ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/12(火)20:56:22 No.511299158
今日は包み紙&ワインの世界
1 18/06/12(火)20:57:30 No.511299463
リアクション大きい
2 18/06/12(火)20:57:34 No.511299482
包み紙の人がツツミさんってすごい語呂合いすぎ
3 18/06/12(火)20:57:34 No.511299485
包み紙の堤さんってできすぎてる…
4 18/06/12(火)20:57:57 No.511299585
なぜ隠す
5 18/06/12(火)20:58:00 No.511299598
だから名字もつつみさんなのか
6 18/06/12(火)20:58:06 No.511299619
特に使い道があるわけでもないがビリビリ破るのは嫌い
7 18/06/12(火)20:58:14 No.511299647
な、なんだってー!
8 18/06/12(火)20:58:20 No.511299675
包み隠さずってことか
9 18/06/12(火)20:58:35 No.511299749
KOUSHIROUのレストランの曲だ
10 18/06/12(火)20:58:39 No.511299763
あいつ
11 18/06/12(火)20:58:43 No.511299777
はなまるマーケット見てなかったから俺には福岡のアナウンサーの人だ
12 18/06/12(火)20:58:51 No.511299809
すごいガチコレクターだ…
13 18/06/12(火)20:58:54 No.511299823
TBSの朝の情報番組というとアレだろ おはようクジラとか
14 18/06/12(火)20:59:13 No.511299904
いみがあるなー
15 18/06/12(火)20:59:40 No.511300025
可愛いの多いのな
16 18/06/12(火)20:59:43 No.511300031
そんなものまでコレクションになるんだ…人生楽しすぎるな
17 18/06/12(火)20:59:49 No.511300063
ガムの包み紙かと思ってサイコかと思った 包装紙って言ってよ
18 18/06/12(火)20:59:50 No.511300067
言い方!
19 18/06/12(火)21:00:00 No.511300110
とっておくのはいいとして後々見返してニヤニヤしたりするのかな…
20 18/06/12(火)21:00:18 No.511300206
マツコの笑顔がすでに興味ないときのやつになっている
21 18/06/12(火)21:00:19 No.511300210
さすが段取り上手
22 18/06/12(火)21:00:32 No.511300285
紙が貰えそうだなって…
23 18/06/12(火)21:01:06 No.511300442
以前出た手提げ袋収集おじさんのおばさん版だなこの人
24 18/06/12(火)21:01:16 No.511300480
su2440111.jpg 後半はキバヤシだよ
25 18/06/12(火)21:01:16 No.511300484
花札みたい
26 18/06/12(火)21:01:19 No.511300494
老舗の和菓子屋とか贈り物に使うからセンスいいだろうな
27 18/06/12(火)21:01:22 No.511300507
いらないです
28 18/06/12(火)21:01:50 No.511300632
しらんがな!
29 18/06/12(火)21:01:50 No.511300637
おめざ?
30 18/06/12(火)21:01:59 No.511300674
今になってカミングアウト…
31 18/06/12(火)21:02:01 No.511300681
やくかアンタは
32 18/06/12(火)21:02:02 No.511300692
おめざ?と思ったらコーナーか
33 18/06/12(火)21:02:13 No.511300742
え?この人岡江さんなの? なんかやせ細ってない?
34 18/06/12(火)21:02:31 No.511300812
包装紙というと衣装が伊勢丹の包装紙みたいなのCOWCOW多田を思いだす
35 18/06/12(火)21:02:52 No.511300916
マツコのすごい興味なさそうな顔
36 18/06/12(火)21:02:57 No.511300943
夏休みによく見てたなはなまるマーケット…子供クイズ大会とかやってた
37 18/06/12(火)21:03:19 No.511301061
紙袋コレクターの人と仲良くなれそうだな
38 18/06/12(火)21:03:26 No.511301111
なそ にん
39 18/06/12(火)21:03:31 No.511301134
サイコか
40 18/06/12(火)21:03:38 No.511301169
今回辛辣過ぎてお腹痛い
41 18/06/12(火)21:03:39 No.511301173
ぶつかり合いすぎてダメだった
42 18/06/12(火)21:03:52 No.511301237
言い方!
43 18/06/12(火)21:03:55 No.511301257
高級菓子入ってそうな紙だけ出てくるっていうガッカリ感もすごいと思う
44 18/06/12(火)21:03:56 No.511301265
業界人だから存分にイジれるな
45 18/06/12(火)21:04:03 No.511301306
今日のマツコ口が尖すぎるよ
46 18/06/12(火)21:04:04 No.511301310
ヂェ
47 18/06/12(火)21:04:07 No.511301321
まるごとばななじゃん
48 18/06/12(火)21:04:12 No.511301356
まるごとバナナ?
49 18/06/12(火)21:04:13 No.511301362
まるごとバナナ?
50 18/06/12(火)21:04:17 No.511301377
ジじゃなくてヂ
51 18/06/12(火)21:04:22 No.511301406
バナナロール食べたい
52 18/06/12(火)21:04:46 No.511301532
なんかトレカ感覚なんだな
53 18/06/12(火)21:04:48 No.511301547
マツコはこの手のオサレ系の女嫌いだからな…仕方ない
54 18/06/12(火)21:04:54 No.511301575
早口止まらねえな
55 18/06/12(火)21:04:56 No.511301584
この人といいチバテレでジャガーさんと絡んだ人と言い マツコ周辺の女子アナはちょっとアレな人ばかりで
56 18/06/12(火)21:04:58 No.511301592
びっくりするぐらいマツコに響いてない!
57 18/06/12(火)21:04:59 No.511301600
話があんまり頭に入ってこない…
58 18/06/12(火)21:05:19 No.511301707
そうだね
59 18/06/12(火)21:05:21 No.511301716
湖川っぽい
60 18/06/12(火)21:05:26 No.511301738
エッフェル塔多過ぎ問題
61 18/06/12(火)21:05:40 No.511301800
なるほどだからか
62 18/06/12(火)21:05:46 No.511301832
サイコかお前は
63 18/06/12(火)21:05:48 No.511301860
額にいれちゃったかー
64 18/06/12(火)21:05:50 No.511301870
額縁て
65 18/06/12(火)21:06:05 No.511301946
早口過ぎる…
66 18/06/12(火)21:06:09 No.511301960
この人けっこうおかしいな
67 18/06/12(火)21:06:10 No.511301963
ここまで包装紙がたくさんあるとデザイン集としてみると結構面白い
68 18/06/12(火)21:06:12 No.511301972
洋画家の絵だからまぁ使えるのか…?
69 18/06/12(火)21:06:24 No.511302028
そうかな そうかも
70 18/06/12(火)21:06:32 No.511302077
アナウンサーだからめっちゃ聞き取りやすいな…
71 18/06/12(火)21:06:37 No.511302111
あー浮世絵とか
72 18/06/12(火)21:06:38 No.511302113
これは楽しそう
73 18/06/12(火)21:06:47 No.511302180
>話があんまり頭に入ってこない… オシャレというだけでどれだけ機能的で意味があるかとか 文化としてどんな役割があるかも説明できてないから プレゼンテーションとしては下の下
74 18/06/12(火)21:06:47 No.511302181
古木が価値あるのは知ってるけど紙も価値出るんだ
75 18/06/12(火)21:07:07 No.511302282
河川蒸気の包み紙は好きだな…手元に残しはしないけど
76 18/06/12(火)21:07:10 No.511302303
番組じゃなくて本で読みたい内容だな
77 18/06/12(火)21:07:15 No.511302322
今日のマツコ興味ないオーラすごいな
78 18/06/12(火)21:07:18 No.511302350
ほめられて困惑している…
79 18/06/12(火)21:07:37 No.511302487
急に生臭く
80 18/06/12(火)21:07:37 No.511302488
ポスターぐらいしかピントこないな
81 18/06/12(火)21:07:38 No.511302490
これはわかる
82 18/06/12(火)21:07:42 No.511302512
こくじんのやつか
83 18/06/12(火)21:07:43 No.511302515
カルピスかぁ… 残してる人いるのかな
84 18/06/12(火)21:08:07 No.511302648
土人のやつもうダメなんだっけ
85 18/06/12(火)21:08:11 No.511302678
勝手に
86 18/06/12(火)21:08:14 No.511302690
勝手に?
87 18/06/12(火)21:08:16 No.511302704
ピンとこないな
88 18/06/12(火)21:08:17 No.511302706
おたから?
89 18/06/12(火)21:08:18 No.511302711
実物見たことないけどこくじんのやつだ
90 18/06/12(火)21:08:18 No.511302714
コレクター存在しないから値段も付かないのでは
91 18/06/12(火)21:08:21 No.511302736
なんとも言えない
92 18/06/12(火)21:08:24 No.511302757
20000…
93 18/06/12(火)21:08:29 No.511302787
まあ…うn…
94 18/06/12(火)21:08:34 No.511302813
すごいんだかショボいんだか分かりにくい値段!
95 18/06/12(火)21:08:45 No.511302871
1年40円!
