18/06/16(土)12:50:19 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)12:50:19 No.512094981
好きなスパロボ貼る
1 18/06/16(土)13:00:05 No.512096566
OPすき
2 18/06/16(土)13:00:19 No.512096609
イデオンガンばっかしてた
3 18/06/16(土)13:01:13 No.512096768
シリーズ1壮大なOPムービーいいよね…
4 18/06/16(土)13:01:20 No.512096794
なんだかんだ好き 久保ルートでやれば水木帝もそんなにポットで感ないし
5 18/06/16(土)13:06:25 No.512097653
種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと…
6 18/06/16(土)13:07:57 No.512097911
>シリーズ1壮大なOPムービーいいよね… あちらこちらでバタバタ乱戦してたり 突っ込んで来た宇宙怪獣エヴァが受け止めてヘルアンドヘブンで倒したり 最後一斉に突撃したり いいよね
7 18/06/16(土)13:08:39 No.512098003
>種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと… サイが僕に勝てるわけ…の後のカミーユが何かずれてるのいいよね
8 18/06/16(土)13:09:54 No.512098192
宇宙怪獣を薙ぎ払いすぎて撃墜トップ3に入り込むエキセドル
9 18/06/16(土)13:10:48 No.512098346
たしか種の中では痔が使いやすくてよく使ってた とりあえずストライクを改造しておくとよかったはずだ
10 18/06/16(土)13:11:26 No.512098456
>種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと… アンケートの関係でねじ込んだんだったか 種より後のガンダム作品は3年経ってから出るけど 種は2年で出るほど急ピッチだったな
11 18/06/16(土)13:11:31 No.512098469
種の顔グラは開発中の頃のほうが良かったと思う
12 18/06/16(土)13:11:57 No.512098527
ストライクフル改造はお得
13 18/06/16(土)13:13:32 No.512098759
スパロボだとエールストライクは攻撃力あんまねぇなあと思った
14 18/06/16(土)13:14:47 No.512098965
ストライクをフル改造しておくと後から仲間になる種機体が軒並みフル改造なのズルいよね
15 18/06/16(土)13:15:33 No.512099088
後の扱いを考えるとM1隊が普通に使える貴重な作品だよね
16 18/06/16(土)13:15:49 No.512099129
カガリ「私は砂漠の虎たちと戦ってたんだぞ!」 バクゥの性能を見た後だと…
17 18/06/16(土)13:16:30 No.512099235
種死の作品終了後が便利すぎたので無印が出なくなっちゃった
18 18/06/16(土)13:16:37 No.512099259
>>種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと… >アンケートの関係でねじ込んだんだったか バンダイの上層部からの指示 寺田に拒否権はない
19 18/06/16(土)13:18:21 No.512099519
ハマーン様!し、死んでる…
20 18/06/16(土)13:19:14 No.512099642
>種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと… オルファンや人の心の光をゴミにしたのは絶対に許されざるよ
21 18/06/16(土)13:19:23 qw2YwtrU No.512099666
竜魔帝王「お前ら俺との決戦ルートも選んだらどうだ?」
22 18/06/16(土)13:19:51 No.512099736
>>>種関係だけはもうちょっと何とかならなかったのかなと… >>アンケートの関係でねじ込んだんだったか >バンダイの上層部からの指示 >寺田に拒否権はない 地球圏の争いが片付いたぞ! 今度はコーディネイターだ!
23 18/06/16(土)13:21:57 No.512100022
>竜魔帝王「お前ら俺との決戦ルートも選んだらどうだ?」 スペシャルルート出す為にもちろんやった でもなにも覚えていない…強かったようなそうでもなかったような…
24 18/06/16(土)13:22:34 No.512100108
ジャイアントロボ出せなくなったのでガンエデン関連が設定され ガオガイガー間に合わなかったのでDCを初めから味方組織にして 突如と種が決まったので無理矢理プラント関連の話が加わる シリーズ物って難しいな
25 18/06/16(土)13:23:13 No.512100196
手前でイージス計画的なことやってたって無茶すぎません?
