ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/16(土)12:06:47 No.512087910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/16(土)12:11:45 No.512088709
以蔵さん…
2 18/06/16(土)12:12:26 No.512088816
カタ駄犬
3 18/06/16(土)12:13:15 No.512088945
くそ雑魚なめくじ
4 18/06/16(土)12:13:49 No.512089020
おつらい
5 18/06/16(土)12:15:42 No.512089319
あざとすぎる野良犬 原作では完全なサンシタムーブだったのに…
6 18/06/16(土)12:15:48 No.512089334
龍馬は割とお仕事斡旋したんだけどね
7 18/06/16(土)12:16:19 No.512089422
人殺しの末路
8 18/06/16(土)12:17:00 No.512089544
どうしたって暴力装置なので天下泰平の話になると不要になる
9 18/06/16(土)12:17:10 No.512089575
>龍馬は割とお仕事斡旋したんだけどね 概ね頭が悪かったのが悪い
10 18/06/16(土)12:18:10 No.512089723
あまりにもSTRに振りすぎた
11 18/06/16(土)12:18:23 No.512089754
やばいネタバレ踏むところだった
12 18/06/16(土)12:19:58 No.512090027
想像してみたけど以蔵さん青空似合わないな… ブラックラグーンの双子の「綺麗だわ」みたいなシチュエーションなら別だけど
13 18/06/16(土)12:20:02 No.512090039
人殺す才能以外なにもないからなこいつ
14 18/06/16(土)12:21:36 No.512090283
要人警護とかもできます!
15 18/06/16(土)12:22:02 No.512090367
>想像してみたけど以蔵さん青空似合わないな… >ブラックラグーンの双子の「綺麗だわ」みたいなシチュエーションなら別だけど 食い詰めて空見上げる以外やること何もなくなってる状態なんだろう 夜になったら強盗に走って捕まる
16 18/06/16(土)12:22:46 No.512090479
最後の一文はこれ辞世の句として伝わってる奴か あれ竜馬がゆくでしか読んだ記憶ないんだけどどこに資料あるのかな…
17 18/06/16(土)12:24:03 No.512090673
元ネタは辞世の句なのかな
18 18/06/16(土)12:24:27 No.512090748
その唯一の天賦の才もバカだからそこそこに持て余す始末
19 18/06/16(土)12:24:55 No.512090820
昨日見たスレで「以蔵さんの辞世の句は土方さんの俳句より出来がいい」って言われてて駄目だった
20 18/06/16(土)12:25:29 No.512090916
頭悪くて豆腐メンタルなんてそりゃ鉄砲玉以外に使いようないし…
21 18/06/16(土)12:27:00 No.512091166
副長の俳句のセンスはその…
22 18/06/16(土)12:27:49 No.512091306
高杉さんのセンス見習うべき
23 18/06/16(土)12:28:08 No.512091356
>あれ竜馬がゆくでしか読んだ記憶ないんだけどどこに資料あるのかな… http://www.utp.or.jp/book/b305323.html これに載ってる
24 18/06/16(土)12:28:42 No.512091442
絆礼装って最高効率で何週ぐらいしてるの
25 18/06/16(土)12:29:02 No.512091499
護衛対象がいる状態で十人相手に無傷で勝てる奴が太平の世に仕事があるもんかね
26 18/06/16(土)12:29:32 No.512091584
以蔵さんの辞世の句マジで綺麗だからな…
27 18/06/16(土)12:29:48 No.512091618
>絆礼装って最高効率で何週ぐらいしてるの フリクエだと1000ptとかなので多分1500週ぐらい
28 18/06/16(土)12:30:15 No.512091679
梅の花 一輪咲いても 梅は梅 君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき さてどちらが以蔵さんの句でしょうか!
29 18/06/16(土)12:30:22 No.512091703
この速さだと解析かアプリ加速器だろう…
30 18/06/16(土)12:31:15 No.512091866
>裏表なきは君子の扇かな 変なわけじゃないんだけど俳句ってセンスなんだなって思わせてくれるのが土方さんの句
31 18/06/16(土)12:31:20 No.512091880
書き込みをした人によって削除されました
32 18/06/16(土)12:31:46 No.512091947
>>絆礼装って最高効率で何週ぐらいしてるの >フリクエだと1000ptとかなので多分1500週ぐらい そんなに…?
