18/06/16(土)05:20:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)05:20:19 No.512047908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/16(土)05:22:22 No.512048024
人類よ―― ――絶望しろ みたいなキャッチコピー
2 18/06/16(土)05:23:07 No.512048068
化け物との戦いは下手にドラマにできないからな…
3 18/06/16(土)05:23:32 No.512048082
化け物を利用した非人道兵器を人間が作ってる…
4 18/06/16(土)05:24:49 No.512048149
FFTの序盤いいよね…
5 18/06/16(土)05:24:51 No.512048151
終始ゾンビとの戦いで面白かったのってあんまこれってタイトル聞かないな…
6 18/06/16(土)05:25:22 No.512048181
規模がデカいだけで街にクマが出たと同じ程度の話に盛り上がりなんて
7 18/06/16(土)05:25:41 No.512048202
>終始ゾンビとの戦いで面白かったのってあんまこれってタイトル聞かないな… ドーンオブザデッド
8 18/06/16(土)05:26:41 No.512048260
人類滅亡の危機なのになんで人間同士で潰し合いしてるの…
9 18/06/16(土)05:26:42 No.512048263
下が途中から色々判明して上になるのは好き
10 18/06/16(土)05:27:20 No.512048292
でもどう考えても人類一致団結とか無理だよね…
11 18/06/16(土)05:27:30 yyguifhI No.512048304
進撃は下になったのに面白いのが凄い
12 18/06/16(土)05:29:44 No.512048419
化け物の力に魅了され我が物とした人間!
13 18/06/16(土)05:31:55 No.512048539
化け物はもともと人間だったんだよ!
14 18/06/16(土)05:33:12 No.512048610
>化け物はもともと人間だったんだよ! めんどくさい設定きたな…
15 18/06/16(土)05:33:17 No.512048614
人類側纏まるまでえらいかかったゲースロ
16 18/06/16(土)05:34:03 No.512048646
化け物を軍事利用だ!
17 18/06/16(土)05:34:14 No.512048659
>>化け物はもともと人間だったんだよ! >めんどくさい設定きたな… 手軽にほらきた作れるから使われやすくはある
18 18/06/16(土)05:34:43 No.512048691
宇宙人攻めてきたけど各国の防衛力に差がありすぎてまとまらない上に便乗テロも起きる
19 18/06/16(土)05:35:26 No.512048731
>>>化け物はもともと人間だったんだよ! >>めんどくさい設定きたな… >手軽にほらきた作れるから使われやすくはある よくあるネタだからこれやられると冷めちゃう…
20 18/06/16(土)05:36:01 No.512048761
化け物の出現は人間によるものだった!
21 18/06/16(土)05:36:08 No.512048763
>人類よ―― >――絶望しろ >みたいなキャッチコピー 絶望つーか失望する 人類に対して
22 18/06/16(土)05:38:16 No.512048859
人類の方で主張が割れて過激派が残り少ない人口をさらに減らす!
23 18/06/16(土)05:41:04 No.512048965
クロスアンジュはよくある設定ねって作中で言ってて駄目だった
24 18/06/16(土)05:42:27 No.512049027
化け物的には内乱起こしてくれた方が侵略が楽になる だからこうしてスパイ送ったりマインドコントロールしたりするね…
25 18/06/16(土)05:43:18 No.512049048
内輪もめメインですって自分で言っちゃうフリージング
26 18/06/16(土)05:44:32 No.512049101
敵が出た程度で纏まるならそもそも争ってねえよ
27 18/06/16(土)05:44:37 No.512049107
水増しパート
28 18/06/16(土)05:52:02 No.512049410
>敵が出た程度で纏まるならそもそも争ってねえよ だからこうして味方異種族が降臨する
29 18/06/16(土)05:53:06 No.512049462
化け物にも生きる権利はありまぁす!
