18/06/12(火)23:57:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1528815448212.jpg 18/06/12(火)23:57:28 No.511356366
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/12(火)23:58:35 No.511356632
🐢?
2 18/06/12(火)23:58:58 No.511356742
ツンデレはデレた時点で終わりみたいな
3 18/06/12(火)23:59:01 No.511356755
念すぎる主張だ
4 18/06/12(火)23:59:25 No.511356864
成長とか改心とかいらねーから的な
5 18/06/12(火)23:59:57 No.511357025
見た目さえよけりゃ性格悪い方がしこれる
6 18/06/13(水)00:00:06 No.511357067
ルーサーが最終的にいいやつみたいな雰囲気はマジクソ
7 18/06/13(水)00:00:16 No.511357122
わかる
8 18/06/13(水)00:01:03 No.511357346
ウィクロス劇場版でこれをくらってしんだ
9 18/06/13(水)00:01:28 No.511357453
哀しき過去…
10 18/06/13(水)00:01:47 No.511357548
グラブルのポンメは人気出たからって公式でクソ要素ぶつけて来やがって…
11 18/06/13(水)00:02:31 No.511357765
性格が悪いと実は…みたいな二次が多くなって 性格が良い子は腹黒みたいな二次が増える
12 18/06/13(水)00:02:38 No.511357807
>グラブルのポンメは人気出たからって公式でクソ要素ぶつけて来やがって… たまにはクズのままFAしたクソチビのこと思い出してあげて
13 18/06/13(水)00:02:42 No.511357825
悪い奴じゃない過去って凡百なキャラに成り下がるから最後までカスでいてくれた方がありがたい
14 18/06/13(水)00:02:50 No.511357871
原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…?
15 18/06/13(水)00:02:59 No.511357925
たった一度の気まぐれ・・・
16 18/06/13(水)00:03:10 No.511357981
>原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…? ここでそれ言う?
17 18/06/13(水)00:03:27 No.511358058
>原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…? 逸見エリカとかいっぱいあるだろ
18 18/06/13(水)00:03:37 No.511358099
>>グラブルのポンメは人気出たからって公式でクソ要素ぶつけて来やがって… >たまにはクズのままFAしたクソチビのこと思い出してあげて あっちは逆にクズ行為させるためのクズって感じで薄っぺらくて嫌い
19 18/06/13(水)00:03:40 No.511358113
悪そうな奴が努力してたり家族のために頑張ってると簡単に人気出るからね…
20 18/06/13(水)00:03:42 No.511358119
>原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…? 画像は多分腐女子の話だからそっちはめちゃくちゃそう言うのある
21 18/06/13(水)00:04:27 No.511358300
>原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…? 見よう!ガルパンスレ! なんかネグレクトされて親に捨てられて可哀想だからとかやってる!
22 18/06/13(水)00:04:35 No.511358341
>>原作じゃなくて二次創作でそんなことそうそうある…? >逸見エリカとかいっぱいあるだろ 最終回でかなり取り乱してたのが大きいと思う
23 18/06/13(水)00:05:13 No.511358488
これはすごい分かる 性格悪い部分もあっていい部分もあっててのが人間なんだから下手な理由付けなんていらねぇんだよ
24 18/06/13(水)00:05:33 No.511358574
公式ならスピンオフでなんかいい人的エピソードとか?
25 18/06/13(水)00:05:42 No.511358620
>ウィクロス劇場版でこれをくらってしんだ 実はいい子だったやつなんていたっけ?
26 18/06/13(水)00:05:50 No.511358662
ごめん虹裏のスレは創作だと認識してなかったわ
27 18/06/13(水)00:06:03 No.511358723
ここは原作にない性格もカップリングもあだ名も付けまくりジャン
28 18/06/13(水)00:06:41 No.511358868
ガルパンはよく西住殿とかが逆にサイコにされるよね大体 まぁ俺もサイコだと思うけど
29 18/06/13(水)00:06:50 No.511358901
>ごめん虹裏のスレは創作だと認識してなかったわ 全部真実だと思ってたのか・・・
30 18/06/13(水)00:07:11 No.511358997
>ここは原作にない性格もカップリングもあだ名も付けまくりジャン 怪文書とか言って原作より面白い!とか言ってるの死滅しねーかなー
31 18/06/13(水)00:07:13 No.511359007
カートマンはそのままでいい みたいな感じ?
32 18/06/13(水)00:07:17 No.511359025
失敗すると泣き声でノイローゼになったブロリーみたいな印象を持たれる
33 18/06/13(水)00:07:39 No.511359103
ヒで上がってくるめちゃくちゃ縦長の漫画にありがち
34 18/06/13(水)00:07:51 No.511359159
創作ですらないって事だろう
35 18/06/13(水)00:07:52 No.511359165
一コマ目の顔が イ フ にしか見えない
36 18/06/13(水)00:08:01 No.511359204
本気で性格も悪い悪人だったら ベッタベタなレイパー攻ぐらいしか使えなさそう
37 18/06/13(水)00:08:17 No.511359275
公式でそれもキツイけど2次創作同士だと 実はいい子創作してる方が原作の性格の悪いまま出してる人をヘイト創作!とか言い出して泥沼に
38 18/06/13(水)00:08:30 No.511359317
悲しい過去と思わせてサイコだったりすると嬉しいよね…
39 18/06/13(水)00:08:30 No.511359319
悲しい過去とか全く関係なさそうなシックスいいよね
40 18/06/13(水)00:08:36 No.511359347
>ヒで上がってくるめちゃくちゃ縦長の漫画にありがち ギャグ漫画みたいな絵柄で俺はいま凄く深刻でしんみりした話をしていますみたいなの見せられるとコメントし辛い感情に襲われる
41 18/06/13(水)00:08:48 No.511359389
リメンバは実はいい子だったんだ…
42 18/06/13(水)00:09:22 No.511359528
好きになったクソキャラに改心されるとその作品だけじゃなく作者まで嫌いになりそう
43 18/06/13(水)00:09:30 No.511359557
>実はいい子だったやつなんていたっけ? つらちゃんはかわいそうな子だった!
44 18/06/13(水)00:09:43 No.511359611
ガルパンの逸見エリカに関してはきっとエリカも思うところは沢山あるんだろうと思うけど それはそれとして性格は悪いと思う
45 18/06/13(水)00:10:45 No.511359926
>ガルパンの逸見エリカに関してはきっとエリカも思うところは沢山あるんだろうと思うけど >それはそれとして性格は悪いと思う ガルパン関係はなんか俺が戦車道や黒森峰の闇を書いてみせる!みたいなのいっぱい居るよね…
46 18/06/13(水)00:10:54 No.511359961
仮面ライダーでいうとゴルドドライブとか浅倉の人気が高い理由がまさにこれだな
47 18/06/13(水)00:11:02 No.511360005
エリカは性格悪いというか当たりがきついだけだと思う 性格ほんとに悪い奴はあんなあからさまに当たりにこないし・・・
48 18/06/13(水)00:11:05 No.511360021
逆に作中ではいい子だけど穿った見方で「こいつクズじゃん!」ってされるキャラもいるよね
49 18/06/13(水)00:11:08 No.511360043
好きなキャラが人気キャラになったせいでクソだった部分がそもそも無かった事にされた
50 18/06/13(水)00:11:21 No.511360105
もこっちのキバ子をやたら実は良い子ってことにしたがる奴を見てこうなった
51 18/06/13(水)00:11:23 No.511360113
スタースクリームに悲しい過去が!
52 18/06/13(水)00:11:58 No.511360277
ZEXALのベクターはそこら辺よかったな 悲しい過去描写した上でクソ野郎貫いてた
53 18/06/13(水)00:12:09 No.511360325
クソ煮込み?