96 18/06/12(火)21:08:54 No.511302937
田舎のばあちゃんの納屋にありそう
97 18/06/12(火)21:08:59 No.511302962
まあこの人の他に蒐集家が居ないと駄目だしな
98 18/06/12(火)21:08:59 No.511302965
絶妙に反応のしにくい値段すぎる…
99 18/06/12(火)21:09:07 No.511303003
はやくワインに行こう
100 18/06/12(火)21:09:14 No.511303037
キン消しとかビックリマンシールもそうだけど 皆が捨てるやつほど誰も取ってなくて意外とプレミア着いたりするんだよな
101 18/06/12(火)21:09:15 No.511303041
明日酒屋から日本ワインが消えそう…
102 18/06/12(火)21:09:25 No.511303078
ワインの漫画家って誰だ
103 18/06/12(火)21:09:39 No.511303144
ワインは水で割らないとのめねぇ
104 18/06/12(火)21:10:03 No.511303277
>ワインの漫画家って誰だ >後半はキバヤシだよ
105 18/06/12(火)21:10:11 No.511303320
有名画家とかデザイナーが作ったのに残らないって考えれば惜しくはあるな
106 18/06/12(火)21:10:37 No.511303461
そう言えばキバヤシが来るって先週聞いたな…
107 18/06/12(火)21:10:54 No.511303555
>ワインの漫画家って誰だ 神の雫の原作者がキバヤシ
108 18/06/12(火)21:11:09 No.511303630
ワインもラベルって高値だったりするよね
109 18/06/12(火)21:11:19 No.511303701
>皆が捨てるやつほど誰も取ってなくて意外とプレミア着いたりするんだよな 江戸時代に陶器海外に輸出したら中身より緩衝材に使ってた出来損ないの浮世絵のが価値が出たやつとか
110 18/06/12(火)21:11:39 No.511303799
あらカッコイイ
111 18/06/12(火)21:11:39 No.511303803
ワインはすぐ酔うから炭酸で薄めるマン
112 18/06/12(火)21:11:42 No.511303812
かわいいなこれ
113 18/06/12(火)21:11:47 No.511303829
芸術家が副業でやってんだな包装紙って
114 18/06/12(火)21:12:06 No.511303918
確かに入れないな!
115 18/06/12(火)21:12:08 No.511303931
>芸術家が副業でやってんだな包装紙って 有名なのはチュッパチャプスだな
116 18/06/12(火)21:12:12 No.511303950
リアクションしづらい!
117 18/06/12(火)21:12:14 No.511303959
おう…
118 18/06/12(火)21:12:16 No.511303968
状態悪くてもいいならあるんじゃないか
119 18/06/12(火)21:12:22 No.511304004
おこづかいレベルの金しか出さないこの人がケチなのでは?
120 18/06/12(火)21:12:32 No.511304050
この人レアものにお金出さなすぎる
121 18/06/12(火)21:12:37 No.511304082
まあ包み紙だし…
122 18/06/12(火)21:12:40 No.511304090
せかんどらいふ…?
123 18/06/12(火)21:12:42 No.511304096
責任
124 18/06/12(火)21:12:42 No.511304098
ワイン行きたいけど日本なんなんだよなあ 日本のワインなあ…チリでいいよね…
125 18/06/12(火)21:12:52 No.511304153
財布にするとかはよくみる
126 18/06/12(火)21:13:05 No.511304205
この手のもの集めてるジジイなんでも鑑定団にちょいちょい出てたな もう死んだかな
127 18/06/12(火)21:13:12 No.511304242
>日本のワインなあ…カリフォルニアでいいよね…
128 18/06/12(火)21:13:44 No.511304397
そうかな…そうかも…
129 18/06/12(火)21:13:57 No.511304462
ない
130 18/06/12(火)21:14:06 No.511304511
おう…
131 18/06/12(火)21:14:07 No.511304512
貧乏くさくない
132 18/06/12(火)21:14:09 No.511304526
うん…
133 18/06/12(火)21:14:10 No.511304528
お、おう
134 18/06/12(火)21:14:14 No.511304545
おなかいたい
135 18/06/12(火)21:14:16 No.511304554
つらい…
136 18/06/12(火)21:14:17 No.511304565
わからん…
137 18/06/12(火)21:14:20 No.511304574
んー?
138 18/06/12(火)21:14:23 No.511304595
これでフルーツ出されたらプレッシャーすごいよ
139 18/06/12(火)21:14:25 No.511304613
つるせこー
140 18/06/12(火)21:14:26 No.511304614
うーn?
141 18/06/12(火)21:14:27 No.511304620
嘘をつくなや!
142 18/06/12(火)21:14:31 No.511304632
嫌なアピールだな!
143 18/06/12(火)21:14:31 No.511304634
若干オシャレには見えるかも
144 18/06/12(火)21:14:31 No.511304636
かーちゃんが好きそうな作業
145 18/06/12(火)21:14:32 No.511304638
うん…?
146 18/06/12(火)21:14:39 No.511304685
ガラスのお皿だけで充分じゃねえかな…
147 18/06/12(火)21:14:46 No.511304719
そこら辺のスーパーで買ったぶどうを百貨店の包み紙で加工!
148 18/06/12(火)21:14:47 No.511304722
千疋屋イメージ戦略
149 18/06/12(火)21:14:47 No.511304730
そうかな…そうかも…
150 18/06/12(火)21:14:49 No.511304742
ただのブドウが千疋屋のブドウに!
151 18/06/12(火)21:14:51 No.511304753
微妙
152 18/06/12(火)21:14:52 No.511304761
...?
153 18/06/12(火)21:14:53 No.511304765
高級な皿に載せろや!!
154 18/06/12(火)21:14:54 No.511304770
>かーちゃんが好きそうな作業 カーチャンはそういうことする
155 18/06/12(火)21:15:03 No.511304814
パッケージ詐欺
156 18/06/12(火)21:15:03 No.511304815
きな臭くなってきた
157 18/06/12(火)21:15:04 No.511304817
狂ってんのか
158 18/06/12(火)21:15:19 No.511304894
>日本のワインなあ…チリでいいよね… チリのワンコインワインいいよね
159 18/06/12(火)21:15:21 No.511304910
やってブックカバーかな…
160 18/06/12(火)21:15:23 No.511304919
変な人だ!
161 18/06/12(火)21:15:24 No.511304920
貧乏人みたい
162 18/06/12(火)21:15:24 No.511304927
集めてる割に使い方適当だな!
163 18/06/12(火)21:15:30 No.511304966
伊東屋はかっこいい
164 18/06/12(火)21:15:32 No.511304979
これはカッコいいな
165 18/06/12(火)21:15:34 No.511304987
伊東屋いいよね…
166 18/06/12(火)21:15:36 No.511304998
あらオシャレ 普通に封筒として売れそう
167 18/06/12(火)21:15:42 No.511305020
ブックカバーとかならまあ… なんでサラの下に敷くの紹介した!
168 18/06/12(火)21:15:47 No.511305044
DMだこれ!
169 18/06/12(火)21:16:10 No.511305152
画材店というと世界堂くらいしか知らない…
170 18/06/12(火)21:16:11 No.511305156
この間のサザエさんでカツオがやってたなプレゼントの包装紙だけデパートの奴使うの…
171 18/06/12(火)21:16:12 No.511305162
裏地まで凝るんだ…
172 18/06/12(火)21:16:18 No.511305189
それを切っちゃうんだ…
173 18/06/12(火)21:16:35 No.511305272
この人勝手に思ってる事をばりばり押すな
174 18/06/12(火)21:16:46 No.511305321
作りたての包装紙…?
175 18/06/12(火)21:17:11 No.511305458
細杉くん
176 18/06/12(火)21:17:18 No.511305504
あいつ包み紙のことになると早口になるよな
177 18/06/12(火)21:17:29 No.511305545
JSの好きな作業発展系って感じだな…
178 18/06/12(火)21:18:14 No.511305753
個人店もオリジナルの包み紙作ってるとこあったなぁ 最近あまり見かけないけどまだあるのかな?
179 18/06/12(火)21:18:17 No.511305771
芦田プロかわいい…
180 18/06/12(火)21:19:06 No.511306000
やっぱりフランスか
181 18/06/12(火)21:19:12 No.511306025
パリ推しすぎる…
182 18/06/12(火)21:19:25 No.511306094
ただのフランス好き
183 18/06/12(火)21:19:30 No.511306115
サイコか
184 18/06/12(火)21:19:30 No.511306117
クレイジー…
185 18/06/12(火)21:19:31 No.511306118
サイコか
186 18/06/12(火)21:19:31 No.511306119
狂ってんのか
187 18/06/12(火)21:19:31 No.511306120
引くわ…
188 18/06/12(火)21:19:33 No.511306126
ひぃっ
189 18/06/12(火)21:19:35 No.511306135
すげえにこにこでコピーしてる…
190 18/06/12(火)21:19:36 No.511306141
オイオイオイ
191 18/06/12(火)21:19:39 No.511306152
サイコかお前は
192 18/06/12(火)21:19:40 No.511306153
ヒッ
193 18/06/12(火)21:19:40 No.511306155
コピー機の破壊者
194 18/06/12(火)21:19:43 No.511306166
コレジャナイ!
195 18/06/12(火)21:19:44 No.511306170
左下の※欄!
196 18/06/12(火)21:19:48 No.511306195
あっもういいですよー
197 18/06/12(火)21:19:51 No.511306208
どうした
198 18/06/12(火)21:19:52 No.511306212
思った以上に手作りだった
199 18/06/12(火)21:19:53 No.511306218
狂ってる…
200 18/06/12(火)21:19:54 No.511306223
紛失!