26 18/06/16(土)13:24:20 No.512100358
イージス計画がなくても生き残るコーディネーター驚異の科学力
27 18/06/16(土)13:24:38 No.512100405
スレ画長かったけど何話あったっけ…
28 18/06/16(土)13:24:40 No.512100416
でも種いないとガンダム系が全部まとめて空気だったから
29 18/06/16(土)13:25:22 qw2YwtrU No.512100507
バッフクランが原作通りの超巨大勢力なのがよかった
30 18/06/16(土)13:25:44 No.512100559
序盤で疲弊して後継機使用不可の流れはいいね
31 18/06/16(土)13:26:09 No.512100611
OGだとサルファシナリオに向けて地球人同士の戦いはもう済ませてるんだよな
32 18/06/16(土)13:26:27 No.512100647
>シリーズ1壮大なOPムービーいいよね… エクセリヲンの人員とか生き残れたのかな…
33 18/06/16(土)13:27:04 No.512100732
MX近似世界からやってくるカヲルとレイ
34 18/06/16(土)13:27:38 No.512100806
>OGだとサルファシナリオに向けて地球人同士の戦いはもう済ませてるんだよな なんでも好き放題ってわけにはいかないだろうけどある程度自由利くんだろうしリベンジ感ある
35 18/06/16(土)13:28:01 No.512100859
最終決戦で霊界通信始まるのがいいんすよ…
36 18/06/16(土)13:28:14 No.512100900
第2次はガオガイガーよりダ・ガーンの方が合ってた
37 18/06/16(土)13:28:23 [アポカリュプシス] No.512100923
バサラ必要だから時間加速させるね…
38 18/06/16(土)13:29:18 No.512101048
鎖国してたからね しょうがないね
39 18/06/16(土)13:29:20 No.512101052
派閥がある無限力のみなさん
40 18/06/16(土)13:29:41 No.512101102
OGでもジュアム妹とか爆弾になりそうなのの伏線はあるね
41 18/06/16(土)13:30:03 No.512101148
撃墜数の下1桁の数か何かで隠しユニットが変わるって 有ったと思うけどあんなもの分かるか
42 18/06/16(土)13:30:18 No.512101190
種の方も無理やり突っ込まれた感アリアリだからもっかいちゃんとやってほしいな
43 18/06/16(土)13:30:54 No.512101286
バルマーもっと頑張って! ガドル・ヴァイクラン!してる場合じゃないよ!
44 18/06/16(土)13:31:04 No.512101304
粒子下でも平然としてるバサラはズルい 笑いが止まらなくなるだろ
45 18/06/16(土)13:31:42 No.512101386
これの種以降は無理矢理な参戦は見なくなった…ような気がする
46 18/06/16(土)13:31:42 No.512101389
旧劇エヴァラストのマップで綾波の代打でカヲル君が零号機のパイロットやるとかおかえり綾波とかすごく好き
47 18/06/16(土)13:31:51 No.512101412
種が予定通り出たのはJだな クルーがどんどん消えるアークエンジェル
48 18/06/16(土)13:32:00 No.512101434
やめてよねに対して俺たちのほうが強いとか言い出すカミーユとかね…
49 18/06/16(土)13:32:29 No.512101504
>これの種以降は無理矢理な参戦は見なくなった…ような気がする 大昔もガンダムWを無理矢理出してるのあるんだったか
50 18/06/16(土)13:33:04 No.512101585