54 18/06/13(水)00:12:11 No.511360328
逸見もこれからはメインキャラだから今までみたいな小物のままじゃいられないと思う
55 18/06/13(水)00:12:16 No.511360355
でもよぉ東の方では公式クズ扱いされてる外道もkawaii創作いっぱい作られてるだろ? やっぱり実はいい奴な方が需要あるんじゃねぇかな
56 18/06/13(水)00:12:43 No.511360455
こういうのを外伝とかでやられると論争の元になったりして割と最悪 ギャップ見せたいなら本編内でやってくれよ
57 18/06/13(水)00:13:05 No.511360539
>逆に作中ではいい子だけど穿った見方で「こいつクズじゃん!」ってされるキャラもいるよね 他の人気キャラが正ヒロインみたいに持ち上げられた煽りで 元々のヒロインが言ってもないことで嫉妬深い性悪ブス扱いされるととても辛い
58 18/06/13(水)00:13:17 No.511360588
>スタースクリームに悲しい過去が! 全く無さそうでひど過ぎる…
59 18/06/13(水)00:13:33 No.511360650
エリカはそもそも本編だとモブに毛が生えた程度のキャラだかんな!?
60 18/06/13(水)00:13:33 No.511360651
ネーナいいよね…
61 18/06/13(水)00:13:45 No.511360700
クレマンティーヌとか好きよ
62 18/06/13(水)00:13:48 No.511360711
悲しい過去があっても改心さえしなきゃなんとでもなるんじゃないかなぁ
63 18/06/13(水)00:14:23 No.511360834
ジャギ外伝
64 18/06/13(水)00:14:38 No.511360908
ヒロインに対してはまああることないことすごいヘイトが
65 18/06/13(水)00:14:51 No.511360969
留未ちゃんはレズ空間に沈んでいったけど改心とかは特にしてなさそうだからセーフ つらちゃんの頭がおかしいだけ
66 18/06/13(水)00:14:56 No.511360985
正直クオリティ次第だ
67 18/06/13(水)00:14:57 No.511360991
イ フ
68 18/06/13(水)00:15:01 No.511361014
>>逆に作中ではいい子だけど穿った見方で「こいつクズじゃん!」ってされるキャラもいるよね >他の人気キャラが正ヒロインみたいに持ち上げられた煽りで >元々のヒロインが言ってもないことで嫉妬深い性悪ブス扱いされるととても辛い それとはちょっと違うけどフルメタの大佐殿はほんと酷かった… なりきりレスでクズい事言ってやっぱこの女クズだぜ!みたいな叩きが始まる地獄だった
69 18/06/13(水)00:15:32 No.511361157
>仮面ライダーでいうとゴルドドライブとか浅倉の人気が高い理由がまさにこれだな 神とかスタンスがぶれないと本当に魅力的だからね
70 18/06/13(水)00:15:37 No.511361181
まあ哀しい過去ごと猿空間送りなんやがなブヘヘヘヘ
71 18/06/13(水)00:15:39 No.511361192
悲しい過去も改心も本編でやるならまぁいいと思う 一番駄目なのは信念すらブレブレなクソだ
72 18/06/13(水)00:15:48 No.511361239
ポンメは漫画版で最高に株を上げた所に砂神2部復刻をぶつけてくる念の入り具合には心底痺れたよ…
73 18/06/13(水)00:17:06 No.511361567
最後になんかいいやつになって死ぬのはダメだ 最後まで外道をつらぬけ
74 18/06/13(水)00:18:14 No.511361833
>まあ哀しい過去ごと猿空間送りなんやがなブヘヘヘヘ 猿空間行かずに愚弄改変されたアイアン木場とおとんがいるだろうがあー!
75 18/06/13(水)00:18:15 No.511361838
ワンピースのキャプテンクロが好きだと言うとよく変な顔をされる
76 18/06/13(水)00:18:20 No.511361858
>仮面ライダーでいうとゴルドドライブとか浅倉の人気が高い理由がまさにこれだな ひどかったね 弟に会いたいとか言い出してなんだ改心すんのかよと思わせてからの捕食
77 18/06/13(水)00:18:26 No.511361882
>最後になんかいいやつになって死ぬのはダメだ >最後まで外道をつらぬけ 分かりました改心した現在を改心前の過去がぶっ殺して死なせます
78 18/06/13(水)00:18:27 No.511361893
禁書のビリビリがこれだった
79 18/06/13(水)00:18:30 No.511361911
ビノールトさんとか好きだから改心も描写次第だと思う これは原作ありきだから画像の例えとは違う気もするけど
80 18/06/13(水)00:18:51 No.511361983
やはりゴルドドライブは主人公の父親で金色でカッコいい至高のラスボス…
81 18/06/13(水)00:18:57 No.511362017
>分かりました改心した現在を改心前の過去がぶっ殺して死なせます 私これ好き!
82 18/06/13(水)00:19:14 No.511362086
>ワンピースのキャプテンクロが好きだと言うとよく変な顔をされる どういう好きかにもよると思うんだけど めっちゃシコれるとか言ってたらそりゃ変な顔されるんじゃねえかな…
83 18/06/13(水)00:19:23 No.511362126
>エリカはそもそも本編だとモブに毛が生えた程度のキャラでテレビ版だけで考えるとこいついらねえな、なんでいるんだ?ってキャラだからな!マジで!!!
84 18/06/13(水)00:19:32 No.511362171
実はいい人実は可哀想な子ネタを積み重ねたあげくじゃあ本編のあれやこれやはなんなんです…?ってなるアレ
85 18/06/13(水)00:19:50 No.511362237
>>分かりました改心した現在を改心前の過去がぶっ殺して死なせます >私これ好き! えっどゆこと タイムリープもの?
86 18/06/13(水)00:19:51 No.511362248
>禁書のビリビリがこれだった ワガママで街破壊するし趣味は自販機の破壊だし上条さん遊び感覚で殺そうとするし クソガキだったのになんか誇り高いキャラになってて困惑する
87 18/06/13(水)00:20:06 No.511362322
慎二を後から肉付けするのやめてほしい
88 18/06/13(水)00:20:20 No.511362383
週間長期連載の呪いのひとつ
89 18/06/13(水)00:20:24 No.511362398
創作のキャラなんだから普通の人間の好き嫌いと同じに考える方がおかしいと思うのよね
90 18/06/13(水)00:21:01 No.511362561
普通に性格がいいおっとり系の光属性なキャラを好きになる事多いから二次創作で頻繁に腹黒にされるの辛い…
91 18/06/13(水)00:21:06 No.511362587
>実はいい人実は可哀想な子ネタを積み重ねたあげくじゃあ本編のあれやこれやはなんなんです…?ってなるアレ 根がいい奴設定なのにあんなドン引きするような外道行為してたとか真正のサイコではと言われる奴だコレ
92 18/06/13(水)00:21:06 No.511362589
そもそも悲しい過去的なものがなければ性格悪くなるわけないじゃん!
93 18/06/13(水)00:21:07 No.511362594
>えっどゆこと >タイムリープもの? 例えばクズ時代に一家皆殺しとかしておいて改心後にその一家の生き残りに復讐されて殺されるみたいな
94 18/06/13(水)00:21:11 No.511362609
>慎二を後から肉付けするのやめてほしい と言ってもホロウの時点であんな環境じゃなかったら友人付き合い出来るやつって感じじゃなかった?
95 18/06/13(水)00:21:24 No.511362664
クズ×再登場×主要キャラを成り行きで助ける=頼れる仲間化or身を挺して聖人として死亡
96 18/06/13(水)00:21:29 No.511362688
>慎二を後から肉付けするのやめてほしい つーかせめて本編でやれ…ってなる
97 18/06/13(水)00:21:34 No.511362720
ウィクロスの釘宮が声当ててた子とか ブラックロックシューターの能登とか おのれ岡田麿里…
98 18/06/13(水)00:21:35 No.511362726
エリカは絶対主人公となにかしらの因縁があるのかと思ったら余りにも何もなくてビックリした
99 18/06/13(水)00:21:46 No.511362769
フォローしようがないキャラでも俺は逸見エリカが好きだ
100 18/06/13(水)00:22:01 No.511362831
>そもそも悲しい過去的なものがなければ性格悪くなるわけないじゃん! 俺にはわかる! こいつは生まつきの悪党だ!