201 18/06/12(火)21:19:56 No.511306236
こんな面白い人だったのか…
202 18/06/12(火)21:19:57 No.511306239
これ店によってはめっちゃ怒られるやつでは?
203 18/06/12(火)21:19:59 No.511306246
自由か!
204 18/06/12(火)21:20:00 No.511306258
怖い
205 18/06/12(火)21:20:00 No.511306260
まさかまた紛失…
206 18/06/12(火)21:20:01 No.511306264
ゴミのためにコピー機をゴミにした
207 18/06/12(火)21:20:06 No.511306283
5分も
208 18/06/12(火)21:20:06 No.511306284
自由過ぎる
209 18/06/12(火)21:20:16 No.511306320
スナック食ってんじゃねーよ!
210 18/06/12(火)21:20:24 No.511306359
>まさかまた紛失… 盗む価値が無いぞ
211 18/06/12(火)21:20:29 No.511306385
俺わかった こういうおばさんがかわいい子ぶった声出すの苦手
212 18/06/12(火)21:20:36 No.511306417
一回ガチで借りた物紛失しなかったけこの番組
213 18/06/12(火)21:20:37 No.511306425
うーn
214 18/06/12(火)21:20:43 No.511306454
虫みたい
215 18/06/12(火)21:20:43 No.511306456
うn…
216 18/06/12(火)21:20:44 No.511306457
ビミョーだ…
217 18/06/12(火)21:20:46 No.511306467
かわいくはない…
218 18/06/12(火)21:20:47 No.511306468
・・・・??
219 18/06/12(火)21:20:47 No.511306473
どうせえと
220 18/06/12(火)21:20:47 No.511306474
エッフェル塔
221 18/06/12(火)21:20:49 No.511306484
うn…
222 18/06/12(火)21:20:50 No.511306486
いらない!
223 18/06/12(火)21:20:51 No.511306490
うn…?
224 18/06/12(火)21:20:51 No.511306495
このために五分
225 18/06/12(火)21:20:52 No.511306500
いらねえ…
226 18/06/12(火)21:20:54 No.511306513
???
227 18/06/12(火)21:20:54 No.511306515
包装紙で包装紙を作る…?
228 18/06/12(火)21:20:55 No.511306520
うーn…
229 18/06/12(火)21:20:55 No.511306522
何枚やってるのぉ!!
230 18/06/12(火)21:20:55 No.511306523
?
231 18/06/12(火)21:20:56 No.511306529
コピー紙じゃん!
232 18/06/12(火)21:20:56 No.511306532
センスねえ…
233 18/06/12(火)21:20:57 No.511306535
いらねえ…
234 18/06/12(火)21:20:58 No.511306539
オォクレイジー
235 18/06/12(火)21:20:59 No.511306545
鼻で笑ったマツコ
236 18/06/12(火)21:21:05 No.511306584
ゴミしか出てこない…
237 18/06/12(火)21:21:11 No.511306621
このおばさん可愛いな… 正直抱ける
238 18/06/12(火)21:21:16 No.511306648
アナウンサーの活舌を生かして早口で包み紙のすばらしさを語る
239 18/06/12(火)21:21:16 No.511306650
アンディーウォーホル感ある
240 18/06/12(火)21:21:17 No.511306652
マッチはまだいいね
241 18/06/12(火)21:21:19 No.511306667
これはいいね
242 18/06/12(火)21:21:26 No.511306683
うん?
243 18/06/12(火)21:21:28 No.511306696
コンビニで並べたんだね
244 18/06/12(火)21:21:29 No.511306697
モノクロ10円
245 18/06/12(火)21:21:29 No.511306698
ケチくせえな…
246 18/06/12(火)21:21:29 No.511306700
値段言うな
247 18/06/12(火)21:21:35 No.511306729
ちょいちょいお金の単位が細かい
248 18/06/12(火)21:21:36 No.511306736
え?え?
249 18/06/12(火)21:21:37 No.511306739
怖いよ…
250 18/06/12(火)21:21:38 No.511306746
なんでそれなりにお金持ってるだろうにこんな貧乏臭いの…
251 18/06/12(火)21:21:41 No.511306767
終わった
252 18/06/12(火)21:21:49 No.511306807
スカーフコピー機に入れる奴初めて見た
253 18/06/12(火)21:21:53 No.511306821
楽しんでください
254 18/06/12(火)21:21:53 No.511306825
おぉ…おおぉ…
255 18/06/12(火)21:21:56 No.511306848
キバヤシ!
256 18/06/12(火)21:21:57 No.511306855
キバヤシ!
257 18/06/12(火)21:21:59 No.511306869
な、なんだってー!
258 18/06/12(火)21:22:00 No.511306873
一日三種類くらい飲んでるのか…
259 18/06/12(火)21:22:05 No.511306892
バスローブでワインを嗜むのが似合うぞマツコ
260 18/06/12(火)21:22:05 No.511306894
前の枠が20分で終わるの珍しいな
261 18/06/12(火)21:22:06 No.511306899
どういうことだキバヤシ
262 18/06/12(火)21:22:06 No.511306902
キバヤシ!キバヤシじゃないか!
263 18/06/12(火)21:22:08 No.511306908
なにっ
264 18/06/12(火)21:22:08 No.511306910
胡散臭い*2
265 18/06/12(火)21:22:12 No.511306929
アク強いなキバヤシ
266 18/06/12(火)21:22:13 No.511306934
2人!?
267 18/06/12(火)21:22:16 No.511306945
二人組だったの!?
268 18/06/12(火)21:22:17 No.511306947
はいじゃないが
269 18/06/12(火)21:22:19 No.511306951
YOSHIKI?
270 18/06/12(火)21:22:23 No.511306965
反応に困りすぎる…
271 18/06/12(火)21:22:23 No.511306966
はいじゃないが
272 18/06/12(火)21:22:23 No.511306967
つまりどういう事なんだキバヤシ!
273 18/06/12(火)21:22:26 No.511306977
キバヤシオラついてるなぁ
274 18/06/12(火)21:22:27 No.511306980
MMRすんのか
275 18/06/12(火)21:22:29 No.511306993
???
276 18/06/12(火)21:22:30 No.511306995
ReDropみたいな
277 18/06/12(火)21:22:32 No.511307001
姉弟かよ!?
278 18/06/12(火)21:22:32 No.511307004
クリムゾンみたいな?
279 18/06/12(火)21:22:33 No.511307005
サングラス好きなんだな
280 18/06/12(火)21:22:37 No.511307019
キバヤシって二人だったのか
281 18/06/12(火)21:22:37 No.511307022
藤子不二雄的な
282 18/06/12(火)21:22:37 No.511307026
な なんだってー!
283 18/06/12(火)21:22:38 No.511307030
2人で1人の亜樹直
284 18/06/12(火)21:22:40 No.511307047
言い方!
285 18/06/12(火)21:22:43 No.511307060
ゆでたまごか
286 18/06/12(火)21:22:44 No.511307064
亜樹直Aが あらわれた! 亜樹直Bが あらわれた!
287 18/06/12(火)21:22:49 No.511307082
ゆでたまごみたいな?
288 18/06/12(火)21:23:01 No.511307154
富裕層
289 18/06/12(火)21:23:02 No.511307158
富裕層だ!
290 18/06/12(火)21:23:05 No.511307172
富裕層だぁー!
291 18/06/12(火)21:23:07 No.511307186
富裕層だ(高い声)
292 18/06/12(火)21:23:10 No.511307204
ゆでたまご的な
293 18/06/12(火)21:23:13 No.511307213
あんたも富裕層だろ!
294 18/06/12(火)21:23:20 No.511307248
まだやってるのか
295 18/06/12(火)21:23:20 No.511307252
あれか
296 18/06/12(火)21:23:23 No.511307266
あれの原作者!?
297 18/06/12(火)21:23:24 No.511307272
あああれか
298 18/06/12(火)21:23:27 No.511307292
キバヤシじゃねぇか!
299 18/06/12(火)21:23:32 No.511307325
漫画の話しろよ
300 18/06/12(火)21:23:33 No.511307333
キバヤシの仕事量は異常だよね…
301 18/06/12(火)21:23:36 No.511307347
サイコメトラーEIJI!
302 18/06/12(火)21:23:39 No.511307365
あれ?神の雫ってロケットで突き抜けろの作者だよね?
303 18/06/12(火)21:23:45 No.511307388
すごいんだな
304 18/06/12(火)21:23:47 No.511307401
グルマンくん
305 18/06/12(火)21:23:47 No.511307403
ぐるまんくん?
306 18/06/12(火)21:23:49 No.511307417
つうか男の方キバヤシじゃねーか!!
307 18/06/12(火)21:23:54 No.511307445
これで神の雫って扱い受けたワインがめっちゃ売れまくって売るのワイナリーに制限されたとか聞いたな
308 18/06/12(火)21:23:55 No.511307446
色々やってんなキバヤシズ
309 18/06/12(火)21:23:59 No.511307465
漫画の話が聞きたいよ!
310 18/06/12(火)21:23:59 No.511307470
金田一もそうだったん!?
311 18/06/12(火)21:24:06 No.511307509
どっちかだけか喋れ!
