ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/16(土)00:54:26 No.512018700
妥協してとりあえず腹を満たすためだけに入った チェーン店って食後の虚無感がすごいよね あれが好きでもない女を抱く感覚なのかな
1 18/06/16(土)00:56:52 No.512019275
面倒くせぇ野郎だな
2 18/06/16(土)00:57:37 No.512019472
日頃さぞ良いものを食べてらっしゃる?
3 18/06/16(土)00:58:55 No.512019706
普通に美味いじゃん
4 18/06/16(土)00:59:25 No.512019793
>妥協してとりあえず腹を満たすためだけに入った この時点でもうマヌケだな
5 18/06/16(土)00:59:37 No.512019829
こことサイゼは一人で安く飲める良い店じゃないか
6 18/06/16(土)00:59:47 No.512019858
最近思うんだけど毎食毎食美味いものを食べる必要って無いと思うんだ
7 18/06/16(土)01:00:04 No.512019904
とりあえずW餃子定食で
8 18/06/16(土)01:00:11 No.512019939
ものすごい何いってんだおめぇ感がある
9 18/06/16(土)01:00:12 No.512019941
日高屋は普通においしいよ 強いて言うならどこも床ヌルヌルしてるのがちょっと苦手
10 18/06/16(土)01:00:53 No.512020067
空腹的迷子ってやつだな なんとなくわかる
11 18/06/16(土)01:01:15 No.512020142
ちょっと検索すればいい感じの店がさくっと見つかるのに妥協するのが悪い
12 18/06/16(土)01:02:01 No.512020284
外食出来るほどの資金的余裕が出来たら行きたいと思ってる アライさんの漫画貼られてたのを見た影響で
13 18/06/16(土)01:02:26 No.512020358
なーんか興味をそそられる店ないかなーって思ってふらついている時にチェーンしかないとげんなりするよね まあそんな都合よく興味沸かせるお店が出てくるわけないんだが
14 18/06/16(土)01:03:13 No.512020502
冷奴に魚粉がかかってるのが美味くて家でも真似したくなる
15 18/06/16(土)01:03:55 No.512020631
大して安くもないし特別美味いわけでもない けどそんな高いわけでも不味いってほどでもない そんな店に入っておいてケチつけるとはなんと傲慢なのだろう
16 18/06/16(土)01:05:53 No.512020960
どこでも満足するにはチェーン店でここ行けばまあそれなりに満足って店探すしかないね かつや好き「」とかラーメンショップ「」みたいに
17 18/06/16(土)01:07:05 No.512021144
そういう報告は友達に言えよ
18 18/06/16(土)01:07:07 No.512021151
チゲ味噌ラーメン通年販売にしてくだち
19 18/06/16(土)01:07:13 No.512021168
そもそもメニュー多いから好奇心無限だぞこの店
20 18/06/16(土)01:07:50 No.512021284
好きでもない女がどうのこうのっていうのが童貞っぽくてかわいい
21 18/06/16(土)01:08:19 No.512021370
旅先とか出張先でこれやるとなぜか損した気になる 最近は何度かそういうこともあるさと割り切るようになったが
22 18/06/16(土)01:08:38 No.512021430
食に興味ないからチェーン店を優先的に選ぶよ俺
23 18/06/16(土)01:08:50 No.512021493
でも店をチャレンジして旨かったは風俗で美人な感覚な気がする
24 18/06/16(土)01:09:50 No.512021692
日高屋って店舗進出条件的に駅とかの近くにしかないはずだし 駅周辺で済ませてるあたり最初から探す気なかったんじゃねーの
25 18/06/16(土)01:09:57 No.512021713
店wwwwwひとつでwwww女を抱くwwww
26 18/06/16(土)01:09:59 No.512021715
基本自炊だからたまに行く日高屋とか吉野家はご馳走気分だよ
27 18/06/16(土)01:10:29 No.512021798
>とりあえずW餃子定食で 餃子はそのまま食べてもよし 酢とラー油と醤油の組み合わせ数通りでもよし 胡椒たっぷり振ったスープに浸してよしで おなかすいてきた
28 18/06/16(土)01:11:05 No.512021912
日本に来てわざわざ日高屋で食う外人も少なくないんだぞ!