33 18/06/16(土)12:32:06 No.512091996
>梅の花 一輪咲いても 梅は梅 いかにも馬鹿っぽいからこっちが岡田さんだね!
34 18/06/16(土)12:32:11 No.512092011
いやエルキドゥ追加のとき2日どころか次の日には絆取得してる人いたから今回もその手のやつだと思う
35 18/06/16(土)12:32:43 No.512092102
>さてどちらが以蔵さんの句でしょうか! バカそうだから梅の花だな!!!
36 18/06/16(土)12:32:47 No.512092114
>梅の花 一輪咲いても 梅は梅 確実に教養がないやつ
37 18/06/16(土)12:32:58 No.512092142
相応の学はあるはずなのに馬鹿以下扱いされる副長……
38 18/06/16(土)12:33:02 No.512092151
さいていさんの時もそんなのいたな…
39 18/06/16(土)12:33:38 No.512092249
>梅の花 一輪咲いても 梅は梅 一本でーも人参と同じ匂いがする
40 18/06/16(土)12:33:49 No.512092281
なんもかんも残した句がわるい
41 18/06/16(土)12:33:55 No.512092298
>http://www.utp.or.jp/book/b305323.html >これに載ってる これに出典載ってんの?
42 18/06/16(土)12:33:56 No.512092301
ファッションセンスはあるのにな副長…
43 18/06/16(土)12:34:12 No.512092358
これもしや斬首の直前の…
44 18/06/16(土)12:34:48 No.512092467
でも澄み渡ると言うにはちょっと雲多くない?
45 18/06/16(土)12:34:57 No.512092491
野良犬はこれで一応まともな教育自体は受けてるから… 学以外で頭回らないタイプ
46 18/06/16(土)12:35:01 No.512092503
俳句のときだけ語彙力デバフがかかる呪いにかかってる
47 18/06/16(土)12:35:24 No.512092553
>一本でーも人参と同じ匂いがする 言葉遊び出来てる分そっちの方が数段上
48 18/06/16(土)12:35:26 No.512092564
物騒な連中がまだまだ生き残ってたしSPの需要はあったと思うの
49 18/06/16(土)12:35:59 No.512092655
以蔵はちゃんと勉強自体はしててめっちゃ教養はあるかんな! 致命的に空気読めないしひたすら直情的に行動するけど
50 18/06/16(土)12:36:20 No.512092710
以蔵さんといえば名乗りながらの暗殺
51 18/06/16(土)12:37:13 No.512092853
以蔵さんは認めてもらうってことに飢えてるからかなり口車に乗せられやすい 女だったら股が緩いタイプ
52 18/06/16(土)12:38:13 No.512093015
>以蔵さんは認めてもらうってことに飢えてるからかなり口車に乗せられやすい >女だったら股が緩いタイプ いぞー子ちゃんあの人悪い人だから別れた方がいいき
53 18/06/16(土)12:38:36 No.512093075
>でも澄み渡ると言うにはちょっと雲多くない? もしやもう視力も覚束ない感じになってるとか目が霞んでるとかだったら
54 18/06/16(土)12:39:12 No.512093178
土佐脳筋党だからな…
55 18/06/16(土)12:39:33 No.512093233
>これに出典載ってんの? http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1917654/138 これの本にこのページにある以蔵の部分で佐佐木高行日記出典になってる
56 18/06/16(土)12:39:44 No.512093262
>>以蔵さんは認めてもらうってことに飢えてるからかなり口車に乗せられやすい >>女だったら股が緩いタイプ >いぞー子ちゃんあの人悪い人だから別れた方がいいき おまんはあん人の事なんもわかっとらんき!
57 18/06/16(土)12:39:59 No.512093288
皆自分をいい女だいい女だと抱いておきながらいつからかヤリマンの馬鹿女だと避けよる
58 18/06/16(土)12:40:23 No.512093347
おつらい…
59 18/06/16(土)12:41:04 No.512093459
なんかこう…怪物になれなかった人間感ある…
60 18/06/16(土)12:41:21 No.512093499
>>>以蔵さんは認めてもらうってことに飢えてるからかなり口車に乗せられやすい >>>女だったら股が緩いタイプ >>いぞー子ちゃんあの人悪い人だから別れた方がいいき >おまんはあん人の事なんもわかっとらんき! クソ雑魚メンヘラが何か言ってる
61 18/06/16(土)12:41:21 No.512093500
以蔵さんは女体化したらきっとブロンド女
62 18/06/16(土)12:41:23 No.512093505
わかってねえと言われることを承知でいえば 久々にTSしてほしかった逸材…
63 18/06/16(土)12:41:41 No.512093550
いぞー子ちゃん割かし顔の作りはいいけど出っ歯なのが珠に瑕
64 18/06/16(土)12:42:01 No.512093603
>>これに出典載ってんの? >http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1917654/138 >これの本にこのページにある以蔵の部分で佐佐木高行日記出典になってる あと上に出したアドレスは日記十だけど現存する12巻あるうちのどれに入ってるかはわからないごめん!
