18/06/16(土)14:51:28 VRtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)14:51:28 No.512113244
VRtuberも五千人を超えてくると 初期に3D屋さんがぼやいてた相場に遠く及ばない安値のギャラや 宣伝になるからタダで作ってくれって言われた案件が実現したのもあるのかなって
1 18/06/16(土)14:52:43 No.512113439
?
2 18/06/16(土)14:54:46 No.512113751
そういう人は長続きしない
3 18/06/16(土)15:00:14 No.512114608
需要側だけ増えてるんだから値は下がらないのでは?
4 18/06/16(土)15:01:35 No.512114842
需要が増えると価格は上がるだろ 供給過多になったら下がる
5 18/06/16(土)15:04:33 No.512115315
仲間の力の結晶で出来た身体を持った奴ならいる
6 18/06/16(土)15:05:06 No.512115402
VRtuberって初めて聞いた
7 18/06/16(土)15:05:17 No.512115432
5000人の内何千人が既に活動をやめたのだろう
8 18/06/16(土)15:05:41 No.512115504
VRtuberってなんだろうVRCの民の事かな
9 18/06/16(土)15:06:07 No.512115576
>5000人の内何千人が既に活動をやめたのだろう 何日で活動停止判定になるんだろうこの業界 それとも引退宣言したらかな
10 18/06/16(土)15:06:49 No.512115692
えっこないだ3000人超えたとか言ってたのに5000人?
11 18/06/16(土)15:07:37 No.512115812
>それとも引退宣言したらかな 大体のちょっとやって飽きた勢は 引退動画を作る気力もないよな
12 18/06/16(土)15:08:20 No.512115932
ずっとまともに動画あげてるのなんて1割もいないでしょ
13 18/06/16(土)15:10:05 No.512116220
5000人ってどこから出てきた数字だよ…
14 18/06/16(土)15:10:19 No.512116257
もとからmmdとかでタダで配布して価格破壊してきたんだから今更どうって事は無いだろう
15 18/06/16(土)15:11:01 No.512116353
多分人にさえ忘れられてさえいなければいつ戻ってきても良いのがキャラクターの不変性だとは思う どういう扱いが待ってるかは分からんけどね
16 18/06/16(土)15:18:33 No.512117496
こいつはいつも金の話してんな だからワンパって言われてんだよ
17 18/06/16(土)15:21:36 No.512118046
関係ねぇ憂いてぇ!!
18 18/06/16(土)15:24:12 No.512118480
どうせ来てくれーアンチのための憂いだからIDでてもいいようにスレ立てて書き込んでねぇんだろ
19 18/06/16(土)15:25:39 No.512118737
1ヶ月動画投稿なしを休止とみなした場合いわゆる1月勢の27%が活動休止してるみたいなデータがあった
20 18/06/16(土)15:26:11 No.512118822
あんま関係ないかもしれんが公式のバーチャルキャラが死んだそうな 魂が死んだわけではないんだけど、ある種の引退の形ではあるのかな
21 18/06/16(土)15:27:31 No.512119045
>1ヶ月動画投稿なしを休止とみなした場合いわゆる1月勢の27%が活動休止してるみたいなデータがあった 思ったよりやめてないな
22 18/06/16(土)15:30:04 No.512119508
>思ったよりやめてないな 1月勢ってなんだかんだやる気に満ちてた気がするし そういう人達の4分の1以上が脱落してると考えると今はもうちょい悪化してそう
23 18/06/16(土)15:30:20 No.512119554
活動の一環としてちょっとバーチャルYoutuberやってた人や 活動は続けてるけどバーチャルYoutuberはやめちゃった人もいるからなぁ
24 18/06/16(土)15:31:18 No.512119721
元々面白くない人が面白い人を見て私も!とCGの皮を被っても やっぱり面白くないままの人だったという事実に打ちのめされて消えていくのいいよね…
25 18/06/16(土)15:31:52 No.512119819
エロ忍者だって1ヶ月経ってるしな忍道出てるけど
26 18/06/16(土)15:32:20 No.512119912
数えようが無いとは思うがバーチャルじゃないyoutuberって母数どのくらい居るんだろうね
27 18/06/16(土)15:32:59 No.512120024
ゲームプレイと雑談ばっかりで編集下手でダラダラ長いだけとか苦痛なので 週一回更新で5分ほどの動画ってやってくれたらショートアニメ見る感覚で楽しめそうなんだけどな
28 18/06/16(土)15:33:21 No.512120083
面白いのに自己評価低くて表に出られなかった人が ガワの力で表に出られるようになればそれでいいじゃん
29 18/06/16(土)15:33:44 No.512120154
平面勢が95%ぐらい
30 18/06/16(土)15:33:51 No.512120173
>やっぱり面白くないままの人だったという事実に打ちのめされて消えていくのいいよね… 技術者系は作品発表と同好同士の居場所が見つかってていい…
31 18/06/16(土)15:35:57 No.512120541
>面白いのに自己評価低くて表に出られなかった人が >ガワの力で表に出られるようになればそれでいいじゃん 実際に面白かった人は全体の何%くらいなんだろう ぼくもわたしも!って感じで生主ブームみたいになってるし
32 18/06/16(土)15:38:00 No.512120909
10万登録目指そうとしたら3Dで動画メインじゃないと壁がある 数千や数万で別にいいなら2D生配信のほうがはるかに楽 良し悪しじゃなくて住み分けの話になっていくと思う