29 18/06/16(土)01:11:48 No.512022048
よーしっ!今日も日高屋に行くのだー!
30 18/06/16(土)01:12:10 No.512022130
ここって美味いメニューあるの?
31 18/06/16(土)01:14:40 No.512022550
昼時に入るとタンメンが人気メニューすぎる…
32 18/06/16(土)01:15:07 No.512022624
>昼時に入るとタンメンが人気メニューすぎる… 手軽に野菜が取れるからな...
33 18/06/16(土)01:15:50 No.512022760
今日はこのメニューに挑戦だーてやって失敗すると虚無感はあるな
34 18/06/16(土)01:15:58 No.512022790
でもスレ「」みたいなポエム好きだよ
35 18/06/16(土)01:16:57 No.512022975
私ここのタンメン好き!
36 18/06/16(土)01:18:07 No.512023185
夜飯抜いてるから凄く食いたくなってきた
37 18/06/16(土)01:18:09 No.512023194
野菜たっぷりタンメンとW餃子定食ばかり食べてるな 時々定食食べるけどやっぱりこの2つに戻ってくる
38 18/06/16(土)01:18:30 No.512023245
いつの間にか麻婆豆腐が消えてた
39 18/06/16(土)01:18:51 No.512023297
>日本に来てわざわざ日高屋で食う外人も少なくないんだぞ! 中華は世界中どこで食べても安定するからな……
40 18/06/16(土)01:19:06 No.512023337
油そばうまい
41 18/06/16(土)01:19:41 No.512023450
ニラのキムチ復活しないかなー
42 18/06/16(土)01:19:46 No.512023463
この餃子半分でいいんじゃないスか?
43 18/06/16(土)01:19:55 No.512023499
エビとんこつつけ麺が日高屋のわりには面白い味で美味しかった
44 18/06/16(土)01:20:58 No.512023696
から揚げが結構美味い気がする チープなのは否定しない
45 18/06/16(土)01:21:20 No.512023776
日高屋に入ったことないのでいつかは利用してみたい 初めて入るチェーン店ってワクワクする
46 18/06/16(土)01:21:32 No.512023817
ゲソから揚げが揚げたてだとうれしい
47 18/06/16(土)01:22:01 No.512023905
冷凍食品みたいな安定感のある坦々麺好き
48 18/06/16(土)01:22:06 No.512023924
店によって微妙にメニューの品ぞろえが違う うちの近所だと中華丼がない
49 18/06/16(土)01:22:14 No.512023957
日高屋の写真貼って言うことじゃねぇ すき家ならわかる
50 18/06/16(土)01:22:50 No.512024060
日高屋の社長のインタビューでウチは旨くも不味くもないとかネットで日高屋マズいって書き込みを見るとニヤニヤしちゃうとか言っててお茶目なオッサンだなあと思った
51 18/06/16(土)01:23:48 No.512024221
>日高屋に入ったことないのでいつかは利用してみたい >初めて入るチェーン店ってワクワクする 居酒屋がわりに騒いでる男女やジャンパーで新聞がさがさやって食べ方が汚いオッサンと一緒にならないことを祈ってるね さすがにあれは…
52 18/06/16(土)01:24:33 No.512024356
店舗で餃子の美味さが段違いなのが困りもの
53 18/06/16(土)01:24:34 No.512024362
バクダン炒め定食とタンメンばっかり食ってたら1年で10kg増えた
54 18/06/16(土)01:24:41 No.512024385
毎回貰える割引券を店の近くにポイ捨てていくクズがいる それを拾って使う俺はクズだよ
55 18/06/16(土)01:24:59 No.512024441
汁なし坦々麺やってほしい
56 18/06/16(土)01:25:11 No.512024489
富士急ハイランド
57 18/06/16(土)01:25:24 No.512024537
バイトしてたけど肉料理系は本格中華と作り方違いはほとんどない 違いはソースが最初から出来合いかその場で調合するかの違いのみ ただ麺類は明確に違ってインスタントのダシに工場の麺使ってる
58 18/06/16(土)01:25:26 No.512024546
>毎回貰える割引券を店の近くにポイ捨てていくクズがいる >それを拾って使う俺はクズだよ もうちょっとプライドをもって生きてよ...