65 18/06/16(土)12:42:09 No.512093622
以蔵さんTSしてたらお竜さんと龍馬を取り合う感じになってたんだろうなって思う
66 18/06/16(土)12:42:22 No.512093657
どうしようもない粗忽者っていう人物評だけど残した歌が綺麗なのは陽成院みたいだ
67 18/06/16(土)12:42:54 No.512093745
>護衛対象がいる状態で十人相手に無傷で勝てる奴が太平の世に仕事があるもんかね 大坂の陣でそれやったりゅーたんという人が…
68 18/06/16(土)12:43:04 No.512093774
スレッドを立てた人によって削除されました
69 18/06/16(土)12:43:06 No.512093779
「」だおがホモになれば解決するぞ
70 18/06/16(土)12:43:18 No.512093816
滅茶苦茶馬鹿で難しいこと何にもわかんないけど腕っ節だけは強いっていう馬鹿 そういうの割と好きそうな英雄も多そうだな…
71 18/06/16(土)12:43:27 No.512093849
>なんかこう…怪物になれなかった人間感ある… 才能だけなら大抵の怪物よりも上っぽいのが本当に酷い
72 18/06/16(土)12:43:37 No.512093877
天才揃いの中に一人置かれた秀才 決して凡人ではないが周りに付いていけなかった それどころか切り捨てられて処分された
73 18/06/16(土)12:43:48 No.512093908
一応明治が始まってもゴタゴタで暗殺とかはあったからそこで一仕事しておけばボチボチ食うには困らなかったと思う
74 18/06/16(土)12:43:51 No.512093916
>「」だおがホモになれば解決するぞ マイルームでサクっと女になれるだろ!?
75 18/06/16(土)12:44:20 No.512093985
>物騒な連中がまだまだ生き残ってたしSPの需要はあったと思うの 大久保利通のSPになってたら時代は変わってたろうになあ
76 18/06/16(土)12:44:23 No.512094000
>以蔵さんは女体化したらきっとブロンド女 そんなサパッとしたメンタルだったら病まなかったよ クソ雑魚メンタルだからこじらせる
77 18/06/16(土)12:44:30 No.512094019
以蔵は勝の護衛からそのまま勝のお付きになれば良かったのにね 勝の視野の広さに感銘を受けた龍馬の頭の柔軟性と勝の凄さを理解できなかった以蔵の頭の悪さよ
78 18/06/16(土)12:44:38 No.512094038
マジで人殺ししか能がないから別の時代に生まれてたら本当に能無しになってしまいそうなのがな…
79 18/06/16(土)12:44:46 No.512094063
>>護衛対象がいる状態で十人相手に無傷で勝てる奴が太平の世に仕事があるもんかね >大坂の陣でそれやったりゅーたんという人が… ケッ!なーにが指南役じゃ!!もう覚えたぜよー!!
80 18/06/16(土)12:45:02 No.512094108
>>以蔵さんは女体化したらきっとブロンド女 >そんなサパッとしたメンタルだったら病まなかったよ >クソ雑魚メンタルだからこじらせる ワカメのもっさり子ちゃんと申したか
81 18/06/16(土)12:45:20 [いぞー] No.512094158
>大坂の陣でそれやったりゅーたんという人が… どうじょうけんぽう?がえらそうに…
82 18/06/16(土)12:45:36 No.512094208
>>>以蔵さんは女体化したらきっとブロンド女 >>そんなサパッとしたメンタルだったら病まなかったよ >>クソ雑魚メンタルだからこじらせる >ワカメのもっさり子ちゃんと申したか ワカメじゃねーか!!
83 18/06/16(土)12:45:38 No.512094214
>ケッ!なーにが指南役じゃ!!もう覚えたぜよー!! 以蔵さんその人多分シャレ通じないから!
