18/06/16(土)01:11:16 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/16(土)01:11:16 No.512021942
ゲーム作れるようになりたいなと思っていきなりこの本買ったけど困った 初心者には難しすぎる…
1 18/06/16(土)01:12:53 No.512022234
まだ読んだことないけど事前にC++の知識が必要とは聞く
2 18/06/16(土)01:13:44 No.512022407
情報系の学部に在籍してる学生向きな雰囲気
3 18/06/16(土)01:14:55 No.512022594
マジモンのプロゲームプログラマになるための本だからな…
4 18/06/16(土)01:15:16 No.512022649
面白い本だったよ
5 18/06/16(土)01:15:49 No.512022754
初心者は作りながら調べるくらいがちょうどいい気がする
6 18/06/16(土)01:22:03 No.512023910
スレ画って初心者が読む本だっけ…?
7 18/06/16(土)01:23:47 No.512024218
ゲームの入門はプログラムの入門だぞから…
8 18/06/16(土)01:24:15 No.512024302
初心者の本だよ
9 18/06/16(土)01:25:10 No.512024487
基礎出来ること前提の本じゃないのコレ
10 18/06/16(土)01:25:39 No.512024584
頑張れば人を殴り殺せそうな厚さだったと思う プログラミング初心者には難しいよね…
11 18/06/16(土)01:27:22 No.512024975
言語入門書もやったことない人向けではないな
12 18/06/16(土)01:28:11 No.512025137
レビューとか見ない人?
13 18/06/16(土)01:28:44 No.512025244
2000買って壺のツクスレ行こう どんな糞ゲーでも感想残してくれるからとにかく数こなすのが大事よ
14 18/06/16(土)01:29:09 No.512025316
ある程度業務でコード書いててゲームも独学だけど作ったことあるよーって人向けの本だったと思う
15 18/06/16(土)01:33:39 No.512026109
2009年のだから… この頃そういやUnityってあったっけ?
16 18/06/16(土)01:36:39 No.512026654
unityで箱動かすだけでも達成感ある
17 18/06/16(土)01:45:06 No.512028121
>ある程度業務でコード書いててゲームも独学だけど作ったことあるよーって人向けの本だったと思う >ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 つまりゲームプログラマはプログラマからの派生クラス…
18 18/06/16(土)01:52:02 No.512029546
>ある程度業務でコード書いててゲームも独学だけど作ったことあるよーって人向けの本だったと思う 例えばマインクラフトのノッチがこの本を読めばナーシャジベリや木屋善夫さんにクラスチェンジできるの?
19 18/06/16(土)01:53:11 No.512029765
10年ぐらい前の本じゃなかったかこれ
20 18/06/16(土)01:53:53 No.512029920
>ノッチ すでにゲームプログラマじゃねえか!
21 18/06/16(土)01:56:34 No.512030586
>ある程度業務でコード書いててゲームも独学だけど作ったことあるよーって人向けの本だったと思う いやぜんぜんそんなことないよ… 何も読まずに適当なこと言うな
22 18/06/16(土)02:01:46 No.512031608
今だとゲーム作るのって大抵ゲームエンジンから入るよね 画像のはライブラリは用意されてるけどゲームエンジンを作るところからだったような
23 18/06/16(土)02:07:02 No.512032589
ゲームエンジンを作るところというかゲームエンジンを作るための数学から入るよ 主なターゲット学生向けの本だよ