やろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)15:49:00 No.512122731
やろう!ラジオ体操! https://www.youtube.com/watch?v=oQU-GDIjz6E だそう!アンケート! http://jumpbookstore.com/ext/wj.html
1 18/06/16(土)15:49:22 No.512122791
おそう!スタンプカード! http://samidare.is-mine.net/rt/
2 18/06/16(土)15:50:22 No.512122924
俺はゴミだよ ラジオ体操するくらいの時間も惜しんでゴロゴロするゴミだ
3 18/06/16(土)15:51:15 No.512123082
エビのスタンプくれなきゃヤダ!
4 18/06/16(土)15:52:46 No.512123317
まあ体にはいいんだろうけど…
5 18/06/16(土)15:52:56 No.512123342
自分で押すんだ エビがいっぱいでかわいいぞ
6 18/06/16(土)15:53:50 No.512123484
https://www.youtube.com/watch?v=vepZRXHJV4g まずはこれ聞かないと
7 18/06/16(土)15:54:36 No.512123597
職場で始業前に流れるから毎日やってるよ 真面目にやってると茶化すの本当にやめてほしいんだ
8 18/06/16(土)15:56:17 No.512123858
やった 思った以上に腰が軽くてすごい…
9 18/06/16(土)15:56:48 No.512123936
第一だけでいいの?
10 18/06/16(土)15:59:18 No.512124340
>第一だけでいいの? 第三もあるけど誰も踊ってない そういうことだ
11 18/06/16(土)15:59:58 No.512124441
ダオン
12 18/06/16(土)16:00:42 No.512124546
体操
13 18/06/16(土)16:00:51 No.512124577
朝時間ないので寝る前にやってる 疲れる
14 18/06/16(土)16:01:50 No.512124737
>職場で始業前に流れるから毎日やってるよ >真面目にやってると茶化すの本当にやめてほしいんだ 身体動かすと調子よくなるから構わずやると良い
15 18/06/16(土)16:03:26 No.512124980
最初の伸びの時点でああ俺のお腹のあたりがまっすぐになってるって分かる
16 18/06/16(土)16:04:27 No.512125130
ここ最近これみて始めたけど息が上がるね…
17 18/06/16(土)16:05:00 No.512125221
ラジオ体操は第一だけでもかなりハードな運動だぞ
18 18/06/16(土)16:05:29 No.512125299
腰を回す運動の出来でその日の調子がわかるようになってきた
19 18/06/16(土)16:07:44 No.512125600
保険会社の策略だけあって本当に効果あるから困る困らない
20 18/06/16(土)16:07:59 No.512125630
酔ってる命令者ちゃんかわいい
21 18/06/16(土)16:08:00 No.512125636
新聞配達前に軽く第一流すだけで体が軽くなるなった
22 18/06/16(土)16:08:13 No.512125656
ラジオ体操によってケガが防止される事が纏められたデータってあるかな…
23 18/06/16(土)16:08:48 No.512125745
いい歌だよね… 朝が来たって気分になる ラジオ体操で肩を回して気分もいい…
24 18/06/16(土)16:09:07 No.512125782
第二までしか知らない
25 18/06/16(土)16:12:03 No.512126181
まじめにやってみたら最後まで筋力もたなかった
26 18/06/16(土)16:13:23 No.512126412
たまにふと思い立ってやろうかなってなる時はあるんだけど 家だと近所と下の階の迷惑になるし公園でやるのはちょっとハードルが高い どうすればいいんだ
27 18/06/16(土)16:14:35 No.512126582
>たまにふと思い立ってやろうかなってなる時はあるんだけど >家だと近所と下の階の迷惑になるし公園でやるのはちょっとハードルが高い >どうすればいいんだ ジャンプするやつだけカットすれば部屋で出来ない?
28 18/06/16(土)16:14:46 No.512126610
>たまにふと思い立ってやろうかなってなる時はあるんだけど >家だと近所と下の階の迷惑になるし公園でやるのはちょっとハードルが高い >どうすればいいんだ 座りバージョンもあるからそっちやるといいよ 腕振り回す広さあれば問題ないしなんだかんだで腰より上の肉はほぐれる
29 18/06/16(土)16:14:47 No.512126613
ジャンプするところはつま先の屈伸でごまかそう
30 18/06/16(土)16:15:07 No.512126668
小学生の俺は軽くこなしてたはずなのに…
31 18/06/16(土)16:15:58 No.512126797
第三分からないから雰囲気で踊っている
32 18/06/16(土)16:16:48 No.512126943
まじめにやった方がいいぞ コレで主に 運動不足改善 やる気の充填 鬱の改善および行動の迅速化 頭の回転が良くなる 要は血液循環自体が人間の活動ポンプなのだ 慣れたらジョギングかジムかプールいこっ!