101 18/06/13(水)00:22:08 No.511362862
ワカメのフォローのために桜の性格悪くするのがだめ
102 18/06/13(水)00:22:10 5Mbe2XFQ No.511362871
そのまま死ね
103 18/06/13(水)00:22:11 No.511362876
>そもそも悲しい過去的なものがなければ性格悪くなるわけないじゃん! 普通の過去しか送ってないのに邪悪になるキャラも結構いるよ
104 18/06/13(水)00:22:12 No.511362878
>ウィクロスの釘宮が声当ててた子とか うn >ブラックロックシューターの能登とか ちょっと待てお前全然改心してねぇだろ
105 18/06/13(水)00:22:15 No.511362890
>そもそも悲しい過去的なものがなければ性格悪くなるわけないじゃん! 生まれた時から悪でそういう奴が何もかも滅茶苦茶にしていって報いを受けないのサイコー!!! って時もある、辛い人生には
106 18/06/13(水)00:22:20 No.511362919
.hackのシラバスがこの逆で普通に正確いいキャラだったのに 4コマに触発されて腹グロ属性を追加されたファックユーCC社
107 18/06/13(水)00:22:24 No.511362939
0から原作にない善い部分を付け足されるとそのキャラはお前の人形じゃねえ!とはなるかな
108 18/06/13(水)00:22:27 No.511362951
回想で邪悪な過去を盛られた黄瀬
109 18/06/13(水)00:22:29 No.511362958
他人の二次創作にそこまでの感情は抱けない…
110 18/06/13(水)00:22:38 No.511363001
>そもそも悲しい過去的なものがなければ性格悪くなるわけないじゃん! うるせえネウロでも読んでろ
111 18/06/13(水)00:23:00 No.511363100
>フォローしようがないキャラでも俺は逸見エリカが好きだ そういうのはいいんだ お前そのキャラ好きって言いながら本編見たのかも怪しい実質オリキャラみたいなキャラ付けしながら好きとか抜かしてんじゃねーよ!ってパターンがね?
112 18/06/13(水)00:23:01 No.511363102
個人的に二次創作含めて女性向け作品にありがちな悪役の湿っぽい過去みたいなの結構苦手なんだけど 割と昔から根強い辺り需要は大きいんだろうなとは思ってる
113 18/06/13(水)00:23:08 No.511363141
GE初代の頃のカノンちゃんに腹黒属性付いてる二次創作は面白かったな まぁ後々誤射姫+豹変属性が公式で付いて爆死したけど
114 18/06/13(水)00:23:08 No.511363143
スピンオフで盛られた逸見エリカに悲しき過去…
115 18/06/13(水)00:23:13 No.511363163
>ビノールトさんとか好きだから改心も描写次第だと思う ビノールトに改心描写とかあったっけ? やってたことは犯罪なんだろうけど元々ああいう性格なんだと思うが
116 18/06/13(水)00:23:14 No.511363173
>タイムリープもの? タイムトラベルものだね 善墜ちした現在をこんなの俺じゃねーし死ねやー!って殺しちゃう これにTSが加わるとメス堕ちからの死亡というのでヒロインポイント荒稼ぎってすんぽーよ
117 18/06/13(水)00:23:18 No.511363192
創作は所詮公式じゃないからどんなキャラ付けされても嫌なら見なければいいんじゃとしか言えない…
118 18/06/13(水)00:23:27 No.511363228
善人化ではないけどほぼツンケンしてるだけのキャラに デレてるだから可愛いとかの流れはなにが見えてるんだ…とかなる
119 18/06/13(水)00:23:34 No.511363255
>エリカは絶対主人公となにかしらの因縁があるのかと思ったら余りにも何もなくてビックリした 1クールで何かできるわけねーだろうが!!!
120 18/06/13(水)00:23:36 No.511363262
昔はいい奴でした!やったけど俺は好きでそういう事やってんだよ!やったベクターは流石だと思う
121 18/06/13(水)00:23:49 No.511363303
二次創作で悲しい過去捏造ってなにこれと思われそうだけどあるってことはそうでもないのかな…
122 18/06/13(水)00:23:54 No.511363324
ハンターハンターでいうとヒソカに悲しい過去…したがる感じか
123 18/06/13(水)00:23:57 No.511363342
でもくっそ野郎のままどうするんだろう… 推し受を犯す要員とかかなあ
124 18/06/13(水)00:24:10 No.511363387
>.hackのシラバスがこの逆で普通に正確いいキャラだったのに >4コマに触発されて腹グロ属性を追加されたファックユーCC社 元がいい人なのが腹黒化もよくあるな…
125 18/06/13(水)00:24:15 No.511363415
笑顔が眩しい明るく優しい女の子を安易に腹黒に味付けする風潮廃れろ
126 18/06/13(水)00:24:32 No.511363477
俺の中ではエリカが性格悪いんじゃなくてみぽりんがクソ
127 18/06/13(水)00:24:34 No.511363483
たまに本編にネットのキャラ付けが逆輸入される(最悪)
128 18/06/13(水)00:24:40 No.511363513
歴史物でも割りとある気がする 呂布とかクソ強い癖に小物ってキャラが良かったのに
129 18/06/13(水)00:24:45 No.511363531
クソ野郎のままだったら周囲の悪影響も考えて拘束監禁しなきゃ…
130 18/06/13(水)00:24:48 No.511363540
読ませた相手を自分の作風の土俵に連れ込んでしまえば勝ちみたいなところがあるから面白くないと悪目立ちするよねそこらへん
131 18/06/13(水)00:24:49 No.511363550
スレ画は原作に描写があるなら云々って書いてるし二次創作限定の話だよね
132 18/06/13(水)00:24:56 No.511363572
ゲーム内で判明しない裏設定とか大量にあると死ぬ
133 18/06/13(水)00:25:01 No.511363595
エリカが好きだって公言するやつはろくでもないやつしかいない
134 18/06/13(水)00:25:14 No.511363660
>創作は所詮公式じゃないからどんなキャラ付けされても嫌なら見なければいいんじゃとしか言えない… 見たあとの話なんで順番が逆なんですよ タイムマシンとかあれば別かもね
135 18/06/13(水)00:25:19 No.511363684
原作でそういう展開ないならよくね 二次創作ごときに気にしすぎじゃん
136 18/06/13(水)00:25:20 No.511363691
>普通に性格がいいおっとり系の光属性なキャラを好きになる事多いから二次創作で頻繁に腹黒にされるの辛い… いかに原作のキャラからギャップを出すかを考えるあまり元のキャラの良さを消してる人多くて疲れる時がある
137 18/06/13(水)00:25:25 No.511363720
>昔はいい奴でした!やったけど俺は好きでそういう事やってんだよ!やったベクターは流石だと思う 許すんじゃなくって更生するまで信じて待つし守るって遊馬の対応含めて好き
138 18/06/13(水)00:25:34 No.511363764
フレッシュプリキュアのイースは残念だった
139 18/06/13(水)00:25:37 No.511363774
>創作は所詮公式じゃないからどんなキャラ付けされても嫌なら見なければいいんじゃとしか言えない… たまに公式がそれをやるのだ…
140 18/06/13(水)00:25:37 No.511363776
>お前そのキャラ好きって言いながら本編見たのかも怪しい実質オリキャラみたいなキャラ付けしながら好きとか抜かしてんじゃねーよ!ってパターンがね? エリカは本編で西住殿の事を心の底では求めてるから問題ないな
141 18/06/13(水)00:26:02 No.511363858
二次創作ならまだいいけど公式でアニメ終わってから肉付けされるとクソックソッ!!ってなる
142 18/06/13(水)00:26:06 No.511363875
>でもくっそ野郎のままどうするんだろう… 降って湧かした悲しい過去からいい人化とか、いいこちゃんが実は計算づくの腹グロクソ野郎化と同じように そういうクッソ野郎のまま続けていくと最後はおまえそういう重要なキャラじゃないよね?って思われるような極端な味付けになっていくのだ
143 18/06/13(水)00:26:10 No.511363893
割と悲しい過去捏造系の同人とか好きですまない
144 18/06/13(水)00:26:14 No.511363909
>でもくっそ野郎のままどうするんだろう… >推し受を犯す要員とかかなあ BLなら受けにして犯される側にするんじゃねえかな クソ野郎のまま犯される受けになるか可愛い猫ちゃんみたいになった受けになるか
145 18/06/13(水)00:26:16 No.511363912
>>フォローしようがないキャラでも俺は逸見エリカが好きだ >そういうのはいいんだ >お前そのキャラ好きって言いながら本編見たのかも怪しい実質オリキャラみたいなキャラ付けしながら好きとか抜かしてんじゃねーよ!ってパターンがね? だがさっきからキャラを蔑んでいる言説が多い気がするんだ… 叩かれるべきは創作の混乱のはずなのに…なんで…
146 18/06/13(水)00:26:17 No.511363920
クソ野郎のままぐちゃぐちゃな内面全部整理されて理解しやすくなったFateの慎二
147 18/06/13(水)00:26:18 No.511363924
>ゲーム内で判明しない裏設定とか大量にあると死ぬ ガンパレードマーチ…無名世界観…ウッ頭が