84 18/06/16(土)12:45:39 No.512094215
一対一にも一対多にも対応してるけど 性根がどこまでいっても駄犬なのがな… かつて唾はいた恩師に獄中から泣き付いたりするし
85 18/06/16(土)12:45:41 No.512094217
>天才揃いの中に一人置かれた秀才 >決して凡人ではないが周りに付いていけなかった >それどころか切り捨てられて処分された 違うのだ 戦場での才能はピカイチでそこは誰にも負けないんだ 文官的な才能はなかったのだ
86 18/06/16(土)12:45:42 No.512094223
>才能だけなら大抵の怪物よりも上っぽいのが本当に酷い 槍無し書文に一撃でやられて雑魚扱いされてけど コメント欄で紙一重だったんですよ!ってなってたのをストーリーに組み込んだの良かったよね
87 18/06/16(土)12:45:56 No.512094259
この河原って雁切河原ですよね…
88 18/06/16(土)12:46:00 No.512094277
立ち回りがクソ過ぎるので戦時に生まれてもたぶん大して名を残せずに終わると思う
89 18/06/16(土)12:46:23 No.512094345
>一応明治が始まってもゴタゴタで暗殺とかはあったからそこで一仕事しておけばボチボチ食うには困らなかったと思う 生きていては困る 裏の話を知りすぎていて嘘がつけない口の軽さ 特に雇い主の薩長土肥出身の高官達にとっては
90 18/06/16(土)12:46:24 No.512094349
読むのが辛いポエム来たな…
91 18/06/16(土)12:46:31 No.512094368
信頼してくれる人の護衛役に終始してればまた違ったのかも
92 18/06/16(土)12:46:39 No.512094376
陳宮のいない呂布みたいなやつ
93 18/06/16(土)12:47:03 No.512094442
河原と言ったら斬首に決まっとるき! 打ち首ぜよ
94 18/06/16(土)12:47:46 No.512094559
呂布の方がまだ頭回ると思う
95 18/06/16(土)12:48:27 No.512094652
呂布は創作ではバカみたいに思われてるけど一応君主もしっかりやってるしなにより元は文官だからな…
96 18/06/16(土)12:48:32 No.512094674
>>一応明治が始まってもゴタゴタで暗殺とかはあったからそこで一仕事しておけばボチボチ食うには困らなかったと思う >生きていては困る >裏の話を知りすぎていて嘘がつけない口の軽さ >特に雇い主の薩長土肥出身の高官達にとっては 差し入れのお寿司だよ…
97 18/06/16(土)12:48:47 No.512094717
>大坂の陣でそれやったりゅーたんという人が… この野良犬が剣を振ってたのは戦場すら遠ざかり数百年の世ですきに
98 18/06/16(土)12:49:05 No.512094769
人斬り半次郎さんは良い上司につけたから平和な時代になっても勝ち組になれた …と思ったら上司と一緒に破滅の道を歩んだ
99 18/06/16(土)12:49:08 No.512094779
どうすればよかったんですか…どうすれば…
100 18/06/16(土)12:49:34 No.512094841
書文先生が言ってたようにその才すら磨かなかったからなぁ…強いから先にいけるのに途中のラインで止まっちゃってる
101 18/06/16(土)12:50:11 No.512094956
生き延びたらポリスメンにでもなって士族反乱で嬉々として鎮圧側に回りそう
102 18/06/16(土)12:50:25 No.512094995
>どうすればよかったんですか…どうすれば… 小金稼いだからって遊び回らずに竜馬の護衛でもしてればよかった
103 18/06/16(土)12:50:34 No.512095020
庇護欲がどんどん湧いてくる
104 18/06/16(土)12:50:52 No.512095073
>どうすればよかったんですか…どうすれば… 河原で遊んでいられるうちに死んでればよかったのかな…
105 18/06/16(土)12:51:01 No.512095099
そういやりゅうたんと書文のガチバトルってどうなるんだろうな
106 18/06/16(土)12:51:06 No.512095113
だって剣で喰える時代じゃないもの… それなのにこいつはその時代に剣で喰える程の神才持っちゃった
107 18/06/16(土)12:51:06 No.512095116
一点突破した才能がよりによってそれか的な運命の意地悪さを感じる
108 18/06/16(土)12:51:10 No.512095123
声がよすぎる
109 18/06/16(土)12:51:11 No.512095126
>書文先生が言ってたようにその才すら磨かなかったからなぁ…強いから先にいけるのに途中のラインで止まっちゃってる 磨ききる前に死んだって言う方が正しいと思う 書文先生も以蔵さんのチンピラムーブを見て自分の若い頃を思い出していらっしゃる
110 18/06/16(土)12:51:15 No.512095137
