18/06/16(土)12:29:55 強すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)12:29:55 No.512091633
強すぎる
1 18/06/16(土)12:32:17 No.512092030
自動織機屋
2 18/06/16(土)12:40:28 No.512093363
顔と内装のダサさ何とかすれば最高なのに
3 18/06/16(土)12:41:59 No.512093593
ダサいのに売れてるのはなぜなんだトヨタマジック
4 18/06/16(土)12:44:41 No.512094044
普通の人は車に求めるのは壊れない移動可能なサロンが欲しいだけだから 車を求めてるわけじゃないのよ
5 18/06/16(土)12:49:09 No.512094780
相談役を60人から9人にしたのは一族経営脱却?
6 18/06/16(土)12:50:28 No.512095003
>相談役を60人から9人にしたのは一族経営脱却? かも知れない モリゾーも単なるボンとはまた違うから
7 18/06/16(土)12:51:04 No.512095111
お手軽感とおっさん感の両極端だったラインナップに カローラハッチバックがスーッと効いて
8 18/06/16(土)12:55:14 No.512095761
相談役は基本的に社長と重役はそのままスライドする名誉職だったから やたら政治に介入してた自分の一個前と二個前の社長を粛清したかったんだろう モリゾーにアメリカでの公聴会ぶん投げて逃げた奴らだし
9 18/06/16(土)12:57:45 No.512096175
>モリゾーも単なるボンとはまた違うから ボンの中のボンだって自称してるからね 度を超した世間知らずだから先入観が全く無いってインタビューで答えてた位
10 18/06/16(土)13:00:03 No.512096564
モリゾーは新車のデザイン草案見るたびダサすぎるだろ!とキレ散らかしてると聞く
11 18/06/16(土)13:00:27 No.512096625
ルマンいつから?
12 18/06/16(土)13:00:43 No.512096675
>ルマンいつから? 今夜から
13 18/06/16(土)13:00:53 No.512096711
社長交代するまでトヨタ本社にすら居なかったんだから色々特殊だよな
14 18/06/16(土)13:01:15 No.512096781
>ルマンいつから? スタートは夜十時
15 18/06/16(土)13:01:34 No.512096844
>モリゾーは新車のデザイン草案見るたびダサすぎるだろ!とキレ散らかしてると聞く じゃあなんで現行プリウスにオッケー出したんだよ…
16 18/06/16(土)13:03:38 No.512097196
顧問と相談役が60人いるってのがそもそも狂気じみてる
17 18/06/16(土)13:04:10 No.512097289
悪い意味で大企業病にハマってるって自覚があったんだろうな 役員ばかり増えて意志決定が遅れるという
18 18/06/16(土)13:07:17 No.512097800
自動車産業は100年に一度の革新時期とかいうし 意思決定遅れると命取りになりそうだ
19 18/06/16(土)13:11:55 No.512098525
車種を減らすって言ってるのに一向に減らない…
20 18/06/16(土)13:12:32 No.512098622
ダサいけどなんだかんだで品質は良いし… ダサいけど
21 18/06/16(土)13:12:55 No.512098676
トヨタ本家以外の大半の相談役は何の権限も無いぞ
22 18/06/16(土)13:15:02 No.512099009
モリゾーは自動車税制に怒ってたから いいと思う
23 18/06/16(土)13:15:49 No.512099127
>カローラハッチバックがスーッと効いて 誰がどう見てもオーリス後継なんだけど カローラのおっさん臭を抜くためにカローラを名乗るハッチバックいいよね
24 18/06/16(土)13:17:22 No.512099381
>じゃあなんで現行プリウスにオッケー出したんだよ… 本命はPHVだから… 素のプリウスも近々PHVみたいな顔になるよ
25 18/06/16(土)13:17:39 No.512099413
>モリゾーは自動車税制に怒ってたから >いいと思う 軽自動車ぐらいの税金で十分だし二重三重の課税やめろって言ってたな 売る方にしてみれば買って維持するだけで理不尽に金かかるってのは面白く無いだろう
26 18/06/16(土)13:18:51 No.512099579
あんなわかりやすい比較表を見せられたら一般人はもう軽しか買わないと思うけど 制度変えさせる勝機はあるのか
27 18/06/16(土)13:19:00 No.512099611
同時に軽自動車の優遇辞めろと的な事も言ってるげよ あれもう代用自動車じゃねえだろって言いたい事は解るけど
28 18/06/16(土)13:20:24 No.512099822
事故とか考えると普通車普及した方が良いような気もするんだけどそういう単純なことじゃないのかね
29 18/06/16(土)13:20:32 No.512099839
ダサいのは必要条件 外見を気にする人間は浪費家に見られるから
30 18/06/16(土)13:21:17 No.512099938
C-HRの売れ行きに先細りが見えてきたと言ってたが 他のコンパクトSUVはどうなるのかと
31 18/06/16(土)13:21:18 No.512099941
ディーラーの営業が巧いのかもしれん
32 18/06/16(土)13:21:50 No.512100010
KAIZENとか何とか世界に押し付けといて天下り同然の相談役50人は吹くよね
33 18/06/16(土)13:21:50 No.512100012
全部とは思わないけど担当してくれてるディーラーはすごい親切だな
34 18/06/16(土)13:24:28 No.512100380
取引先の人が乗ってるウィンダムがかっこいいなあって 古き良きセダンって感じでさ ああいうのはもう出ないんだろうな
35 18/06/16(土)13:24:56 No.512100451
>事故とか考えると普通車普及した方が良いような気もするんだけどそういう単純なことじゃないのかね 軽はもともと代用品を安く提供するための規格で だから税金が優遇されてたり安全性が普通車より低くてもヨシってことになってる でも誰も代用品として思ってなくて維持費が安いから買ってるって状態だから もう優遇する必要なくね?って話じゃないの?
36 18/06/16(土)13:25:50 No.512100575
対人衝突安全性とかもうるさくなったから外観デザインに制約も増えてきてる
37 18/06/16(土)13:26:59 No.512100719
>対人衝突安全性とかもうるさくなったから外観デザインに制約も増えてきてる それは全然関係ない
38 18/06/16(土)13:28:06 No.512100878
>カローラハッチバック そうだねカローラだね su2445401.jpg
39 18/06/16(土)13:29:03 No.512101009
オーリスで若返り成功したんですけお!!1
40 18/06/16(土)13:30:19 No.512101196
>オーリスで若返り成功したんですけお!!1 ネッツ店は成功したから こんどはカローラ店の若返りのためにカローラを名乗らせるってわけよ