148 18/06/13(水)00:26:20 No.511363935
>たまに本編にネットのキャラ付けが逆輸入される(最悪) 仁奈ちゃんにネグレクト思わせるセリフがんがん増やしたのはマジ許さねーぞ… 後になってでも親は娘を愛してます!とか言われても困るわ
149 18/06/13(水)00:26:27 No.511363955
逸見関連はむしろ西住殿の方が逸見に矢印向けまくってるサイコになるのは何故…?って感じになる時はある
150 18/06/13(水)00:26:32 No.511363980
終盤まで溺れたのがエリカだと思ってたよ それだとガン無視みぽりんがクソ野郎になるけど
151 18/06/13(水)00:26:44 No.511364024
>許すんじゃなくって更生するまで信じて待つし守るって遊馬の対応含めて好き 散り際も改心じゃなくて諦めない遊馬に観念した感じなのが好き
152 18/06/13(水)00:26:47 No.511364037
でも俺はオレンジがなんやかんやあって仲間になって嬉しかったよ…
153 18/06/13(水)00:26:56 No.511364070
>ビノールトに改心描写とかあったっけ? 普通に悲しい過去回想して普通に改心したよ なんか他のキャラと勘違いしてない?
154 18/06/13(水)00:27:32 No.511364202
エリカはあの何かバックボーンがありそう感に惹かれるのはわかるかな 想像の余地があるから良いというのは創作でよく聞く話だ
155 18/06/13(水)00:27:33 No.511364204
人んちの祖父を誘拐してカード破いたり ホンモノの殺人鬼飼ってるような高校生がいい奴なわけあるか
156 18/06/13(水)00:28:02 No.511364310
>慎二を後から肉付けするのやめてほしい 良いですよね増えるワカメ
157 18/06/13(水)00:28:08 No.511364326
>俺の中ではエリカが性格悪いんじゃなくてみぽりんがクソ それはそれで何がどうなって…?て言うかあの辺の前大会での因縁的な話って結局何がどうなってるの 俺の知ってる限りだといいからなんとなく因縁があって対立してる感じで見ろ細かいことは考えるなって記号的なストーリーだと思ってたんだけど
158 18/06/13(水)00:28:15 No.511364347
>人んちの祖父を誘拐してカード破いたり >ホンモノの殺人鬼飼ってるような高校生がいい奴なわけあるか 社長はもう社長ってジャンルだから…
159 18/06/13(水)00:28:18 No.511364358
わかる
160 18/06/13(水)00:28:22 No.511364373
生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き
161 18/06/13(水)00:28:48 No.511364454
なんもかも1クールでキャラ増やしまくった弊害だ! …意外と美味いなこれ
162 18/06/13(水)00:28:57 No.511364482
白ハゲを亀にするだけで「」はすぐ「私コレ嫌い!」に引っかかるな…
163 18/06/13(水)00:29:03 No.511364505
>生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き それは世界観とやらかしたことにもよるなあ…
164 18/06/13(水)00:29:07 No.511364529
>生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き カテジナさん?
165 18/06/13(水)00:29:13 No.511364545
社長は意識高すぎてもう許す許さないの次元じゃない
166 18/06/13(水)00:29:27 No.511364592
>仁奈ちゃんにネグレクト思わせるセリフがんがん増やしたのはマジ許さねーぞ… アイマス系列はだいたいそういうノリだし… それで人気出た側面もあるかもだけど個人的にはキツイなぁ
167 18/06/13(水)00:29:27 No.511364593
ファンはべつに答え合わせしたいわけではないからな
168 18/06/13(水)00:29:40 No.511364641
キンブリーくらいの自分の価値観を通して死んで行ったサイコ野郎感が好き
169 18/06/13(水)00:29:43 No.511364651
>生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き 幽遊白書のドクターとかか
170 18/06/13(水)00:29:49 No.511364671
悲しい過去があろうがクソ野郎になったのは事実だからな… こいつも被害者なんだみたいなのはちょっと違う気がする
171 18/06/13(水)00:29:55 No.511364701
>カテジナさん? バイク爆発するし…
172 18/06/13(水)00:29:57 No.511364709
海馬は誇り高いサイコだよ
173 18/06/13(水)00:30:00 No.511364717
バーダックがこれ
174 18/06/13(水)00:30:02 No.511364725
>幽遊白書のドクターとかか そんな感じ
175 18/06/13(水)00:30:18 No.511364790
>それは世界観とやらかしたことにもよるなあ… こいつは酷い事して演出で印象深くしてるけれど 許されるというか傷つかないんですよーって扱いでテーマがブレるけどリアル!!
176 18/06/13(水)00:30:20 No.511364802
>バーダックがこれ めっちゃ判る
177 18/06/13(水)00:30:33 No.511364850
>人んちの祖父を誘拐してカード破いたり >ホンモノの殺人鬼飼ってるような高校生がいい奴なわけあるか 海馬は犯罪者な精神を文字通り粉々に粉砕されて組み直した結果狂人になっただけだから 経緯関係なく前半と後半で実質別人
178 18/06/13(水)00:30:37 No.511364867
>ファンはべつに答え合わせしたいわけではないからな それはそれとして投げっぱなしはアカンからな 答え合わせはキャラの全てを明かす必要は無いってこと 投げっぱなしは話のオチもつけないで逃げるなってこと
179 18/06/13(水)00:30:42 No.511364884
社長は常人と立ってるステージが違うから…
180 18/06/13(水)00:30:44 No.511364898
>性格が悪いと実は…みたいな二次が多くなって これはまぁ好きにしたらいいと思うんだけど >性格が良い子は腹黒みたいな二次が増える こっちはなんか許せない…
181 18/06/13(水)00:30:48 No.511364909
社長は一回心砕かれて組み直した時になんか確変でも起こっちゃったんじゃないかなって
182 18/06/13(水)00:30:53 No.511364921
>ファンはべつに答え合わせしたいわけではないからな すいません俺は結構したい方です… それがファンじゃないならそれでいいや
183 18/06/13(水)00:30:59 No.511364942
社長は味方になったわけでもないし改心したとも言い切れない絶妙なライン
184 18/06/13(水)00:31:07 No.511364983
ベクターは後日談でもクソ野郎のままだろうけど多分遊馬しか狙わなくなってるとは思う
185 18/06/13(水)00:31:12 No.511364999
>幽遊白書のドクターとかか ドクターイチガキのことかと思った
186 18/06/13(水)00:31:14 No.511365009
徹底的に悪人だとそれはそれで変だなって思う
187 18/06/13(水)00:31:17 No.511365020
社長は急な改心どころかド畜生すぎてどうしようもなかったからマインドクラッシュで強制リセットかけるしかなかった訳分からん人だからな…
188 18/06/13(水)00:31:17 No.511365023
>こっちはなんか許せない… 下手したら同じ描き手がその二つする…
189 18/06/13(水)00:31:28 No.511365072
マージナルオペレーションも無名世界観…ウゴゴ
190 18/06/13(水)00:31:30 No.511365081
パズル組み直したらちょっと不思議な形になっちゃったから社長…
191 18/06/13(水)00:31:32 No.511365085
>そんな感じ あいつまた悪いことするけれど悪い奴なりに逃げてておもしろいよな あれでなんかあのまま医者としても成功して許されてまーすみたいな感じだと最低だ
192 18/06/13(水)00:31:52 No.511365160
>悲しい過去があろうがクソ野郎になったのは事実だからな… >こいつも被害者なんだみたいなのはちょっと違う気がする 盗人に三分の利ってことであればいいが それでがっつり盛り上げるのは違うわな
193 18/06/13(水)00:31:54 No.511365167
良い子を腹黒とかサイコパスにするのは安易というか何も考えてないなコイツみたいに思う時はある
194 18/06/13(水)00:32:05 No.511365206
>こっちはなんか許せない… 前者の踏み台にするための後者のキャラ付けみたいなのが割とあるからつらい
195 18/06/13(水)00:32:16 No.511365247
>社長は一回心砕かれて組み直した時になんか確変でも起こっちゃったんじゃないかなって でもペガサス編ではまだまだクズ要素多かったよ… 俺のルールで勝負しろ!あ、負けそう!負けたら死ぬからな!お前が俺を殺すんだ!殺さないの?はい勝った!とか
196 18/06/13(水)00:32:21 No.511365264
私ケフカ好き!! セリフを庇った設定嫌い!!
