18/06/16(土)15:59:04 今日初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)15:59:04 No.512124295
今日初めて痛車っていうものを見たんだけど 実物を見ると中々悪くないものだね
1 18/06/16(土)16:03:17 No.512124962
ちゃんと綺麗に作った奴はともかく あまりにもあんまりなやつは痛々しい
2 18/06/16(土)16:03:54 No.512125051
自作絵を載せた痛車は相当痛かったよ
3 18/06/16(土)16:04:11 No.512125094
ちゃんとデザインとしてまとまってる奴はコラボカーって感じだけど 画像べったり貼り付けたようなのはほんときつい
4 18/06/16(土)16:04:57 No.512125208
綺麗にまとめてあるのはメーカー公式だって言っても通用する位出来がいい ちまちま小さいステッカーがべたべた貼ってあるのはどうにも見苦しい
5 18/06/16(土)16:05:06 No.512125232
ちょっとアニメのキャプ画みたいなのを貼り付けただけなのは見なかったことにしよっと…ってなる
6 18/06/16(土)16:05:23 No.512125279
こういうフルラッピングは最高に美しいと思う でも汚くペタペタたくさん貼ってしかもポリシーもないとなるともう子供が冷蔵庫にポケモンシール貼ってるようなのになる
7 18/06/16(土)16:06:27 No.512125432
文章は違うくせに並列化しすぎだろ ふたばもクラウドの時代か
8 18/06/16(土)16:06:46 No.512125474
「良い」って感じる人は自分で乗ってみたいってどこか思ってる人だと思うよ それ以外の人ならキモい以外の感想ないって
9 18/06/16(土)16:07:21 No.512125549
>イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! な感じになった?
10 18/06/16(土)16:08:11 No.512125654
近所に痛車のラッピングやってる所あるけど結構見てると楽しい 十万単位の金かけてやってるんだから相応にいい出来にするわなそりゃ
11 18/06/16(土)16:09:06 No.512125779
自分で乗っても外装見えないじゃん コミケとかイベントで走ってるのを見るとお祭り感が増す
12 18/06/16(土)16:10:59 No.512126030
最近は中までやってるよね… キャラ色のボディに内装を相対色にしたりイルミつけたりPVながしたり
13 18/06/16(土)16:13:04 No.512126355
アニメ系が入ってくる以前から車いじる文化と土壌自体はしっかりあるからな…発展する背景としては十分だったんだろうな
14 18/06/16(土)16:13:35 No.512126437
今更?
15 18/06/16(土)16:14:57 No.512126638
あなたの描いたこの絵で痛車作っていいですか?ってメール来たから許可出したけど 完成したら画像送りますって言われて送られてきたためしがない
16 18/06/16(土)16:15:32 No.512126736
シートの印刷技術が高くなったのもあると思う 看板屋さんとかで使ってる対候性の印刷シール
17 18/06/16(土)16:15:51 No.512126784
>自分で乗っても外装見えないじゃん ビートたけしがポルシェ959買った時自分が運転してたら見えないだろ って言ってたけし軍団のメンバーに運転させて自分は別の車に乗って外から眺めるってのをやっていたって話思い出した…
18 18/06/16(土)16:16:10 No.512126840
シャア専用オーリスも痛車のうちなのかな…?
