ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/16(土)06:37:06 No.512051559
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/16(土)06:38:32 No.512051634
邦キチなにか言ってやれ
2 18/06/16(土)06:41:29 No.512051783
嫌らしく描いてるけど事実だこれ
3 18/06/16(土)06:41:31 No.512051784
邦画は辛気臭くて金はらってまで見たくない
4 18/06/16(土)06:41:31 No.512051785
空飛ぶタイヤと万引き家族が最近気になってる
5 18/06/16(土)06:42:00 No.512051813
>嫌らしく描いてるけど事実だこれ お前がそう思うならそうなんだろう
6 18/06/16(土)06:42:45 No.512051862
君の名はとかシンゴジラ面白かったし…
7 18/06/16(土)06:43:12 No.512051897
面白くない海外映画は日本ではまず上映されないしソフト化もされないからな…
8 18/06/16(土)06:43:34 No.512051912
るろうに剣心は面白いし…
9 18/06/16(土)06:43:39 No.512051920
万引き家族とか言われるとうn邦画別に見たくねえな
10 18/06/16(土)06:43:43 No.512051921
邦画業界を真に憂う者
11 18/06/16(土)06:43:55 No.512051929
暗い食卓で食器チャカチャカ鳴らしてたり おっさんは泣いてたりしてる
12 18/06/16(土)06:44:09 No.512051947
予告編で見る気無くすのばっかなのでむしろ予告流さないほうが見る人増えるんじゃないかと思う
13 18/06/16(土)06:44:14 No.512051954
本当に酷いもの見てからそこそこいいものをお見せすることで捨てたもんじゃないな…と思わせる事をデビルマンメソッドと名付けようと思う
14 18/06/16(土)06:44:37 No.512051977
暗い話は得意だけどエンタメに行こうとすると糞だらけになる
15 18/06/16(土)06:44:39 No.512051979
女優はまあともかくとしてジャニーズ乱用はまじでやめろ
16 18/06/16(土)06:44:46 No.512051985
アニオタチョイスしか出てこないんだから擁護無理じゃん 海街diaryぐらい見てないんか
17 18/06/16(土)06:45:04 No.512051996
>予告編で見る気無くすのばっかなのでむしろ予告流さないほうが見る人増えるんじゃないかと思う 予告編なかったら電人ザボーガーなんて見に行ってねえし…
18 18/06/16(土)06:45:28 No.512052023
最後のコマが誘ってるのはわかる
19 18/06/16(土)06:45:34 No.512052030
ハリウッドもしょぼい若手俳優がしょぼい高校のセットでイチャイチャするだけの映画撮ってるのかな
20 18/06/16(土)06:46:15 No.512052084
>アニオタチョイスしか出てこないんだから擁護無理じゃん >海街diaryぐらい見てないんか あれこそ起伏のないクソ邦画の典型じゃねえか
21 18/06/16(土)06:46:26 No.512052101
結論が先にあるから何言っても無駄だし…
22 18/06/16(土)06:46:41 No.512052116
否定はできないけどアイドル出てるのでも面白い邦画もあるから
23 18/06/16(土)06:46:48 No.512052125
>しょぼい高校のセットでイチャイチャする ガイジンさんは逆にそういうのでニッポン感じてる印象
24 18/06/16(土)06:47:01 No.512052142
邦楽もドラマも映画もジャニーズがはびこるようになってからダメになったと思ってる
25 18/06/16(土)06:47:14 No.512052151
「世界から猫が消えたなら」の評価を聞きたい
26 18/06/16(土)06:47:35 No.512052170
これジャニーズが嫌いなだけなのでは?
27 18/06/16(土)06:47:48 No.512052177
なんだかんだで時代劇というか 戦国時代とか江戸時代とかあたりの時代設定の映画はよくできてるの多いと思う
28 18/06/16(土)06:47:53 No.512052183
面白い例の話をしても無駄なのはわかる
29 18/06/16(土)06:48:21 No.512052220
最近観たのだと有頂天ホテルとか結構面白かった…って思ったけど最近ってほど最近でもないなあれも…
30 18/06/16(土)06:48:26 No.512052224
>邦楽もドラマも映画もジャニーズがはびこるようになってからダメになったと思ってる つまり事務所が害悪
31 18/06/16(土)06:48:41 No.512052236
大誘拐とか好きだけどこれはダメになる前の作品か
32 18/06/16(土)06:49:00 No.512052257
>面白い例の話をしても無駄なのはわかる オタクチョイスだの暗いだの言って絶対認めないからな
33 18/06/16(土)06:49:12 No.512052269
>戦国時代とか江戸時代とかあたりの時代設定の映画はよくできてるの多いと思う 超高速参勤交代 リターンズ
34 18/06/16(土)06:49:14 No.512052273
役者の平均年齢が高いのはマシな作品が多いように思う
35 18/06/16(土)06:49:35 No.512052299
いくらマシなのがあるって言われてもわざわざ地雷原に踏み入ろうとはしないから
36 18/06/16(土)06:49:37 No.512052302
>面白い例の話をしても無駄なのはわかる こういうタイプの人って大抵頭の中で結論出して自己満足してて手のひら返すのもダサいと思ってるから何言っても駄目なんだよね
37 18/06/16(土)06:49:38 No.512052303
帝一の國は見て欲しい
38 18/06/16(土)06:49:39 No.512052305
>邦楽もドラマも映画もジャニーズがはびこるようになってからダメになったと思ってる 言い分から察するにおっさんか爺だろうけど いい年こいて朝からジャニーズに敵愾心燃やしてんの悲しくない?
39 18/06/16(土)06:50:14 No.512052346
デビルマンとか無茶は言わんからせめてプリンセス・トヨトミを観ろ マジでつまらない映画ってああいうのだぞ
40 18/06/16(土)06:50:25 No.512052351
質の話からそっち方向に逃げるのはダサくないか
41 18/06/16(土)06:50:48 No.512052370
「」受け良くないイメージあるけど 三谷幸喜の映画とか俺は好きよ マジックアワーとか
42 18/06/16(土)06:50:49 No.512052372
洋画も上澄みばっかり目に入ってるという事を知らずにこういう事を言う
43 18/06/16(土)06:50:50 No.512052373
映画館でテレビドラマスペシャルやってるみたいな時がある気がする
44 18/06/16(土)06:51:00 No.512052381
この最初から結論出てるんでしょという結論を最初から出してる人たちがとてもうざいです
45 18/06/16(土)06:51:03 No.512052388
万城目学って映画化恵まれなさ過ぎだわ
46 18/06/16(土)06:51:12 No.512052399
俺キャシャーン結構好きなんだ…
47 18/06/16(土)06:51:31 No.512052422
そもそも今のおっさんが若いころにはもうジャニーズだらけじゃん ジャニーズジャニーズ言ってるやつは白黒映画とか好きなひとなのかな
48 18/06/16(土)06:51:39 No.512052428
>帝一の國は見て欲しい プライムビデオにあったから観たけど勢いがすごかった
49 18/06/16(土)06:51:41 No.512052429
>面白くない海外映画は日本ではまず上映されないしソフト化もされないからな… 海を越えてくるのは海外で一定以上人気があったものだけだからね…
50 18/06/16(土)06:51:50 No.512052436
誰も死なないアイドルも出てこない ラヂオの時間とかどうです
51 18/06/16(土)06:51:59 No.512052444
>暗い話は得意だけどエンタメに行こうとすると糞だらけになる なんなんだろうなこの現象
52 18/06/16(土)06:52:03 No.512052453
鍵泥棒のメソッドは面白かった 主題歌もいい
53 18/06/16(土)06:52:05 No.512052457
孤狼の血面白かったよ
54 18/06/16(土)06:52:13 No.512052467
>言い分から察するにおっさんか爺だろうけど >いい年こいて朝からジャニーズに敵愾心燃やしてんの悲しくない? 「」は本当に興味ないことはふわっとした感想しか持ってないから そんなに気合い入れて噛みついても暖簾に腕押しだよ
55 18/06/16(土)06:52:39 No.512052491
皆釣りバカ日誌嫌いだったのか…
56 18/06/16(土)06:52:50 No.512052509
俳優であっても福士蒼汰とか顔だけのゴミみたいなのばっかりだし
57 18/06/16(土)06:52:55 No.512052512
>空飛ぶタイヤと万引き家族が最近気になってる ガンダムみたいなのだと思ってドラマみたら全然違った
58 18/06/16(土)06:52:59 No.512052515
ゴールデンスランバーもアヒルと鴨のコインロッカーも面白かった
59 18/06/16(土)06:53:08 No.512052524
>海を越えてくるのは海外で一定以上人気があったものだけだからね… いや 最初から世界展開するつもりで作ってるのがほとんどだろ
60 18/06/16(土)06:53:10 No.512052528
喜劇を作るのは難しいってアリストテレスの時代からの定説でしょう
61 18/06/16(土)06:53:26 No.512052540
面白いとは思ったけどなんかドラマの延長というか…
62 18/06/16(土)06:53:33 No.512052546
家族はつらいよシリーズは是非見てほしい
63 18/06/16(土)06:54:01 No.512052575
>この最初から結論出てるんでしょという結論を最初から出してる人たちがとてもうざいです 感情に任せたオウム返しは無限に繋がるし小学生の口喧嘩みたいなもんだからやめたほうがいい
64 18/06/16(土)06:54:07 No.512052586
こういうのを映画館の予告で観てううn…ってなるけど実際に観た事はあんまり無い https://www.youtube.com/watch?v=z_syTqFkfAc
65 18/06/16(土)06:54:09 No.512052590
内田けんじ監督はまじ凄いと思う そろそろ新作来ないかな…
66 18/06/16(土)06:54:17 No.512052604
スワロウテイルみたいなのが見たいんですが他にないですか
67 18/06/16(土)06:54:25 No.512052609
>皆釣りバカ日誌嫌いだったのか… ろくに見たこともないしこれからも見ることはないってぐらいのヤツだ
68 18/06/16(土)06:54:40 No.512052624
蚤取り侍ってどうだった? 観に行こうと思ってるんだけど
69 18/06/16(土)06:54:47 No.512052633
そんなに洋画が好きなら名作の影に隠れた三流アニマルパニックものばっか見せるぞ
70 18/06/16(土)06:54:50 No.512052635
>皆釣りバカ日誌嫌いだったのか… 正直あんま好きじゃなかったな 寅さんは好きだったけど
71 18/06/16(土)06:55:27 No.512052672
「」もわりとバイアスかかりまくってるってのはわかった
72 18/06/16(土)06:55:37 No.512052684
嫌われ松子の一生いいよね
73 18/06/16(土)06:55:45 No.512052689
映画館に行ってまで見たいってなるのはそんな多くない アマプラだと邦画はたまに見る
74 18/06/16(土)06:55:50 No.512052697
>感情に任せたオウム返しは無限に繋がるし小学生の口喧嘩みたいなもんだからやめたほうがいい なんでもいいから書かないと負けた気になるのかね
75 18/06/16(土)06:56:02 No.512052710
どうこう言われたっていい 50回目のファーストキス スタッフと監督を聞いて見たくなった!