ガオガイガーはいいんだけども FINAL要らなかったんじゃねぇかなぁと思う αでTV前半 α2でTV後半 α3でFINAL ってやればまた違ったんだろうけども 原種編と遊星種編を1作品で!ってのは詰め込みすぎ感強い
51 18/06/16(土)13:33:05 No.512101589
雷鳳ルートのミナキが自分とロボットのことしか考えてなくて嫌いだった そっち行かなければ面白い
52 18/06/16(土)13:33:12 No.512101602
>種が予定通り出たのはJだな >クルーがどんどん消えるアークエンジェル トールが加速担当なのに中盤でミリアリアが加速覚えてああそんな時期か…てなるのいいよね
53 18/06/16(土)13:33:49 No.512101677
ガオガイガーは参戦間に合わせられなかったのが響いてる
54 18/06/16(土)13:34:01 No.512101705
>雷鳳ルートのミナキが自分とロボットのことしか考えてなくて嫌いだった >そっち行かなければ面白い だからこうしてマッド分は生存させた親父に任せる
55 18/06/16(土)13:35:11 No.512101869
>バンダイの上層部からの指示 >寺田に拒否権はない 攻略本でその辺は詳しく触れてたな 2次で地球関連全部終わらせたから今度は宇宙だ! え!?種参戦!?もっかい地球戻んの!?みたいな
56 18/06/16(土)13:36:20 No.512102028
>バルマーもっと頑張って! 版権の連合軍と宇宙怪獣とバッフクランを同時に相手してるって控えめに言ってもバケモノだよ!
57 18/06/16(土)13:36:43 No.512102076
当時いろいろ言われてたから種自体の心象も悪くなる出し方だよね… 偉い人もそれがわかってくれたようで以降は無理な出し方しなくなった
58 18/06/16(土)13:37:03 No.512102116
冬月先生がゲッター等の無限力勢の解説してくれるところ好き 無印でも似たようなのやった気がするけど!
59 18/06/16(土)13:37:05 No.512102126
年々しがらみがきつくなってZはそのへんさらに酷くなってたのが悲しい
60 18/06/16(土)13:37:11 No.512102141
了解クロスゲート!
61 18/06/16(土)13:37:19 No.512102164
二次なら種も馴染んだはずなのに
62 18/06/16(土)13:37:46 No.512102229
エヴァの再現でどうせ地球に帰ることにはなるんだよな
63 18/06/16(土)13:38:07 No.512102292
だから天獄篇の素材も使って単品作るぜ! V!X!
64 18/06/16(土)13:38:12 No.512102307
だからこうして種運命まで終わった状態でお出しする シンが割と主人公ポジになって キラが遅れてくるめっちゃ強いエースポジに
65 18/06/16(土)13:38:39 No.512102366
エヴァジーグあたりは種が入ったから復活や続投させたのでは
66 18/06/16(土)13:38:52 No.512102400
>二次なら種も馴染んだはずなのに サルファの時点で種から2年だからな 超急ピッチ
67 18/06/16(土)13:38:54 No.512102404
アインソフオウルが早送りしてもながあい!
68 18/06/16(土)13:38:59 No.512102410
自力で超重力崩壊を耐えたザフトが凄すぎる
69 18/06/16(土)13:39:21 No.512102478
種は自由とか結構燃費悪くてイメージと違う…ってなったわ まぁ周りが核エンジンなんて珍しくもない面子だから仕方ないけど…
70 18/06/16(土)13:39:21 No.512102479
まぁリアル事情は分かるけど αであれだけスケールのデカい話やっといて隠れたコロニー群があったんだ!はモヤモヤい
71 18/06/16(土)13:39:23 No.512102486
指導する!1!!