312 18/06/12(火)21:24:08 No.511307515
全盛期のマガジンを支えたバケモンだからな
313 18/06/12(火)21:24:10 No.511307528
ここで1Pとか張られてたりしたやつ?
314 18/06/12(火)21:24:18 No.511307563
>二人組だったの!? dancyuにこの二人で登場してあぁ…ってなった ほかに見た著名人はマキタスポーツ
315 18/06/12(火)21:24:19 No.511307564
>あれ?神の雫ってロケットで突き抜けろの作者だよね? ソムリエールだよ!
316 18/06/12(火)21:24:22 No.511307575
この人有名な人なの?
317 18/06/12(火)21:24:26 No.511307601
仕事覧からMMR省かれてなかった?
318 18/06/12(火)21:24:27 No.511307604
癖がありすぎる
319 18/06/12(火)21:24:27 No.511307606
書き込みをした人によって削除されました
320 18/06/12(火)21:24:29 No.511307610
確かに!
321 18/06/12(火)21:24:31 No.511307627
一緒に喋るなや!
322 18/06/12(火)21:24:35 No.511307649
MMRは黒歴史なのかな
323 18/06/12(火)21:24:36 No.511307654
漫画原作だからそりゃ次々しゃべるよね
324 18/06/12(火)21:24:42 No.511307686
すげえんだなこの二人組
325 18/06/12(火)21:24:46 No.511307714
>この人有名な人なの? な、なんだって~!?
326 18/06/12(火)21:24:48 No.511307725
俺も俺もすぎる
327 18/06/12(火)21:24:51 No.511307747
マツコそういえばめっちゃ強いんだっけ
328 18/06/12(火)21:24:53 No.511307760
>金田一もそうだったん!? 金田一では天樹征丸名義
329 18/06/12(火)21:24:58 No.511307788
EIJIと金田一って同じ作者なんだ…
330 18/06/12(火)21:24:59 No.511307793
キバヤシなの!?
331 18/06/12(火)21:24:59 No.511307795
>MMRは黒歴史なのかな >な、なんだって~!?
332 18/06/12(火)21:25:05 No.511307815
キバヤシ名義ありまくりだけどマジでバケモン
333 18/06/12(火)21:25:05 No.511307818
この人教授なの?
334 18/06/12(火)21:25:12 No.511307855
王様のレストランのBGMって本当にずっと使われてるよね
335 18/06/12(火)21:25:13 No.511307857
でもお高いんでしょう?
336 18/06/12(火)21:25:15 No.511307872
>この人有名な人なの? MMR知らない世代か…
337 18/06/12(火)21:25:18 No.511307884
>この人有名な人なの? su2440163.jpg
338 18/06/12(火)21:25:22 No.511307905
ゲットバッカーズもこの人だっけ?
339 18/06/12(火)21:25:23 No.511307910
ウィスキーとワインは日本のお家芸になりつつあるしな…
340 18/06/12(火)21:25:30 No.511307941
安いのしか飲んでないなぁ
341 18/06/12(火)21:25:40 No.511307990
そんなに
342 18/06/12(火)21:25:45 No.511308021
なそ にん
343 18/06/12(火)21:26:01 No.511308096
前半とのテンションの差すごいな!
344 18/06/12(火)21:26:03 No.511308101
>金田一では天樹征丸名義 そうだよな探偵学園Qとかシャードッグとかも同じですごいなって思った覚えある
345 18/06/12(火)21:26:06 No.511308120
日本人てほんと酒が好きだよね 弱いのに
346 18/06/12(火)21:26:28 No.511308237
ペンネーム無数にあるから気付きにくいけど 作品に触れたことない人の方が少ないレベル
347 18/06/12(火)21:26:34 No.511308278
二人でやってるからアイデア尽きないのかな
348 18/06/12(火)21:26:40 No.511308306
>この人教授なの? 違う そうじゃない
349 18/06/12(火)21:26:45 No.511308326
>この人有名な人なの? ノストラダムスの大予言で地球の滅亡やらを何年もかけて煽って 結局何も起こらなかった事に苦情が講談社に山程来た それを「よかったですね」で片付けた偉人
350 18/06/12(火)21:26:49 No.511308348
>別名 亜樹 直(あぎ ただし) >安童 夕馬(あんどう ゆうま) >青樹 佑夜(あおき ゆうや) >天樹 征丸(あまぎ せいまる) >有森 丈時(ありもり じょうじ) >伊賀 大晃(いがの ひろあき) >龍門 諒(りゅうもん りょう) >S.K なそ にん
351 18/06/12(火)21:26:55 No.511308368
ワインてあまり飲んだことないな すっぱみ?しぶみ?みたいなのが苦手だ
352 18/06/12(火)21:26:56 No.511308373
>日本人てほんと酒が好きだよね >弱いのに 弱いからおいしいもの飲みたいんじゃね
353 18/06/12(火)21:26:57 No.511308379
つまりよぉ マガジンの有名作品達の生みの親ってことだろ? てかこんなに別名義で仕事してたのか
354 18/06/12(火)21:27:35 No.511308568
この前見たレポ漫画の絵にそっくりすぎる…
355 18/06/12(火)21:27:40 No.511308591
>日本人てほんと酒が好きだよね >弱いのに なんだその好きこそものの上手なれ的なレスは
356 18/06/12(火)21:28:06 No.511308753
どっちかだけ喋れ!
357 18/06/12(火)21:28:09 No.511308777
おお…おおお…
358 18/06/12(火)21:28:11 No.511308786
>>日本人てほんと酒が好きだよね >>弱いのに >弱いからおいしいもの飲みたいんじゃね 北と南の人間は強いよ 大陸から来た人は弱い
359 18/06/12(火)21:28:18 No.511308815
なそ にん
360 18/06/12(火)21:28:19 No.511308818
なそ にん
361 18/06/12(火)21:28:22 No.511308839
MMR…
362 18/06/12(火)21:28:23 No.511308844
偉人やな…
363 18/06/12(火)21:28:26 No.511308864
>なそ >にん 講談社の雑誌で聞いた事のない原作者が出てくるとキバヤシじゃないかと疑う程度の仕事量
364 18/06/12(火)21:28:28 No.511308874
アニメ化率やドラマ化率もめちゃくちゃ高いよね
365 18/06/12(火)21:28:38 No.511308924
亜樹直ってキバヤシだったのか
366 18/06/12(火)21:28:41 No.511308936
富裕層過ぎる
367 18/06/12(火)21:28:41 No.511308939
ワイン置いてけぼりじゃない?
368 18/06/12(火)21:28:43 No.511308947
家でも帽子なんだ
369 18/06/12(火)21:28:45 No.511308956
富裕層すぎる
370 18/06/12(火)21:28:45 No.511308958
富裕層だ!
371 18/06/12(火)21:28:45 No.511308962
MMRもこの人たちだったの!?
372 18/06/12(火)21:28:45 No.511308963
富裕層じゃねーか!
373 18/06/12(火)21:28:45 No.511308964
>ワインてあまり飲んだことないな >すっぱみ?しぶみ?みたいなのが苦手だ 古代ローマにのっとって水割りで飲もう
374 18/06/12(火)21:28:46 No.511308968
豪邸すぎる…
375 18/06/12(火)21:28:46 No.511308969
すごい…
376 18/06/12(火)21:28:47 No.511308972
富裕層だ…
377 18/06/12(火)21:28:47 No.511308973
なにこの家!
378 18/06/12(火)21:28:47 No.511308974
ほんとに富裕層じゃねぇか…
379 18/06/12(火)21:28:48 No.511308977
金田一は作画が宗教にはまってるだけできばやしはまともなんだよね
380 18/06/12(火)21:28:48 No.511308978
生活感ねえな!
381 18/06/12(火)21:28:48 No.511308980
デザイナーズハウスか
382 18/06/12(火)21:28:49 No.511308985
金田一見ると犯人たちの事件簿思いだしてつらい
383 18/06/12(火)21:28:49 No.511308989
こりゃ白い
384 18/06/12(火)21:28:50 No.511308990
富裕層だ!!
385 18/06/12(火)21:28:51 No.511308994
ナニココ
386 18/06/12(火)21:28:51 No.511308998
シャフトアニメに出てきそうな家だな…
387 18/06/12(火)21:28:55 No.511309020
富裕層だ
388 18/06/12(火)21:28:56 No.511309027
富裕層だ…
389 18/06/12(火)21:28:56 No.511309034
富裕ぅ…
390 18/06/12(火)21:28:58 No.511309055
>二人でやってるからアイデア尽きないのかな 担当のキバヤシは弟の方だから基本はピン
391 18/06/12(火)21:28:59 No.511309056
入り口でわかる数億レベル豪邸
392 18/06/12(火)21:29:00 No.511309061
ナニココ
393 18/06/12(火)21:29:00 No.511309063
なにこの家…
394 18/06/12(火)21:29:00 No.511309065
すげぇ…真っ白
395 18/06/12(火)21:29:00 No.511309067
ワイン趣味にしてる人間なんてこんなもんだよな!
396 18/06/12(火)21:29:01 No.511309069
オオオ イイイ
397 18/06/12(火)21:29:01 No.511309070
富裕層すぎる…
398 18/06/12(火)21:29:02 No.511309079
どこの社長のハウスだよ!?