76 18/06/16(土)06:56:09 No.512052718
>感情に任せたオウム返しは無限に繋がるし小学生の口喧嘩みたいなもんだからやめたほうがいい オウム返しされるだけで破綻する屁理屈だぞって言われてるの気付いた方が良いぞ
77 18/06/16(土)06:56:09 No.512052719
洋画も邦画も上澄みを見れば良いのでは?
78 18/06/16(土)06:56:49 No.512052749
スレ画は結局どういうオチになるの
79 18/06/16(土)06:56:54 No.512052753
>洋画も邦画も上澄みを見れば良いのでは? 見る分にはいいと思う それで全体語るな
80 18/06/16(土)06:57:09 No.512052768
>洋画も邦画も上澄みを見れば良いのでは? 狙ってやらないと上澄みしか見れないと思う
81 18/06/16(土)06:57:32 No.512052790
邦キチなら相手の意見の全てを無視した上で自分の好きなクソ映画を悪意ゼロでお勧めしまくる
82 18/06/16(土)06:57:41 No.512052801
本当に小学生レベルのやりとり始めてどうするんだよ
83 18/06/16(土)06:57:56 No.512052814
画像はたしかこの後に「洋画が好きな自分が好きなだけですよね?」とかのレッテル貼りでドヤってた
84 18/06/16(土)06:58:01 No.512052818
澱粉で作ったものをご所望のお客様もいるんですよ
85 18/06/16(土)06:58:07 No.512052829
>面白い例の話をしても無駄なのはわかる 無駄だと思って話さないんじゃ本当に無駄だねそのレスも
86 18/06/16(土)06:58:10 No.512052832
予算やノウハウの塊みたいなあめりかの映画と比べちゃ駄目だよ
87 18/06/16(土)06:58:21 No.512052845
邦画とフランス映画はまず画面と照明が暗くて好きじゃない あと邦画の画面色が地味…
88 18/06/16(土)06:59:06 No.512052892
>内田けんじ監督はまじ凄いと思う >そろそろ新作来ないかな… 誰だ…って思ったらアフタースクールの人だった 鍵泥棒のメゾット…見てみるかな
89 18/06/16(土)06:59:12 No.512052898
ショボいショボくないなら確実にショボいよね 役者の質も予算もセットも全ての蓄積で負けてる まぁハリウッドに比べてだけど
90 18/06/16(土)06:59:14 No.512052900
朝っぱらからレスポンチですか
91 18/06/16(土)06:59:38 No.512052924
見よう!サタシネ!
92 18/06/16(土)06:59:51 No.512052936
画像みたいな奴は別にしても邦画も面白いぞって人が進めてくるのって 休日に1800円払ってそんな思いしたくないって感じのばかりなんだよな 全盛期の黒沢映画みたいなのはないのか
93 18/06/16(土)06:59:52 No.512052938
邦画だと下妻物語が好き
94 18/06/16(土)06:59:53 No.512052939
メリケン映画もシリーズ3作目とか4作目になってくるとおつらいかんじ
95 18/06/16(土)06:59:57 No.512052944
上でも出てるけど帝一の國面白いよ ラストシーン最高
96 18/06/16(土)07:00:03 No.512052954
>邦キチなら相手の意見の全てを無視した上で自分の好きなクソ映画を悪意ゼロでお勧めしまくる アイドルとかジャニとか出しとけばいいんじゃね?って感じだよね とか言われたらなるほど!なんとこんな映画にこのアイドルは出ているのです! ってなんでお前こんなのに出ちゃったの…って例を持ってくるからな…
97 18/06/16(土)07:00:36 No.512052997
たまに「」が熱心に地上波でやる邦画推してる時は全部面白いから不思議
98 18/06/16(土)07:00:42 No.512053007
映画に限らず細かい好き嫌いの話せずに自分の意見が正しいって言いたいだけの奴が混ざると地獄
99 18/06/16(土)07:01:00 No.512053030
スクリーンで見る作品なのかなこれ…ってなることが多いな…
100 18/06/16(土)07:01:09 No.512053046
時代劇はハズレ率低い 武士の家計簿おすすめです
101 18/06/16(土)07:01:15 No.512053050
>メリケン映画もシリーズ3作目とか4作目になってくるとおつらいかんじ いいですよね大ヒットホラー映画の三作目以降
102 18/06/16(土)07:01:27 No.512053071
洋画は売れてる上澄みが入ってきてるからっていうけど 邦画の上澄みって何?
103 18/06/16(土)07:01:36 No.512053088
絵面がしょぼいのは大して気にならない方だけど 脚本と役者が酷いのはダメだ 途中退席する
104 18/06/16(土)07:01:41 No.512053092
>邦画とフランス映画はまず画面と照明が暗くて好きじゃない 画面と照明が暗い映画があるだけでそれは邦画とフランス映画に限らないと思う
105 18/06/16(土)07:01:59 No.512053119
>アイドルとかジャニとか批判しとけばいいんじゃね?って感じだよね
106 18/06/16(土)07:02:01 No.512053121
面白い話ができない口下手な人もいるんだよ このスレにもいるから分かるでしょ
107 18/06/16(土)07:02:02 No.512053122
堺雅人の打率高いな…
108 18/06/16(土)07:02:18 No.512053146
>邦画の上澄みって何? コナン
109 18/06/16(土)07:02:28 No.512053168
なんでお前こんなんに出ちゃったのは意外に多い 外国の映画でもお前この前大ヒット作で賞取ってただろ…なんでこの映画に…って役者結構いる
110 18/06/16(土)07:02:35 No.512053177
>時代劇はハズレ率低い 劇場版仮面ライダーオーズ 将軍と21のコアメダル
111 18/06/16(土)07:02:36 No.512053179
>邦画の上澄みって何? 海外で賞を取ってる奴も正直微妙な奴多いよね…
112 18/06/16(土)07:02:56 No.512053202
>なんでお前こんなんに出ちゃったのは意外に多い >外国の映画でもお前この前大ヒット作で賞取ってただろ…なんでこの映画に…って役者結構いる ドラゴンボール…
113 18/06/16(土)07:02:58 No.512053203
神々の山嶺なんかはダメな邦画化のテンプレみたいな形でゴミになった
114 18/06/16(土)07:03:05 No.512053212
CUREって邦画は面白いぞ 大昔のやつだけど そして休日にこんな映画見たくねえよ系だけど
115 18/06/16(土)07:03:10 No.512053217
そういえば最近邦画のホラー作品みないな 俺のアンテナが低いだけかもしれんが
116 18/06/16(土)07:03:23 No.512053244
結局「」も邦画アレルギー発症してる…
117 18/06/16(土)07:03:38 No.512053271
おばちゃんが山で迷ってるだけの邦画は面白かったよ
118 18/06/16(土)07:03:40 No.512053272
ぶっちゃけ海外の俳優は英語わかんないから演技云々がよくわからないってのはあると思う
119 18/06/16(土)07:03:44 No.512053278
邦画はかなり役者ありきだと思う
120 18/06/16(土)07:03:56 No.512053288
>なんでお前こんなんに出ちゃったのは意外に多い >外国の映画でもお前この前大ヒット作で賞取ってただろ…なんでこの映画に…って役者結構いる ターミネーター3のT-X…
121 18/06/16(土)07:04:28 No.512053327
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=zbR9VGdm-_M PVを貼っておこう 朝からテンションが下がるぜ
122 18/06/16(土)07:04:28 No.512053328
仕事選べよに関しては役者の年齢キャリア関係なくあるからな…
123 18/06/16(土)07:04:34 No.512053338
>邦画はかなり役者ありきだと思う 洋画がダメなときは大体役者もクソもなく全部ダメだよね
124 18/06/16(土)07:04:43 No.512053349
実際はどうであれそう言うイメージ持たれてるってのが問題だわな
125 18/06/16(土)07:04:55 No.512053358
本能寺ホテルとか面白かったし…
126 18/06/16(土)07:04:57 No.512053359
>ぶっちゃけ海外の俳優は英語わかんないから演技云々がよくわからないってのはあると思う 日本で評価高いけど現地では演技ボロクソ言われてる例はちょくちょくあるな 気づかずに楽しめるならそれに越したことはないが
127 18/06/16(土)07:05:04 No.512053366
明らかにスレ画の男がクソな流れの漫画なのに割と流れが男寄りになっていくという
128 18/06/16(土)07:05:08 No.512053374
>ぶっちゃけ海外の俳優は英語わかんないから 付けたよ 日本語訳
129 18/06/16(土)07:05:17 No.512053386
邦画に駄作があるって事はまぁそう感じるならしょうがないで済ますけど それに対して洋画は全部素晴らしいとか言い出したら何言ってんだお前ってなる
130 18/06/16(土)07:05:17 No.512053387
邦画で賞とってるやつと言ってもだいたい 賞レース向けの微妙にこじんまりした映画よなって 万引き家族は良かったよ でも面白い邦画を観よう!バァーン!って感じじゃなかったよ
131 18/06/16(土)07:05:38 No.512053422
>明らかにスレ画の男がクソな流れの漫画なのに割と流れが男寄りになっていくという もしかして「」はクソなのでは
132 18/06/16(土)07:05:40 No.512053424
>神々の山嶺なんかはダメな邦画化のテンプレみたいな形でゴミになった あれは役者と使った時間もったいねーなーって思った
133 18/06/16(土)07:05:57 No.512053442
役所広司か堺雅人か阿部寛が主演なら観てみようかなってなる
134 18/06/16(土)07:06:00 No.512053446
太陽を盗んだ男はアイドルのジュリーが出てるけど 面白かった
135 18/06/16(土)07:06:02 No.512053447
クソ映画の内容よりいきなり出てきた名優にビックリするパターンを楽しめたら映画基地外だと思う
136 18/06/16(土)07:06:10 No.512053455
>邦画に駄作があるって事はまぁそう感じるならしょうがないで済ますけど >それに対して洋画は全部素晴らしいとか言い出したら何言ってんだお前ってなる 邦画は全部クソまで言い出したら病院へ!