72 18/06/16(土)13:39:36 No.512102526
バルマーが思った以上にあっけなかったのがなあ
73 18/06/16(土)13:39:37 No.512102528
>二次なら種も馴染んだはずなのに アクシズ落とししてティターンズやらオルファンやら木星帝国やら人類の戦い系全部詰め込んで終わらせて ラスボスは地球の守護者ガンエデン!宇宙進出だ! からのサルファで種だからそりゃ無理が出る
74 18/06/16(土)13:39:42 No.512102543
バーチャロン参戦!でタングラムどうすんだよ?!ってなったらただ迷い込んだだけだった
75 18/06/16(土)13:40:23 No.512102632
ディアッカまた出ないかな VITAゲームでまた声参加できたと聞くが
76 18/06/16(土)13:40:23 No.512102635
>>これの種以降は無理矢理な参戦は見なくなった…ような気がする >大昔もガンダムWを無理矢理出してるのあるんだったか 新で出たけど何しに来たお前レベルだった気がする
77 18/06/16(土)13:40:38 No.512102667
エヴァは捏造でオレンジ羽根生えた状態のも使わせて欲しかった
78 18/06/16(土)13:40:57 No.512102709
>バーチャロン参戦!でタングラムどうすんだよ?!ってなったらただ迷い込んだだけだった Kも迷い込んでたけど普通にタングラムも含めてメイン全部こっち来てたな ていうかワタリの監修でもあったのかチャロン系はそんな酷くない
79 18/06/16(土)13:40:57 qw2YwtrU No.512102710
書き込みをした人によって削除されました
80 18/06/16(土)13:41:12 No.512102755
レビとか初めて出て着た時のワクワク感
81 18/06/16(土)13:41:14 No.512102760
フェイがCV樋口ならタクノブサルペンあたりも出るかな そう考えていた時期が俺にもありました
82 18/06/16(土)13:41:15 No.512102762
サルファは露骨にOG用に残したネタが多すぎた そして未だに殆どやれてないという
83 18/06/16(土)13:41:26 No.512102801
風龍雷龍削ってまでFINAL出したかったんだろうか
84 18/06/16(土)13:41:29 No.512102810
>雷鳳ルートのミナキが自分とロボットのことしか考えてなくて嫌いだった >そっち行かなければ面白い 途中まではそうだけどそれが解消されつつトウマの無意識に増長したメンタルも解消されるのが全体の流れとしていいと思うんだがな
85 18/06/16(土)13:42:11 No.512102929
>ていうかワタリの監修でもあったのかチャロン系はそんな酷くない あったよ だから他の原作再現よりクオリティ高い
86 18/06/16(土)13:42:19 No.512102947
ニルファで人が変われる可能性や地球の命運担うのは誰か みたいな壮大な前フリしといてまたちんまい規模の戦いになるのが本当にキツかった しかも種シリーズのコロニーはミラージュコロイドで隠れてましたとかさぁ…
87 18/06/16(土)13:42:24 No.512102957
バーチャロンはKでも監修されてたな
88 18/06/16(土)13:42:35 No.512102992
>サルファは露骨にOG用に残したネタが多すぎた >そして未だに殆どやれてないという 残したんじゃなくて詰めこめられなかったんだと思うよ
89 18/06/16(土)13:42:58 No.512103051
>>ていうかワタリの監修でもあったのかチャロン系はそんな酷くない >あったよ >だから他の原作再現よりクオリティ高い 監修どころかセリフまで全部ワタリがやってたはず
90 18/06/16(土)13:43:03 No.512103070
上手く調整しなおしたリメイクα123やらないかなあ…
91 18/06/16(土)13:43:22 No.512103116
真龍王だっけ出て来て何?ってなった…
92 18/06/16(土)13:43:29 No.512103128
いいよね監督じゃない人監修したLの種死
93 18/06/16(土)13:43:30 No.512103130
サルファは寺田久保強すぎて楽しいよ
94 18/06/16(土)13:43:45 No.512103176
序盤で地球侵攻されまくるのいいよね
95 18/06/16(土)13:43:49 No.512103189
>>ていうかワタリの監修でもあったのかチャロン系はそんな酷くない >あったよ >だから他の原作再現よりクオリティ高い モツ鍋で監修依頼されたとかブックレットに書いてなかったっけ
96 18/06/16(土)13:43:55 No.512103208
>上手く調整しなおしたリメイクα123やらないかなあ… ビッグファイアとか消されそうだな…
97 18/06/16(土)13:44:17 No.512103264
>上手く調整しなおしたリメイクα123やらないかなあ… MXやAのリメイクで手間やコストのわりに売れないからもうやめたって言われちゃったからね
98 18/06/16(土)13:44:22 No.512103278
おまけに記憶もない
99 18/06/16(土)13:44:23 No.512103282
リメイク作るなら新作の方がいいというしな VとXと似た時期に次の出るのかな
100 18/06/16(土)13:44:24 No.512103287
Zシリーズはどうしてあんなことに...