19 18/06/16(土)16:16:49 No.512126945
公式痛車用が描きおろしでしかもちょいエロ その後他にグッズとかで使われてないとすごいプレミア感ある
20 18/06/16(土)16:17:14 No.512127033
>あまりにもあんまりなやつは痛々しい それが本来の痛車だと思うんだけど…
21 18/06/16(土)16:17:43 No.512127130
航空機なんかだと塗料でロゴやキャラクター描いたりするが さすがに車でそこまでやる人はすくないんだろうか
22 18/06/16(土)16:18:27 No.512127246
通勤途中で統一感のない痛車をたまに見かける エヴァや東方キャラがベタベタ貼ってある
23 18/06/16(土)16:18:41 No.512127288
解像度低かったりキャプだったり下手コラだったりすると あー最近アニメとか観るようになった初心者オタかな?とか思う
24 18/06/16(土)16:18:51 No.512127317
普通のクルマでもそうなんだけどシール貼りすぎはダサい ワンポイントかフルラッピングかしかない世界だと思う
25 18/06/16(土)16:19:39 No.512127429
20年以上前はFSSのミラージュマーク貼ってるのとか街でよく見かけた
26 18/06/16(土)16:19:50 No.512127454
>通勤途中で統一感のない痛車をたまに見かける >エヴァや東方キャラがベタベタ貼ってある 派遣社員ってこんな感じ
27 18/06/16(土)16:20:25 No.512127540
まぁ派遣社員じゃな…
28 18/06/16(土)16:20:30 No.512127554
通勤時に時々見かける…2台いるのは確認した
29 18/06/16(土)16:20:44 No.512127581
>さすがに車でそこまでやる人はすくないんだろうか もともとはデコトラとかそういう車であったエアブラシっていうのが痛車の原型だと思う 塗料そのもの吹き付けて絵を描いていく手法だけどだいたい髑髏か般若か工藤静香しか書かれない
30 18/06/16(土)16:21:21 No.512127681
>普通のクルマでもそうなんだけどシール貼りすぎはダサい ああいうのもセンスいるからね ロボットプラモでもたまにいるあらゆる場所に注意書き等のデカールベタベタ貼ってるの 広い空間が空いてるのが我慢できないのかなんなのか
31 18/06/16(土)16:21:39 No.512127733
今は航空機もデカールよ
32 18/06/16(土)16:21:53 No.512127769
唐突な派遣社員叩きは俺に効くからやめろ
33 18/06/16(土)16:22:08 No.512127801
痛車に限った話じゃないけど軽自動車を改造するのは見てて悲しくなる
34 18/06/16(土)16:22:35 No.512127881
>航空機なんかだと塗料でロゴやキャラクター描いたりするが >さすがに車でそこまでやる人はすくないんだろうか 塗装は今はメリットがほとんどないし…あと飛行機も塗装じゃなくてラッピング多いぞ
35 18/06/16(土)16:22:56 No.512127925
空自のF-15とかコクピット周りやインテーク周辺とかみると結構すごいぞ 注意書きが当然日本語だから
36 18/06/16(土)16:23:33 No.512128035
>痛車に限った話じゃないけど軽自動車を改造するのは見てて悲しくなる それはただのお前個人の主観の問題で それ以上でも以下でもないぞ
37 18/06/16(土)16:23:49 No.512128076
正直引くし見てられない どういう頭の中してるのか全くわからない
38 18/06/16(土)16:23:56 No.512128096
>だいたい髑髏か般若か工藤静香しか書かれない 山林王とか千葉の夢の王国のキャラもよく描かれるし
39 18/06/16(土)16:24:00 No.512128111
自宅にJAの若い営業の人が自家用車で来てた時リアガラスにシルエットでキャラの姿と名前貼ってあった 知らない人から見れば?だろうけどそれが何のキャラか分かった自分が嫌になった…
40 18/06/16(土)16:24:04 No.512128121
自衛隊のコーションは手書き職人がやってるのがひどい ノルナとかフォントあってスプレーで吹き付けてるのかと思ってたのに
41 18/06/16(土)16:24:19 No.512128150
>痛車に限った話じゃないけど軽自動車を改造するのは見てて悲しくなる …なんで?
