虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/16(土)01:43:05 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/16(土)01:43:05 No.512027768

なんかのブレイクスルーが発生してノートも自作の自由度上がったりしないかな

1 18/06/16(土)01:46:15 No.512028369

カタ人類の悪意

2 18/06/16(土)01:50:57 No.512029299

グラボに関してはMXMという規格が一応ある

3 18/06/16(土)01:51:56 No.512029523

「こんなもんだよー」

4 18/06/16(土)01:52:32 No.512029638

このwebmみたいなことしても大丈夫ってくらいの自由さはなかなか訪れないとは思う

5 18/06/16(土)02:05:22 No.512032337

どうしてこんなwebmを

6 18/06/16(土)02:07:16 No.512032626

>このwebmみたいなことしても大丈夫ってくらいの自由さはなかなか訪れないとは思う 本当は大丈夫なんじゃないか? 実際にやってみた?

7 18/06/16(土)02:07:37 No.512032674

この堂々とした行為はやっちゃいけないのはわかるけど やったらどうなるのかわからない

8 18/06/16(土)02:11:40 No.512033138

>やったらどうなるのかわからない Ultra durable

9 18/06/16(土)02:13:38 No.512033373

そのうちノパソもスマホも同じ基盤でうごくんじゃないか

10 18/06/16(土)02:14:55 No.512033516

>やったらどうなるのかわからない そもそも塗ってるのマヨネーズだからな

11 18/06/16(土)02:17:53 No.512033857

ショートしてCPU使い物にならなくなるんじゃないのこれ

12 18/06/16(土)02:24:59 No.512034539

バチンって良い音がして6~10万が不燃ゴミになるんだろうなぁ

13 18/06/16(土)02:27:51 No.512034858

そもそもこのグリスっつーかマヨネーズも日本人には馴染みがないから分かりづらいけど例えるなら黄色いチューブに赤いキャップが付いたボトルから抽出してるようなもんだからな!

14 18/06/16(土)02:30:33 No.512035146

なんのためにそこに塗るの…

15 18/06/16(土)02:31:16 No.512035219

>やったらどうなるのかわからない 冷える

16 18/06/16(土)02:36:59 No.512035709

言われてみればPC自作がブーム起きるくらい手軽になってから20年くらい経つのに 未だにノートパーツはろくにモジュール化されてないのな

17 18/06/16(土)02:37:00 No.512035711

実はマヨネーズなら大丈夫

18 18/06/16(土)02:40:36 No.512036009

このwebmが何なのか理解してない俺に誰か説明してくれ頼む

19 18/06/16(土)02:42:02 No.512036130

今までのレス読めよだいたいわかるだろ それでわからんならどうやってもわからねーから寝ろ

20 18/06/16(土)02:42:08 No.512036138

>このwebmが何なのか理解してない俺に誰か説明してくれ頼む グリスを塗るところを盛大に間違っている

21 18/06/16(土)02:43:07 No.512036217

最近初めてPC組み立てたらこの剣山が付いてなくて動揺した

22 18/06/16(土)02:46:20 No.512036439

間違ってるのはわかってるけどなるほどと思ってしまう勢い

23 18/06/16(土)02:47:06 No.512036510

>このwebmが何なのか理解してない俺に誰か説明してくれ頼む グリス塗るのはこの剣山の平らな側のしかも真ん中だけ さらにこれはグリスじゃなくてマヨ

24 18/06/16(土)02:50:23 No.512036756

昔はノートに後からメモリ増設とかできたけど いまは全部基盤固定だからなあ…

25 18/06/16(土)02:50:58 No.512036820

>さらにこれはグリスじゃなくてマヨ Hellman'sでググったらマジかよ

26 18/06/16(土)02:51:01 No.512036822

>最近初めてPC組み立てたらこの剣山が付いてなくて動揺した カセット型CPUだな わかるよ

27 18/06/16(土)02:52:00 No.512036898

そもそもグリスって要るのかな ほんとはオカルトだったりしない?

28 18/06/16(土)02:53:17 No.512037006

>ほんとはオカルトだったりしない? 熱伝導率高めないとあのクソでかいヒートシンクがまじでむだになるから…

29 18/06/16(土)02:53:24 No.512037021

ピュアだからグリス塗る位置が違うのはわかったけどそういう製品があるのかとおもちゃった

30 18/06/16(土)02:53:49 No.512037057

よく分からんけど塗った場所が悪いだけで、マヨネーズを塗る手順はあるんだな?

31 18/06/16(土)02:54:36 No.512037126

はい

32 18/06/16(土)02:54:41 No.512037133

グリスはオカルトじゃないと思う 銀グリスはオカルトかもしれない

33 18/06/16(土)02:54:44 No.512037138

>いまは全部基盤固定だからなあ… 薄くする為に基板に全部乗っけるし基板もクーラーとかバッテリーに合わせた形にするから 自作の余地なんか無いよね…

↑Top