101 18/06/16(土)13:44:35 No.512103316
第2次αのハマーンと共闘ルートでそのまま進めてほしかった…
102 18/06/16(土)13:44:48 No.512103349
>監修どころかセリフまで全部ワタリがやってたはず おっさんが集まって歌詞ファミレスで考えたUXといいサルファで空気だったのがびっくりするくらい力入ってんな…
103 18/06/16(土)13:44:48 No.512103352
>真龍王だっけ出て来て何?ってなった… 君レーツェルと因縁あるの? ゲーム内でも語れよ…
104 18/06/16(土)13:44:50 No.512103357
>風龍雷龍削ってまでFINAL出したかったんだろうか あれは合体関連のバグとか恐れてたんじゃ Wは改造が四体と合体形態全部で一括だったか
105 18/06/16(土)13:44:54 No.512103371
コーディネーターって概念がポッと出なのを 人権問題的にタブー視されてたってのちょっと面白い
106 18/06/16(土)13:45:18 No.512103430
強さで言うなら主人公はセレーナが一番やばい
107 18/06/16(土)13:45:25 No.512103451
>上手く調整しなおしたリメイクα123やらないかなあ… 寺田が前の生暴露回でαリメイク今だったら色々出来るのになぁとか行っててたね
108 18/06/16(土)13:45:35 No.512103474
ジャイアントロボはあれ横山キャラ個別に版権発生するって判断になって出せなくなったんだっけ
109 18/06/16(土)13:45:43 No.512103490
1であれだけ強大な敵だった帝国が3じゃしょぼくてがっかりした 1の帝国の踏み台みたいな扱いになってた作品のファンが怒ったのだろうか
110 18/06/16(土)13:46:01 No.512103524
>強さで言うなら主人公はセレーナが一番やばい ハイペリオンも付いてきてさらにやばい
111 18/06/16(土)13:46:03 No.512103531
>君レーツェルと因縁あるの? >ゲーム内でも語れよ… はい!そこで龍虎王伝奇!
112 18/06/16(土)13:46:08 No.512103541
>あれは合体関連のバグとか恐れてたんじゃ >Wは改造が四体と合体形態全部で一括だったか うn BXも似たような感じじゃなかったっけか
113 18/06/16(土)13:46:13 No.512103560
>だから他原作再現よりクオリティ高い Kだったと思うけどフェイに往復ビンタさせた功績を余は忘れておらん
114 18/06/16(土)13:46:13 No.512103562
13年前のゲーム榛名
115 18/06/16(土)13:46:22 No.512103584
>>上手く調整しなおしたリメイクα123やらないかなあ… >ビッグファイアとか消されそうだな… 真っ先にαのGロボ消されるよね… 空いたところに種とガオガイガー入れれば後は割とそのままでなんとかなる気もする
116 18/06/16(土)13:46:25 No.512103588
まあ長く続いてきたシリーズの最終作ぶち壊しにされた原因ならこういう扱いにもなる気はする たぶん恨みはZまで引きずった
117 18/06/16(土)13:46:28 No.512103602
>1であれだけ強大な敵だった帝国が3じゃしょぼくてがっかりした >1の帝国の踏み台みたいな扱いになってた作品のファンが怒ったのだろうか 寺田は割と日和やすい人だからね
118 18/06/16(土)13:46:37 No.512103619
>Zシリーズはどうしてあんなことに... 最初は続編作るつもりなかったからな そして今では続編もの作るのはしばらくやめることに…
119 18/06/16(土)13:46:43 No.512103646
>おまけに記憶もない 生意気!