197 18/06/13(水)00:32:43 No.511365358
悪魔のリドルの武智くんが一切更生しないままだったの好きだよ
198 18/06/13(水)00:32:50 No.511365389
デスピサロじゃん いやあれは性格元のままで世界に愛されるって糞みたいなことになってたけど
199 18/06/13(水)00:33:13 No.511365465
>白ハゲを亀にするだけで「」はすぐ「私コレ嫌い!」に引っかかるな… いや別に私これ嫌い!だろうと共感できればそうだよねってなるし亀だろうととんちんかんなこと言ってりゃツッコミ食らうよ
200 18/06/13(水)00:33:20 No.511365492
良い子を良い子としてそのまま出すとギャグ系の二次じゃキャラ弱いんだよ じゃあわざわざそのキャラ使うな? ごもっともで
201 18/06/13(水)00:33:34 No.511365532
>普通に悲しい過去回想して普通に改心したよ 最終的に自首するってなっただけだけど いやまぁあれも改心といえば改心か
202 18/06/13(水)00:33:36 No.511365541
ペガサスがGXとかでのうのうとしてるのはちょっとどうなのと思わなくもない
203 18/06/13(水)00:34:07 No.511365659
製作者が愛着湧いたのか後付けでガンガン実は良い子設定盛っていったせいで 逆に被害者だった子が悪者みたいになるパターンがかなりキツかった…
204 18/06/13(水)00:34:20 No.511365712
仮面ライダーウィザードのソラみたいな実はいいやつだと思わせてからの邪悪みたいな展開好き
205 18/06/13(水)00:34:53 No.511365836
>生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き 吉良吉影!
206 18/06/13(水)00:34:53 No.511365837
生まれついての邪悪いいよね僕も大好きだ
207 18/06/13(水)00:35:12 No.511365895
>ペガサスがGXとかでのうのうとしてるのはちょっとどうなのと思わなくもない 会社を買収しようとしただけだから死ぬほど悪いことはしてないし…
208 18/06/13(水)00:35:18 No.511365922
>>生まれついてのサイコパスが改心とかせずに世間に迷惑をかけない形で折り合いをつけてサイコのまま幸せに生きていくのが好き >吉良吉影! 死んだじゃん!!!生きていってないじゃん!!
209 18/06/13(水)00:35:27 No.511365959
でもこれって公式で追加された悲しい過去を認めないのもダメって事にならない?
210 18/06/13(水)00:35:30 No.511365964
ベジータが今では愛妻家になってるのはなんか普通に平気だ
211 18/06/13(水)00:35:34 No.511365980
プリパラは元敵が味方になろうが最初から味方で途中で成長しようが根本的には悪いところがなくならないのが良かった
212 18/06/13(水)00:35:41 No.511366001
ビノールトは改心というより心を折られたというか どう違うのと言われても答えられないけど
213 18/06/13(水)00:35:53 No.511366043
>製作者が愛着湧いたのか後付けでガンガン実は良い子設定盛っていったせいで >逆に被害者だった子が悪者みたいになるパターンがかなりキツかった… アニメのアポクリファで愛着湧きすぎたのか改変してジークフリートがわがまま放題振る舞って勝手に死んだクソ野郎になったのが酷い…
214 18/06/13(水)00:35:56 No.511366063
過去は良い子だったとしても現在は確実にクソ外道ってラインを守ってくれればまあ…
215 18/06/13(水)00:35:59 No.511366078
>製作者が愛着湧いたのか後付けでガンガン実は良い子設定盛っていったせいで >逆に被害者だった子が悪者みたいになるパターンがかなりキツかった… その場合ヒールとして動かしてるうちに人気出たパターンだろうな
216 18/06/13(水)00:36:09 No.511366116
>会社を買収しようとしただけだから死ぬほど悪いことはしてないし… 目抉られてるしそれ以上なんかあってもやりすぎじゃ…ってなるかもしれん
217 18/06/13(水)00:36:13 No.511366130
ペガサスは殺されて当然ってほどでは…
218 18/06/13(水)00:36:23 No.511366175
吉良は幽霊みたいな存在になって割と悠々自適に生活してるのがなんか嬉しい
219 18/06/13(水)00:36:25 No.511366184
あくまで二次創作でって話なので公式はそういうものとして考えるしかない
220 18/06/13(水)00:36:29 No.511366193
昔のゲームとかは容量とかの問題で描写が控えめだったからこそいい感じだったみたいなところもあるよね
221 18/06/13(水)00:36:34 No.511366212
>ベジータが今では愛妻家になってるのはなんか普通に平気だ 個人的に悟空さが駄目でベジータがいい父親みたいなやり過ぎててなんかなあと思う
222 18/06/13(水)00:36:36 No.511366216
生まれついての善人も悪人もいてもおかしくないはずなんだけどね 性格や気質ってそういうもんだし
223 18/06/13(水)00:36:37 No.511366221
>生まれついての邪悪いいよね僕も大好きだ 絶対悪!
224 18/06/13(水)00:36:46 No.511366257
>ベジータが今では愛妻家になってるのはなんか普通に平気だ だから悟空は父親失格のサイコ野郎でクズ!ってなる流れ私嫌い!