399 18/06/12(火)21:29:03 No.511309085
キバヤシ家すげえ…
400 18/06/12(火)21:29:04 No.511309091
おぉ…おおぉ…
401 18/06/12(火)21:29:05 No.511309095
>MMRもこの人たちだったの!? この人達というかキバヤシ本人だよ
402 18/06/12(火)21:29:09 No.511309114
マツコと対抗できる超金持ちだからね
403 18/06/12(火)21:29:10 No.511309122
なんかホストクラブみたい
404 18/06/12(火)21:29:11 No.511309132
マガジン御殿だ…
405 18/06/12(火)21:29:11 No.511309135
富裕層だ!!
406 18/06/12(火)21:29:11 No.511309136
富裕層だ…
407 18/06/12(火)21:29:12 No.511309144
なにこの家!
408 18/06/12(火)21:29:13 No.511309147
すげえ…
409 18/06/12(火)21:29:14 No.511309152
212!?
410 18/06/12(火)21:29:14 No.511309153
まあこんな家住むの納得の仕事量だからね
411 18/06/12(火)21:29:16 No.511309170
212!?
412 18/06/12(火)21:29:18 No.511309177
あれらの原作やったら作れますわな…
413 18/06/12(火)21:29:18 No.511309180
212坪て!
414 18/06/12(火)21:29:19 No.511309184
は?
415 18/06/12(火)21:29:23 No.511309203
なんか今の朝ドラの人みたい
416 18/06/12(火)21:29:26 No.511309214
人生の勝ち組すぎる… 今まで何人死んでると思ってんだ
417 18/06/12(火)21:29:29 No.511309232
マガジンの柱だからこんだけ儲けてても当然だと思う
418 18/06/12(火)21:29:30 No.511309234
「」も大ヒット漫画を数本飛ばせば住めるよ! ガンバロ!
419 18/06/12(火)21:29:32 No.511309242
すげええ!!!
420 18/06/12(火)21:29:33 No.511309248
あんだけ原作やってりゃこれぐらいの家にはなるか
421 18/06/12(火)21:29:37 No.511309274
いいよな天才は
422 18/06/12(火)21:29:40 No.511309286
なそ にん
423 18/06/12(火)21:29:50 No.511309344
原作量考えたら余裕だよな…
424 18/06/12(火)21:29:52 No.511309352
そりゃこのぐらいは余裕だろうけどこの人達以上の漫画家はどんなとこに住んでんだ…
425 18/06/12(火)21:29:56 No.511309375
実際に飲んでるんだ…
426 18/06/12(火)21:29:56 No.511309378
キバヤシ本人ってこの人がキバヤシのモデルなの?
427 18/06/12(火)21:29:57 No.511309385
税金対策…!
428 18/06/12(火)21:30:00 No.511309400
おぉ…おおぉ…
429 18/06/12(火)21:30:01 No.511309402
>「」も大ヒット漫画を数本飛ばせば住めるよ! >ガンバロ! こんなにやるのは無理というか…
430 18/06/12(火)21:30:04 No.511309420
ベルエキップよりワイン多い
431 18/06/12(火)21:30:05 No.511309426
マリアージュもこの人なの!?
432 18/06/12(火)21:30:06 No.511309438
飲んで決めるんだ…
433 18/06/12(火)21:30:07 No.511309439
当然飲んで決めるわな
434 18/06/12(火)21:30:07 No.511309442
実際に飲んでんのかやっぱり
435 18/06/12(火)21:30:09 No.511309454
>キバヤシ本人ってこの人がキバヤシのモデルなの? うn
436 18/06/12(火)21:30:11 No.511309463
普通自宅でやる作業じゃねえ…
437 18/06/12(火)21:30:13 No.511309468
一時はすわ廃刊かとまで言われた少年マガジンを 今の状態にまで持ち越した講談社の中でも存在だからな 富裕層じゃなきゃ困る
438 18/06/12(火)21:30:14 No.511309473
専門家のアドバイスなしで自分たちで決めてんだ
439 18/06/12(火)21:30:19 No.511309509
CHAGEみたいになってるぞ
440 18/06/12(火)21:30:20 No.511309517
やむなく?
441 18/06/12(火)21:30:21 No.511309521
俺も原作者になって豪邸にすむ!!
442 18/06/12(火)21:30:22 No.511309532
この人ら居なかったらマガジン沈んでたんじゃ…?
443 18/06/12(火)21:30:24 No.511309538
これもお仕事なんだな…
444 18/06/12(火)21:30:24 No.511309539
やむなく
445 18/06/12(火)21:30:24 No.511309540
やむなく!
446 18/06/12(火)21:30:26 No.511309548
やむなくかー?ほんとうにやむなくかー?
447 18/06/12(火)21:30:27 No.511309558
>そりゃこのぐらいは余裕だろうけどこの人達以上の漫画家はどんなとこに住んでんだ… そんなにいないんじゃねぇかな
448 18/06/12(火)21:30:29 No.511309567
ワインの味で明確な差が出るのは1万円くらいまででそこからは好みだと思う
449 18/06/12(火)21:30:29 No.511309573
>MMRもこの人たちだったの!? あれはキバヤシ弟が担当だっただけで原作とは違う
450 18/06/12(火)21:30:30 No.511309577
やむなく…?
451 18/06/12(火)21:30:32 No.511309584
経費で申請してんだろうねぇ
452 18/06/12(火)21:30:34 No.511309596
何だこれ…
453 18/06/12(火)21:30:35 No.511309607
?
454 18/06/12(火)21:30:35 No.511309609
実際飲んで決めてんのか
455 18/06/12(火)21:30:35 No.511309610
背景が強すぎる
456 18/06/12(火)21:30:39 No.511309633
わからん…
457 18/06/12(火)21:30:45 No.511309661
まるでわからん
458 18/06/12(火)21:30:45 No.511309663
楽しそうに仕事してやがる!!
459 18/06/12(火)21:30:46 No.511309665
ただの金持ちの道楽だなぁ
460 18/06/12(火)21:30:46 No.511309666
>「」も大ヒット漫画を数本飛ばせば住めるよ! >ガンバロ! きがるにいってくれるなぁ。
461 18/06/12(火)21:30:49 No.511309684
こういうので実際に飲んで料理にあうか確かめてるの初めて見た
462 18/06/12(火)21:30:50 No.511309689
何が何だか…
463 18/06/12(火)21:30:50 No.511309690
い~い仕事だなぁ!
464 18/06/12(火)21:30:51 No.511309698
すげえ仕事だ…
465 18/06/12(火)21:30:57 No.511309718
すげえ仕事現場だ…
466 18/06/12(火)21:30:57 No.511309719
強くないとゲロ吐きそう
467 18/06/12(火)21:30:59 No.511309732
多分ゴーストライターも雇ってるなこれ
468 18/06/12(火)21:31:03 No.511309745
ガブガブ飲んでよくアイディア出しできるな
469 18/06/12(火)21:31:03 No.511309746
なそ にん
470 18/06/12(火)21:31:03 No.511309748
なそ にん
471 18/06/12(火)21:31:04 No.511309754
なそ にん
472 18/06/12(火)21:31:05 No.511309757
目線!!
473 18/06/12(火)21:31:08 No.511309770
えっこれこのワイン取材費でおちるんです?
474 18/06/12(火)21:31:08 No.511309771
6時間も!?
475 18/06/12(火)21:31:11 No.511309787
こえー!
476 18/06/12(火)21:31:11 No.511309788
いーい仕事だな~!
477 18/06/12(火)21:31:12 No.511309795
こえー
478 18/06/12(火)21:31:13 No.511309800
飲め!
479 18/06/12(火)21:31:14 No.511309808
なそ にん
480 18/06/12(火)21:31:15 No.511309810
うぜぇ
481 18/06/12(火)21:31:16 No.511309815
このおばさんおっさんすぎる…
482 18/06/12(火)21:31:16 No.511309816
なそ にん
483 18/06/12(火)21:31:16 No.511309817
なそ にん
484 18/06/12(火)21:31:16 No.511309818
ただの酔っぱらいだこれ!
485 18/06/12(火)21:31:16 No.511309823
なそ にん
486 18/06/12(火)21:31:17 No.511309828
なんだこれ なんだこれ
487 18/06/12(火)21:31:17 No.511309830
アルハラじゃねーか!
488 18/06/12(火)21:31:18 No.511309838
スタッフ潰すつもりだ…
489 18/06/12(火)21:31:19 No.511309841
ヒット何本飛ばしたらこんな家住めるんすかね
490 18/06/12(火)21:31:19 No.511309842
なそ にん
491 18/06/12(火)21:31:19 No.511309846
アルハラだー!
492 18/06/12(火)21:31:20 No.511309849
王族だこれ
493 18/06/12(火)21:31:21 No.511309854
絡み酒始めた!
494 18/06/12(火)21:31:23 No.511309875
なそ にん
495 18/06/12(火)21:31:23 No.511309881
めっちゃ絡み酒じゃん
496 18/06/12(火)21:31:27 No.511309908
マツコもこのくらい住めるだろ!
497 18/06/12(火)21:31:27 No.511309909
仕事なのにめっちゃ楽しそう…
498 18/06/12(火)21:31:27 No.511309910
ところでみなさん、
499 18/06/12(火)21:31:38 No.511309981
>えっこれこのワイン取材費でおちるんです? てめーワイン漫画だぞ! 飲まなきゃやってられねえ!
