キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)23:28:06 No.511347437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/12(火)23:28:25 No.511347537
長え…
2 18/06/12(火)23:28:32 No.511347563
今日はもういいんじゃないかな…
3 18/06/12(火)23:28:55 No.511347694
今日は仕方ない・・・
4 18/06/12(火)23:28:57 No.511347709
もう半分終わった…
5 18/06/12(火)23:29:29 No.511347859
騒いでたけど結局なんだったんだ…
6 18/06/12(火)23:30:18 No.511348107
>騒いでたけど結局なんだったんだ… 内容の発表はされてないからこれといった内容のないふわふわしたトークでどこのニュースも持ちきり
7 18/06/12(火)23:30:36 No.511348205
「」か…
8 18/06/12(火)23:30:47 No.511348271
新幹線はなんも悪くねぇ…
9 18/06/12(火)23:31:16 No.511348416
「」は突然テロリストに襲われても対処できるらしいな
10 18/06/12(火)23:31:23 No.511348445
キチガイは怖いのう
11 18/06/12(火)23:31:34 No.511348491
焼身自殺あったなぁ
12 18/06/12(火)23:31:40 No.511348523
焼身自殺も謎すぎる
13 18/06/12(火)23:31:46 No.511348563
これ鉄道側が何か対策しないといけないことか?
14 18/06/12(火)23:31:46 No.511348564
死ぬなら他所でやってくれすぎる…
15 18/06/12(火)23:32:03 No.511348643
避難経路ヨシ!
16 18/06/12(火)23:32:20 No.511348740
このニュース必要?
17 18/06/12(火)23:32:34 No.511348809
>これ鉄道側が何か対策しないといけないことか? 一応ポーズだけはしといた方がいい…かな 結局効果的な対応策なんて無いんだろうけど
18 18/06/12(火)23:33:01 No.511348936
そんなん専門家じゃなくても分かるわ
19 18/06/12(火)23:33:02 No.511348942
誰が常時監視するの
20 18/06/12(火)23:33:13 No.511348992
ナターリアのようなものを隠し持ち
21 18/06/12(火)23:33:31 No.511349087
やはり銃か
22 18/06/12(火)23:33:39 No.511349115
ひょろい引きこもりも抑えられないサラリーマンの悲哀よ ジムへ行こう!
23 18/06/12(火)23:33:48 No.511349169
隣の席の人がナタ取り出したら座席取り外す時間あるのかな
24 18/06/12(火)23:34:11 No.511349296
新幹線と走ってる本数が違いすぎる…
25 18/06/12(火)23:34:13 No.511349316
>ひょろい引きこもりも抑えられないサラリーマンの悲哀よ >ジムへ行こう! いや刃物振り回してるキチガイには近づきたくないです誰も
26 18/06/12(火)23:34:22 No.511349369
バカモーンそいつが不審者だー
27 18/06/12(火)23:34:35 No.511349432
今日はライフル協会がスポンサーなの?
28 18/06/12(火)23:34:36 No.511349442
だそ けん
29 18/06/12(火)23:34:40 No.511349466
フランスは普通にテロがあった影響じゃないの
30 18/06/12(火)23:34:44 No.511349495
乗降する数的に対応できるのコレ
31 18/06/12(火)23:34:53 No.511349535
手荷物と金属検査やるとなると料金値上げと乗車30分から1時間前に居ないといけなくなって 現実的じゃないから…
32 18/06/12(火)23:34:56 No.511349549
やはり一人一人がライフルを持つしかないのでは?
33 18/06/12(火)23:35:03 No.511349580
空港みたいにばっちり検査するとかできないのかな 客の人数が多すぎるか
34 18/06/12(火)23:35:30 No.511349695
>空港みたいにばっちり検査するとかできないのかな >客の人数が多すぎるか 空港みたいな料金と搭乗時間がかかってもいいなら
35 18/06/12(火)23:35:35 No.511349719
気軽に乗れるのが新幹線のいいとこなのに…
36 18/06/12(火)23:35:36 No.511349727
通路狭いから刃物持ってても対処出来るとか言っちゃうんでしょ?