42 18/06/16(土)16:26:15 No.512128454
デザインもそうだけどベースの車がシャコタンの軽だったりすると目も当てられない
43 18/06/16(土)16:26:16 No.512128461
>塗料そのもの吹き付けて絵を描いていく手法だけどだいたい髑髏か般若か工藤静香しか書かれない 並びでダメだった
44 18/06/16(土)16:26:53 No.512128552
su2445591.jpg いいよね職人芸 痛車も自分で描こうぜ
45 18/06/16(土)16:27:25 No.512128635
見ていられないだのかわいそうだの自分の主観じゃないか 主観だから主張してもいいのか…
46 18/06/16(土)16:27:27 No.512128641
軽の方が可愛い絵柄には合うと思うんだけどなぁ
47 18/06/16(土)16:27:36 No.512128662
>自衛隊のコーションは手書き職人がやってるのがひどい >ノルナとかフォントあってスプレーで吹き付けてるのかと思ってたのに テプラとかじゃないんだ
48 18/06/16(土)16:27:38 No.512128667
土日に秋葉原とか上野とか付近で割とよく見かける 大抵が秋葉原通いなんだろうけれど
49 18/06/16(土)16:27:40 No.512128671
これ手書きなの…バカじゃないの…?!
50 18/06/16(土)16:28:11 No.512128747
>塗装は今はメリットがほとんどないし…あと飛行機も塗装じゃなくてラッピング多いぞ ワンポイントくらいだと貼るタイプも多いみたいだけど 大規模だと塗装でやったり https://www.youtube.com/watch?v=FF4O6260Ags#t=1m10s
51 18/06/16(土)16:28:15 No.512128756
大体キャラの可愛さと車の無骨さとか格好良さが合ってない印象があって好きじゃないな…
52 18/06/16(土)16:28:16 No.512128758
>塗料そのもの吹き付けて絵を描いていく手法だけどだいたい髑髏か般若か工藤静香しか書かれない 新メニューに浜崎あゆみが追加されたぞ
53 18/06/16(土)16:28:19 No.512128761
他人の車見て悲しくなるってメンタルやられてるんじゃないのか
54 18/06/16(土)16:28:39 No.512128821
塗装でやってる痛車といえば水月カーが有名だな あれ今でもあるんだろうか…
55 18/06/16(土)16:29:20 No.512128947
>痛車に限った話じゃないけど軽自動車を改造するのは見てて悲しくなる わかる もうちょっと…ね
56 18/06/16(土)16:29:30 No.512128977
>su2445591.jpg >いいよね職人芸 >痛車も自分で描こうぜ これって全部手書きなんだっけ?
57 18/06/16(土)16:30:29 No.512129140
観光地だと結構な確率で痛車を見られる 別に聖地とかではない
58 18/06/16(土)16:30:33 No.512129153
>大規模だと塗装でやったり 塗る技術が結構な職人技だったりするんだよなこれ 航空機は塗膜自体の重量がシャレにならんから使える塗料の重量決められてるから
59 18/06/16(土)16:30:43 No.512129178
軽トラのデコトラでも悲しくなるんだろうか
60 18/06/16(土)16:31:28 No.512129302
未だに軽とか普通車とか車格がとか言っちゃうタイプの人かな…
61 18/06/16(土)16:31:42 No.512129338
大昔自転車のデコとか流行ったけど あれも悲しいものがあるしなぁ
62 18/06/16(土)16:32:23 No.512129454
痛車で見てて一番キツかったのはシャナかな…
63 18/06/16(土)16:32:27 No.512129467
ボンピンにサワルナとかタンクリッドに給油口→使用燃料JP5とか面白いかも
64 18/06/16(土)16:32:34 No.512129483
大人しく走ってくれるんだったら良いんだけどこの手の車は基本的に排気音がうるさいのがなぁ
65 18/06/16(土)16:33:49 No.512129686
外見普通で中身が痛い痛車ってないんだろうか
66 18/06/16(土)16:33:50 No.512129687
大体がこの手の奴は自己顕示欲の塊だし
67 18/06/16(土)16:34:16 No.512129763
給油口に使用ガソリンのやつはステッカーが結構出てるね わかりやすくて実用的だと思う
68 18/06/16(土)16:34:49 No.512129834
他人の車の模様で一喜一憂は本当によくわからない
69 18/06/16(土)16:35:07 No.512129881
マフラー替えてる痛車ってあんまり見たことないかも… PVでうるさいのはよく見る
70 18/06/16(土)16:35:18 No.512129916
バイクだとあまり見ない 面積が少ないからか
71 18/06/16(土)16:35:26 No.512129935
ついでにドライバーのフルネームやプロフィールを手書きで描こう
72 18/06/16(土)16:35:32 No.512129950
Y豚ちゃんの痛車は酷かった
73 18/06/16(土)16:35:36 No.512129959
歩道歩いてたら後ろから走り抜けていくのを見たのが初めてだけど シュールな光景だったので吹き出してしまったのを覚えている
74 18/06/16(土)16:35:47 No.512129994
su2445602.jpg こういうのも痛車と呼んでいいんですか?