ただの後先考えられない馬鹿ではなく博打と酒と女が大好きな後先考えられない馬鹿
111 18/06/16(土)12:51:20 No.512095151
まぁ道場で一目見れば何やってるか全部わかるし再現できる その上周りの期待に答えてりゃそれだけでいいって環境だったら猛者と斬り合うとか鍛えようとか思いもしないだろうし…
112 18/06/16(土)12:51:25 No.512095167
腐のお姉さま方からヘタレ総受けで弄られてるのは微笑ましくていいですね…
113 18/06/16(土)12:51:28 No.512095179
頭悪くて強いというと許チョとか でもあっちは忠臣だったからな
114 18/06/16(土)12:51:46 No.512095227
長く生きればそこそこ変われたのかもしれないがそもそも長生きできないタイプだな
115 18/06/16(土)12:51:56 No.512095265
>http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1917654/138 日本語なのに読めねぇ
116 18/06/16(土)12:52:03 No.512095285
警官になったら即江戸町人の煽りスキルにキレて斬り殺して逮捕斬首じゃねえかな…
117 18/06/16(土)12:52:29 No.512095346
道具扱いの勤皇党の連中とつるまず良い武の師に巡り会えていれば…それはもうイゾウさんではないが
118 18/06/16(土)12:52:59 No.512095419
それでも維新だけ考えて暗殺してるならまだ生きながらえたろうが よりにもよって土佐の岡田以蔵じゃー!!!天誅!!!!!だからな…
119 18/06/16(土)12:53:02 No.512095425
>まぁ道場で一目見れば何やってるか全部わかるし再現できる >その上周りの期待に答えてりゃそれだけでいいって環境だったら猛者と斬り合うとか鍛えようとか思いもしないだろうし… 底辺から這い上がるのに必死でその辺の自己を律する哲学やら思想やらは全部アウトソーシングしちゃったから…
120 18/06/16(土)12:53:46 No.512095535
剣で稼いでその金で遊んで嫌われて食いぶちなくして落ちぶれてだからな…
121 18/06/16(土)12:53:50 No.512095545
なんでじゃ!!
122 18/06/16(土)12:53:54 No.512095553
>ただの後先考えられない馬鹿ではなく博打と酒と女が大好きな後先考えられない馬鹿 創作のチンピラでもここまでパーフェクトじゃない
123 18/06/16(土)12:53:56 No.512095560
一緒に付き合って好き勝手やってまたのたれ死のうぜ!ってなるけど本人はめっちゃ嫌がる奴
124 18/06/16(土)12:54:04 No.512095582
武市さんも勤王党作る前はいい兄貴分で以蔵をよく大事にしてくれたんですよ どうして…どうして心を闇に落としたんですか…
125 18/06/16(土)12:54:27 No.512095634
このだけんを優しくしつけてくれる鯖はいないんですか!?
126 18/06/16(土)12:54:31 No.512095651
本当に必要だったのは書文せんせやりゅーたんだったのかも
127 18/06/16(土)12:54:36 No.512095660
実際鍛える必要ないくらい当時の環境じゃ強かったからなあ 鍛える理由がないし精神的に落ち着く時期でもなかった
128 18/06/16(土)12:54:51 No.512095697
>武市さんも勤王党作る前はいい兄貴分で以蔵をよく大事にしてくれたんですよ >どうして…どうして心を闇に落としたんですか… 諸国行脚のために金だしてくれた兄貴が最後は毒殺を命じたと聞いていっぱい悲しくなった すごい闇落ちしてる…
129 18/06/16(土)12:55:03 No.512095730
土佐生まれの下士という時点で詰んでるのは秘密だよ
130 18/06/16(土)12:55:08 No.512095744
>武市さんも勤王党作る前はいい兄貴分で以蔵をよく大事にしてくれたんですよ >どうして…どうして心を闇に落としたんですか… 実際の武市さんは暗殺とかずっと反対してたらしいな
131 18/06/16(土)12:55:17 No.512095770
>>龍馬は割とお仕事斡旋したんだけどね >概ね頭が悪かったのが悪い そもそも人斬りばかりやらせてたのにそんなほかの仕事やれとか…
132 18/06/16(土)12:55:29 No.512095801
>このだけんを優しくしつけてくれる鯖はいないんですか!? 剣豪連中は鼻っ柱叩き折ってからこのだけん優しくしてくれそうだけどな
133 18/06/16(土)12:55:30 No.512095803
間が悪かっただけである
134 18/06/16(土)12:55:32 No.512095810
おはつにお目にかかります…
135 18/06/16(土)12:55:55 No.512095867