33 18/06/16(土)15:38:11 No.512120947
Vtuberに一個人として認識してもらうにはVtuberになるしかないので そのためにアカウント取るみたいな感じでなってる人は少なくないだろう
34 18/06/16(土)15:39:36 No.512121160
この業界でエンジョイしたいのか商売含めて高みを目指すのかで話が違うよね
35 18/06/16(土)15:39:37 No.512121165
この画像で立てるやつは大抵
36 18/06/16(土)15:40:04 No.512121232
流行ったらあとで古参面しようと思って個人勢増え始めた時期に 100人近く無名の子をチャンネル登録したけどこないだ見たら6、7割更新止まってたよ
37 18/06/16(土)15:40:39 No.512121327
テレビバラエティのデカ文字でテロップ入れる過剰演出いらねぇ!みたいなのたまに聞くけどああいうわかりやすい編集の演出ってわりと大事だな…というのは最近感じてる
38 18/06/16(土)15:41:50 No.512121534
そこそこ有名な個人勢から影響受けて始めたファンの子が止めたってのを聞いてヒの引退宣言を確認した時はちょっと悲しかったな
39 18/06/16(土)15:42:11 No.512121590
最初だけ動画上げてすぐバーチャルツイッタラーになる人もおおいし ほそぼそとだけどほとんど毎日動画上げ続けてるのに まだ登録100そこそこみたいな人もいるし ほぼ無言で壺のRTAしてるだけのもいる
40 18/06/16(土)15:43:41 No.512121874
ちゅぱ太郎@Vtuuberになりたい!@chupachupa_tintin 6月13日 返信先@「」さん あなたCG作れるんですか? じゃあこのMMDのデータちょっと弄って私のVtuberモデル作ってください! 報酬?あなたはアマチュアなんだし元はMMDなんだからいらないでしょ☺おねがいします!!!!!
41 18/06/16(土)15:43:50 No.512121901
名乗るだけならタダだしなあ
42 18/06/16(土)15:44:26 No.512121998
今日で合計6000突破したらしいな どんどん増えてる…
43 18/06/16(土)15:44:36 No.512122025
お前実質ただのゲーム実況者じゃんって人のことちょっと見てるけど それでもほぼ毎日動画投稿してるから評価してるよ
44 18/06/16(土)15:44:56 No.512122086
にじさんじとかアイドル部とか生主体の企業が現れ始めて それまで生で人集めようとしてた木っ端の個人勢は完全に息の音を止められた
45 18/06/16(土)15:45:05 No.512122107
登録者数を戦闘力とでも思ってんのかね
46 18/06/16(土)15:45:56 No.512122235
戦闘力だろ
47 18/06/16(土)15:46:21 No.512122300
給料いくらぐらい出るんだろう
48 18/06/16(土)15:46:24 No.512122302
ゲーム実況者はVtuberではないのか Vtuberとはなんなのかみたいな話だ
49 18/06/16(土)15:46:32 No.512122326
ノブはvtuberなのかな
50 18/06/16(土)15:47:34 No.512122485
登録者数はハンターランクみたいなもんだよ
51 18/06/16(土)15:47:34 No.512122488
>戦闘力だろ フォロワー数と登録者数はどっちが戦闘力としては上なんです?
52 18/06/16(土)15:47:48 No.512122524
imgだと割りと平和に語られてるからどこもそんなもんだと思ってたけど アンチスレ立てて熱心にアンチ活動してる連中もいると知って驚かされた
53 18/06/16(土)15:48:25 No.512122628
vtuberが皆ヒカキン未満の雑魚に成り下がるわけだけどそれでもいいの?
54 18/06/16(土)15:48:29 No.512122647
>>戦闘力だろ >フォロワー数と登録者数はどっちが戦闘力としては上なんです? YouTuberなんだから登録者じゃない? ツイッタラーならフォロワー数だろうけど
55 18/06/16(土)15:48:37 No.512122676
まぁ厚かましくても非難もたかが知れてて目につく機会増えるならバーチャルツイッタラーになる人もいるだろう…
56 18/06/16(土)15:49:08 No.512122756
いや…ヒカキンは普通に凄い人だし…
57 18/06/16(土)15:49:47 No.512122844
そもそもvtuuberの判定がガバ過ぎる 絵つけた棒読みちゃんでもVtuberにカウントされるんじゃないか
58 18/06/16(土)15:50:05 No.512122886
ヒカキンに比べて雑魚なんて当然過ぎて
59 18/06/16(土)15:50:17 No.512122911
ヒカキンより上って国内で一人だけだし急にそんな比較されても困る…
60 18/06/16(土)15:50:18 No.512122914
>いや…ヒカキンは普通に凄い人だし… 編集とか魅せ方うまくてそりゃ人気でるなっていう 最後まですっと見れる作りは大事だよな
61 18/06/16(土)15:50:27 No.512122939
アンチスレがどうこう言われても知らんしこっちに持ってこないでほしい
62 18/06/16(土)15:50:46 No.512122990
>アンチスレがどうこう言われても知らんしこっちに持ってこないでほしい 繊細すぎる…
63 18/06/16(土)15:50:53 No.512123013
バーチャルでトップのアイちゃんが目標にしてるからなヒカキン
64 18/06/16(土)15:51:11 No.512123066
知らないままでいるとどうして教えてくれなかったのって言うでしょ
65 18/06/16(土)15:51:19 No.512123092
やっと調子出てきたな
66 18/06/16(土)15:51:43 No.512123157
Vtuberが登録者数と再生数以外に何を指標にするのか