75 18/06/16(土)16:36:42 No.512130144
>面積が少ないからか 彼らにとっては車体よりも乗り手である自分が見られてしまうのが問題なんだろう
76 18/06/16(土)16:37:08 No.512130221
そういえばガルパンの廃品回収車見たな
77 18/06/16(土)16:37:45 No.512130308
田舎の地元であんま出来の良くないハルヒの痛車がまだ走ってて 気合入ってるなあ…って見る度に思う
78 18/06/16(土)16:37:56 No.512130342
>su2445602.jpg >こういうのも痛車と呼んでいいんですか? 鬼太車
79 18/06/16(土)16:37:57 No.512130348
>こういうのも痛車と呼んでいいんですか? 気が滅入りそう
80 18/06/16(土)16:38:01 No.512130359
>バイクだとあまり見ない >面積が少ないからか 面積の関係からか大体フルカウル車になっちゃうね ワンポイントぐらいだと結構ある
81 18/06/16(土)16:38:41 No.512130475
流行の廃れたキャラだと悲しくなる
82 18/06/16(土)16:38:57 No.512130519
>su2445602.jpg >こういうのも痛車と呼んでいいんですか? そりゃこれも分類上は痛車だろ
83 18/06/16(土)16:39:27 No.512130602
会社の寮の駐車場に何台か止まってるので 根性あるなぁと思ってみてる
84 18/06/16(土)16:39:35 No.512130625
悲しき人多すぎだろ…
85 18/06/16(土)16:39:54 No.512130683
塗装でやるならもう10年は付き合うつもりのキャラで塗るんだろけど なかなかそんな息の長いコンテンツがない時代になりつつある気がする
86 18/06/16(土)16:40:09 No.512130719
>su2445602.jpg >こういうのも痛車と呼んでいいんですか? 乗ってるの先生本人じゃないか…
87 18/06/16(土)16:40:11 No.512130724
悲しみに溺れる「」
88 18/06/16(土)16:40:30 No.512130785
>流行の廃れたキャラだと悲しくなる 別にいいだろそれは!!!