30 18/06/16(土)05:54:46 No.512049546
化物倒した後のこと考えて牽制しあってたらグダグダに
31 18/06/16(土)05:54:58 No.512049559
みんなハリウッド映画に出てくる侵略者に対抗する人類くらい素直になれればいいのにね
32 18/06/16(土)05:55:12 No.512049569
ゲームだけどバイオはわりと最後まで化け物が敵なイメージがあるな
33 18/06/16(土)05:56:53 No.512049651
遊星からの物体X系なら上も下も両方満たせて面白い
34 18/06/16(土)05:56:59 No.512049656
>敵が出た程度で纏まるならそもそも争ってねえよ まとめるために侵略者を用意した作品はあった まとまった
35 18/06/16(土)05:57:53 No.512049709
なんな勝てそうな作戦でいきなり敵対派閥が足引っ張りに来て失敗!とかはめっちゃストレス溜まる
36 18/06/16(土)05:58:52 No.512049756
進撃の巨人がまさにこれ きらいじゃないけど
37 18/06/16(土)05:58:56 No.512049760
>ゲームだけどバイオはわりと最後まで化け物が敵なイメージがあるな でも黒幕は基本企業じゃない? アンブレラだのトライセルだの
38 18/06/16(土)06:00:14 No.512049822
進撃はよくまとめたもんだなと思う
39 18/06/16(土)06:01:24 No.512049887
纏まったよ! パワーアップもしたよ! だけど化け物に勝てなかったから逃げて活路を探すね!
40 18/06/16(土)06:01:26 No.512049891
ウォーキング・デッド
41 18/06/16(土)06:03:43 No.512049997
>アンブレラだのトライセルだの 黒幕は企業だけどあんま表に出てこないから 基本的に対化けもんで進んでラスボスも化け物ってイメージ
42 18/06/16(土)06:03:46 No.512050000
人が団結!化け物を倒したぞ! でも本当に怖いのは同じ人間だったのです…
43 18/06/16(土)06:04:10 No.512050012
千葉に虎が出たときは人間同士で足の引っ張り合いがあったな
44 18/06/16(土)06:04:30 No.512050027
テラフォの火星編後半かな
45 18/06/16(土)06:04:43 No.512050037
化け物の力を利用して敵対勢力を出し抜くのだ!
46 18/06/16(土)06:09:27 No.512050239
>人類よ―― >――絶望しろ >みたいなキャッチコピー そういうのに限って人間同士足引っ張り合うのが一番損害出てる…
47 18/06/16(土)06:10:40 No.512050287
トータルイクリプス シュヴァルツェスマーケン
48 18/06/16(土)06:11:15 No.512050303
いいですよねプロジェクト・メカゴジラ
49 18/06/16(土)06:13:41 No.512050420
いいよね反乱軍の反乱軍なんてどう考えてもアレな連中がバイドを前にすると一緒に戦わせてくだちって言いに来るの
50 18/06/16(土)06:13:52 No.512050431
マブラヴは今どうなってんだろう ブラゲでストーリー展開してるらしいけど
51 18/06/16(土)06:19:22 No.512050671
謎の侵略機械だと思ってたら実は 木星に追いやられた人々が差し向けてました
52 18/06/16(土)06:19:45 No.512050694
マブラヴのソシャゲなら終わったぞ
53 18/06/16(土)06:20:23 No.512050726
>みたいなキャッチコピー 現実(ニッポン) 対 虚構(ゴジラ) だいたいあってた
54 18/06/16(土)06:20:59 No.512050768
>終始ゾンビとの戦いで面白かったのってあんまこれってタイトル聞かないな… 新感線はいいぞ
55 18/06/16(土)06:21:13 No.512050783
でも確かに化け物と戦う段になって人間同士で喧嘩しない自信ない
56 18/06/16(土)06:21:20 No.512050787
>マブラヴのソシャゲなら終わったぞ あれ最近広告見ないなと思ったけど死んだのか…
57 18/06/16(土)06:22:06 No.512050814
>基本的に対化けもんで進んでラスボスも化け物ってイメージ 5はゾンビって名のただの戦闘兵じゃねーかってなった