59 18/06/16(土)01:26:13 No.512024713
ニラレバで
60 18/06/16(土)01:26:16 No.512024721
かた焼きそばを食べる店
61 18/06/16(土)01:26:18 No.512024733
たまに入ったときに限ってハズレの日高屋でほんとうに「」が褒めてるのと同じ日高屋なのか…ってなる
62 18/06/16(土)01:26:46 No.512024860
バクダン炒めは何でバクダン炒めって名前なんだろう 豚キムチ炒めじゃ駄目なのかね
63 18/06/16(土)01:28:04 No.512025110
南口と北口で一件ずつある
64 18/06/16(土)01:29:12 No.512025326
王将ほどじゃないけどけっこう店でバラつきある
65 18/06/16(土)01:29:31 No.512025367
>たまに入ったときに限ってハズレの日高屋でほんとうに「」が褒めてるのと同じ日高屋なのか…ってなる ちょっと出かけた先の店入って肉野菜炒め定食頼んだら 全然炒められてない半生野菜でしょんぼりした思い出
66 18/06/16(土)01:29:41 No.512025406
>たまに入ったときに限ってハズレの日高屋でほんとうに「」が褒めてるのと同じ日高屋なのか…ってなる 日高屋と富士そばは店によってブレが激しいからな
67 18/06/16(土)01:29:57 No.512025448
>毎回貰える割引券を店の近くにポイ捨てていくクズがいる >それを拾って使う俺はクズだよ 拾わなくても余る程貰えるだろ!?
68 18/06/16(土)01:30:50 No.512025599
>エビとんこつつけ麺が日高屋のわりには面白い味で美味しかった もうほんとエビ!とんこつ!つけ麺!って感じで 良い意味でも悪い意味でも期待を裏切るところが 何一つなくどう評価したものか困惑した それでも評価つけるなら麺が乾いて固まってくるし ほぐすとつるつる過ぎてスープ跳ね跳ぶから☆2
69 18/06/16(土)01:30:57 No.512025620
>バクダン炒め定食とタンメンばっかり食ってたら1年で10kg増えた 500mlのタッパにご飯ぎっちり詰めて会社に持って行ったり コンビニ弁当+おにぎり2個食って1年で10キロ増えてから そこまで驚く増量だと思ってない俺がおかしい気がしてきた
70 18/06/16(土)01:31:40 No.512025736
日高屋バカにされてるの見るとマジでイライラしちまうんだ……
71 18/06/16(土)01:32:14 No.512025850
あいつ
72 18/06/16(土)01:32:52 No.512025964
バクダン炒めと生姜焼きとチャーハン辺りが至高 冷やし中華はともかく普通のラーメンはあまり食べに行かない店
73 18/06/16(土)01:33:35 No.512026095
しょっぱいのに全然味のしない日高屋あるよねたまに
74 18/06/16(土)01:33:37 No.512026103
>日高屋バカにされてるの見るとマジでイライラしちまうんだ…… バカにはしてないよ!コスパはいいよ!
75 18/06/16(土)01:34:01 No.512026181
タンメンともつと辛いやつ以外のラーメンはちょっと……
76 18/06/16(土)01:34:48 No.512026304
バクダン炒めの家で作れる味感
77 18/06/16(土)01:35:23 No.512026418
値段なりに美味しいと思うけど逆に言うと値段なりに不味い
78 18/06/16(土)01:36:38 No.512026649
北千住店で担々麺頼んだ時白湯のような色のスープでお出しされたことがある スープのタネ入れ忘れてたというひどいオチでした
79 18/06/16(土)01:36:42 No.512026662
>値段なりに美味しいと思うけど逆に言うと値段なりに不味い 逆?
80 18/06/16(土)01:37:33 No.512026810
>逆? 逆
81 18/06/16(土)01:39:05 No.512027063
肉そばオススメよ、
82 18/06/16(土)01:44:17 No.512027990
ラーメン食べようってときの日高屋は違う とりあえず飯食いたいって時の日高屋は最高
83 18/06/16(土)01:51:20 No.512029376
>バカにはしてないよ!コスパはいいよ! ダブル焼餃子定食とラーメンで1000円強だもんね バーミヤンでこれやると1500円超える