33 18/06/16(土)16:18:09 No.512127190
このコラ見て昨日からやってるけど第一だけで腕が筋肉痛になったよ
34 18/06/16(土)16:22:32 No.512127873
明日からやろう
35 18/06/16(土)16:22:59 No.512127936
夏休み時期になると近所の公園で小学生や白髪多目のおっさん、主婦たちがやっているけれど アラサーの中途半端な年齢だと逆に行きづらい!!
36 18/06/16(土)16:23:31 No.512128030
夕方にやるのも良いと聞いた記憶がある
37 18/06/16(土)16:25:10 No.512128288
ラジオ体操の音源を探したらアレンジばっかりひっかかる…
38 18/06/16(土)16:27:13 No.512128599
ラジオ体操は動きの注釈見て真面目にやるとめちゃ難度高い…
39 18/06/16(土)16:27:28 No.512128642
>ラジオ体操の音源を探したらアレンジばっかりひっかかる… MMDとかで真面目というか正確にラジオ体操してる奴とかあればそれ見てやるんだけどなんだかんだでネタ方向に走って実用的じゃないからちくしょう!
40 18/06/16(土)16:27:53 No.512128702
VRCのラジオ体操ワールド!
41 18/06/16(土)16:27:59 No.512128717
YMCAみたいなのだけはどこに効いてるんだこれ……ってなる
42 18/06/16(土)16:28:41 No.512128827
言い出しっぺがダウンで駄目だった
43 18/06/16(土)16:28:47 No.512128841
調子乗って筋トレも始めたら腰痛くなっちゃった…
44 18/06/16(土)16:29:38 No.512129004
血行促進でも全身に促すから日に2回もやればぐっすり眠れるって寸法だ
45 18/06/16(土)16:30:35 No.512129162
>ラジオ体操は動きの注釈見て真面目にやるとめちゃ難度高い… なるほど!この動きはここの筋肉を痛めつけるのね!って理解してそこに負荷かかるように意識してやるときくよね…
46 18/06/16(土)16:30:36 No.512129166
書いた通り筋トレ前にやるといい感じだった
47 18/06/16(土)16:31:31 No.512129308
改めてやってみると腕振り回す要素多くて たしかに肩こりには良さそうだなってなる 肩がゴリゴリ言う
48 18/06/16(土)16:31:44 No.512129348
第二の完成度が凄い
49 18/06/16(土)16:31:55 No.512129373
テレビでやってないかなと思ってNHKの体操録画してみたら全然別物の体操だったりする どっかの曜日だとラジオ体操だったりするの?
50 18/06/16(土)16:31:59 No.512129383
呼吸も短時間で効果的に有酸素運動やれるよう作ってるから考えた人すっげーってなる
51 18/06/16(土)16:33:25 No.512129624
保険会社の経営努力の結晶
52 18/06/16(土)16:33:51 No.512129691
上体を振り回すとこまで来ると 終盤が見えてくる気分になる
53 18/06/16(土)16:34:00 No.512129724
昔から深呼吸苦手なんだよね 大きく息を吸い込むと息がつまる
54 18/06/16(土)16:34:07 No.512129741
第二体のねじり反らせて斜め下に曲げるやつが難しくて適当になる
55 18/06/16(土)16:34:53 No.512129841
古いからもっと効率のいい体操があるんだろうけど大体学生時代にやらされて覚えてるのは大きい
56 18/06/16(土)16:35:56 No.512130019
>昔から深呼吸苦手なんだよね >大きく息を吸い込むと息がつまる 授業じゃないんだし無理しない範囲でゆっくり吸ってゆっくり吐くだけでいいんだよ
57 18/06/16(土)16:37:27 No.512130264
>真面目にやってると茶化すの本当にやめてほしいんだ 茶化されたときはおどけてみせればいいと聞く
58 18/06/16(土)16:37:35 No.512130287
しれっとランダまで組み込まれてるじゃん
59 18/06/16(土)16:37:57 No.512130346
>調子乗って筋トレも始めたら腰痛くなっちゃった… そこ改善はジム行って高い器具で背筋腹筋がいい 腰やるときついからねえ
60 18/06/16(土)16:38:28 No.512130437
小学生の頃はいかに動かずに終わらせるかみたいな怠け方してたから 高校のときに体育祭でしっかりやったら筋肉痛になってナニコレってなった