225 18/06/13(水)00:36:50 No.511366279
>でもこれって公式で追加された悲しい過去を認めないのもダメって事にならない? クソ野郎が好きなら、クソ野郎に余計な要素が着いた!嫌な展開になったな!で別にいいんだ クソ野郎!こいつマジ嫌い!でいいんだから
226 18/06/13(水)00:36:52 No.511366287
>俺のルールで勝負しろ!あ、負けそう!負けたら死ぬからな!お前が俺を殺すんだ!殺さないの?はい勝った!とか あれは財産のほとんどと唯一の肉親を取り戻すチャンスを巡っての勝負だったから負けたら実際死ぬに等しかった(海馬の中では)
227 18/06/13(水)00:37:07 No.511366357
それはベジータは特に改心もしてないからじゃないかな 過去の事後悔もしてなそう
228 18/06/13(水)00:37:27 No.511366433
ベジータは長い時間かけてだんだん絆されてったって感じがあるからまあ特には気にならない
229 18/06/13(水)00:37:27 No.511366434
ウリスは過去に悪いことして補導されてから大人しくしてた事と ウィクロスという対等の条件で相手を負かしてたのが好感持てる
230 18/06/13(水)00:37:28 No.511366437
でも漫画でやっぱりペガサス死んでましたはショックだったよ
231 18/06/13(水)00:37:50 No.511366523
過去じゃなくて現在の環境で軟化してるからねベジータ
232 18/06/13(水)00:38:30 No.511366659
公式はともかく二次創作だと見たこと無いな それにしても実はポメはいい人にされすぎでは
233 18/06/13(水)00:38:30 No.511366660
GXのペガサスは割と好き
234 18/06/13(水)00:38:34 No.511366683
リメンバはどこを切り取ってもクズですごく大好き
235 18/06/13(水)00:38:42 No.511366719
他人の生命を吸い続けないと死んじゃう系の敵が味方になった時はモヤる まぁスポット参戦して最終的に派手に自爆してくれるなら逆にテンション上がるけど
236 18/06/13(水)00:38:46 No.511366728
>死んだじゃん!!!生きていってないじゃん!! 創作キャラの死って出番が消えることだからなあ 8部とかデッドマンQとかで形変えながら出続けてるのは単純に死んだってことにならん
237 18/06/13(水)00:38:54 No.511366755
改心っていうよりキャラクターの成長に近い気がするベジータは
238 18/06/13(水)00:39:05 No.511366808
ベジータは結構なことやってきただろうに なんだかんだと裕福なポジションに収まる辺りがサイヤ人の王…
239 18/06/13(水)00:39:25 No.511366879
原作だと死んでアニメだと生きてるからややこしいんだよなペガサス リンクスのペガサスとかどっちだアレ
240 18/06/13(水)00:39:30 No.511366898
ベジータは改心というか嫁貰って丸くなるヤンキーそのものだし… それでも子供気にかけるベジータとか見ると感慨深いよ
241 18/06/13(水)00:39:33 No.511366908
Fateだとコロンブスが一貫しすぎて逆に凄い
242 18/06/13(水)00:39:35 No.511366911
悟空はついには今までチチとキスしたことがないとか意味分かんない事になったからな…
243 18/06/13(水)00:39:35 No.511366912
シンフォギアのキャロルとか滅茶苦茶な理由で人殺しまくってるのに悲しい過去が判明して主人公たちが「助けてやらなきゃ」とかほんと嫌
244 18/06/13(水)00:39:57 No.511367005
ブレイブルーのハザマは人気出過ぎて悲しい過去とかテルミと分離してダークヒーロー化とかすると思ったら本体も器もクソ野郎で酷かった
245 18/06/13(水)00:40:08 No.511367054
悪人だから良いってキャラも居るんだけど 人によっては「こんな悪人が生きているなんて許せない死んでしまえ」ってムキになってることもあり この嗜好難しいよなーと自分でも思う
246 18/06/13(水)00:40:15 No.511367073
>Fateだとコロンブスが一貫しすぎて逆に凄い だからイベントとかで出せない…
247 18/06/13(水)00:40:16 No.511367081
石動惣一は実は宇宙人に乗っ取られてただけでした は急に出てきたからちょっと無いわって思った
248 18/06/13(水)00:40:20 No.511367092
>Fateだとコロンブスが一貫しすぎて逆に凄い ちゃんとあれで敬虔なクリスチャンなのはいい塩梅だと思う 多分客相手にはまともなんだろうな
249 18/06/13(水)00:40:37 No.511367156
フリーザの部下ならば部下としても 地球に根を下ろして子供ができても 気高いってのがねえ…
250 18/06/13(水)00:40:52 No.511367216
実はいい人は別にいいけど実は負い目を感じていたはかなり気に入らない 書き手の倫理観押し付けられてる感じがする
251 18/06/13(水)00:40:57 No.511367238
亜人の佐藤さんいいよね 哀しき過去…と見せかけてからのただのサイコ
252 18/06/13(水)00:41:17 No.511367314
>石動惣一は実は宇宙人に乗っ取られてただけでした >は急に出てきたからちょっと無いわって思った 乗っとられずにあれのほうが良いよな…ってなるのはわかる
253 18/06/13(水)00:41:21 No.511367331
>>Fateだとコロンブスが一貫しすぎて逆に凄い >ちゃんとあれで敬虔なクリスチャンなのはいい塩梅だと思う 味方になってるとは言えヘラクレス相手に吐き捨てるように神殺しとか言うのいいよね
254 18/06/13(水)00:41:42 No.511367405
すげぇ情けないところもあるし酷い要素もあるけど決める時はかっこいいみたいなキャラなのに人気出たらあれは本当の姿じゃないとかなんとか言ってなかったことにしたがるの嫌い! FGOで術ギルの人気出たらなんか理想の王様とか慈悲深いとか言って弓ギルボロカスに叩く流れめっちゃ見た
255 18/06/13(水)00:42:00 No.511367468
悟空もそんなにドライじゃないしチチも言うほど御飯第一でもない
256 18/06/13(水)00:42:02 No.511367476
河童は別に人間に友好的ではないですよンフフ
257 18/06/13(水)00:42:02 No.511367478
>石動惣一は実は宇宙人に乗っ取られてただけでした >は急に出てきたからちょっと無いわって思った 殺人に対する心の揺れが何一つ見えないからあれは逆に腑に落ちた
258 18/06/13(水)00:42:16 No.511367527
最近だとゴールデンカムイの尾形辺りがこの手の嗜好を持つ方々に好かれてるんだろうか と思ったりはする
259 18/06/13(水)00:42:20 No.511367546
悲しい過去があること自体は別に良い そのキャラにドラマ作りやすくて話作りやすいってのも分かる でも悲しい過去があるからってだけでえげつない悪事の数々が微妙に許される感出るパターンは無理
260 18/06/13(水)00:42:22 No.511367548
>悪人だから良いってキャラも居るんだけど 悪だからこそいいキャラっているしねぇ 聖人や人格者ばかりでは話は成り立たないしね
261 18/06/13(水)00:42:23 No.511367555
画像の二次創作の話とはズレルけど悲しい過去ありきで作られた悪人キャラはけっこう好き
262 18/06/13(水)00:42:29 No.511367582
>Fateだとコロンブスが一貫しすぎて逆に凄い すごい好き 時代違うから価値観も違うよね 当時も割とクズ野郎扱いだったと「」から聞いたけど
263 18/06/13(水)00:43:10 No.511367725
>すげぇ情けないところもあるし酷い要素もあるけど決める時はかっこいいみたいなキャラなのに人気出たらあれは本当の姿じゃないとかなんとか言ってなかったことにしたがるの嫌い! >FGOで術ギルの人気出たらなんか理想の王様とか慈悲深いとか言って弓ギルボロカスに叩く流れめっちゃ見た ソシャゲはプレイアブル化した時点でみんないい奴になっちゃうんだから仕方ないよ FGOってコンテンツ自体今まで出てきたキャラみんな仲間にするわけだから ある意味キャラを食いつぶす性質のものだよ
264 18/06/13(水)00:43:23 No.511367760
檀黎斗はすごくいいバランスだった
265 18/06/13(水)00:43:25 No.511367769
げんとくんとか改心系になるのかな…
266 18/06/13(水)00:43:33 No.511367795
尾形とかかっちゃんとかこう言う争いしてそうだね
267 18/06/13(水)00:43:44 No.511367842
元々パンドラの光でみんなおかしくなってるからどちらにせよ石動が元々悪い人間だったっていう道はないというか
268 18/06/13(水)00:43:57 No.511367891