37 18/06/12(火)23:35:43 No.511349775
リップサービスだな
38 18/06/12(火)23:35:44 No.511349784
デスノートか…
39 18/06/12(火)23:35:59 No.511349856
デスノートですか
40 18/06/12(火)23:36:07 No.511349897
寄生獣のライオンに喰われる人みたいに正常化バイアスでしぬ
41 18/06/12(火)23:36:13 No.511349934
AIと持ち物検査って合わせられないの? なんか明らかに異物感ある持ち物の分析とか出来そうな気がするけど
42 18/06/12(火)23:36:14 No.511349936
ついにウチの会社にも来たハズキルーペ
43 18/06/12(火)23:36:34 No.511350086
>>空港みたいにばっちり検査するとかできないのかな >>客の人数が多すぎるか >空港みたいな料金と搭乗時間がかかってもいいなら 飛行機には途中乗車駅も基本無いしな
44 18/06/12(火)23:36:57 No.511350216
>AIと持ち物検査って合わせられないの? >なんか明らかに異物感ある持ち物の分析とか出来そうな気がするけど 持ち物検査自体が困難
45 18/06/12(火)23:37:49 No.511350460
つまり新幹線内に配置される警備員の数が増えるってことじゃん!!!!
46 18/06/12(火)23:37:57 No.511350501
今までの全乗客数から考えたら何億分の一のキチガイの為に これからの全乗客を検査するってのはどうだろうね
47 18/06/12(火)23:38:50 No.511350789
郵便局は暇なの?
48 18/06/12(火)23:38:55 No.511350808
シビュラシステム開発して駅入られる前に検知するしかない
49 18/06/12(火)23:38:57 No.511350824
えー
50 18/06/12(火)23:39:06 No.511350886
WBSは投資好きねぇ
51 18/06/12(火)23:39:13 No.511350953
もう電車も郵便も国が運営すればいいんじゃねーの
52 18/06/12(火)23:39:54 No.511351189
>郵便局は暇なの? わりと…
53 18/06/12(火)23:39:55 No.511351196
田んぼも国営にしよう
54 18/06/12(火)23:39:58 No.511351216
>もう電車も郵便も国が運営すればいいんじゃねーの 頭いいな…
55 18/06/12(火)23:40:09 No.511351261
インフラ整備…大きなシノギのにおいがする
56 18/06/12(火)23:40:15 No.511351288
>もう電車も郵便も国が運営すればいいんじゃねーの なるほど…国が運営する鉄道という意味で“国鉄”というのはどうかな
57 18/06/12(火)23:40:44 No.511351415
郵便局は昼休み以外は暇だよ
58 18/06/12(火)23:40:58 No.511351472
>なるほど…国が運営する鉄道という意味で“国鉄”というのはどうかな ビッグアイディア!!!!!!!!
59 18/06/12(火)23:41:42 No.511351664
過労では?
60 18/06/12(火)23:42:21 No.511351855
>なるほど…国が運営する鉄道という意味で“国鉄”というのはどうかな なんて発想だ!考えた事もなかった! きみは一体…!
61 18/06/12(火)23:42:26 No.511351880
リーダー…
62 18/06/12(火)23:42:30 No.511351899
リーダー…
63 18/06/12(火)23:43:08 No.511352098
郵政公社 電電公社 なんてものもどうかな
64 18/06/12(火)23:43:10 No.511352111
>郵便局は昼休み以外は暇だよ 昼休みになにやってるんですかね…
65 18/06/12(火)23:43:15 No.511352144
ハンソロ自体は…
66 18/06/12(火)23:44:14 No.511352403
三菱自体もうダメじゃね?
