触ったじゃろう!!!!!11!!!1 お祓いしてやるからこの部屋から出たらいかんぞ!11!1
23 18/06/16(土)16:32:52 No.512129536
>面白い怪談って何かない? ぼぎわんがくるなんてどうだろう 結構面白かったよ
24 18/06/16(土)16:34:43 No.512129814
>面白い怪談って何かない? 古典に帰って図書館で世界各地の民話とか読むと短めでかつ色々とダイナミックで面白いよ
25 18/06/16(土)16:37:10 No.512130223
幽霊よりも人間が怖い系の方が好き メンヘラに粘着される話とか
26 18/06/16(土)16:37:14 No.512130229
意味が分かると怖い話 意味が分かっても怖くない
27 18/06/16(土)16:40:13 No.512130734
>意味が分かっても怖くない 人それぞれだろうけど暗号系は怖くはないと思う
28 18/06/16(土)16:40:47 No.512130834
ここ7年くらいでオバケなんかよりよっぽど怖いモノはさんざん見せつけられてしまったからなぁ
29 18/06/16(土)16:43:54 No.512131372
そういう意味ではちゃんと原状復帰させようとする宇宙人関係は強いなって
30 18/06/16(土)16:45:34 No.512131657
前「」が言ってた家族に不幸が続くからご先祖さまの力を借りようとお墓掃除しに行ったら 知らない骨壷が増えてたって話は心霊系人間が怖い系両方の気持ち悪さがあってよかったな
31 18/06/16(土)16:47:25 No.512131926
>知らない骨壷が増えてたって話は心霊系人間が怖い系両方の気持ち悪さがあってよかったな 単に寺側がケアレスミスして間違えたってだけでも結構怖いな…
32 18/06/16(土)16:47:57 No.512132022
意味が分かると怖いとか暗号系はもうクイズ系とかそういうのだよね
33 18/06/16(土)16:48:49 No.512132170
>単に寺側がケアレスミスして間違えたってだけでも結構怖いな… 他人の骨壷を寺側が勝手に他人の墓に入れることってあんのかな…
34 18/06/16(土)16:49:47 No.512132339
洒落怖で一番爆笑したのは敵が血液を沸騰させてくる能力でバトルを始めたやつ 何者かのスタンド攻撃をうけている!状態で主人公も普通にそのまま戦うし
35 18/06/16(土)16:49:48 No.512132342
くちゃーにとナポリタンは意味が分かると~系の中では糞だと思う 時点でカレンダー切り刻んで暗号メッセージ
36 18/06/16(土)16:49:53 No.512132352
暗号系ってどんなの? 縦読みするとチュンソフ党に監禁されてるシナリオライタのSOSが入ってるとかそういう…?
37 18/06/16(土)16:50:00 No.512132379
>>知らない骨壷が増えてたって話は心霊系人間が怖い系両方の気持ち悪さがあってよかったな >単に寺側がケアレスミスして間違えたってだけでも結構怖いな… 納骨する時は遺族も一緒じゃなかったっけ
38 18/06/16(土)16:52:18 No.512132751
ホラー小説で多いけどタイトルや表紙だけ変えて同じ作品出すのやめてほしい 普段電子書籍で買ってるけどかぶるとなんかいやだ
39 18/06/16(土)16:52:19 No.512132755
遺族全員気づかないとかますます怖いな…
40 18/06/16(土)16:53:55 No.512132981
「明晰夢」や「ハッキリとしたリアルな夢を見た」が出て来たら用心しろ 100%能力バトル展開になるから
41 18/06/16(土)16:53:56 No.512132982
>暗号系ってどんなの? 上で出てるのだとカレンダー切り刻んで特定の日付だけ並べてあって それを元素記号表に当てはめてローマ字読みすると毒盛られたってメッセージになる
42 18/06/16(土)16:55:05 No.512133189
能力バトルモノがはやり始めたのは師匠シリーズあたりからなのかな?
43 18/06/16(土)16:56:15 No.512133398
>洒落怖で一番爆笑したのは敵が血液を沸騰させてくる能力でバトルを始めたやつ >何者かのスタンド攻撃をうけている!状態で主人公も普通にそのまま戦うし 面白そう
44 18/06/16(土)16:56:33 No.512133452
洒落怖の能力バトルでも友人が寝るとスタンドが出てきて悪霊と戦うやつは面白かったよ 友人だけは無事だけど周囲の被害は拡大していくやつ
45 18/06/16(土)16:56:41 No.512133484
早坂くんの仏壇とかひたすら意味不明なのが好き あっ…後日談とかはいらないです…
46 18/06/16(土)16:57:46 No.512133638
>あっ…後日談とかはいらないです… いや事情通の親戚や土地の老人に微に入り細に入り因縁を語ってもらう
47 18/06/16(土)16:58:15 No.512133720
意味が分かると怖い話で解説求めると文中に一切出てこない設定がキモになってるやついいよねよくない
48 18/06/16(土)16:59:35 No.512133938
その土地固有の子供のお化けにとりつかれたと思ったので除霊しようとしたけど よく話聞いたら別のお化けだったわってやつが怖かったけどタイトル忘れてしまった
49 18/06/16(土)17:00:02 No.512134010
>洒落怖の能力バトル 悪霊に追っかけられて墓場に逃げ込んだら墓が倒れて武将の霊が飛び出して闘いだしたとかいうのもあったな
50 18/06/16(土)17:00:08 No.512134031
>その土地固有の子供のお化けにとりつかれたと思ったので除霊しようとしたけど >よく話聞いたら別のお化けだったわってやつが怖かったけどタイトル忘れてしまった その引き伸ばしパターン割とあるからどれか判らん…
51 18/06/16(土)17:00:10 No.512134034
>>あっ…後日談とかはいらないです… >いや事情通の親戚や土地の老人に微に入り細に入り因縁を語ってもらう お前達何をした!
52 18/06/16(土)17:00:38 No.512134121
>その土地固有の子供のお化けにとりつかれたと思ったので除霊しようとしたけど >よく話聞いたら別のお化けだったわってやつが怖かったけどタイトル忘れてしまった ひょうすべとかなんかそんな名前じゃなかったかな
53 18/06/16(土)17:00:56 No.512134170
八丈島火葬場事件とか怖い
54 18/06/16(土)17:01:05 No.512134199
裏世界ピクニックはホラーにいれてもいいのかな
55 18/06/16(土)17:01:40 No.512134295
>ひょうすべとかなんかそんな名前じゃなかったかな ひょうせだね これだわありがとう
56 18/06/16(土)17:02:15 No.512134400
一瞬助かったと思ったらヤバいのに取り囲まれてたっていうのが好き
57 18/06/16(土)17:02:47 No.512134481
手帳とか日記とか日誌とか駆使して主人公が死んでてもいい枠組みの開発が待たれる
58 18/06/16(土)17:03:32 No.512134631
>明け方まで怪異が続き段々静かになってようやく窓から日の光が―ってパターンの方が確かにクールダウンしていく感じがあって情感はある 助かったと思って外に出たらまだ真夜中だったっていうのがあった
59 18/06/16(土)17:05:17 No.512134913
>手帳とか日記とか日誌とか駆使して主人公が死んでてもいい枠組みの開発が待たれる 今だとヒとかでリアルタイムで書き込んだのを編集したものですみたいなのでいける気もする