>このだけんを優しくしつけてくれる鯖はいないんですか!? 必要に応じて生きるままに死んだ言い換えれば悲劇の人生送ってるタイプだから 聖人系鯖は優しくしてくれるかも
136 18/06/16(土)12:56:08 No.512095911
書き込みをした人によって削除されました
137 18/06/16(土)12:56:10 No.512095915
こいつ英霊になった後も成長できる珍しいタイプなんだそうだけど ただ戦闘力が上がるだけで品性とかは据え置きなんだろうな
138 18/06/16(土)12:56:35 No.512095962
丸田さんの舎弟やらせたら幸せになりそう
139 18/06/16(土)12:56:46 No.512096003
勝先生の護衛に徹していればよかったのかねえ
140 18/06/16(土)12:56:47 No.512096007
辞世の句初めて見たけど本当にいいじゃねえか…
141 18/06/16(土)12:56:48 No.512096011
>諸国行脚のために金だしてくれた兄貴が最後は毒殺を命じたと聞いていっぱい悲しくなった >すごい闇落ちしてる… いや毒殺止める側だったらしい 武市さんがせめて家族の同意得てからにしろって言ってたからそのまま斬首まで毒殺されなかった
142 18/06/16(土)12:56:52 No.512096015
マジでコイツとやりあえる当時の剣豪居ないからね… でもね新しい日本はライフルと文書の時代なんだ
143 18/06/16(土)12:56:59 No.512096036
このだけんに優しい人にこのだけんがコンプレックス刺激されて自爆しそう
144 18/06/16(土)12:57:02 No.512096044
以蔵さんにとって剣って他人から認められるための手段で剣そのものにはそれ程プライドとか美学とか持ってなさそうだからな… 一概に剣の腕を磨けばよかったとも言えないかもしれない
145 18/06/16(土)12:57:15 No.512096080
>そもそも人斬りばかりやらせてたのにそんなほかの仕事やれとか… よく考えたらこの子人斬り以外なにも出来…
146 18/06/16(土)12:57:15 No.512096086
この時代だっていい指導者は大勢いたけど当人と周囲がまあ…破滅に向かって突き進む運命というか…
147 18/06/16(土)12:57:17 No.512096093
いぞーの第三の姿って 龍馬があのときの…とかいってたけど何の時の姿なの?
148 18/06/16(土)12:57:26 No.512096122
以蔵さんはおーい龍馬で知ったなぁ 親父が集めてた
149 18/06/16(土)12:57:31 No.512096130
おき太より少し弱いくらいの剣の腕なら 農民よりだいぶ下か
150 18/06/16(土)12:57:32 No.512096135
台詞が田舎のイキったヤンキーまんまでお辛い …だがそこがいい
151 18/06/16(土)12:58:01 [容堂公] No.512096227
>武市死んだの?まぁそうなると思ってたわ
152 18/06/16(土)12:58:02 No.512096228
聖杯つぎ込んで真の剣豪にしてあげたいだけん
153 18/06/16(土)12:58:10 No.512096249
岡田以蔵についてはかなり司馬遼太郎が創作しまくってるせいでやってることが嘘かホントかわからない感じになってる 勝海舟の護衛も史実だとやってないらしいし
154 18/06/16(土)12:58:31 No.512096312
>辞世の句初めて見たけど本当にいいじゃねえか… 水の泡は努力が水の泡とかと同じで無駄だったわーってことでいいのかな それが消えた後こそ澄み渡ってるっていうのが悲しい
155 18/06/16(土)12:58:43 No.512096345
>勝先生の護衛に徹していればよかったのかねえ 先生レベルの知識人に真正面からいろいろ話されるとはへーって呆けながらも真面目に聞きそうだよね以蔵さん 鯖で言えばケイローン先生とか合ってるんじゃないだろうか
156 18/06/16(土)12:58:53 No.512096370
>このだけんに優しい人にこのだけんがコンプレックス刺激されて自爆しそう だからだけんに駄目だ出来るくらいの腕前が必要…ケルトブートキャンプにぶち込んだら人の温かみとか学べそう
157 18/06/16(土)12:59:06 No.512096402
戦国時代の落ち武者狩りが一番適性のある人生な気がする
158 18/06/16(土)12:59:21 No.512096443
脱藩した時点で武市瑞山からはもう嫌われてたろうね 高杉晋作のところにかくまってもらってたけど文無しだし
159 18/06/16(土)12:59:26 No.512096453
>鯖で言えばケイローン先生とか合ってるんじゃないだろうか いい感じにアキレウス!!(バシィするしな…
160 18/06/16(土)12:59:40 No.512096489
>勝海舟の護衛も史実だとやってないらしいし ええ、一番かっこいいエピソード捏造なの…?