89 18/06/16(土)16:40:31 No.512130787
航空祭に行った時「ノルナ」ってデカールがあったから買ってFRPのボンネットに貼ってた
90 18/06/16(土)16:41:03 No.512130876
かみちゅの痛車をよく見たな
91 18/06/16(土)16:41:08 No.512130891
サイバトロンエンブレムぐらいなら貼ってみたいかも
92 18/06/16(土)16:41:24 No.512130944
>もともとはデコトラとかそういう車であったエアブラシっていうのが痛車の原型だと思う 今の痛車はバニング系の流れかな 昔はじるすだかはじいしゃの軽バニングがよくコミケの時にビッグサイトでいた あれもブラシ画だったと思う
93 18/06/16(土)16:41:29 No.512130958
そんな古いキャラを嫁にした上で痛車に?って言われちゃうんだ…
94 18/06/16(土)16:41:33 No.512130965
大洗行くとガルパン仕様のを沢山見かけるって
95 18/06/16(土)16:41:50 No.512131023
ミラージュマークとか踊る人形とか
96 18/06/16(土)16:42:03 No.512131065
外に出て車見ると悲しくなる
97 18/06/16(土)16:42:28 No.512131143
外に出ると悲しくなる
98 18/06/16(土)16:42:45 No.512131195
>外に出て車見ると悲しくなる グロンギかな
99 18/06/16(土)16:43:08 No.512131257
>塗る技術が結構な職人技だったりするんだよなこれ >航空機は塗膜自体の重量がシャレにならんから使える塗料の重量決められてるから ポケモンジェットも塗装だったな マスキング工程とか凄まじいめどさだろうなあれ
100 18/06/16(土)16:43:59 No.512131393
悲しいとき
101 18/06/16(土)16:44:17 No.512131442
シャナとキスしてる痛車に比べれば廃れた流行キャラの痛車なんて可愛い物じゃないか
102 18/06/16(土)16:45:15 No.512131593
>シャナとキスしてる痛車に比べれば廃れた流行キャラの痛車なんて可愛い物じゃないか あれキスしてるの持ち主じゃないって聞いて なんの嫌がらせかわからなくて頭が混乱した
103 18/06/16(土)16:45:17 No.512131596
痛車もある種憐れまれる対象ではある 車が可哀想って
104 18/06/16(土)16:45:22 No.512131623
好きな車に好きなキャラ書いても全然私はいいと思う でもたとえばガルパンのみほならならマイバッハ(当時四号戦車のエンジン作ってた)との組み合わせとかだとうれしょんマンになりますよ
105 18/06/16(土)16:46:56 No.512131845
>>シャナとキスしてる痛車に比べれば廃れた流行キャラの痛車なんて可愛い物じゃないか >あれキスしてるの持ち主じゃないって聞いて >なんの嫌がらせかわからなくて頭が混乱した 嫌がらせにしても嫌いな奴を痛車にして車に張り付けられるのって相当だな…
106 18/06/16(土)16:47:08 No.512131884
せめてポルシェ辺りで勘弁してくれんか…
107 18/06/16(土)16:47:23 No.512131920
イタ車で痛車作ってイタリア人キャラってのは10年前あった
108 18/06/16(土)16:48:48 No.512132168
GTSPORTで我慢してるよ
109 18/06/16(土)16:49:19 No.512132266
デコトラってみなくなったね
110 18/06/16(土)16:50:39 No.512132491
>デコトラってみなくなったね 今はああいうの乗ってると取引先とかから出入禁止喰らうので ダンプでも公共工事なんかじゃ真っ先に排除される
111 18/06/16(土)16:50:56 No.512132527
中途半端なそ爆だ…
112 18/06/16(土)16:51:41 No.512132648
>好きな車に好きなキャラ書いても全然私はいいと思う >でもたとえばガルパンのみほならならマイバッハ(当時四号戦車のエンジン作ってた)との組み合わせとかだとうれしょんマンになりますよ エンジン作ってたマイバッハと今のSクラス派生モデルでしかないマイバッハは関連性皆無では…?
113 18/06/16(土)16:52:30 No.512132783
デコトラってバニラバーニラとか本当の見せる専用のしか無いね
114 18/06/16(土)16:53:26 No.512132906
バニラのトラックって輸送用じゃないからちょっと違う気がする
115 18/06/16(土)16:53:36 No.512132934
いいんだよフィアット屋さんのブランド商売に成り下がった上に広島で作られてるアバルトとかあるし
116 18/06/16(土)16:54:53 No.512133163
美少女キャラばかりでガンダムとかワンピースは見かけたことない
117 18/06/16(土)16:55:22 No.512133238
>エンジン作ってたマイバッハと今のSクラス派生モデルでしかないマイバッハは関連性皆無では…? じゃあありすちゃんにロールスロイスでいいよ
118 18/06/16(土)16:56:06 No.512133362
そういえば腐女子系の痛車ってあるのだろうか