120 18/06/16(土)13:46:46 No.512103653
>はい!そこで龍虎王伝奇! 掲載誌休刊!
121 18/06/16(土)13:46:55 No.512103674
ニルファのレーツェルの時点でうん…誰これって感じだったし
122 18/06/16(土)13:47:14 No.512103722
>ディアッカまた出ないかな >VITAゲームでまた声参加できたと聞くが ディアッカって結局何かあったっていう噂は本当だったのかガセだったのか 単に枠の問題だったのかどうだったんだろう…
123 18/06/16(土)13:47:21 No.512103745
BF団は孔明が周りかき回すだけで終わったからな…
124 18/06/16(土)13:47:29 No.512103760
>最初は続編作るつもりなかったからな >そして今では続編もの作るのはしばらくやめることに… まぁそれでよかったと思う
125 18/06/16(土)13:47:38 No.512103778
ブリット君の扱いは散々だと思う
126 18/06/16(土)13:47:41 No.512103782
PVでGONGかかってからの盛り上がり好き
127 18/06/16(土)13:47:52 No.512103811
>強さで言うなら主人公はセレーナが一番やばい というか反撃無双での性能の強さじゃない評価になってる昨今の強さだよねセレーナ サルファ時代だとまだMAPの使い勝手より反撃無双信仰が強い時代
128 18/06/16(土)13:48:00 No.512103837
>1であれだけ強大な敵だった帝国が3じゃしょぼくてがっかりした >1の帝国の踏み台みたいな扱いになってた作品のファンが怒ったのだろうか 全部バッフ・クランが悪いんじゃよ…
129 18/06/16(土)13:48:16 No.512103884
種死のディアッカってモブレベルの出番だし カットされてもそんなにおかしくはないんだよね
130 18/06/16(土)13:48:25 No.512103911
>ニルファのレーツェルの時点でうん…誰これって感じだったし タイミング的にGBAでOG1出た後だったからBGM流れた時点で吹いたよ
131 18/06/16(土)13:48:26 No.512103913
まあファンってほどではなくても属国にされてるコンバトラーとボルテスの敵は惨めだなとは思ったし…
132 18/06/16(土)13:48:40 No.512103954
>>監修どころかセリフまで全部ワタリがやってたはず >おっさんが集まって歌詞ファミレスで考えたUXといいサルファで空気だったのがびっくりするくらい力入ってんな… サルファはチャロン系のアニメパターンが異常に手が込んでた ゲームやり込んでないとこの動きの意味わかんないだろ!ってくらいには でもハッターのキックザドラマティックはドリルキックだったはずなんだけどね…
133 18/06/16(土)13:48:56 No.512103991
分岐から合流したら宙さんのサイボーグ形態がクソダサくなってて笑った
134 18/06/16(土)13:49:01 No.512104008
エーアイは時間かかるかな
135 18/06/16(土)13:49:13 No.512104035
他のスーパー系敵よりスケールデカいバッフクランを原作まんまくらいの規模で出しちゃったらバルマーお前なんなのってそりゃなる
136 18/06/16(土)13:49:26 No.512104073
続編だと最近の宇宙世紀周りの大冒険出来ないだろうし単体作品でいろいろやってくれた方が嬉しい
137 18/06/16(土)13:49:35 No.512104099
>>1であれだけ強大な敵だった帝国が3じゃしょぼくてがっかりした >>1の帝国の踏み台みたいな扱いになってた作品のファンが怒ったのだろうか >全部バッフ・クランが悪いんじゃよ… まあそれでも設定上ちゃんと理由つけてるからいいよ
138 18/06/16(土)13:49:36 No.512104101
分岐多いのと小隊システムが最悪の相性だった
139 18/06/16(土)13:49:43 No.512104114