161 18/06/16(土)12:59:52 No.512096527
皆からまずその驕慢をなんとかしなさいと言われて即喧嘩おっぱじめるところまではわかる
162 18/06/16(土)13:00:01 No.512096552
スキル大した事は書いてないけど強いの好き
163 18/06/16(土)13:00:03 No.512096561
一番合う英霊といえばそりゃもうあれよ カエサル
164 18/06/16(土)13:00:08 No.512096570
>先生レベルの知識人に真正面からいろいろ話されるとはへーって呆けながらも真面目に聞きそうだよね以蔵さん >鯖で言えばケイローン先生とか合ってるんじゃないだろうか はへー、と聞いたあとで実生活に反映するかはまた別の話なので…
165 18/06/16(土)13:00:10 No.512096573
この駄犬より強い人居たらもっと違う未来だったのかな
166 18/06/16(土)13:00:16 No.512096597
かっこいいエピソードもダサいエピソードも司馬遼太郎の創作 本当なんなんだよ司馬遼太郎はさぁ…
167 18/06/16(土)13:00:16 No.512096598
この辺の話はお~い竜馬でしか知らないけど そういやFGO竜馬は凄いストレートヘアー
168 18/06/16(土)13:00:27 No.512096624
ケツ姉のルチャ部に放り込もう 皆んなやさしそうだぞ
169 18/06/16(土)13:00:30 No.512096634
本当に護衛やってなかったのはジョン万次郎のほうでしょ
170 18/06/16(土)13:00:39 No.512096661
>よく考えたらこの子人斬り以外なにも出来… 護衛には便利なんですよ…
171 18/06/16(土)13:00:40 No.512096668
>この駄犬より強い人居たらもっと違う未来だったのかな ライバルが必要だった気がするわ
172 18/06/16(土)13:00:48 No.512096690
>よく考えたらこの子人斬り以外なにも出来… まずは剣術以外の事を勉強させるところから始めないといけないかこりゃ
173 18/06/16(土)13:00:49 No.512096692
>だからだけんに駄目だ出来るくらいの腕前が必要…ケルトブートキャンプにぶち込んだら人の温かみとか学べそう ししょーに殺されかけては兄貴と愚痴り合う関係か…いいかも
174 18/06/16(土)13:01:27 No.512096822
>辞世の句初めて見たけど本当にいいじゃねえか… 何かの創作だといくらなんでも今までのアホの子ムーブと違いすぎるんで 誰かに作って貰ったって話になってたな…
175 18/06/16(土)13:01:28 No.512096825
>>よく考えたらこの子人斬り以外なにも出来… >まずは剣術以外の事を勉強させるところから始めないといけないかこりゃ ????
176 18/06/16(土)13:01:39 No.512096856
>スキル大した事は書いてないけど強いの好き 人型特攻100%とクリアップ二つとスター集中をアサシンが持ってるのは控えめに言ってもお強いことしかないよ!
177 18/06/16(土)13:01:51 No.512096891
でも以蔵さん一度負けかけたらインチキじゃ!おまんずるしたがじゃ!って喚いてそのまま出奔しそう…
178 18/06/16(土)13:01:55 No.512096908
NOUMINはそもそも色々おかしい
179 18/06/16(土)13:01:59 No.512096920
この時代識字率も就学率も決して高くはないから現代で見るとアホの子でも一芸特化できるからあえて教えなかったって見方も… だめだ、そうだとすると完全に鉄砲玉育成だこれ
180 18/06/16(土)13:02:05 No.512096933
>おき太より少し弱いくらいの剣の腕なら >農民よりだいぶ下か 沖田は人外の剣を病弱でバランスとってるから技術的にはそんなに農民と差ないと思うぞ
181 18/06/16(土)13:02:33 No.512097015
武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる
182 18/06/16(土)13:02:36 No.512097025
幕末の中で最強だっただけで神代の連中中に突っ込まれても…
183 18/06/16(土)13:02:48 No.512097052
>この辺の話はお~い竜馬でしか知らないけど >そういやFGO竜馬は凄いストレートヘアー 腕使った切り上げが完全に元ネタお~い龍馬過ぎる
184 18/06/16(土)13:02:53 No.512097063
>書文先生も以蔵さんのチンピラムーブを見て自分の若い頃を思い出していらっしゃる 先生歳食ってからの方がたち悪いですよね?