137 18/06/16(土)07:06:29 No.512053486
>明らかにスレ画の男がクソな流れの漫画なのに割と流れが男寄りになっていくという 「」はクソな男だからな…
138 18/06/16(土)07:06:40 No.512053508
>おばちゃんが山で迷ってるだけの邦画は面白かったよ デンデラ?
139 18/06/16(土)07:07:09 No.512053543
大きいジャンルの括りだけで語っても反例多すぎて結論もクソもないからな
140 18/06/16(土)07:07:18 No.512053562
>邦画に駄作があるって事はまぁそう感じるならしょうがないで済ますけど >それに対して洋画は全部素晴らしいとか言い出したら何言ってんだお前ってなる 流石にそこまでのやつは見たことない…
141 18/06/16(土)07:07:23 No.512053570
邦キチが紹介してる映画はいつか観たい
142 18/06/16(土)07:07:57 No.512053614
>明らかにスレ画の男がクソな流れの漫画なのに割と流れが男寄りになっていくという 男がクソなのは言い方と持論の展開のしかたであって 言ってる事は一部では正解だし…
143 18/06/16(土)07:08:07 No.512053625
ヒュー・ジャックマンの歌声がレミゼラブル時点ではアイタタタ扱いだったと聞くとイメージって払拭しがたいよな
144 18/06/16(土)07:08:14 No.512053633
>>おばちゃんが山で迷ってるだけの邦画は面白かったよ >デンデラ? 滝を見に行くってやつ
145 18/06/16(土)07:08:14 No.512053634
最近見た洋画だとホースソルジャーはハズレだったな
146 18/06/16(土)07:08:59 No.512053688
昨日空飛ぶタイヤ観てきたけど超面白かった 先週観た万引き家族も超面白かった
147 18/06/16(土)07:09:02 No.512053692
失敬な ほとんどクソとしか言わないよ
148 18/06/16(土)07:09:06 No.512053702
>邦キチが紹介してる映画はいつか観たい 本気で面白くないのも混じってるから気をつけて!
149 18/06/16(土)07:09:33 No.512053741
洋画はそれこそよくこれは所詮B級だのZ級だの公然とバカにされてるじゃん!
150 18/06/16(土)07:09:48 No.512053770
メガネの言い分だと全部俺のイメージだからって言ってる時点でもう何も言えないよね 自分の見識の浅さを棚に上げてんだから
151 18/06/16(土)07:09:52 No.512053774
ハリウッドとかそういうのと比べると邦画って(CGが)ショボいじゃんとはなる
152 18/06/16(土)07:11:03 No.512053872
そんなことないとはわかってはいるけどラブストーリーばっかってイメージがあるCMでそういうの見るのが多いからかな アマプラでみた南極料理人はおもしろかった
153 18/06/16(土)07:11:06 No.512053879
そんな…「」はスレ画のクソ男と違ってシャークネードの話になると急にイキイキとするクソ野郎だと思っていたのに…
154 18/06/16(土)07:11:13 No.512053891
サバイバルファミリーも面白かった
155 18/06/16(土)07:11:55 No.512053965
仮面ライダーオーズはライダー全然知らないけど面白かったぞ!
156 18/06/16(土)07:12:24 No.512053997
>メガネの言い分だと全部俺のイメージだからって言ってる時点でもう何も言えないよね >自分の見識の浅さを棚に上げてんだから メガネに君のイメージ随分貧困なんだね!っていうのを遠回しに言うにはどうしたらいいだろうか
157 18/06/16(土)07:12:39 No.512054018
空飛ぶタイヤって最近映画になったのね WOWOWで見てたからなぜいまさら?と思っていた
158 18/06/16(土)07:12:43 No.512054023
アニメや特撮は別枠なん?
159 18/06/16(土)07:12:44 No.512054024
映画の恋愛要素クソッ!はまあ昔から国内海外問わず言われてる事だし…
160 18/06/16(土)07:12:51 No.512054036
邦画のくせに何頑張っちゃってんだよホホホ ってコーラとポップコーンが進んだ鎌倉物語でぃすてにーは中々エンターテイメンツしてた
161 18/06/16(土)07:13:20 No.512054062
画像の男は邦画はしょぼいと言ってるだけでクソとまでは言ってないだろう 規模的に邦画がハリウッド映画よりしょぼいのは間違いないし
162 18/06/16(土)07:13:33 No.512054084
シャークネードは観てないけどニンジャvsエイリアンなら2時間くらい語れるぞ! ハリウッドリメイクも決まったらしいけどその後全然続報が無いニンジャvsエイリアン!ニンジャvsエイリアンをよろしくお願いします!
163 18/06/16(土)07:13:43 No.512054102
>邦画のくせに何頑張っちゃってんだよホホホ >ってコーラとポップコーンが進んだ鎌倉物語でぃすてにーは中々エンターテイメンツしてた マジか
164 18/06/16(土)07:14:09 No.512054143
スレ画の男の意見って一般的な感想だよね
165 18/06/16(土)07:14:36 No.512054180
いぬやしき観とけばよかったな
166 18/06/16(土)07:14:44 No.512054190
金がないんだからショボいのは仕方ないだろ
167 18/06/16(土)07:14:45 No.512054191
いつもの英語追加タイトルか…って敬遠してたけど 割と忠実に鎌倉してたらしいな鎌倉物語
168 18/06/16(土)07:14:48 No.512054195
最近だと孤狼の血が面白かった 原作が小説だと当たり率が高い気がする
169 18/06/16(土)07:15:03 No.512054208
邦画業界からアニメと特撮は別といってるし
170 18/06/16(土)07:15:14 No.512054229
>マジか 珍しく漫画に忠実とのこと 俺がクソだなって思った部分が漫画の設定再現でした
171 18/06/16(土)07:15:49 No.512054278
>スレ画の男の意見って一般的な感想だよね そういさんみたいなことを言うんじゃない
172 18/06/16(土)07:16:22 No.512054314
トップの予算はかなり差が開いてるよね
173 18/06/16(土)07:16:47 No.512054347
そういえば羊と鋼の森気になってるけど観てきた「」いる? あと予告でやってた青夏がすんごい青春映画っぽいからダメージ受けに観に行こうと思ってる
174 18/06/16(土)07:16:59 No.512054361
マーベルが頑張って作ったパワーレンジャーは期待して行ったら変身するまでに一時間以上かかった覚えが
175 18/06/16(土)07:17:03 No.512054367
一般の感想はアイドル芸能人主演映画いいよね…じゃねえかな 売上安定してるし…
176 18/06/16(土)07:17:04 No.512054368
人気が無いのに目に入る機会が多いとボコられ放題ですわな
177 18/06/16(土)07:17:38 No.512054414
いい原作でもクソみたいなアイドルとか芸人使ってゴミ邦画になってるのは割と真面目によく見るよ
178 18/06/16(土)07:18:04 No.512054450
>マーベルが頑張って作ったパワーレンジャーは期待して行ったら変身するまでに一時間以上かかった覚えが なんかあれは外人ファンが可哀想だった
179 18/06/16(土)07:18:17 No.512054476
>いい原作でもクソみたいなアイドルとか芸人使ってゴミ邦画になってるのは割と真面目によく見るよ そればっかり語ってても暗い気持ちにならないか
180 18/06/16(土)07:19:53 No.512054610
>マーベルが頑張って作ったパワーレンジャーは期待して行ったら変身するまでに一時間以上かかった覚えが あれはあれで最高だったよ 確かに変身するまで長かったし画面も暗い映像が多かったからダレたけど退屈では無かったしあの前半部があったから変身後のカタルシス最高だった
181 18/06/16(土)07:19:57 No.512054622
SPECのCGすごいですよね
182 18/06/16(土)07:20:39 No.512054687
最近観たんだけどソナチネ面白かった 食わず嫌いは良くないね
183 18/06/16(土)07:20:54 No.512054705
よくアイドル起用とかで文句言われてるけど俺としてはそういう映画ってそのキャスティングだけ直せば面白くなるかって言われると違うと思う
184 18/06/16(土)07:21:24 No.512054748
ノスタルジアクリティックの動画とか見ると面白い
185 18/06/16(土)07:22:23 No.512054825
邦画のホラーでも見ようか 貞子伽倻子とか
186 18/06/16(土)07:22:32 No.512054840
むしろパワーレンジャーは変身するまでが面白かったな… 変身してロボ乗ってからは…うん… 主題歌はよかったよ
187 18/06/16(土)07:22:48 No.512054865
>よくアイドル起用とかで文句言われてるけど俺としてはそういう映画ってそのキャスティングだけ直せば面白くなるかって言われると違うと思う スターウォーズもローズがブスじゃなかったら良かったかと言われるとどうかみたいなトピックか海外のネット掲示板でかなり立ってるからなぁ
188 18/06/16(土)07:23:07 No.512054891