67 18/06/12(火)23:44:33 No.511352479
東芝に言えボケ
68 18/06/12(火)23:44:48 No.511352548
ニッポンダイスキー
69 18/06/12(火)23:45:40 No.511352809
4億ドルで作って3億ドルの成績とか聞いたような
70 18/06/12(火)23:45:45 No.511352838
ディ ニーの負の部分が出てるな…
71 18/06/12(火)23:46:06 No.511352938
今日はニュースがないの?
72 18/06/12(火)23:46:09 No.511352949
>>郵便局は昼休み以外は暇だよ >昼休みになにやってるんですかね… みんな昼休みに殺到するんだよ!
73 18/06/12(火)23:46:50 No.511353162
>4億ドルで作って3億ドルの成績とか聞いたような うn ファンからしたらなんで今更ハンソロなんだ?という
74 18/06/12(火)23:47:24 No.511353313
ハン・ソロの成り立ちなんて正直興味湧くやつは少ないだろ
75 18/06/12(火)23:47:36 No.511353362
ねえ!
76 18/06/12(火)23:47:38 No.511353374
ねえ!
77 18/06/12(火)23:47:38 No.511353377
ねぇ!ぶっころすぞ!
78 18/06/12(火)23:47:43 No.511353406
ねぇ! ぶっころすぞ!
79 18/06/12(火)23:48:01 No.511353490
バァァァァン
80 18/06/12(火)23:48:03 No.511353495
>ハン・ソロの成り立ちなんて正直興味湧くやつは少ないだろ もう最期どうなるかも見せてるから余計にな そもそも過去自体どうでもいいっちゃどうでも良いし
81 18/06/12(火)23:48:42 No.511353686
>今日はニュースがないの? 新幹線通り魔と米朝会談以外のニュースマジで見てないな…
82 18/06/12(火)23:48:51 No.511353715
客寄せパンダ
83 18/06/12(火)23:48:56 No.511353734
じゃあ何のためにハンソロをやるんですか…
84 18/06/12(火)23:48:58 No.511353743
マーク・ハミルも「ちょっと最近SW作品連発し過ぎじゃね?」と突っ込んでるのが酷い
85 18/06/12(火)23:49:24 No.511353903
お前ら目の部分ちゃんと見てみろよ
86 18/06/12(火)23:49:48 No.511354020
今日のニュースすげえ少ないな!
87 18/06/12(火)23:49:57 No.511354060
良かった トレたまやるんだ
88 18/06/12(火)23:50:04 No.511354091
>じゃあ何のためにハンソロをやるんですか… おかねのため
89 18/06/12(火)23:50:06 No.511354101
>じゃあ何のためにハンソロをやるんですか… ディ -社長の意向 次はもうボバ・フェット主役のスピンオフ映画が企画されてるし
90 18/06/12(火)23:50:56 No.511354383
>次はもうボバ・フェット主役のスピンオフ映画が企画されてるし ボバなんて余計どうでもいいやつじゃん!ただのジャバの部下Aでナイスデザインだっただけだし最後もしょっぱいのわかってるし!
91 18/06/12(火)23:51:11 No.511354485
>次はもうボバ・フェット主役のスピンオフ映画が企画されてるし ファンは今更ボバ・フェットかよって言うんじゃそれ
92 18/06/12(火)23:51:13 No.511354499
興行収入の話になるとどうしてもフラッシュバックキラーを思い出してしまう
93 18/06/12(火)23:52:08 No.511354789
>ボバなんて余計どうでもいいやつじゃん!ただのジャバの部下Aでナイスデザインだっただけだし最後もしょっぱいのわかってるし! バシュ!シュポーンうわーぐえー だもんな
94 18/06/12(火)23:53:22 No.511355181
皮むきマシン?
95 18/06/12(火)23:53:28 No.511355204
先の物語が振るわなかったから過去とかやってるの? そういう事じゃないよね?