58 18/06/16(土)06:26:22 No.512051014
結局話作りがクッソヘタクソの引き出しスッカスカなだけだろ
59 18/06/16(土)06:29:23 No.512051156
いや化け物と戦ってるだけより人情ドラマがあった方がウケやすいってだけだよ
60 18/06/16(土)06:30:17 No.512051204
テラフォがまず思い浮かんだ
61 18/06/16(土)06:32:10 No.512051317
数による力押ししかしないから蹂躙されるかするかしかないお話の方がお好みな人もいるだろう
62 18/06/16(土)06:33:43 No.512051389
>いや化け物と戦ってるだけより人情ドラマがあった方がウケやすいってだけだよ だったらハナから人間同士の戦争にしとけや…
63 18/06/16(土)06:36:30 No.512051526
>だったらハナから人間同士の戦争にしとけや… モンスターと戦う作品撮りたいのに出資元が人間ドラマや恋愛要素入れろって言ってくる シンゴジラ制作でもそれを跳ね除けるのが大変だったって話がある
64 18/06/16(土)06:36:57 No.512051550
STGや洋ゲーみたいにひたすら化物の敵陣に殴り込んで大暴れしてる作品とか好きだけど ゲームならともかく普通の作品として成り立たせようとすると戦闘ばっかじゃん!って言われちゃうのかな…
65 18/06/16(土)06:37:39 No.512051584
>いや化け物と戦ってるだけより人情ドラマがあった方がウケやすいってだけだよ 映画の場合だと化物映画見に来る人は人情ドラマは期待してないと思う
66 18/06/16(土)06:37:50 No.512051595
>ゲームならともかく普通の作品として成り立たせようとすると戦闘ばっかじゃん!って言われちゃうのかな… そこでこのランペイジ!
67 18/06/16(土)06:39:26 No.512051684
ラノベのラグナロクの二巻が一巻丸ごと色んな奴と戦ってばっかりで 合間の箸休めに少しだけストーリーが進むってのがあったんだが不評だったらしい 俺は好きだったんだけどな
68 18/06/16(土)06:39:55 No.512051712
😄人間対人間の戦い 😩いつの間にか化け物が敵になってる
69 18/06/16(土)06:40:12 No.512051726
>映画の場合だと化物映画見に来る人は人情ドラマは期待してないと思う 配給側が人情ドラマ見る層も取り込んで少しでも興行収入稼ぎたいと思ってる 趣味で映画作ってるわけじゃないんだし
70 18/06/16(土)06:41:26 No.512051779
>😄人間対人間の戦い >😩いつの間にか化け物が敵になってる 😄化物が人間に寄生して数を増やしていく
71 18/06/16(土)06:42:26 No.512051847
やはりインディペンデンスデイは名作映画なのでは?
72 18/06/16(土)06:44:13 No.512051953
>STGや洋ゲーみたいにひたすら化物の敵陣に殴り込んで大暴れしてる作品とか好きだけど >ゲームならともかく普通の作品として成り立たせようとすると戦闘ばっかじゃん!って言われちゃうのかな… 本当にずっとそればっかだと疲れるから間にドラマを挟むのは基本では
73 18/06/16(土)06:44:26 No.512051967
>😄人間対人間の戦い >😩いつの間にか化け物が敵になってる 😠実は主人公も人間ではなかった
74 18/06/16(土)06:49:10 No.512052267
意思のない怪物みたいなの相手じゃどうしても盛り上げづらいからな
75 18/06/16(土)06:49:57 No.512052324
ゾンビ物で最終的に人対人みたいな構図にならないのあんまり見たことないな…
76 18/06/16(土)06:50:28 No.512052353
化け物の方に意思を持った上位存在が出てくる 絆される
77 18/06/16(土)06:55:24 No.512052669
人間いないと思ったら意外とたくさんいるとか
78 18/06/16(土)06:55:46 No.512052691
ホラーパニック系の定番では…
79 18/06/16(土)06:56:56 No.512052755
化け物は勝てそうにないけど同じ人間ならなんとかなりそうだし…
80 18/06/16(土)06:57:09 No.512052769
人類を無礼るな!の初期の方までは良かった
81 18/06/16(土)06:57:32 No.512052789
どっちにせよ殺し合って進化できればヨシ!