>人によっては「こんな悪人が生きているなんて許せない死んでしまえ」ってムキになってることもあり お前創作物に没頭しまくってて羨ましいな ってなる
269 18/06/13(水)00:43:59 No.511367899
>画像の二次創作の話とはズレルけど悲しい過去ありきで作られた悪人キャラはけっこう好き 明確な悪として出されるタイプじゃなくて主人公の正義と対立する形でお出しされる悪役いいよね
270 18/06/13(水)00:44:19 No.511367965
>悪だからこそいいキャラっているしねぇ >聖人や人格者ばかりでは話は成り立たないしね と思うんだけど 悪人がその世界に居ること自体が許せない死ねクズ って作品世界に入り込み過ぎてるファンも割と居るんだよね ここでもよくそうなってる「」見て困っちゃう
271 18/06/13(水)00:44:32 No.511368022
>画像の二次創作の話とはズレルけど悲しい過去ありきで作られた悪人キャラはけっこう好き 殺無生とかめっちゃ好き
272 18/06/13(水)00:44:36 No.511368043
語らねばなるまい
273 18/06/13(水)00:44:46 No.511368093
>ソシャゲはプレイアブル化した時点でみんないい奴になっちゃうんだから仕方ないよ >FGOってコンテンツ自体今まで出てきたキャラみんな仲間にするわけだから >ある意味キャラを食いつぶす性質のものだよ ゲーム内ではちゃんと暴君の面も見せるよ そうじゃなくてそれを見なかった事にして勝手に自分の理想像で語ってそこから外れるのを叩く流れ
274 18/06/13(水)00:44:52 No.511368115
完全に人殺した描写あったけど実は殺してませんでした!とか 完全にレイプしてる描写あったけど実は寸止めでした!とかでもね被害者も悪いんですよ…みたいな展開になると 違ク!となる
275 18/06/13(水)00:45:05 No.511368164
>げんとくんとか改心系になるのかな… 改心系でいいんじゃない?正直ナイトローグ時代のげんとくんって超小物かつそれ以外に大した魅力なかったから今ぐらいがいい
276 18/06/13(水)00:45:17 No.511368215
かっちゃんにも悲しい過去くらいあるだろ
277 18/06/13(水)00:45:27 No.511368259
>石動惣一は実は宇宙人に乗っ取られてただけでした >は急に出てきたからちょっと無いわって思った むしろあそこまで人間味のある善人ムーヴできてたエボルトの何だコイツ感が好き
278 18/06/13(水)00:45:30 No.511368272
ワンピースのワポルは世間知らずの馬鹿な悪人から世間に揉まれて自ら悪人名乗るようになって良くなったな…
279 18/06/13(水)00:45:33 No.511368287
おばけと魔法とに出てくるセラってキャラ 性格悪いしいい子でもないし途中までは何だこいつと思ってた
280 18/06/13(水)00:45:45 No.511368317
>画像の二次創作の話とはズレルけど悲しい過去ありきで作られた悪人キャラはけっこう好き 金田一の犯人キャラは大体これか
281 18/06/13(水)00:46:10 No.511368417
敵の敵は味方理論で利害が一致して人気敵キャラと手を結ぶ展開好き! 実は上から騙されてたとか脅されてた展開嫌い!
282 18/06/13(水)00:46:12 No.511368423
天災級の事故事件起こしたけど奇跡的に死者は0人でした! は真顔になる
283 18/06/13(水)00:46:15 No.511368441
>完全に人殺した描写あったけど実は殺してませんでした!とか >完全にレイプしてる描写あったけど実は寸止めでした!とかでもね被害者も悪いんですよ…みたいな展開になると >違ク!となる 相手側の非を責める展開になっていくと 「お前面の皮厚いな~」って余計悪人に見えてしまう
284 18/06/13(水)00:46:27 No.511368485
ベジータは悪人から軟化したけど基本が宇宙人だから違和感ない 地球で暮らし始めるまで法律なんか知らんし気にするわけもないし
285 18/06/13(水)00:46:44 No.511368549
殺人とかテロとかみたいなタイプの悪役ならともかく万引きやらカツアゲやらの軽犯罪のしかも未遂ですら本気でキレてクズじゃん警察に突き出せよって言い出す人は見る
286 18/06/13(水)00:46:48 No.511368556
>画像の二次創作の話とはズレルけど悲しい過去ありきで作られた悪人キャラはけっこう好き 鬼龍いいよね
287 18/06/13(水)00:46:53 No.511368572
fateに関してはIF世界ありすぎなんだからどのキャラが正しいとか考えるだけ無駄なのでは?
288 18/06/13(水)00:46:57 No.511368586
良い子系は二次創作界隈だと大分軽んじられるというか そのままだと面白くできない人が多いんだろうなと思う
289 18/06/13(水)00:47:18 No.511368652
>天災級の事故事件起こしたけど奇跡的に死者は0人でした! >は真顔になる 戦いを通じて分かり合えた主人公も許すって言ってるよ~
290 18/06/13(水)00:47:20 No.511368659
>殺人とかテロとかみたいなタイプの悪役ならともかく万引きやらカツアゲやらの軽犯罪のしかも未遂ですら本気でキレてクズじゃん警察に突き出せよって言い出す人は見る 溜まってんだろうなーと思って一歩引いちゃうね
291 18/06/13(水)00:47:22 No.511368673
>敵の敵は味方理論で利害が一致して人気敵キャラと手を結ぶ展開好き! >実は上から騙されてたとか脅されてた展開嫌い! エグゼイドの神とか?
292 18/06/13(水)00:47:24 No.511368676
お涙頂戴の過去だと思ったら 恐怖の過去だったマムいいよね…
293 18/06/13(水)00:47:40 No.511368731
>fateに関してはIF世界ありすぎなんだからどのキャラが正しいとか考えるだけ無駄なのでは? 立ち位置と状況によっては考え方も変わるってのは当たり前である
294 18/06/13(水)00:47:49 No.511368770
スパロボZの騎士の連中がとにかくきつかった
295 18/06/13(水)00:47:57 No.511368789
ベジータはナメック星人生き返らせた時にそいつらは俺が殺したからフリーザに殺された人間生き返らせろじゃ無理だったんだろってシレっと言ったり 善人になってるわけじゃないところが好き
296 18/06/13(水)00:48:17 No.511368866
主人公は人々を守るために戦って傷ついて時に失敗してめっちゃ叩かれたりしてるのに その人々を殺しまくった屑が悲しい過去の一つで何か許されて満足しながら死んでいくってどうなの…?ってなる
297 18/06/13(水)00:48:32 No.511368914
でもクソ野郎になる理由が描写されるとそれはそれでいいと思う
298 18/06/13(水)00:48:37 No.511368926
御堂筋君とか
299 18/06/13(水)00:48:38 No.511368931
人間ぶち殺しまくっても気分次第で善行始めていいと思うんだ
300 18/06/13(水)00:48:59 No.511368986
純粋悪や根っからの畜生が魅力的なのはそうじゃない悪役が多いからって部分もあるから 一概に片方を否定することは出来ない
301 18/06/13(水)00:49:03 No.511368999
いや満足するかどうかは本人の勝手だろ!?
302 18/06/13(水)00:49:04 No.511369003
喰種の敵キャラの悲しき過去はまるで同情できなかった
303 18/06/13(水)00:49:14 No.511369025
>人間ぶち殺しまくっても気分次第で善行始めていいと思うんだ ウルトラマンオーブのジャグラーかな…
304 18/06/13(水)00:49:59 No.511369175
シックスは完全あくだったけど人気出たと言えるのかな…
305 18/06/13(水)00:49:59 No.511369177
弓ギルは対槍以外性能でたわごと全てねじ伏せられるからな…
306 18/06/13(水)00:50:07 No.511369192
正義の味方ってめんどくせえ…
307 18/06/13(水)00:50:09 No.511369196
ブレてるなあ ってならなければまあケースバイケースよね
308 18/06/13(水)00:50:27 No.511369255
>人間ぶち殺しまくっても気分次第で善行始めていいと思うんだ ああそれは俺も賛成 気分で人助けしたり気分で大殺戮するようなキャラクター像あっていいと思う 人がどうこうできるのを越えた祟り神みたいなキャラっていいよね よく「神だろうが知ったこっちゃねえぶっ殺せ」って「」出るけど
309 18/06/13(水)00:50:37 No.511369277
>fateに関してはIF世界ありすぎなんだからどのキャラが正しいとか考えるだけ無駄なのでは? だから7章が正しくて他の悪役やったムーブは全部本当じゃない!って叩く流れが嫌だったって話では
310 18/06/13(水)00:50:49 No.511369315
悪役なら悪役貫いて欲しい なんかよくわからないまま許されるのが不気味な時がある マユリ様は上記の例外なんだけど雨竜はもうちょっと恨めよ!