>一般の感想はアイドル芸能人主演映画いいよね…じゃねえかな >売上安定してるし… 握手券CDと同じで売れはするけど業界そのものが衰退してるんじゃないかな… 今も邦画自体が元気っていうならそれでいいと思う
189 18/06/16(土)07:23:18 No.512054904
アメコミのヒーロー物の実写が凄い出来が良いのは向こうは羨ましいなと思う よりによってドラゴンボールでやらかしてくれたけど
190 18/06/16(土)07:24:02 No.512054964
>アメコミのヒーロー物の実写が凄い出来が良いのは向こうは羨ましいなと思う >よりによってドラゴンボールでやらかしてくれたけど 有名作品になると金になると思って寄って来るのが多く防御手段がないとああなる
191 18/06/16(土)07:24:26 No.512054989
つまんないのは面白さの欠如だから取り立てて指摘できないのは当然である
192 18/06/16(土)07:25:01 No.512055041
キサラギいいよね
193 18/06/16(土)07:25:02 No.512055043
スターウォーズはブス以前に脚本が悪いでしょ あれが美人でももうキャラクター性からいって叩かれる位置にいるし
194 18/06/16(土)07:25:05 No.512055052
>マーベルが頑張って作ったパワーレンジャーは期待して行ったら変身するまでに一時間以上かかった覚えが マーベル制作だったの
195 18/06/16(土)07:25:09 No.512055064
今の邦画もう漫画原作ばっかだわマジで
196 18/06/16(土)07:25:10 No.512055067
牙狼の劇場版も頑張ってたなーと思う アニメがまた輪にかけてよかったんだけど
197 18/06/16(土)07:25:52 No.512055137
亜人の実写は見ずに終わったけど番宣は面白そうに見えた
198 18/06/16(土)07:26:45 No.512055212
>今の邦画もう漫画原作ばっかだわマジで 何いってんだ…
199 18/06/16(土)07:27:07 No.512055244
>今の邦画もう漫画原作ばっかだわマジで どこの世界の邦画だ
200 18/06/16(土)07:27:15 No.512055253
どうせクソか運良くいくらかマシかって程度だから観る気起きないんだよな
201 18/06/16(土)07:28:13 No.512055342
メガネみたいな「」多いな…
202 18/06/16(土)07:28:32 No.512055369
>今の邦画もう漫画原作ばっかだわマジで ?
203 18/06/16(土)07:30:32 No.512055500
>どうせクソか運良くいくらかマシかって程度だから観る気起きないんだよな そのどれだけ面白い映画があっても観なかった事にしそうなスタンス嫌いじゃないぜ
204 18/06/16(土)07:30:52 No.512055530
最近のだと舟を編むとか面白かったな
205 18/06/16(土)07:31:24 No.512055563
スレ画の眼鏡みたいなのって画の派手さしか求めてないんだろうなって
206 18/06/16(土)07:32:42 No.512055656
結論ありきの人とは何言っても無駄だからとっとと話題変えるに限る
207 18/06/16(土)07:32:55 No.512055670
スレ画の眼鏡は銀魂どう思ってるんだろう
208 18/06/16(土)07:33:03 No.512055677
https://www.fashion-press.net/news/29715 いや大量にあんだろどんだけ現実見えてないんだよ
209 18/06/16(土)07:33:04 No.512055678
マジックアワーは洋画好きな人に刺さりそうだよね
210 18/06/16(土)07:33:50 No.512055732
>https://www.fashion-press.net/news/29715 >いや大量にあんだろどんだけ現実見えてないんだよ ?
211 18/06/16(土)07:34:20 No.512055776
>スレ画の眼鏡みたいなのって画の派手さしか求めてないんだろうなって いや 求めてるのは邦画がクソっていう証拠だけだよ それはともかく邦画はクソだけど
212 18/06/16(土)07:34:56 No.512055806
取り敢えず音量バランスどうにかしてくんないかな 何喋ってるかわからないから音量上げると突然の大音量SEで耳が死ぬ
213 18/06/16(土)07:35:29 No.512055842
>スレ画の眼鏡 途中でほぼ話題から外れてたのに急に浮上してきたな
214 18/06/16(土)07:35:34 No.512055850
大量にあるからなんなんだすぎる…
215 18/06/16(土)07:35:36 No.512055853
邦画は全部ダメとは思わんけど海外映画の大作と同じ値段っていうのは変えて欲しい
216 18/06/16(土)07:36:19 No.512055903
>スレ画の眼鏡は銀魂どう思ってるんだろう アイドルだしとけばファンが絶賛してくれる駄目な邦画の代表
217 18/06/16(土)07:36:43 No.512055927
>取り敢えず音量バランスどうにかしてくんないかな >何喋ってるかわからないから音量上げると突然の大音量SEで耳が死ぬ これ最近は少なくなってきたけどまだあるんだよな… ネトフリとかで昔の邦画みてるとつらい
218 18/06/16(土)07:36:58 No.512055953
眼鏡みたいに言い負かすためだけに作られたバカな仮想敵って嫌いだわ 肝心な場面で急にIQ低くなる敵とか キャラの後ろに作者の意図が透けて見えるとか主人公の踏み台にするにしろもっとうまく描けないのか
219 18/06/16(土)07:37:06 No.512055966
なんつーか漠然とした言葉で叩くと 邦画にも面白いのあるんだけど 概ね常に6、7割くらいの邦画はサブカル向けって感じがあって 大衆もどうせ見ないしサブカルもそれで良しとしてるからそれ以上にならないというか する必要がないというか そういうもんなんだと思ってる
220 18/06/16(土)07:37:47 No.512056016
メガネそもそも作品見てないし何言っても無駄
221 18/06/16(土)07:38:16 No.512056052
漫画原作ばっかだよね 見る気失せるわ
222 18/06/16(土)07:38:17 No.512056054
暗い照明の食卓で食器カチャカチャ鳴らすシーンって微妙に人間関係が上手くいってるときとかによく入るイメージがあるから好き
223 18/06/16(土)07:38:18 No.512056056
>眼鏡みたいに言い負かすためだけに作られたバカな仮想敵って嫌いだわ >肝心な場面で急にIQ低くなる敵とか >キャラの後ろに作者の意図が透けて見えるとか主人公の踏み台にするにしろもっとうまく描けないのか 「」が手本を示してやればいいじゃない
224 18/06/16(土)07:38:37 No.512056078
こっちに来る選りすぐられた洋画に比べて邦画は酷いのは酷すぎるから悪いイメージしかない人がいるのも無理はないかも
225 18/06/16(土)07:38:42 No.512056084
いぬやしきって高校生がテレビごしに超能力でぶち殺す漫画だと思ってたけどサイボーグがどうとかって話だったんだ…
226 18/06/16(土)07:39:28 No.512056129
>眼鏡みたいに言い負かすためだけに作られたバカな仮想敵って嫌いだわ >肝心な場面で急にIQ低くなる敵とか >キャラの後ろに作者の意図が透けて見えるとか主人公の踏み台にするにしろもっとうまく描けないのか 現実にもいるので社会経験がなくてもフィクションで先に知っておいてほしい
227 18/06/16(土)07:39:44 No.512056146
とりあえず木村拓哉とかいう松田優作の劣化パクリとか 香取慎吾とかいうハイパー大根役者が 今後映画もドラマも出ないっぽいのは助かる SMAP自体は好きだけどあいつら役者としては遠慮してほしい
228 18/06/16(土)07:39:52 No.512056156
万引き家族は結構面白いと思うけど…
229 18/06/16(土)07:40:16 No.512056181
洋画に漫画原作がないと思ってらっしゃる?
230 18/06/16(土)07:40:40 No.512056214
洋画は映画館でみりゃ良かったなって後悔する事あるのでなるべく映画館でみる 邦画はテレビでみる
231 18/06/16(土)07:40:57 No.512056232
>https://www.fashion-press.net/news/29715 >いや大量にあんだろどんだけ現実見えてないんだよ そこに挙げられてるのだけでも漫画原作映画の方が圧倒的に少ねえじゃねえか
232 18/06/16(土)07:41:23 No.512056268
結局見ないんだから不毛すぎる
233 18/06/16(土)07:41:25 No.512056273
>洋画に漫画原作がないと思ってらっしゃる? 恋愛漫画とか青春漫画原作じゃないでしょってことじゃないの
234 18/06/16(土)07:42:30 No.512056347
たまにガチで素人が撮ったような作品が劇場公開されてるから驚く雨降ってるのにめっちゃ太陽出てたりする
235 18/06/16(土)07:42:58 No.512056381
日本で見れる洋画=それなりに金かかった映画=ヒット率が高い映画 だから邦画と比べるのがそもそも天秤が見合ってない あっちの玉石混交は見れないままメジャーリーグとかセリエAだけ見て、 こっちは少年野球とかまで含めて比較してるというか
236 18/06/16(土)07:43:56 No.512056450
午後ローやサタシネを見てれば洋画は名作しかない!みたいな感想絶対出なくなるぞ!
