虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

胸糞エ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)21:17:03 No.511305416

胸糞エンドで溢れるimgに永久に朽ちぬ装甲の輝き貼る

1 18/06/12(火)21:19:05 No.511305990

パン旨し

2 18/06/12(火)21:20:08 No.511306294

偽りの希望が真実打ち破っちゃったけどそれで良いんだろうか

3 18/06/12(火)21:20:41 No.511306439

意外と人類滅ばなさそうだった

4 18/06/12(火)21:22:28 No.511306989

胸糞な世界

5 18/06/12(火)21:22:40 No.511307045

若先生の苦しみがひしひしと

6 18/06/12(火)21:22:45 No.511307070

人類は滅びる前提なんだけどみんな残存人類や深化した人類守るため頑張ったり環境復活させようとしてるし死にいく人に寄り添う正義失格者見るとなんとかなりそうって思える

7 18/06/12(火)21:22:53 No.511307114

何あのモヒカン

8 18/06/12(火)21:23:41 No.511307373

人類なんて枠組みを勝手に作ってた

9 18/06/12(火)21:24:36 No.511307653

描いた後若先生もこいつら滅びそうにないな…って思ったのか単行本でラストシーンの人類はやがて滅ぶが消された

10 18/06/12(火)21:25:43 No.511308007

人類が最後に見るのは絶望ではなく神武の超鋼の輝きなのだから幸福である

11 18/06/12(火)21:26:04 No.511308105

シグルイで傷んだ心をケアしたという意味では最高の一作 実際読んで面白い

12 18/06/12(火)21:26:34 No.511308279

なんか気も狂わずにすごく適応した人たち出てこなかった?なんか人類元気じゃん!

13 18/06/12(火)21:26:38 No.511308294

エグゾスカルでもやっておられる?

14 18/06/12(火)21:26:40 No.511308304

この次が衛府なんだからリハビリ大成功すぎる…

15 18/06/12(火)21:27:30 No.511308541

さらっと出てくる超越者を超える肉体を持つ人類

16 18/06/12(火)21:29:06 No.511309106

今作に出てる作品でエクゾスカル全部かと思った 霓って何だびっくりしたわ

17 18/06/12(火)21:29:22 No.511309199

最初覚悟がバイクで無人の荒野をひたすら疾走してたのはなんだったのってくらいタフな人類がどんどん出てくる

18 18/06/12(火)21:31:54 No.511310059

スゴいね♥人類

19 18/06/12(火)21:33:43 No.511310625

支配者ロミオの人類何とかなりそう感が凄い あの陰惨な展開からモヒカンがヒャッハーしてるの見るとそう簡単に人間滅びそうもねえぞという気になる

20 18/06/12(火)21:34:51 No.511311000

なんかいい感じ風のナレーション入って終わったけど俺の中では胸糞エンドだよ

21 18/06/12(火)21:37:05 No.511311709

猛のキャラ好き

22 18/06/12(火)21:37:18 No.511311773

尊野蛮が崩壊の原因かと最初思ってた

23 18/06/12(火)21:37:29 No.511311833

何が新人類だ死ね! 何が人間の火を守るだ死ね! 人間は人間のまま滅ぶんだよ!滅んだ

24 18/06/12(火)21:41:59 No.511313236

人類はいつか滅ぶだろうけれどもそれはエクゾスカル零の物語のすぐ先かもしれないしまだまだ先かもしれない だけどそこには必ず超鋼の輝きが共にあるって結びはカッコいいよね…

25 18/06/12(火)21:43:06 No.511313613

滅ぶのが確定してる未来で看取ってくれる人類の味方がいるのは救いではある

26 18/06/12(火)21:44:16 No.511313996

>偽りの希望が真実打ち破っちゃったけどそれで良いんだろうか 若先生自身意図していなかった方向にキャラが勝手に動いちゃった結果だから言語化するだけ野暮なんだろうけど 希望が本物か偽りかなんてのは些細な問題で 希望に向けて進もうとする意志が重要だったってことなんじゃねえかな

27 18/06/12(火)21:45:04 No.511314245

ロミオ様だったらきっとなんとかしてくれる

28 18/06/12(火)21:45:53 No.511314504

言っちゃなんだけどエクゾ開始当初の若先生は完全にメンタルやられてたようなもんなので それを自分の生み出したキャラに救われて本当に良かったと思う

29 18/06/12(火)21:47:25 No.511314952

覚悟完了!の覚悟の内容を再確認するお話だった 古臭い話かもって思ってたけどめっちゃ鮮やかに輝いてる…

30 18/06/12(火)21:52:37 No.511316570

ラスボス的立ち位置のちんこデケェ奴が生身で襲いかかるとこは心底震える

31 18/06/12(火)21:53:43 No.511316937

零式鉄球圧壊が大好き 覚悟の真の切り札って感じで まあ戦技じゃないんですが

32 18/06/12(火)21:54:37 No.511317188

零の武装だけが明らかに対人向け

33 18/06/12(火)21:54:46 No.511317248

人類に寄り添うのは人間とかじゃなく鎧なのか…と思って若干すっきりしないところはある

34 18/06/12(火)21:56:01 No.511317649

あの中で震電だけ強すぎない?