185 18/06/16(土)13:02:56 No.512097071
>ケツ姉のルチャ部に放り込もう >皆んなやさしそうだぞ 出会い頭になんじゃこのでかい女は!とか言ってめちゃくちゃしごかれそう
186 18/06/16(土)13:02:58 No.512097076
>武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる 楽しい死闘ができる
187 18/06/16(土)13:03:04 No.512097096
>このだけんを優しくしつけてくれる鯖はいないんですか!? ししょーがぴったりって「」が言ってた
188 18/06/16(土)13:03:08 No.512097110
>まずは剣術以外の事を勉強させるところから始めないといけないかこりゃ いや学問自体は一通り修めてるんですよこの人 その上で「殺すのが早いな!」って結論付けてるんです
189 18/06/16(土)13:03:16 No.512097132
>武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる チャキチャキしてなんじゃぁおまんやる気かぁ?ってノるも なーんだ才に胡座かいてるだけかーってボコボコにされて泣きながら逃げる
190 18/06/16(土)13:03:24 No.512097153
平田先生が描いた以蔵さんはなんかアホ丸出しだったのに…
191 18/06/16(土)13:03:28 No.512097167
>武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる チャキチャキに引っかかっていい感じに戦えるけど負ける
192 18/06/16(土)13:03:29 No.512097169
こいつのスター集中がおかしいのはCT3なところだからな… 矜持持たせたい
193 18/06/16(土)13:03:34 No.512097179
>武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる 武蔵ちゃんが仏像出したあたりでなんじゃああああ!?する
194 18/06/16(土)13:03:34 No.512097183
こんなに強いのに英霊剣豪にはなれない
195 18/06/16(土)13:03:37 No.512097195
>かっこいいエピソードもダサいエピソードも司馬遼太郎の創作 >本当なんなんだよ司馬遼太郎はさぁ… 昔の人を使った創作作家
196 18/06/16(土)13:03:58 No.512097253
剣豪とはとても言えないし…
197 18/06/16(土)13:04:02 No.512097265
神域の剣豪や槍使いや格闘家や教育者が多数所属しているカルデアは以蔵さんには良い環境 所属しているよなうちのカルデア?
198 18/06/16(土)13:04:11 No.512097293
>こいつのスター集中がおかしいのはCT3なところだからな… >矜持持たせたい 鉄砲玉だこれ!!
199 18/06/16(土)13:04:17 No.512097307
剣の才能が唯一のステータスだからそこが折れたらメンタル砕け散りそうじゃね
200 18/06/16(土)13:04:22 No.512097317
>昔の人を使った創作作家 歴史家のフリをするんじゃねえ!
201 18/06/16(土)13:04:46 No.512097376
>武蔵ちゃんがいぞーちゃんに会うとどうなる カチカチして何回か斬り合いしてから なーんだ残念 貴方ちょっと強いだけね(ズバッ)
202 18/06/16(土)13:04:55 No.512097393
それこそりゅうたんに鍛えて貰えれば
203 18/06/16(土)13:05:19 No.512097463
>いや学問自体は一通り修めてるんですよこの人 >その上で「殺すのが早いな!」って結論付けてるんです どこで間違えたすぎる
204 18/06/16(土)13:05:23 No.512097473
教えるのが超うまい人にまかせればいい
205 18/06/16(土)13:05:24 No.512097477
多分マルタさんとかはメンタルケアしつつまともな方向に持っていってくれる
206 18/06/16(土)13:05:44 No.512097541
おれじゃない しばがわるい しらない すんだこと
207 18/06/16(土)13:05:45 No.512097542
>昔の人を使った創作作家 小説家であって歴史家ではないから非常に嫌う人もいるぞ司馬のじいさま