バッフクランと殴り合うって相当だろ 地球方面はサラダボウルなだけで危険度は低いからあんまり優先度高くなさそう
140 18/06/16(土)13:49:55 No.512104143
>全部バッフ・クランが悪いんじゃよ… ひどかったね他勢力全部取り込んでたバルマーと戦力規模は同じかそれ以上って…(5万光年を包囲しながら)
141 18/06/16(土)13:50:04 No.512104160
>タイミング的にGBAでOG1出た後だったからBGM流れた時点で吹いたよ ゼンガーになにやってんだエルザムって言われててダメだった
142 18/06/16(土)13:50:13 No.512104176
テムジンのボムからの前ビ接射を武装にした功績を余は忘れてはおらん
143 18/06/16(土)13:50:21 No.512104200
バッフクランがいて更に宇宙怪獣だからな…
144 18/06/16(土)13:50:35 No.512104238
バルマーは間にOG挟まってあっちじゃ本星すでに滅んでる疑惑もあったりして 色々話が交錯してたからな…
145 18/06/16(土)13:50:39 No.512104245
続編出す間に色々諸事情が変わりすぎて上手くいかないなら 単発で良いよねになるよね
146 18/06/16(土)13:50:46 No.512104271
宇宙怪獣とゼントラーディなんとかバッフクランに押し付けられなかったのかな…
147 18/06/16(土)13:50:47 No.512104275
>BF団は孔明が周りかき回すだけで終わったからな… DC版で衝撃のがゼーレ本部に殴り込みかける辺りはびっくりしたよ…
148 18/06/16(土)13:51:04 No.512104319
下手したら宇宙怪獣より規模大きくなるかもしれないんだっけバッフ・クラン…
149 18/06/16(土)13:51:14 No.512104353
そもそも現霊帝は水木霊帝のラジコンで水木霊帝が負念うまうましたいから操って無理な拡戦路線させてるからな
150 18/06/16(土)13:51:48 No.512104443
クロスオーバーに力入れます! ドラグニウムはゲッター線! サガラカナメ! すべてエンブリヲが悪い!
151 18/06/16(土)13:51:54 No.512104454
昔より参戦作品は選びやすくなったのにバンビジュしか出せなくなった今のスパロボはなぁ
152 18/06/16(土)13:51:59 No.512104465
デイトナとバーチャファイターネタ仕込んでくる軍曹にはまいるね…
153 18/06/16(土)13:52:10 No.512104488
たしかイデの全滅エンドがあったっけ
154 18/06/16(土)13:52:33 No.512104542
そんな水木霊帝もゆるふわに…なんだったのアレ…
155 18/06/16(土)13:52:39 No.512104558
原作だと400万光年くらいは包囲できて銀河丸ごと支配できるレベルのバッフ・クラン
156 18/06/16(土)13:53:07 No.512104630
>そんな水木霊帝もゆるふわに…なんだったのアレ… OGコラボなのにOGに出てないという
157 18/06/16(土)13:53:26 No.512104678
単純にユニット超いっぱい使えるから楽しかったな
158 18/06/16(土)13:53:40 No.512104714
>昔より参戦作品は選びやすくなったのにバンビジュしか出せなくなった今のスパロボはなぁ 路線一本になったのも相まって寂しさが増す
159 18/06/16(土)13:53:44 No.512104722
バッフクランは一番雑魚のメカでも設定だとかなりでかいのが怖すぎる
160 18/06/16(土)13:53:46 No.512104729
>デイトナとバーチャファイターネタ仕込んでくる軍曹にはまいるね… 宇宙一おうたのうまいサラリーマンには参るね…
161 18/06/16(土)13:53:50 No.512104738
サイデリアルにも勝てそうだよねバッフクラン