35 18/06/12(火)21:56:17 No.511317754

>人類に寄り添うのは人間とかじゃなく鎧なのか…と思って若干すっきりしないところはある 鋼我一体成し遂げた装着者は人間を捨ててヒーローになるからな…

36 18/06/12(火)21:56:39 No.511317861

>人類に寄り添うのは人間とかじゃなく鎧なのか…と思って若干すっきりしないところはある そこはわざわざ言葉にしてないで毛で 超鋼を纏った人間ってことじゃねえの!?

37 18/06/12(火)21:59:39 No.511318834

ここから一応ヒロインまで駆け上がる伊織ちゃんかわいい!

38 18/06/12(火)22:00:13 No.511319051

>ここから一応ヒロインまで駆け上がる伊織ちゃんかわいい! 衛府で罪子出ないのかなーってちょっと不安ですよ俺は

39 18/06/12(火)22:01:16 No.511319375

猛と仲良さそうだよねイオリっす

40 18/06/12(火)22:02:46 No.511319792

最終話見るまではもうこれ人類おわりじゃんってムード満々だった ヒャッハーしてるの見たらなんか大丈夫かも…ってなった

41 18/06/12(火)22:03:16 No.511319931

罪子はなんていうか 覚悟のススメの覚悟のヒロインとしての姿が全てであって欲しいという個人的な感覚がある

42 18/06/12(火)22:03:52 No.511320093

第一話の段階でこれは希望ゼロなのではと思ってたよ

43 18/06/12(火)22:04:14 No.511320209

ネコ!?

44 18/06/12(火)22:05:11 No.511320512

震電の分子振動はかなり対人向け 強化外骨格集めに中の人をだけ害するのに役立つし

45 18/06/12(火)22:05:20 No.511320541

衛府だと覚悟自体が別の役者さんになっちゃってるし罪子は出ないだろう多分

46 18/06/12(火)22:06:40 No.511320885

偽りの希望が過酷な現実に勝てるわけ無いだろ!! あれ?勝っちゃった…の流れすき

47 18/06/12(火)22:07:11 No.511321027

恐らく勢いで出したであろうロミオ様のせいで絶望が吹っ飛んだ

48 18/06/12(火)22:07:46 No.511321210

好きだけど以前のような物を描こうとしてリハビリをしていたようにも見える

49 18/06/12(火)22:08:55 No.511321571

マグマ真極教とか超人委員会ユリウスって悪の秘密結社の名前がいくつか出てきたのがワクワクする

50 18/06/12(火)22:09:21 No.511321719

ラストより序盤の乾いた絶望感の方がすごかった

51 18/06/12(火)22:09:33 No.511321791

設定でガチガチに絶望固めたけどキャラが勝手に動いて打ち破って見せた

52 18/06/12(火)22:09:44 No.511321843

天 狗 導 師

53 18/06/12(火)22:09:50 No.511321866

シグルイで打ちひしがれたのを熱をともして叩きまくった結果 鋼が蘇って刃になった感じを受ける

54 18/06/12(火)22:10:37 No.511322133

散様があまり動かなかったのが

55 18/06/12(火)22:10:43 No.511322164

憐の相棒の関西弁キャラが衛府ではオカマになったの面白すぎる…

56 18/06/12(火)22:10:56 No.511322221

まtって若先生なんでシグルイでそんなに精神ダメージ負ってたの?!

57 18/06/12(火)22:11:51 No.511322484

序盤の覚悟マジで藤木だったからな…

58 18/06/12(火)22:12:12 No.511322602

この作者あんだけ絶望な世界描いといて結果がアレじゃ色々と報われない過ぎる・・・

59 18/06/12(火)22:12:24 No.511322656

シグルイなんて精神おろし金で削るよーなの書いてりゃそりゃ疲弊する

60 18/06/12(火)22:12:47 No.511322768

>まtって若先生なんでシグルイでそんなに精神ダメージ負ってたの?! インタビュー記事や巻末で語ってるよ 産みの苦しみ描きの苦しみ幸せにしたかった後悔とかもっと他の形に着地できたんじゃないかとか

61 18/06/12(火)22:12:48 No.511322781

なんでって…あんなどんなに強くても気高くてもどうにもならない封建社会描いてたらダメージあるだろう

62 18/06/12(火)22:13:04 No.511322856

リハビリはしっかり成されたようだ

63 18/06/12(火)22:14:18 No.511323247

シグルイはダメージを残したけれど更なる画力を残してもくれた

64 18/06/12(火)22:14:53 No.511323429

>好きだけど以前のような物を描こうとしてリハビリをしていたようにも見える 単行本の後書き読むと分かるけど意図的にリハビリしようとしてたとかじゃなくて シグルイの経験から「死の先にこそ本当に尊いものがあるのではないか」という思いに捕らわれてエクゾを始めたという…

65 18/06/12(火)22:15:22 No.511323560

今更蛮勇引力読んで あ意外ともやっとするエンドも書くんだなって知った

66 18/06/12(火)22:15:48 No.511323688

ツムグが若先生復活の立役者すぎる…

67 18/06/12(火)22:16:12 No.511323813

やること全てやってるんだけどどうしても打ち切り臭い

68 18/06/12(火)22:16:43 No.511323971

シグルイのせいで画力がマジヤバいことになったよね

↑Top