61 18/06/16(土)16:38:40 No.512130471
正式なやり方がやたら細かくマジメにやると本当にキツイ自衛隊体操 https://www.youtube.com/watch?v=l-1APqrev8Y
62 18/06/16(土)16:39:29 No.512130605
子供頃夏休み毎日やってたけど最大限手抜いてやがったな俺ってなった位には動かす箇所多い
63 18/06/16(土)16:41:04 No.512130880
小学生は大体楽な我流体操になる
64 18/06/16(土)16:41:47 No.512131011
>子供頃夏休み毎日やってたけど最大限手抜いてやがったな俺ってなった位には動かす箇所多い ガキの頃は回復力となんだかんだ動くせいで恩恵薄いんだが 大人になってからこれやらないとまあ衰える衰える 本人気付いて無いけど普段からの行動の瞬発性見ると1発だよね 普段から仕事で動かない人はいざという時も恐ろしく遅い
65 18/06/16(土)16:41:55 No.512131045
やった 二の腕がじんじんして痛い…
66 18/06/16(土)16:42:28 No.512131142
https://www.youtube.com/watch?v=RihKsqOqWZg
67 18/06/16(土)16:43:46 No.512131353
腕を腰に巻き付ける運動で毎回映像のタイミングとズレる… それ以外もタイミング怪しいけど
68 18/06/16(土)16:44:25 No.512131462
>正式なやり方がやたら細かくマジメにやると本当にキツイ自衛隊体操 む り
69 18/06/16(土)16:44:50 No.512131532
職場が介護施設だから毎日ごはん前にやってる俺に隙はなかった
70 18/06/16(土)16:44:58 No.512131546
影響されてから3週間続けているけどすごい… 肩コリがなくなって朝も爽やかな気持ちで迎えられる 痩せるまではいかないけど
71 18/06/16(土)16:45:09 No.512131573
>ラジオ体操は第一だけでもかなりハードな運動だぞ 第一を真面目にやればあんパン半分のカロリー消費に相当するって 中学の時体育の授業で習った
72 18/06/16(土)16:45:09 No.512131575
ラジオ体操楽しくなってきたから調子に乗ってスロージョギング初めたけどこれも楽しいね 全然きつくないから爽快感だけ残る
73 18/06/16(土)16:45:52 No.512131698
>第一を真面目にやればあんパン半分のカロリー消費に相当する なそ にん
74 18/06/16(土)16:46:13 No.512131742
>ラジオ体操楽しくなってきたから調子に乗ってスロージョギング初めたけどこれも楽しいね >全然きつくないから爽快感だけ残る スロージョギングって競歩くらいのペース?
75 18/06/16(土)16:46:51 No.512131836
職場に体操の効果を馬鹿にしてる人は多いから伝えたいけどどうすればいいかな…
76 18/06/16(土)16:46:57 No.512131850
ラジオ体操第一の2番あたりの手を振りつつ足を曲げるやつ あれ本当は踵を上げっぱなしにして手を戻すときだけ一瞬踵を下すらしいな
77 18/06/16(土)16:46:59 No.512131854
信じてもらえないだろうけど 俺は4年間ラジオ体操を続けてきた あまり知られてないけど今年でNHKのラジオ体操90週年だよ
78 18/06/16(土)16:47:32 No.512131946
>痩せるまではいかないけど そういうのの効果は大体3ヶ月が目安だ
79 18/06/16(土)16:47:41 No.512131968
>職場に体操の効果を馬鹿にしてる人は多いから伝えたいけどどうすればいいかな… ベテランの人に肩こり軽くなったんですよが一番効果的
80 18/06/16(土)16:48:12 No.512132055
医者から聞いたけど男性は加齢で体が固くなっていくから 肩回りの運動だけでもしておくと四十肩になりにくくなるとのこと
81 18/06/16(土)16:48:21 No.512132083
前の職場で毎朝やらされてたよ…
82 18/06/16(土)16:49:09 No.512132227
ラジオ体操は成人男性1日に必要な運動の1/5に相当すると聞いたときは なそ にん ってなった しっかりラジオ体操した後は だそ けん ってなった
83 18/06/16(土)16:50:37 No.512132481
>第一を真面目にやればあんパン半分のカロリー消費に相当するって >中学の時体育の授業で習った >ヤマザキパン薄皮白あんぱん1個125kcal >ラジオ体操15分間の消費カロリー57kcal 間違ってはいない…のか?