96 18/06/12(火)23:53:31 No.511355225
ジャガの芽削るマシーン?
97 18/06/12(火)23:53:44 No.511355292
芽かー
98 18/06/12(火)23:53:49 No.511355317
トビアの仕事がなくなっちゃうじゃないですかキンケドゥさん
99 18/06/12(火)23:53:51 No.511355323
MTR
100 18/06/12(火)23:53:54 No.511355339
芽だったか
101 18/06/12(火)23:54:02 No.511355377
すげえ!
102 18/06/12(火)23:54:04 No.511355383
仕事がなくなっちまう
103 18/06/12(火)23:54:11 No.511355423
デンソー製の機械使ってんのか
104 18/06/12(火)23:54:19 No.511355467
す、すげぇ
105 18/06/12(火)23:54:27 No.511355507
皮ですって!?
106 18/06/12(火)23:54:34 No.511355537
本当に面倒だからな…
107 18/06/12(火)23:54:35 No.511355546
ジャガイモ柄のエプロンだ
108 18/06/12(火)23:54:37 No.511355552
なんだよそのエプロン!
109 18/06/12(火)23:54:38 No.511355558
なんだそのエプロン
110 18/06/12(火)23:54:39 No.511355565
エプロンでダメだった
111 18/06/12(火)23:54:42 No.511355575
何そのエプロン
112 18/06/12(火)23:54:45 No.511355586
むしろ熟練作業者すげえな
113 18/06/12(火)23:54:48 No.511355598
熟練者の芽取りも見てみたい
114 18/06/12(火)23:54:54 No.511355625
ルークがどうしてああなったのかをやるべきだろうな… 何も用意して無いだろうけど
115 18/06/12(火)23:55:01 No.511355660
AI処理か凄いな
116 18/06/12(火)23:55:03 No.511355668
なそ にん
117 18/06/12(火)23:55:05 No.511355682
そのエプロンめがけてドリルが!
118 18/06/12(火)23:55:07 No.511355693
つまり3人の人間がリストラされる
119 18/06/12(火)23:55:07 No.511355700
これはお安いの?
120 18/06/12(火)23:55:08 No.511355703
エプロンきもい!
121 18/06/12(火)23:55:16 No.511355741
めっちゃボロボロしてる
122 18/06/12(火)23:55:24 No.511355768
専門の機械はやっぱりお値段するなぁ
123 18/06/12(火)23:55:35 No.511355832
次は全部やってくれる機械だ
124 18/06/12(火)23:55:36 No.511355836
MTR
125 18/06/12(火)23:55:37 No.511355841
あ?
126 18/06/12(火)23:55:48 No.511355899
>そういう事じゃないよね? どちらかというと本編の間を開けないようにスピンオフを挟むという感じ
127 18/06/12(火)23:55:58 No.511355955
パンダの誕生日が4番目のトップニュースに
128 18/06/12(火)23:56:09 No.511356009
>これはお安いの? 人1人年500万以上かかるよ
129 18/06/12(火)23:56:16 No.511356044
4000万円なんて出せないから社内の電動ドリルを流用しよう
130 18/06/12(火)23:56:49 No.511356183
またもち麦が店頭から消えてしまう・・・
131 18/06/12(火)23:56:58 No.511356237
熟練育つまでの期間や人数考えたら買うべき生シーン
132 18/06/12(火)23:57:03 No.511356263
米朝と新幹線とパンダとジャガイモの話だけして終わった…
133 18/06/12(火)23:57:44 No.511356448
>4000万円なんて出せないから社内の電動ドリルを流用しよう あとはちょっとその辺にあったカメラとAIを組み込めばただみたいなもんだな!
134 18/06/12(火)23:58:03 No.511356526
経済ニュースかな…
135 18/06/12(火)23:59:41 No.511356950
>米朝と新幹線とパンダとジャガイモの話だけして終わった… かいつまむと米朝の芽を摘むマシーンの話…