237 18/06/16(土)07:43:59 No.512056454
>現実にもいるので社会経験がなくてもフィクションで先に知っておいてほしい 結局このあと女性が論破して終わりでしょ… 現実にもいるいないじゃなくて作者の考えのその論破を披露するためだけの都合のいいサンドバックじゃん
238 18/06/16(土)07:44:09 No.512056468
>こっちは少年野球とかまで含めて比較してるというか 少年野球みるのに金は取られないじゃん 映画館は金が取られるんだよ
239 18/06/16(土)07:44:20 No.512056482
>日本で見れる洋画=それなりに金かかった映画=ヒット率が高い映画 >だから邦画と比べるのがそもそも天秤が見合ってない >あっちの玉石混交は見れないままメジャーリーグとかセリエAだけ見て、 >こっちは少年野球とかまで含めて比較してるというか いいものだけ見れるならそれでいいんじゃねえかな…
240 18/06/16(土)07:44:22 No.512056485
まあ1800円出して大スクリーンで見るほどのもんじゃねえよな邦画
241 18/06/16(土)07:44:30 No.512056495
犯罪ものは好きなやつ多いな
242 18/06/16(土)07:44:44 No.512056507
>ホラーを見てれば洋画は名作しかない!みたいな感想絶対出なくなるぞ!
243 18/06/16(土)07:44:51 No.512056519
>日本で見れる洋画=それなりに金かかった映画=ヒット率が高い映画 >だから邦画と比べるのがそもそも天秤が見合ってない >あっちの玉石混交は見れないままメジャーリーグとかセリエAだけ見て、 >こっちは少年野球とかまで含めて比較してるというか んじゃ邦画の上澄みってなんすか?
244 18/06/16(土)07:45:02 No.512056531
監督がやる気あって原作が完結してると当たり率が高い
245 18/06/16(土)07:45:03 No.512056534
邦画のメジャーリーグを教えてくださいよ!
246 18/06/16(土)07:45:07 No.512056537
>いいものだけ見れるならそれでいいんじゃねえかな… 見るのはいいよ 語るな
247 18/06/16(土)07:45:14 No.512056545
画面が暗くてCGがショボくて どことなくジメッとしてたり感動のゴリ押しが多い印象
248 18/06/16(土)07:45:36 No.512056573
>んじゃ邦画の上澄みってなんすか? し…七人の侍
249 18/06/16(土)07:46:09 No.512056625
>まあ1800円出して大スクリーンで見るほどのもんじゃねえよな邦画 夏の土曜朝10時とか昼3~4時くらいに麦茶とお茶請け用意して見るのが似合う
250 18/06/16(土)07:46:16 No.512056635
>少年野球みるのに金は取られないじゃん >映画館は金が取られるんだよ そんかわりすぐにテレビとかでやるじゃん? 外人からしたらそもそもスクリーンで見れないとか日本語しかねぇとかを見れるってわけで… 目線を変えると日本の場合ならフランス映画とかで同じ逆転現象が起きてる
251 18/06/16(土)07:46:17 No.512056636
スクリーンで見るもんじゃないってのはわからなくもない だからもっとテレビで邦画垂れ流してほしいんだけど 降りてくんのそれこそアイドルばっかのつまんねー大衆向けコメディばっかだな…
252 18/06/16(土)07:46:25 No.512056645
書き込みをした人によって削除されました
253 18/06/16(土)07:46:26 No.512056647
>途中でほぼ話題から外れてたのに急に浮上してきたな スレ画だけ見てレスしてすまない…
254 18/06/16(土)07:46:42 No.512056664
>邦画のメジャーリーグを教えてくださいよ! 年間の邦画興行ランキングでも見ればいいんじゃねぇかな...
255 18/06/16(土)07:46:42 No.512056665
>んじゃ邦画の上澄みってなんすか? こういう事言う奴が海外で表彰された途端におくりびと見たりする
256 18/06/16(土)07:46:43 No.512056666
>結局このあと女性が論破して終わりでしょ… >現実にもいるいないじゃなくて作者の考えのその論破を披露するためだけの都合のいいサンドバックじゃん スレ画の眼鏡みたいな事言い出すなや!
257 18/06/16(土)07:46:58 No.512056685
洋画だけじゃなく邦画の底辺作品も別にみてないだろう殆どの日本人
258 18/06/16(土)07:47:33 No.512056734
>洋画だけじゃなく邦画の底辺作品も別にみてないだろう殆どの日本人 だよね 映画オタクとサブカルとアイドルとかの役者追っかけ それしか見ないからそれ向けに作ってんだっての
259 18/06/16(土)07:47:38 No.512056746
>結局このあと女性が論破して終わりでしょ… >現実にもいるいないじゃなくて作者の考えのその論破を披露するためだけの都合のいいサンドバックじゃん 自分のイメージだけで作り出した結論言いたいだけとかお前眼鏡かよ
260 18/06/16(土)07:47:43 No.512056752
うわー、おれ、でーもんになっちゃったよー
261 18/06/16(土)07:47:45 No.512056757
>>んじゃ邦画の上澄みってなんすか? >こういう事言う奴が海外で表彰された途端におくりびと見たりする おくりびとが上澄みってことでいいの?
262 18/06/16(土)07:48:01 No.512056770
ジメッとしてるやつと感動ゴリ押しするやつはあるけど その両方を兼ねてる邦画はなかなかなくない?
263 18/06/16(土)07:48:10 No.512056781
既に結果が出てる大ヒット作品だけ見ていけばいいのよ
264 18/06/16(土)07:48:38 No.512056814
>おくりびとが上澄みってことでいいの? そりゃそうじゃない? むしろどう答えれば納得するのか聞きたいわ 逆に洋画の上澄みを教えてくれよ
265 18/06/16(土)07:48:40 No.512056817
蚤取りとか面白いじゃん
266 18/06/16(土)07:48:52 No.512056833
邦画もドカーンと爆発したり激しいアクションの作品ないかなぁ 千葉真一が主演してた時代みたいな奴がさ
267 18/06/16(土)07:48:55 No.512056839
http://yamadatakasi.hatenadiary.jp/entry/2018-ranking 興行ランキングによると邦画の上澄みとはコナンという結論が出たわ
268 18/06/16(土)07:48:59 No.512056845
アルマゲドンは洋画の上澄みだろうか
269 18/06/16(土)07:50:02 No.512056935
空海結構ヒットしてたのか…
270 18/06/16(土)07:50:11 No.512056945
下手にスケールでかくすると予算不足でショボくなるだけっって感じだから 小さいスケールの話でやっててくれたほうがいいかなって…
271 18/06/16(土)07:50:13 No.512056949
>邦画の上澄みとはコナンという結論 いい悪いじゃなくて 面白い面白くない・ショボいショボくないって言葉で括るなら正解な気がする…
272 18/06/16(土)07:50:17 No.512056952
>結局このあと女性が論破して終わりでしょ… >現実にもいるいないじゃなくて作者の考えのその論破を披露するためだけの都合のいいサンドバックじゃん リアルでこういうのに遭遇した経験ない人だからお話の中の生き物だと思っちゃうんだね
273 18/06/16(土)07:50:17 No.512056954
誘われてラプラスの魔女観に行ったけど苦痛そのものだった なんでも予測できる超能力で片付けたらミステリでもなんでもなくね…
274 18/06/16(土)07:50:22 No.512056961
2017年 邦画興行収入ランキングTOP10 位名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター) 2位映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 3位銀魂 4位劇場版ポケットモンスター キミにきめた! 5位君の膵臓をたべたい 6位メアリと魔女の花¥ 7位妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! 8位劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール- 9位忍びの国 10位22年目の告白 -私が殺人犯です- これだけ見てれば問題ない
275 18/06/16(土)07:51:38 No.512057051
銀魂そんな売れてたの!?