500 18/06/12(火)21:31:50 No.511310039
マツコもあるだろうに
501 18/06/12(火)21:31:51 No.511310043
これも取材で経費落ちるのかな MMRはよく取材でムー大陸いってたし
502 18/06/12(火)21:31:53 No.511310052
金持ったら変にせせこましくなく贅沢してほしいよ本当に
503 18/06/12(火)21:31:56 No.511310074
原作力だけでジャンプに勝ったオッサンだからな
504 18/06/12(火)21:32:01 No.511310100
マツコも億ションの富裕層なのに…
505 18/06/12(火)21:32:02 No.511310109
富裕層ってすげえわ…
506 18/06/12(火)21:32:07 No.511310129
甲州ワインいいよね
507 18/06/12(火)21:32:14 No.511310167
>この人ら居なかったらマガジン沈んでたんじゃ…? 90年代~00年代までは週刊少年キバヤシと言われるぐらい マガジンのほぼ全てのタイトルに何らかの形で関わってたやりて編集者
508 18/06/12(火)21:32:15 No.511310173
そういや金田一かなんかでワイン好きのおっちゃんが ワインセラーのクーラー止められてワインが腐ったから止めた相手を殺すってあったよね? あれもこの原作者だからなのか…
509 18/06/12(火)21:32:18 No.511310194
いやあ功績考えると嫉妬は無しだよ マツコはこの時代の漫画知らなそうだからな
510 18/06/12(火)21:32:20 No.511310210
>これも取材で経費落ちるのかな >MMRはよく取材でNASAいってたし
511 18/06/12(火)21:32:31 No.511310257
>この人ら居なかったらマガジン沈んでたんじゃ…? 実際この人が入社してから部数上がり退社した後に部数下がった
512 18/06/12(火)21:32:34 No.511310273
>甲州ワインいいよね おいしんぼで取り上げられてたね
513 18/06/12(火)21:32:39 No.511310301
金持ったらこれだけできるんだという夢はあるよね…
514 18/06/12(火)21:32:46 No.511310328
マツコって誉められるとめっちゃ恐縮するよね
515 18/06/12(火)21:32:49 No.511310342
キバヤシって編集者じゃなかったの!?
516 18/06/12(火)21:32:49 No.511310343
3人全員あいつ…になってる
517 18/06/12(火)21:32:51 No.511310353
まず原作切れた時期がないんじゃないかってぐらいには仕事してるもんなぁ
518 18/06/12(火)21:33:13 No.511310451
気軽にチャンピオン呼んじゃうのか
519 18/06/12(火)21:33:13 No.511310453
>キバヤシって編集者じゃなかったの!? 兼原作
520 18/06/12(火)21:33:14 No.511310456
やらしい
521 18/06/12(火)21:33:14 No.511310458
好きそう
522 18/06/12(火)21:33:15 No.511310462
やらしいわかる
523 18/06/12(火)21:33:16 No.511310464
やらしい
524 18/06/12(火)21:33:16 No.511310465
やらしい
525 18/06/12(火)21:33:16 No.511310471
シブい
526 18/06/12(火)21:33:16 No.511310472
やらしい
527 18/06/12(火)21:33:20 No.511310487
やらしい❤
528 18/06/12(火)21:33:20 No.511310490
ダンディー
529 18/06/12(火)21:33:21 No.511310494
やらしい…
530 18/06/12(火)21:33:21 No.511310497
ソムリエって感じだ
531 18/06/12(火)21:33:23 No.511310507
ワインはなんがえぐあじが苦手で飲めない… あのえぐあじがない奴ないの…
532 18/06/12(火)21:33:23 No.511310508
あんだけ成果出したんだからこの程度の生活してもらわないと
533 18/06/12(火)21:33:24 No.511310512
ケツ穴ロックオンされた
534 18/06/12(火)21:33:28 No.511310533
ちょっと枯れててがっしりしてる 確かにマツコ好みだ
535 18/06/12(火)21:33:28 No.511310537
>甲州ワインいいよね 山梨は日本酒もワインも旨い
536 18/06/12(火)21:33:29 No.511310541
>キバヤシって編集者じゃなかったの!? 編集しすぎて原案作りまくって 小説書いたりしてた
537 18/06/12(火)21:33:33 No.511310572
900えん
538 18/06/12(火)21:33:44 No.511310628
>キバヤシって編集者じゃなかったの!? だいぶ前に編集やめて原作者一本に切り替えてるよ それでも色んな仕事してるのでご覧の通りの富裕層っぷりです
539 18/06/12(火)21:33:48 No.511310657
いいの?マガジンなのにチャンピオンよんで
540 18/06/12(火)21:33:50 No.511310669
お安い
541 18/06/12(火)21:33:52 No.511310681
あっ1杯かコレ…
542 18/06/12(火)21:34:05 No.511310753
>キバヤシって編集者じゃなかったの!? これだけヒット作出せるならそりゃ独立するのが賢いよな
543 18/06/12(火)21:34:06 No.511310758
ワシはぶどうジュースかぶどうサイダーでいいので…
544 18/06/12(火)21:34:07 No.511310767
>それでも色んな仕事してるのでご覧の通りの富裕層っぷりです FEのシナリオとかも
545 18/06/12(火)21:34:13 No.511310806
お安いと思ったら一杯の価格だった
546 18/06/12(火)21:34:15 No.511310819
安いのか分からん
547 18/06/12(火)21:34:16 No.511310824
>ワインはなんがえぐあじが苦手で飲めない… >あのえぐあじがない奴ないの… ブドウジュースみたいな奴いっぱいあるよ今は おいしいよ
548 18/06/12(火)21:34:17 No.511310831
一杯900円ならリーズナブルでは
549 18/06/12(火)21:34:24 No.511310867
オサレ…
550 18/06/12(火)21:34:31 No.511310912
いい音
551 18/06/12(火)21:34:38 No.511310948
ああ1本だとそれなりにするなやっぱ
552 18/06/12(火)21:34:42 No.511310965
プロージット!
553 18/06/12(火)21:34:42 No.511310969
1本8000円か
554 18/06/12(火)21:34:43 No.511310971
いきなり1本7000-8000
555 18/06/12(火)21:34:43 No.511310972
>FEのシナリオとかも なんでもやってんな…
556 18/06/12(火)21:34:43 No.511310975
あーこれ旨かったよ
557 18/06/12(火)21:34:55 No.511311012
7000円て
558 18/06/12(火)21:35:01 No.511311038
よーしゃべる
559 18/06/12(火)21:35:03 No.511311050
山梨ワインは美味しんぼでも推されてたよね
560 18/06/12(火)21:35:07 No.511311073
マツコは酔えないらしい
561 18/06/12(火)21:35:12 No.511311093
マジ飲みすんな!
562 18/06/12(火)21:35:17 No.511311125
これ絶対明日から売り切れ続出だぞ!
563 18/06/12(火)21:35:19 No.511311130
>ブドウジュースみたいな奴いっぱいあるよ今は >おいしいよ 種類ありすぎてわかんね! えぐい…ぬぁ…ってなって避けてしまう
564 18/06/12(火)21:35:25 No.511311162
ガブガブいくな!?
565 18/06/12(火)21:35:31 No.511311187
うまいんだろうなあいいなあ
566 18/06/12(火)21:35:42 No.511311251
僕の瓶も回してください!
