虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/16(土)15:39:15 ここ数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)15:39:15 No.512121108

ここ数年アメコミ風漫画というのを時々見かける気がするけど ここでいうアメコミ風って具体的にはどのあたりを指してるんだろう 絵は下手だけど勢いがあったときのロブ絵で話はマークミラーとかあの辺?

1 18/06/16(土)15:42:42 No.512121694

擬音が英語ならアメコミ風だよ そんな詳しいやつが判断するようなレベルの話じゃない

2 18/06/16(土)15:46:08 No.512122271

ベンディス会話をする漫画とかやだなぁ

3 18/06/16(土)15:46:41 No.512122356

陰影極端に強調されてるイメージ

4 18/06/16(土)15:48:11 No.512122583

そういうアメコミの作者風演出なら和月や内藤がよくやってる感じだけどあれらはアメコミ風作家とは言わんだろ? あとバットマンファンの桂なんかもめっちゃ影響受けてるけどアメコミ風とは言われないでしょ?

5 18/06/16(土)15:52:32 No.512123276

コブラとかもアメコミ風?

6 18/06/16(土)15:55:07 No.512123669

レディジャスティスとか

7 18/06/16(土)16:33:29 No.512129631

瑪瑙之竜とか?

8 18/06/16(土)16:35:40 No.512129976

わからない…おれたちは雰囲気で漫画を読んでいる

9 18/06/16(土)16:35:55 No.512130013

クロスオーバー風味…は別に昔からあるな

10 18/06/16(土)16:36:59 No.512130189

KEYMANとかはアメコミ感感じる

11 18/06/16(土)16:37:42 No.512130301

わらいなくはまんまアメコミだろアレは

↑Top