276 18/06/16(土)07:51:48 No.512057066
どうせケチつけたい奴だって基本的に洋画も上澄みしか見ないでしょ むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない
277 18/06/16(土)07:51:50 No.512057073
まあアベンジャーズだってアニメみたいなもんだし
278 18/06/16(土)07:52:04 No.512057087
>>おくりびとが上澄みってことでいいの? >そりゃそうじゃない? >むしろどう答えれば納得するのか聞きたいわ >逆に洋画の上澄みを教えてくれよ どういうつもりか確認しただけだよ おくりひとね 今度見てみるよコラしか見たことないし
279 18/06/16(土)07:52:14 No.512057102
それスペシャルで放送すればいいんじゃねって劇場版は多い
280 18/06/16(土)07:52:14 No.512057103
君の膵臓をたべたいが若干気になる
281 18/06/16(土)07:52:24 No.512057112
銀魂は紅桜篇あたりの実写化だっけ? 役者もハマってたしそら人気にもなるよ
282 18/06/16(土)07:52:35 No.512057127
>むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない まあこんなとこでちゃんとした事話すって不毛だしな…
283 18/06/16(土)07:52:45 No.512057140
メリケンのクソ映画は見に行った直後はそこそこ面白かったような気がしてるんだが あとから考えるとありゃなんだったんだ?と思うのが多い 邦画は劇場にいる段階で苦行
284 18/06/16(土)07:52:45 No.512057141
>>邦画の上澄みとはコナンという結論 >いい悪いじゃなくて >面白い面白くない・ショボいショボくないって言葉で括るなら正解な気がする… 豪華よね実際
285 18/06/16(土)07:53:06 No.512057161
>銀魂そんな売れてたの!? 原作が露骨に延長されてると感じるくらいにはヒットしたんだ
286 18/06/16(土)07:53:32 No.512057202
>自分のイメージだけで作り出した結論言いたいだけとかお前眼鏡かよ いやイメージだけで作り出した結論じゃなくて実際そういうオチだったよ くらげバンチがどっかで少し読んだ
287 18/06/16(土)07:53:34 No.512057208
硫黄島からの手紙とかめっちゃ出来良かったよ 邦画も捨てたもんじゃないわ
288 18/06/16(土)07:53:36 No.512057210
>君の膵臓をたべたいが若干気になる 元ラノベ作家が書いたベストセラー小説っていうなかなか尖った作品だ 来期だか秋だかにアニメもやるぞ
289 18/06/16(土)07:53:50 No.512057229
邦画でアニメを外すなんて洋画でMARVEL作品外すみたいなもんだからな…
290 18/06/16(土)07:54:21 No.512057267
俺実は大野くんと藤原竜也の見分けがつかないんだ
291 18/06/16(土)07:54:23 No.512057271
まぁ色々邦画で革命児だったのが 踊る大捜査線のレインボーブリッジを封鎖せよだっけサブタイ あれが面白かったせいでドラマの映画化のエンタメってのが馬鹿売れして フジテレビのドラマの方針転換が起きてしまった
292 18/06/16(土)07:54:35 No.512057289
>どうせケチつけたい奴だって基本的に洋画も上澄みしか見ないでしょ >むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない 一緒に話せる人が居るから話題にするのであって自分の趣味全部出してるわけないじゃん
293 18/06/16(土)07:54:42 No.512057299
最近だとラリーを題材にしたオーバードライブは気になっているが 肝心のレースシーンはどうなんだろうか
294 18/06/16(土)07:54:46 No.512057303
>元ラノベ作家が書いたベストセラー小説っていうなかなか尖った作品だ >来期だか秋だかにアニメもやるぞ なろうからってのが一番驚いたわ
295 18/06/16(土)07:55:04 No.512057323
>むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない つかそこまで見て真価を問えってのが既にオタクにしか通用しない価値観じゃね
296 18/06/16(土)07:55:17 No.512057336
>どうせケチつけたい奴だって基本的に洋画も上澄みしか見ないでしょ >むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない いやまぁ薄いからなここ ゲームに関してはちょい詳しいけど同じこと思うわ
297 18/06/16(土)07:55:34 No.512057354
>一緒に話せる人が居るから話題にするのであって自分の趣味全部出してるわけないじゃん まるでいるかのように言う
298 18/06/16(土)07:55:41 No.512057362
>硫黄島からの手紙とかめっちゃ出来良かったよ >邦画も捨てたもんじゃないわ このあからさまな釣りレス
299 18/06/16(土)07:55:44 No.512057368
>元ラノベ作家が書いたベストセラー小説っていうなかなか尖った作品だ >来期だか秋だかにアニメもやるぞ 原作読んだけどまさに眼鏡が言ってる作品だったよ
300 18/06/16(土)07:55:57 No.512057387
>むしろ虹裏でマイナーな和訳されてない海外の映画オタクとかの話してるの見たことない 別に映画の話するところじゃねえわ そもそも邦画関係ねえわそれ
301 18/06/16(土)07:55:59 No.512057390
>邦画でアニメを外すなんて洋画でMARVEL作品外すみたいなもんだからな… 正直それぞれから外して論じてもいいきもする・・・
302 18/06/16(土)07:56:02 No.512057393
嫌みなクソヤロウ的な感じ出してるけど アイドルありきの映画が多すぎるから全体の質も下がるっては本当だなと思う
303 18/06/16(土)07:56:11 No.512057409
>つかそこまで見て真価を問えってのが既にオタクにしか通用しない価値観じゃね 直前に話してるけど >日本で見れる洋画=それなりに金かかった映画=ヒット率が高い映画 >だから邦画と比べるのがそもそも天秤が見合ってない >あっちの玉石混交は見れないままメジャーリーグとかセリエAだけ見て、 >こっちは少年野球とかまで含めて比較してるというか
304 18/06/16(土)07:56:31 No.512057432
結構映画みてるつもりだけど最近見たなかで一番面白かったのが殿利息でござるだったよ
305 18/06/16(土)07:56:41 No.512057446
>踊る大捜査線 映画はすべてクソというイメージがある
306 18/06/16(土)07:56:43 No.512057449
>別に映画の話するところじゃねえわ >そもそも邦画関係ねえわそれ じゃあこのスレは漠然とした話しかできる人はいないのでは…?
307 18/06/16(土)07:57:10 No.512057494
サメは金のかかった大ヒット映画なんだな
308 18/06/16(土)07:57:14 No.512057503
ガイジンが作る仮面ライダー劇場版とかみたい
309 18/06/16(土)07:57:18 No.512057508
>>踊る大捜査線 >映画はすべてクソというイメージがある レインボーブリッジは面白かったと思うよ
310 18/06/16(土)07:57:22 No.512057514
そもそも画像の眼鏡からして漠然とした自分のイメージでしか話してないし…
311 18/06/16(土)07:57:31 No.512057527
なんでも広瀬すずなのはどういうスケジュールで働かせてるんだろう
312 18/06/16(土)07:57:33 No.512057532
冷たい熱帯魚から実録犯罪モチーフで凶悪も見たけどどっちも良かったよ
313 18/06/16(土)07:57:36 No.512057536
>じゃあこのスレは漠然とした話しかできる人はいないのでは…? わからない… 俺たちは雰囲気で映画を語っている
314 18/06/16(土)07:58:04 No.512057563
>硫黄島からの手紙とかめっちゃ出来良かったよ >邦画も捨てたもんじゃないわ 曇らせジジイが作ったくせに邦画みたいに声聞こえないのきたな…
315 18/06/16(土)07:58:11 No.512057574
洋画も邦画も結局キャラ商売なのだろうかという気はしている
316 18/06/16(土)07:58:15 No.512057578
>直前に話してるけど そこだけ切り取る理由は?
317 18/06/16(土)07:59:17 No.512057640
>サメは金のかかった大ヒット映画なんだな スクリーンでやってたか…?
318 18/06/16(土)07:59:37 No.512057660
ブラックパンサー興収低いな
319 18/06/16(土)07:59:40 No.512057664
基本上澄みしか入ってこないからあたりの多い洋画と違って邦画は何を基準に選べばいいかわかんねえからな…
320 18/06/16(土)08:00:16 No.512057693
インド映画なんかまさしく上澄みしか知らないだろうに
321 18/06/16(土)08:00:28 No.512057712
>直前に話してるけど 邦画と洋画の絶対値で語るか 日本国内にいたときの相対値で語るかって問題だな
322 18/06/16(土)08:00:31 No.512057716
なんか青春っぽいやつは避けててすまない… 邦画のグロいやつは結構好きよ
323 18/06/16(土)08:01:03 No.512057771
>基本上澄みしか入ってこないからあたりの多い洋画と違って邦画は何を基準に選べばいいかわかんねえからな… だから上に貼ってあるような売り上げでいいんでないの? 正直邦画の中でもっとも絵作り劇伴演技がまとまってんのってアニメじゃねえかな
324 18/06/16(土)08:01:24 No.512057793
邦画も宣伝してんの上澄みだけじゃね? 入ってくる洋画が全部名作ってことまったくないんじゃね?
325 18/06/16(土)08:01:28 No.512057799
>そもそも画像の眼鏡からして漠然とした自分のイメージでしか話してないし… 反論できずにずるずる流れていくのも同じ理由じゃない?
326 18/06/16(土)08:01:30 No.512057802
関係ないけどマッケンユウはもっとニッコリしてた方がいいと思う イケメンなのに表情筋弱い
327 18/06/16(土)08:01:39 No.512057812
>基本上澄みしか入ってこないからあたりの多い洋画と違って邦画は何を基準に選べばいいかわかんねえからな… 上のランキング見ると皆ちゃんと選んで見てるように思えるけど…
328 18/06/16(土)08:01:54 No.512057830
それにしてもアニメ映画とか漫画実写化が強いな…
329 18/06/16(土)08:01:59 No.512057835
>基本上澄みしか入ってこないからあたりの多い洋画と違って邦画は何を基準に選べばいいかわかんねえからな… 洋画と邦画全部を見て語れ!というオタク意見よりも 一般人にはそっちの方が重要な視点だろうしねぇ
330 18/06/16(土)08:02:21 No.512057866
とりあえずアニメ映画は世界で評価されてるしな… たまにおくりびとみたいに実写も評価されるし たまに踊る大捜査線やトリックや海猿みたいなドラマの映画化も当たるし面白い
331 18/06/16(土)08:02:43 No.512057901
金かかってそうなクソ洋画見た後の気分は金のかかってないクソ邦画見た後より気持ち重い感じ
332 18/06/16(土)08:02:44 No.512057903
日本のドラマやら映画の絵作りはしょぼいとか言うくせになぜか仮面ライダーとかは持ち上げる
333 18/06/16(土)08:02:59 No.512057916
日本においてアニメを除外するなんて無理でしょ…
334 18/06/16(土)08:03:17 No.512057939
>金かかってそうなクソ洋画見た後の気分は金のかかってないクソ邦画見た後より気持ち重い感じ わかる スターウォーズEP8みたいのは胃もたれするね
335 18/06/16(土)08:03:25 No.512057954
>邦画も宣伝してんの上澄みだけじゃね? そうだな、しかもアイドルが出てるのはかなり下駄はかされてるし >入ってくる洋画が全部名作ってことまったくないんじゃね? これもあるな・・・
336 18/06/16(土)08:04:17 No.512058015
>それにしてもアニメ映画とか漫画実写化が強いな… そら原作のファンも見に来るだろうし…
337 18/06/16(土)08:04:44 No.512058050
こういう時は人気だけどつまんない洋画を見せるといいぞ メイズランナーみせてやろうぜ
338 18/06/16(土)08:04:51 No.512058056
面白い邦画教えてくだち!