567 18/06/12(火)21:35:44 No.511311261
そうだね…
568 18/06/12(火)21:35:45 No.511311269
確かに
569 18/06/12(火)21:35:53 No.511311304
>>ブドウジュースみたいな奴いっぱいあるよ今は >>おいしいよ >種類ありすぎてわかんね! >えぐい…ぬぁ…ってなって避けてしまう 山梨のワインセラー行って試飲するといいかも ってか自分が行きたいわ
570 18/06/12(火)21:35:55 No.511311319
MCがしゃべらない番組
571 18/06/12(火)21:36:04 No.511311357
テキーラ対決でイルマニア沈めたマツコはワインじゃ潰れないのでは…
572 18/06/12(火)21:36:05 No.511311365
今日は2つとも喋り上手でマツコは楽な回ね
573 18/06/12(火)21:36:05 No.511311367
>>キバヤシって編集者じゃなかったの!? >だいぶ前に編集やめて原作者一本に切り替えてるよ >それでも色んな仕事してるのでご覧の通りの富裕層っぷりです しらなかったそんなの…
574 18/06/12(火)21:36:07 No.511311379
いつも1本1000しない安物ばっかりだからこんなの飲んだら世界変わっちゃうだろうな
575 18/06/12(火)21:36:08 No.511311387
おーうまそう
576 18/06/12(火)21:36:17 No.511311412
二人いれば会話は成立するからな……
577 18/06/12(火)21:36:20 No.511311429
なんだごす…
578 18/06/12(火)21:36:22 No.511311442
ゲストが勝手にしゃべるから飲んでる
579 18/06/12(火)21:36:25 No.511311453
2人いてどっちもよう喋る
580 18/06/12(火)21:36:31 No.511311497
>今日は2つとも喋り上手でマツコは楽な回ね しかも美味いワインのおまけ付きだ
581 18/06/12(火)21:36:35 No.511311536
金田一には元々別の原作者がいたこととトリック等はチームで考えてる
582 18/06/12(火)21:36:37 No.511311542
マツコは酒で酔うのに飽きたとか言う人だから テキーライッキでイルマニア潰したの怖かったね
583 18/06/12(火)21:36:41 No.511311566
舌が子供なので酒の味だけは本当に解らない 唯一黒龍?とか言う日本酒飲んだ時だけは美味いと思った
584 18/06/12(火)21:36:45 No.511311584
>種類ありすぎてわかんね! だいたいナイアガラ種の甘口探せばいい
585 18/06/12(火)21:36:53 No.511311653
>いつも1本1000しない安物ばっかりだからこんなの飲んだら世界変わっちゃうだろうな 高けりゃ良い訳でも無いけどまぁ色々飲んでみないと勿体ない
586 18/06/12(火)21:37:00 No.511311683
キバヤシ今まだマンガボックス編集長もやってたはず
587 18/06/12(火)21:37:32 No.511311852
ウルトラヒットメーカーだしなキバヤシ…
588 18/06/12(火)21:37:39 No.511311899
>舌が子供なので酒の味だけは本当に解らない >唯一黒龍?とか言う日本酒飲んだ時だけは美味いと思った それは子供なんじゃなくて敏感すぎるだけだ
589 18/06/12(火)21:37:41 No.511311908
お…… おぉ……お……
590 18/06/12(火)21:38:17 No.511312091
>舌が子供なので酒の味だけは本当に解らない 舌がアルコールの刺激になれてないだけだと思う まぁ無理になれさせるもんでもないけど
591 18/06/12(火)21:38:26 No.511312146
>>それでも色んな仕事してるのでご覧の通りの富裕層っぷりです >FEのシナリオとかも ありゃ多分プロットかメインシナリオだけだと思う
592 18/06/12(火)21:38:32 No.511312184
>舌が子供なので酒の味だけは本当に解らない >唯一黒龍?とか言う日本酒飲んだ時だけは美味いと思った わかる 弱いのもあるけどアルコールのむわって感じが苦手で俺もあんまり飲まない
593 18/06/12(火)21:38:49 No.511312265
>舌が子供なので酒の味だけは本当に解らない >唯一黒龍?とか言う日本酒飲んだ時だけは美味いと思った 黒龍も色々あるがいいやつほど水みたいになる
594 18/06/12(火)21:38:54 No.511312294
少し前にTBSのゴローちゃんの番組でもキバヤシ宅でワイン飲みまくってたな
595 18/06/12(火)21:39:06 No.511312349
ワインもいいけど果実酒ならシードルが好きなんだ俺…
596 18/06/12(火)21:39:07 No.511312356
半ズボン
597 18/06/12(火)21:39:26 No.511312462
小学生みたいな服装だ…
598 18/06/12(火)21:39:29 No.511312475
なんか中学生みたい
599 18/06/12(火)21:39:59 No.511312618
>しらなかったそんなの… いち早く電子配信の漫画にも関わってて アプリのマンガボックスとかの立ち上げとかもやってる人だよ まじでこんなに有能ならそりゃ富裕層になれるわって人
600 18/06/12(火)21:40:03 No.511312635
ゲットバッカーズの原作もやってて蛮と金田一は親戚の裏設定があるってマジか
601 18/06/12(火)21:40:12 No.511312691
山崎って名前だと絶対あだ名やまちゃんになるよね
602 18/06/12(火)21:40:34 No.511312799
3000円か 安いな
603 18/06/12(火)21:40:38 No.511312826
>ありゃ多分プロットかメインシナリオだけだと思う でも辞書みたいな脚本が来たってiwtknが
604 18/06/12(火)21:40:41 No.511312842
結構泡たてて注いでもいいんだな
605 18/06/12(火)21:40:44 No.511312859
ケオナー
606 18/06/12(火)21:40:45 No.511312861
おお…お…
607 18/06/12(火)21:40:46 No.511312864
台詞回しがワイン漫画すぎる…
608 18/06/12(火)21:40:48 No.511312878
>ゲットバッカーズの原作もやってて蛮と金田一は親戚の裏設定があるってマジか あれもなの!?
609 18/06/12(火)21:40:49 No.511312887
こっちは手を出せそうな値段だけど北海道かぁ
610 18/06/12(火)21:40:58 No.511312946
わからん・・・
611 18/06/12(火)21:40:58 No.511312947
原作者だけあってイメージから入るんだ
612 18/06/12(火)21:41:04 No.511312973
su2440186.jpg
613 18/06/12(火)21:41:11 No.511313010
何言ってるのかさっぱりだぜ
614 18/06/12(火)21:41:12 No.511313012
これは買えるかも
615 18/06/12(火)21:41:16 No.511313026
レベル高すぎる
616 18/06/12(火)21:41:17 No.511313029
まぁまぁ
617 18/06/12(火)21:41:20 No.511313045
マツコキレた!
618 18/06/12(火)21:41:24 No.511313069
わからん…
619 18/06/12(火)21:41:31 No.511313097
そんなの想像できねーよ!!
620 18/06/12(火)21:41:38 No.511313131
3000円ならなんとか手が出る値段だな
621 18/06/12(火)21:41:38 No.511313132
>何言ってるのかさっぱりだぜ なんかポエム詠むよね…
622 18/06/12(火)21:41:42 No.511313154
山崎ワイナリーのHP見れない…
623 18/06/12(火)21:41:46 No.511313168
原作者ってやっぱここまで語れなきゃいけないのね…
624 18/06/12(火)21:42:03 No.511313255
>唯一黒龍?とか言う日本酒飲んだ時だけは美味いと思った 黒龍の無濾過原酒って触れ込みの酒飲んだけど未だあれを超えるもの飲んだことないわ
625 18/06/12(火)21:42:05 No.511313268
あんしんいん
626 18/06/12(火)21:42:05 No.511313270
酒の評論家はだいたいポエミーになる
627 18/06/12(火)21:42:06 No.511313271
花京院ワイン
628 18/06/12(火)21:42:06 No.511313276
あんしんいん
629 18/06/12(火)21:42:06 No.511313277
>なんかポエム詠むよね… これくらいのポエムを即興で読めなきゃこんだけの仕事量こなせないわ
630 18/06/12(火)21:42:12 No.511313304
あんしんいん
631 18/06/12(火)21:42:15 No.511313325
あんしんいんさん
632 18/06/12(火)21:42:16 No.511313330
綺麗だねぇ
633 18/06/12(火)21:42:17 No.511313332
講談社の知らない漫画原作で名前に「木」「樹」が入ってたら十中八九キバヤシ
634 18/06/12(火)21:42:25 No.511313370
あじみ…?
635 18/06/12(火)21:42:25 No.511313372
みむ
636 18/06/12(火)21:42:27 No.511313384
あんしんいん
637 18/06/12(火)21:42:29 No.511313395
あんしんいんさん!
638 18/06/12(火)21:42:31 No.511313410
あんしんいんたくは
639 18/06/12(火)21:42:32 No.511313420
ナターレ ヴェルガ モスカート スプマンテ 俺のイチオシです amazonでも買えますよ
640 18/06/12(火)21:42:35 No.511313439
みむワイン
641 18/06/12(火)21:42:36 No.511313441
あんしんいんじゃなかったんだ…
642 18/06/12(火)21:42:37 No.511313450
安 心 院
643 18/06/12(火)21:42:42 No.511313479
ワインに使う葡萄って普通に食べても美味しいのか?
644 18/06/12(火)21:42:45 No.511313499
安心院はいい滝がある
645 18/06/12(火)21:42:52 No.511313531
>これくらいのポエムを即興で読めなきゃこんだけの仕事量こなせないわ ああ、いやキバヤシにかぎらずワイン愛好家がね
646 18/06/12(火)21:42:53 No.511313534
エロ注ぎ
647 18/06/12(火)21:42:54 No.511313537
エロ注ぎ
648 18/06/12(火)21:42:54 No.511313541
エロ注ぎ
649 18/06/12(火)21:43:06 No.511313609
このソムリエ… エロすぎる!
650 18/06/12(火)21:43:07 No.511313623
泡の数揃えるのか…
651 18/06/12(火)21:43:11 No.511313642
酔っぱらいの絡み
652 18/06/12(火)21:43:15 No.511313660
いい声してるよねソムリエの人
653 18/06/12(火)21:43:17 No.511313676
泡の数まで大切なのか……
654 18/06/12(火)21:43:19 No.511313684
何この色すげえ
655 18/06/12(火)21:43:22 No.511313695
わからねえ
656 18/06/12(火)21:43:23 No.511313701
ワインって瓶から飲むのがいいって聞いた
657 18/06/12(火)21:43:26 No.511313714
ぬ
658 18/06/12(火)21:43:26 No.511313718
わからん…
659 18/06/12(火)21:43:29 No.511313731
?
660 18/06/12(火)21:43:30 No.511313737
金田一でもワインのエピソードあったからな
661 18/06/12(火)21:43:31 No.511313743
3644円か
662 18/06/12(火)21:43:32 No.511313746
気軽にポエム入るよね
663 18/06/12(火)21:43:34 No.511313754
ワイン例え芸でブレイクしそう
664 18/06/12(火)21:43:38 No.511313782
分からん お前の言う事は分からん
665 18/06/12(火)21:43:40 No.511313790
ねこんだぬの味
666 18/06/12(火)21:43:48 No.511313831
>ワインって瓶から飲むのがいいって聞いた ワインをラッパ飲みしながらアニメ見るの最高だぞ
667 18/06/12(火)21:43:49 No.511313846
バニラ…?