311 18/06/13(水)00:50:55 No.511369331
仮面ライダーキバのルークはゲーム感覚でヒロインの両親ぶっ殺したけど飽きた!天国ってのに行ってみたい!って適当に善行して主人公とヒロインに殺されて満足死したのは何だコイツってなった
312 18/06/13(水)00:50:58 No.511369342
>シックスは完全あくだったけど人気出たと言えるのかな… 葛西さんとか魅力的なキャラいたんだし 人気出ないキャラなのはわざとじゃないかなあ…
313 18/06/13(水)00:51:02 No.511369356
ベジータとか海馬とか理屈じゃなく子供のころに馴染みすぎて今さら嫌いって感情がわかない 多分今に似たようなキャラ見たら嫌いになるかもしれない
314 18/06/13(水)00:51:10 No.511369376
>.hackのシラバスがこの逆で普通に正確いいキャラだったのに >4コマに触発されて腹グロ属性を追加されたファックユーCC社 俺がちょっと無理して続けてたLINKをぶん投げる原因になった奴
315 18/06/13(水)00:51:55 No.511369536
>>fateに関してはIF世界ありすぎなんだからどのキャラが正しいとか考えるだけ無駄なのでは? >立ち位置と状況によっては考え方も変わるってのは当たり前である ノリとネットミームでキャラの雰囲気ガンガン変えて来る あとちょっと過去改変もやらかすので そういう道理の通る話ではない
316 18/06/13(水)00:52:02 No.511369558
ファンタジスタドール観てた時ラスボスが散々主人公に迷惑かけたけど 結局最終決戦に負けもせず反省の言葉もなく泣いただけでなんか許しムードで笑ってしまった…
317 18/06/13(水)00:52:07 No.511369572
マユリ様と石田雨竜の関係がギャグっぽくなってるのは不気味だった
318 18/06/13(水)00:52:14 No.511369594
海馬は改心後でも狂った独裁者だから…
319 18/06/13(水)00:52:44 No.511369678
昔に比べて単純に悪って言うラスボス少なくなったなとちょっと前に思ってたのを思い出した
320 18/06/13(水)00:52:47 No.511369685
作中で許されるかはどうでもいいけど批判されるような事はしてませんよって扱いは困る その辺はこっちで判断するから
321 18/06/13(水)00:52:57 No.511369719
アスカとシンジのカップリング好きだったけど 「私なにもいらない」みたいなセリフだけでデレデレだからな!って論調苦手だった
322 18/06/13(水)00:52:59 No.511369728
ええと ディケイドの海東みたいな気分でホモの嫉妬みたいに急にラスボスするようなのはいいの?
323 18/06/13(水)00:53:11 No.511369775
>エグゼイドの神とか? 神とか真社長は作中で理解の及ばないクズの外道であることを一切否定せずにそれはそうと驚く程の正論吐く面と原因とおぼしき過去が明かされる塩梅が非常にグッドだった
324 18/06/13(水)00:53:24 No.511369815
スラムダンクで三井許さねえって言ってた奴思い出した
325 18/06/13(水)00:53:31 No.511369839
>マユリ様と石田雨竜の関係がギャグっぽくなってるのは不気味だった 利害関係で手を借りざるを得なくなったりすると だんだん腐れ縁っぽくなっていくよね ドラゴンボールも色んなキャラがそんな感じだったので 俺は好き
326 18/06/13(水)00:53:33 No.511369851
見た目ロシア人だけど日本育ちだから流暢に喋れますよってキャラが いつの間にかカタコトで世間知らずでダーダー言うキャラになった…
327 18/06/13(水)00:53:35 No.511369855
学園モノにありがちだけど割と冗談にならない不良が序盤でヒロインや主人公にぶちのめされてからだんだん丸くなってガラの悪い馬鹿キャラとして準レギュラー入りする系は割と好き
328 18/06/13(水)00:53:37 No.511369858
>マユリ様と石田雨竜の関係がギャグっぽくなってるのは不気味だった 師匠のお気に入りだから仕方ないね…って感じ
329 18/06/13(水)00:53:37 No.511369859
クソがクソのまま肯定される世界だと東方とかいいと思う 作者の性格が本当に悪いから善改変だけは絶対ないぞ 二次創作で何やってもいいってお墨付きが出てるから善改変二次創作の類は腐るほどあるけど
330 18/06/13(水)00:53:54 No.511369900
プリキュアのどれかのシリーズでラスボスが握手してもらって笑顔で浄化されたのは笑ったけどプリキュアに握手してもらったらパァァ…ってなるよなとも思った
331 18/06/13(水)00:54:09 No.511369956
>ディケイドの海東みたいな気分でホモの嫉妬みたいに急にラスボスするよう>なのはいいの? 個人的にはないな というかキャラよくわからなすぎて最早論ずるに値しない気が キャラというか都合のいい概念みたいな
332 18/06/13(水)00:54:10 No.511369966
>ええと >ディケイドの海東みたいな気分でホモの嫉妬みたいに急にラスボスするようなのはいいの? あれでキレなかったらただの退屈なクソ映画だったから俺はいいよ
333 18/06/13(水)00:54:15 No.511369981
>スラムダンクで三井許さねえって言ってた奴思い出した あー居そう 俺も別作品で不良キャラ推しだったけど DQNが死ねって言ってた「」居たわ
334 18/06/13(水)00:54:21 No.511370002
アメリカのドラマで良く有る…最後はグダグダで終わる辛い
335 18/06/13(水)00:54:40 No.511370055
漫画でよくあるいいヤクザとかいい極道みたいなの本当に嫌い
336 18/06/13(水)00:54:43 No.511370063
石田はチャン一と共闘してから死神恨むのをやめたって前提がちゃんとあるし
337 18/06/13(水)00:54:46 No.511370079
>ええと >ディケイドの海東みたいな気分でホモの嫉妬みたいに急にラスボスするようなのはいいの? 大好き ああいう気分次第で滅茶苦茶なことになるのがディケイドの魅力だ
338 18/06/13(水)00:55:01 No.511370125
悪役が気まぐれで善玉やった時に、相手の悪側の主張に対してなんかマウント取って偉そうにすんの嫌い 知らねぇ戦いてぇでねじ伏せてほしい
339 18/06/13(水)00:55:11 No.511370158
>昔に比べて単純に悪って言うラスボス少なくなったなとちょっと前に思ってたのを思い出した ストーリーよりキャラクター推しの流れが強いからラスボスもしっかり人気出るようにしないといけない そして単純な悪で人気出すのは難しいんだよ
340 18/06/13(水)00:55:11 No.511370159
頑張って努力する感じの主人公、悪役として出てきたクソ野郎 でクソ野郎はなんだかんだと盛られてクソ野郎のまま周りから受け入れられる中 主人公だけはアホのボケのと言われまくるような展開を見ると もうクソ野郎主人公にしちゃえよ…ってなる
341 18/06/13(水)00:55:37 No.511370227
ディケイドはあの拡大解釈いくらでもできる能力で気軽に大惨事に至る所がとても良い
342 18/06/13(水)00:55:40 No.511370237
デスピサロは仲間になりかえってクソ野郎の印象になった
343 18/06/13(水)00:55:44 No.511370253
>殺人とかテロとかみたいなタイプの悪役ならともかく万引きやらカツアゲやらの軽犯罪のしかも未遂ですら本気でキレてクズじゃん警察に突き出せよって言い出す人は見る まあ軽犯罪でも犯罪は犯罪、やるやつは実際クズだからな未遂の場合は微妙だが 作者が社会常識無さそうなタイプだと軽犯罪者が重犯罪者以上にムカついて見えるケース多い気がする
344 18/06/13(水)00:55:57 No.511370297
>性格が悪いと実は…みたいな二次が多くなって >性格が良い子は腹黒みたいな二次が増える これ一人の人間がやってると死ねばいいのに…ってなる