339 18/06/16(土)08:04:58 No.512058071
>それにしてもアニメ映画とか漫画実写化が強いな… 漫画実写化ってなんでクソを作り続けるのかなと思ってたけど 売れるからというシンプルな理由を忘れていた
340 18/06/16(土)08:05:07 No.512058091
たけし映画とか三谷映画とかは「」でも好きで見てるでしょ?
341 18/06/16(土)08:05:11 No.512058096
洋画は厳選はされるけど シリーズだからって入ってくるゴミは防げないよな…
342 18/06/16(土)08:05:17 No.512058103
>日本においてアニメを除外するなんて無理でしょ… 制作する業界自体が実写と完全に別だから(シンゴジみたいに一部共有な例外はあるものの)なんか分けて考えてしまうね
343 18/06/16(土)08:05:20 No.512058107
TVシリーズのあるアニメ映画もある意味アイドル物みたいなもんだと思ってるよ
344 18/06/16(土)08:05:21 No.512058113
>面白い邦画教えてくだち! 名探偵コナン!
345 18/06/16(土)08:05:28 No.512058123
例えどんなに面白いと言われてても恋愛映画は見てて共感できないのと辛くなるから俺は絶対に見ない
346 18/06/16(土)08:05:39 No.512058136
マーベル作品とかも基本CGだから3Dアニメ見てるのとほぼおなじだしな
347 18/06/16(土)08:05:57 No.512058158
最近は吉田恵輔見とけば間違いないかなと思ってる
348 18/06/16(土)08:06:07 No.512058171
>例えどんなに面白いと言われてても恋愛映画は見てて共感できないのと辛くなるから俺は絶対に見ない 元よりああいう映画は「」に向けて作ってないよ…
349 18/06/16(土)08:06:14 No.512058181
>売れるからというシンプルな理由を忘れていた 融資も既に売れてる作品だととりつけやすいから
350 18/06/16(土)08:06:48 No.512058231
>例えどんなに面白いと言われてても恋愛映画は見てて共感できないのと辛くなるから俺は絶対に見ない 君の名はとかも無理っすか?
351 18/06/16(土)08:06:51 No.512058240
三谷よりは福田のほうが好きだけどどっちもものすごく好きなわけではないな…
352 18/06/16(土)08:06:54 No.512058246
>例えどんなに面白いと言われてても恋愛映画は見てて共感できないのと辛くなるから俺は絶対に見ない 恋愛アニメはそうでもないのに不思議だなあれ
353 18/06/16(土)08:07:32 No.512058297
娯楽か芸術かみたいな偏りが洋画と邦画には感じる どっちかしかないわけでは決してないけどやっぱ暗いやつ多いよ邦画
354 18/06/16(土)08:08:07 No.512058342
>>例えどんなに面白いと言われてても恋愛映画は見てて共感できないのと辛くなるから俺は絶対に見ない >恋愛アニメはそうでもないのに不思議だなあれ 三次元だと自分に関係のないことという事実を突きつけられるからじゃないかな
355 18/06/16(土)08:08:13 No.512058350
恋愛映画は高校生がデートに行く口実だから… 大人向けの口実になる様な映画ないんだよな
356 18/06/16(土)08:08:15 No.512058356
実在人物がやってる以上どうしても実写のがつらあじが増すのは仕方ない…
357 18/06/16(土)08:08:36 No.512058388
恋愛映画って見たい側の需要がイケメンのオラオラだから 内容に幅がないねん
358 18/06/16(土)08:08:40 No.512058397
>名探偵コナン! ベイカーストリート以降は クソ!!
359 18/06/16(土)08:09:26 No.512058477
話題になるのに暗いやつが多いだけで明るいのも結構あるよ邦画 あと明るくても面白いわけではない
360 18/06/16(土)08:10:01 No.512058532
>ベイカーストリート以降は >クソ!! 色んなコナンファンを敵に回す発言すぎる…
361 18/06/16(土)08:10:53 No.512058619
漫画実写だけどピンポンとか変態仮面とか当たり障りないやつ見よーぜ
362 18/06/16(土)08:11:12 No.512058637
>洋画は厳選はされるけど >シリーズだからって入ってくるゴミは防げないよな… 昔レンタルビデオ全盛期に「日本未公開」ってタイトルのついた 洋画が続々と輸入されて(大陸書房とかが大量に買い付けてきたらしい)レンタルビデオ店に並んでてて 日本では見れない洋画が見れるなんて!とワクワクして借りまくって 洋画もゴミ率すげぇ!ってのを思い知ったよ ・・が・・ それでも結局邦画よりはまだ見れる印象だったな
363 18/06/16(土)08:11:32 No.512058676
邦画は火薬と筋肉が足りなくてちょっと…
364 18/06/16(土)08:11:57 No.512058729
あいつ早口の上眼鏡みたいで気持ち悪いな
365 18/06/16(土)08:12:16 No.512058754
エグザイル出てるのは筋肉は足りてない?
366 18/06/16(土)08:12:39 No.512058794
>三次元だと自分に関係のないことという事実を突きつけられるからじゃないかな なんか俺の場合だけかもしれないけど セリフ回しとか声だけでも実写は演技が耐えられない感じ
367 18/06/16(土)08:12:41 No.512058796
長澤まさみでアイドル判定食らうなら ハリウッドスターもアイドルだらけになりそう
368 18/06/16(土)08:13:12 No.512058838
この前彼らが本気で編むときは、を見たけど面白かったよ
369 18/06/16(土)08:13:44 No.512058885
吹替で見てる人に邦画は演技が云々言われた時は反応に困った
370 18/06/16(土)08:13:45 No.512058887
>これもあるな・・・ >・・が・・ 気持ち悪い
371 18/06/16(土)08:13:47 No.512058889
邦画より見れない洋画見たことないってのはちょっとフカシでは… 見れない邦画より見れない洋画のがまだマシに見えるのはわかる
372 18/06/16(土)08:14:47 No.512058978
見れない洋画が見たいって? じゃあキノコ人間鑑賞な!
373 18/06/16(土)08:15:46 No.512059062
アサイラムから魑魅魍魎を召喚するのはやめろ
374 18/06/16(土)08:16:26 No.512059126
邦画だろうが洋画だろうがクソ映画はクソ映画だよ
375 18/06/16(土)08:16:27 No.512059128
ディザスターものの洋画は時間を無駄にしてる感強い
376 18/06/16(土)08:17:00 No.512059176
洋画も結構スターとかコメディアンでてるんだけどね…
377 18/06/16(土)08:17:28 No.512059218
武器人間って劇場公開してたっけ
378 18/06/16(土)08:17:43 No.512059246
洋画のコメディアンのアドリブはちょっとうざったいしいらないかなって思うこと結構あります
379 18/06/16(土)08:17:47 No.512059255
>見れない洋画が見たいって? 俺はWizardというニュージーランド&オーストラリア合作映画を推したい
380 18/06/16(土)08:18:34 No.512059312
「とにかく病気で殺しとけばいい」って 和洋どっちにも刺さるからやめろ!