82 18/06/16(土)06:58:37 No.512052863
アクションよりだと協力するしホラーだと仲間割れしがちだしジャンルで傾向が違う
83 18/06/16(土)07:00:07 No.512052962
基本的に敵対国に軍事的な協力を要請するのがまずないよね…
84 18/06/16(土)07:03:31 No.512053259
まとまんねーから最大勢力がまず人類の武力統一したEGC まとまんねーから最大勢力が単独でなんとかしたイリヤの空
85 18/06/16(土)07:04:17 No.512053314
厭戦気分が漂ってるところに侵略者が来て上層部は意地になってるけど現場や市民が俺たちは勝手にやらせてもらうみたいな 見たことないけど
86 18/06/16(土)07:06:30 No.512053488
面倒な生存者がわがまま言い出したり食料とかで揉めだす
87 18/06/16(土)07:07:49 No.512053604
君は知るだろう
88 18/06/16(土)07:10:53 No.512053855
まとまったけど2日で潰されたアルペジオ
89 18/06/16(土)07:19:27 No.512054564
逆に人対人にならない作品とか思いつかないくらい王道では
90 18/06/16(土)07:21:39 No.512054762
二つに分かれてたけど米日英にドン引きした異星人が帰った地球連邦の興亡
91 18/06/16(土)07:24:09 No.512054972
ゼノクロがこれだった そこだけが不満ですよ私は
92 18/06/16(土)07:25:10 No.512055065
人間対化け物との戦い ↓ 人同士の争い ↓ こんなところにいられるか俺は出ていく! ↓ 子供が死ぬ
93 18/06/16(土)07:25:14 No.512055073
ゾンビ系はもはや「ゾンビ物『なのに』面白い」という評価が許される界隈
94 18/06/16(土)07:26:14 No.512055165
サルファ
95 18/06/16(土)07:28:30 No.512055365
ただ人vs人の戦いだったのに異星人とか怪物を出して 2国が協力して戦うとかだと逃げたな作者ってなる
96 18/06/16(土)07:31:04 No.512055546
この手の作品のエポックとも言える宇宙の戦士には人対人の内ゲバはないが 代わりに軍人キャンプ青春白書が延々流れる
97 18/06/16(土)07:33:25 No.512055701
ぶっちゃけしゃべらない・非人型の人外戦って数パターンでやることつきるんだよ…
98 18/06/16(土)07:35:40 No.512055859
ロンドンゾンビ紀行は人対人がちょろっとあるくらいで目立たないからオススメだよ
99 18/06/16(土)07:36:32 No.512055915
>ぶっちゃけしゃべらない・非人型の人外戦って数パターンでやることつきるんだよ… 相手の頭がよほどいいとかでもないと難しいねえ
100 18/06/16(土)07:36:41 No.512055925
スターシップトゥルーパーズ1作目いいよね
101 18/06/16(土)07:38:49 No.512056090
最終的には化け物とかいるのかいないのかわからなくなって人同士の戦いになるっていう
102 18/06/16(土)07:48:37 No.512056812
マジでヤバい使徒と全人類で戦ってたのに 最終的に自衛隊と殺しあうネルフ
103 18/06/16(土)07:55:04 No.512057324
宇宙から化け物が襲来したら ロシアとアメリカが仲良しになった小説があった