381 18/06/16(土)08:19:01 No.512059341
なんだかんだ年に2本くらいは面白いのあるだろ
382 18/06/16(土)08:19:18 No.512059361
>アサイラムから魑魅魍魎を召喚するのはやめろ アサイラムは日本で言えばエロなしTMAみたいなもんだしなぁ
383 18/06/16(土)08:19:30 No.512059378
>「とにかく病気で殺しとけばいい」って >和洋どっちにも刺さるからやめろ! 病気で死ぬ系の名作洋画羅列してやったらクソコテになんのかなこの眼鏡
384 18/06/16(土)08:19:46 No.512059400
知ってる俳優少ないほうがのめり込みやすいってのはわかる気がする 今やってる空飛ぶタイヤだって主演の長瀬はルックスも演技も申し分ないはずなんだけど どうしても普段バラエティでやってるアホの子キャラのイメージがついて回るし
385 18/06/16(土)08:20:49 No.512059490
洋画も結構単純なお涙頂戴やってるの多いっていうか 金かけて作るのそれかよと思うと邦画よりアレなのではと思う時があるよ
386 18/06/16(土)08:20:58 No.512059507
>洋画のコメディアンのアドリブはちょっとうざったいしいらないかなって思うこと結構あります さすがにネイティブじゃないから意味わからないことも多いしね スーパーマン3とか翻訳家で笑処が変わるし
387 18/06/16(土)08:21:06 No.512059521
どうせ金出すならハリウッド映画
388 18/06/16(土)08:22:08 No.512059606
タイヨウのうたのアメリカ版リメイクのミッドナイトサン見たけど 難病ヒロインがおとなしくしてりゃいいのに無茶して死んじゃいましたというオチ自体は同じでも 凄く淡々と進んでいって「あれ?もう死んだ?」ってくらいに拍子抜けして リメイクでもそんな作風の違い出るんだなといろいろ興味深かった
389 18/06/16(土)08:22:18 No.512059619
ハリウッドのクソ映画見た後の虚無感は胸に迫るものがあるぞ
390 18/06/16(土)08:23:05 No.512059687
今ヨシヒコスタッフがやってる映画だって元はちゃんとした感動モノだし… 日本ではギャグ映画になっただけだし…
391 18/06/16(土)08:23:56 No.512059764
それなりにヒットしたらしい映画だけどノウィングとかオチで いきなり俺内評価が著しく下がった
392 18/06/16(土)08:24:04 No.512059775
>色んなコナンファンを敵に回す発言すぎる… こだま監督以降の作品はダメ!みたいなのは一定層存在してるから事実なんよ
393 18/06/16(土)08:24:06 No.512059777
スースクとED4続編続けて見たときは流石に魂が抜けるかと思ったわ 洋画だろうが海外展開しようがクソなもんはクソ
394 18/06/16(土)08:24:28 No.512059812
取り敢えず恋愛要素いれとこ…
395 18/06/16(土)08:24:50 No.512059844
自分の場合は単純に見たあと ああなんだってこんな作品に金を払ってしまったんだ って目にあった率が高いからそれっぽそうなのは避けてるだけ
396 18/06/16(土)08:25:19 No.512059894
>取り敢えず恋愛要素いれとこ… 最近の洋画だとそれに家族愛が入ってくるのもウザイ
397 18/06/16(土)08:25:46 No.512059924
恋愛要素は嫌いじゃないんだけど 君の名は。が面白い作品の代表格に挙がるとううn…ってなる
398 18/06/16(土)08:26:05 No.512059954
アウトレイジでもみとけ
399 18/06/16(土)08:26:07 No.512059958
>最近の洋画だとそれに家族愛が入ってくるのもウザイ デップー2もソーラグナロクもよかったろ!?
400 18/06/16(土)08:26:19 No.512059986
>ああなんだってこんな作品に金を払ってしまったんだ 主にレンタルだからだけど金より時間が悔しい
401 18/06/16(土)08:26:38 No.512060011
金かけても金かけなくてもクソはクソだしいいものはいい…
402 18/06/16(土)08:26:41 No.512060017
先週やってたクズの映画面白かったじゃない!
403 18/06/16(土)08:27:18 No.512060074
予告やりまくってる調律師のやつうざい
404 18/06/16(土)08:28:18 No.512060150
洋画も一時期を境に急に全体的にウェットになりすぎてるような そんでついてけないことがわりとある
405 18/06/16(土)08:28:43 No.512060197
痛快犯罪コメディの告白とか見よーぜ
406 18/06/16(土)08:28:51 No.512060205
もはやネタだけど最近でも「全米が震撼」とか「全米が泣いた」とかのコピーって使われてんのかな
407 18/06/16(土)08:28:56 No.512060213
>デップー2もソーラグナロクもよかったろ!? デップー1は純愛映画でデップー2は家族愛映画になるのか
408 18/06/16(土)08:29:25 No.512060253
デップー良いシリーズだな…
409 18/06/16(土)08:29:47 No.512060286
>もはやネタだけど最近でも「全米が震撼」とか「全米が泣いた」とかのコピーって使われてんのかな 今日から始まる判事映画とか…
410 18/06/16(土)08:30:33 No.512060346
>ぶっちゃけ海外の俳優は英語わかんないから演技云々がよくわからないってのはあると思う シュワちゃんって向こうだと棒読みの代表格呼ばわりとか知らんかったわ
411 18/06/16(土)08:31:44 No.512060435
演技下手くそだからメカ役のターミネーターに起用されてそれがはまり役になった経緯あるしな
412 18/06/16(土)08:31:53 No.512060449
シュワは字幕版見れば大根言われるのがなんとなく理解できるぞ
413 18/06/16(土)08:31:59 No.512060459
シュワちゃんの演技はエクスペンタブルズで知ったけどびっくりしたな 吹替のイメージが強すぎる
414 18/06/16(土)08:32:01 No.512060460
派手な絵面に内容が伴ってないと悲しくならない?
415 18/06/16(土)08:32:21 No.512060494
たけし映画すきだよ
416 18/06/16(土)08:32:41 No.512060514
演技の細かい機微とかはわかんないけど 棒読みなのは外国語でもわかる
417 18/06/16(土)08:32:54 No.512060531
>シュワちゃんって向こうだと棒読みの代表格呼ばわりとか知らんかったわ まぁでも筋肉巨人親父って日本の漫画とかでもあまり饒舌じゃないから 棒読みが分かっててもシュワの場合そう印象変わらないと思う
418 18/06/16(土)08:33:10 No.512060560
日本で見るときのシュワちゃんって玄田哲章か銀河万丈声だしな…
419 18/06/16(土)08:33:22 No.512060571
頭使わずに見れるアクション超大作とかは洋画の方が圧倒的に多いイメージだ
420 18/06/16(土)08:33:33 No.512060589
>日本で見るときのシュワちゃんって玄田哲章か銀河万丈声だしな… 屋良優作もいるぞ!
421 18/06/16(土)08:33:37 No.512060592
>日本で見るときのシュワちゃんって玄田哲章か屋良有作声だしな…
422 18/06/16(土)08:33:50 No.512060613
邦画アクション超大作ってなにかない?
423 18/06/16(土)08:34:16 No.512060654
まあ日本ではマイケルベイは出来ないだろうしな…
424 18/06/16(土)08:34:40 No.512060693
>邦画アクション超大作ってなにかない? ハイロー
425 18/06/16(土)08:34:48 No.512060703
>邦画アクション超大作ってなにかない? 佐藤健主演のアレ
426 18/06/16(土)08:34:51 No.512060710
邦画ってなんかショボいじゃん?VS出た…ダークナイト
427 18/06/16(土)08:35:06 No.512060730
パニック物とかにいるわめいて言うこと聞かない子供がキツい
428 18/06/16(土)08:35:54 No.512060795
>邦画アクション超大作ってなにかない? ハイアンドローとかアクション超大作と言えなくも…言えないか…?
429 18/06/16(土)08:36:28 No.512060851
最近のまともな映画館はそれなりにお値段するけどお値段分の設備環境がある その設備環境を最大限に使えるのは派手なアクションや凝った演出のある映画だから必然的にその系統を見たくなる 洋画ばかりだわこれ
430 18/06/16(土)08:36:34 No.512060857
>>邦画アクション超大作ってなにかない? >ハイロー 超大作?
431 18/06/16(土)08:36:53 No.512060880
>パニック物とかにいるわめいて言うこと聞かない子供がキツい 宇宙戦争のガキもそんなんだったかな 宇宙に行かない戦争もしないはまあいいけどあれは見ててうんざりした
432 18/06/16(土)08:37:03 No.512060891
先週の金ローでやってた22年目の告白は結構おもしろかったな
433 18/06/16(土)08:37:12 No.512060907
細かいニュアンス再現とかはしやすいって聞いてすっかり吹き替え派になってしまった ただ棒読みが当てられてる場合は字幕を見る…
434 18/06/16(土)08:37:20 No.512060918
>ハイロー なんだエグザイル映画かよ…で一蹴される つらい…
435 18/06/16(土)08:37:41 No.512060950
内容は好き嫌いあるとしてもセットや撮影とかの金かかってる感はスクリーンからヒシヒシと伝わるよねハイロー
436 18/06/16(土)08:38:05 No.512060987
邦画好きだけど確かに3Dとか4DとかIMAXには合わんな…
437 18/06/16(土)08:38:55 No.512061053
>宇宙戦争のガキもそんなんだったかな あれも原作にない家族愛を入れてなんか変な感じになった映画だな >宇宙に行かない戦争もしないはまあいいけどあれは見ててうんざりした さすがに宇宙に行かないのは許してあげて・・むしろ宇宙行ったら怒る
438 18/06/16(土)08:39:08 No.512061069
派手なアクションの連続なんだからさっさとコナンの4Dやればいいのにと思う
439 18/06/16(土)08:39:11 No.512061076
ヤクザからチンピラ映画の流れは日本のアクション大作なのかも
440 18/06/16(土)08:39:30 No.512061105
原作タイトルが宇宙とか一言もないしな…
441 18/06/16(土)08:39:33 No.512061113
最後に見た邦画ってなんだろうと思ったらさだかやだった 変な方向に振り切れててすごい面白かった
442 18/06/16(土)08:40:55 No.512061227
最近邦画はアニメ作品しか見てない気がするぞ俺
443 18/06/16(土)08:41:27 No.512061265
いぬやしきの実写はまあまあだった
444 18/06/16(土)08:41:45 No.512061299
そういや特撮系統はアクション大作と言えるのかもしれないな ハリウッドとかに比べりゃそりゃショボいけど555のとか良かったよ
445 18/06/16(土)08:41:48 No.512061308
>ヤクザからチンピラ映画の流れは日本のアクション大作なのかも スケール上げて世界ヤクザや宇宙チンピラにしてこうぜ
446 18/06/16(土)08:42:46 No.512061396
>スケール上げて世界ヤクザや宇宙チンピラにしてこうぜ その昔宇宙サムライを再現した宇宙の7人ってのがあったなぁ
447 18/06/16(土)08:42:57 No.512061422
そんなジェイソンXみたいな…
448 18/06/16(土)08:43:02 No.512061434
怒 り みたいな見たあと無言で劇場から出てくる系の邦画は面白いの多いし… やっぱり制作環境の事情からしてアクション系はたった数分のアクションシーンのためだけに実物大ハイウェイ建設しましたとかそういうスケールには勝てないよ