668 18/06/12(火)21:43:53 No.511313868
お手頃価格
669 18/06/12(火)21:43:58 No.511313888
うまいよね
670 18/06/12(火)21:43:59 No.511313896
チーザ!
671 18/06/12(火)21:44:00 No.511313899
チーザーかよ!?
672 18/06/12(火)21:44:00 No.511313903
駄目だった
673 18/06/12(火)21:44:01 No.511313909
>黒龍も色々あるがいいやつほど水みたいになる 黒いラベルに金文字で黒龍って書いてあったと思う 大昔に上司が飲み会で一升のボトル入れて振る舞ってくれた 確かに水みたいでアルコール感がキツくないんだけど甘さとか清々しい香りとかして 初めて酒を美味いと思ったよ
674 18/06/12(火)21:44:02 No.511313913
Cheezaだ!
675 18/06/12(火)21:44:03 No.511313918
庶民の菓子だ
676 18/06/12(火)21:44:03 No.511313920
チーザとは庶民的すぎる
677 18/06/12(火)21:44:03 No.511313923
チーザいいよね…
678 18/06/12(火)21:44:03 No.511313924
コンビニで見るやつ!
679 18/06/12(火)21:44:08 No.511313951
これ旨いよね
680 18/06/12(火)21:44:10 No.511313958
大衆的なおつまみだった
681 18/06/12(火)21:44:13 No.511313976
急に庶民になった
682 18/06/12(火)21:44:13 No.511313977
チーザはうまいからな...
683 18/06/12(火)21:44:13 No.511313982
>バニラ…? 樽香
684 18/06/12(火)21:44:19 No.511314015
チーザすげえな!
685 18/06/12(火)21:44:21 No.511314027
安いな
686 18/06/12(火)21:44:22 No.511314032
チーザは飲み物
687 18/06/12(火)21:44:24 No.511314042
チーザはうまいからな…
688 18/06/12(火)21:44:33 No.511314078
三枚一緒に!
689 18/06/12(火)21:44:36 No.511314086
賞味期限1年切れたチーザあるけど食えるかな
690 18/06/12(火)21:44:39 No.511314108
よくみてるな2枚だと思ってた
691 18/06/12(火)21:44:42 No.511314119
まだ3本目だぞ
692 18/06/12(火)21:44:46 No.511314145
3枚一気!貴様富裕層だな
693 18/06/12(火)21:44:50 No.511314164
なそ にん
694 18/06/12(火)21:44:51 No.511314166
チーザと4000円しないワインならいけるわ
695 18/06/12(火)21:44:52 No.511314172
マツコは安いものから高いものまでちゃんと的確に評価するね
696 18/06/12(火)21:44:58 No.511314205
200万て
697 18/06/12(火)21:44:58 No.511314208
急にブルジョワな世界になった
698 18/06/12(火)21:44:59 No.511314215
車並のワイン飲む人いるんだ
699 18/06/12(火)21:45:04 No.511314237
吠えてる…
700 18/06/12(火)21:45:06 No.511314250
酒は高けりゃうまいじゃないからいいよな
701 18/06/12(火)21:45:14 No.511314294
200万…!?
702 18/06/12(火)21:45:28 No.511314366
明日チーザ売り切れるな…
703 18/06/12(火)21:45:36 No.511314403
俺のバカ舌じゃ高いワインはクセ強くてあんま美味くない… やっすいチリワインぐらいでいい
704 18/06/12(火)21:45:47 No.511314471
成城石井行こうかな…
705 18/06/12(火)21:45:54 No.511314509
ワインてか酒って基本値段と味がちゃんと比例するから 分かりやすくていいよね
706 18/06/12(火)21:45:55 No.511314516
安キャンディーボリボリやってた勇ちゃんみたいな…
707 18/06/12(火)21:46:02 No.511314548
富裕層も推すチーザ
708 18/06/12(火)21:46:07 No.511314572
>黒いラベルに金文字で黒龍って書いてあったと思う とすれば一般的なやつかな
709 18/06/12(火)21:46:08 No.511314576
黒龍ってもう作ってないんだっけ? ラベル変えただけだっけ?
710 18/06/12(火)21:46:11 No.511314592
ジュースみたいに飲めるワイン無いかな
711 18/06/12(火)21:46:11 No.511314595
5000円しないワインでも充分美味いんだな
712 18/06/12(火)21:46:17 No.511314621
食い物は高いのわかるけど飲み物が高いのはちょっと手が出ない
713 18/06/12(火)21:46:17 No.511314624
1万以下なら年に一回位の贅沢で買ってもいいな
714 18/06/12(火)21:46:31 No.511314702
富裕層は取り寄せたチーズと高級生ハムかと思った
715 18/06/12(火)21:47:20 No.511314929
ワインは10年もの以上で5000円以上ならハズレないと聞いたことはある
716 18/06/12(火)21:47:25 No.511314950
http://www.ajimubudoushukoubou.com/shopdetail/004000000006/ もう売り切れてる…
717 18/06/12(火)21:47:37 No.511315005
ワインは1万くらいまでは値段に比例してそこから先はよくわからない世界になるイメージ
718 18/06/12(火)21:47:46 No.511315049
>食い物は高いのわかるけど飲み物が高いのはちょっと手が出ない アルコールは度数高いのをちびちびいけば飲み物って感覚は抜ける
719 18/06/12(火)21:47:49 No.511315064
ピノノワールってうまいやつやん
720 18/06/12(火)21:47:54 No.511315105
ワインっぽい顔
721 18/06/12(火)21:48:01 No.511315143
三重なのに山梨
722 18/06/12(火)21:48:05 No.511315160
>黒龍ってもう作ってないんだっけ? >ラベル変えただけだっけ? 作ってるよ 黒龍も安いのから高いのまである 一番高いのが石田屋だったかな
723 18/06/12(火)21:48:12 No.511315189
うわうまそう
724 18/06/12(火)21:48:20 No.511315230
ぬーn
725 18/06/12(火)21:48:29 No.511315268
こぶちざわ!
726 18/06/12(火)21:48:35 No.511315305
ワインの肴に気どってお高いカマンベールチーズ買ってみたら なんだかおトイレみたいな香りでもてあましたのは内緒だ
727 18/06/12(火)21:48:35 No.511315308
一人で?
728 18/06/12(火)21:48:39 No.511315325
一人…?
729 18/06/12(火)21:48:40 No.511315329
一人ってすごいな
730 18/06/12(火)21:48:40 No.511315333
一人ってマジかよ
731 18/06/12(火)21:48:44 No.511315348
後継者作らないのか
732 18/06/12(火)21:48:46 No.511315364
すげえな…
733 18/06/12(火)21:48:52 No.511315396
凄い人が山梨には集まってるんだな
734 18/06/12(火)21:48:56 No.511315423
おほー!
735 18/06/12(火)21:49:00 No.511315438
3600円ってこれも手出しやすそう
736 18/06/12(火)21:49:04 No.511315456
出汁?
737 18/06/12(火)21:49:06 No.511315467
それは美味しいのか
738 18/06/12(火)21:49:06 No.511315469
出汁…
739 18/06/12(火)21:49:15 No.511315533
使ってるグラスがもうすごい
740 18/06/12(火)21:49:15 No.511315535
>ジュースみたいに飲めるワイン無いかな イチゴのワインは反則かな
741 18/06/12(火)21:49:21 No.511315564
うまあじがすごいのか
742 18/06/12(火)21:49:22 No.511315571
はい売り切れー
743 18/06/12(火)21:49:26 No.511315588
出汁とワインを割れば再現できると…?
744 18/06/12(火)21:49:34 No.511315634
インテリはよく喋る
745 18/06/12(火)21:49:41 No.511315658
波状攻撃のような喋り
746 18/06/12(火)21:49:43 No.511315668
うまみが凄いんだろうか出汁ってことは
747 18/06/12(火)21:49:52 No.511315720
ぬの足跡
748 18/06/12(火)21:49:56 No.511315746
反響すごいんだな
749 18/06/12(火)21:49:57 No.511315749
酒作りマニア
750 18/06/12(火)21:50:23 No.511315881
理想的な生活かもしれん…
751 18/06/12(火)21:50:23 No.511315883
マツコ踏みワイン
752 18/06/12(火)21:50:28 No.511315908
>ジュースみたいに飲めるワイン無いかな むかし山梨で甘いのにくどくないワイン飲んだことあるけど名前が全く分からない
753 18/06/12(火)21:50:29 No.511315917
大物になってって 今もう十分すぎるほど大物だろ!?
754 18/06/12(火)21:50:32 No.511315943
>>黒いラベルに金文字で黒龍って書いてあったと思う >とすれば一般的なやつかな 調べてみたらこれっぽい http://www.kokuryu.co.jp/brew/kokuryu/daiginjoryu.html 連れて行って貰った居酒屋も会社も無くなっちゃったけど あの衝撃だけはよく覚えてる
755 18/06/12(火)21:50:33 No.511315949
マツコは隠居したいんだろうがメディアが許さないのかな 5代ぐらい遊んで暮らせる金はあるだろうし
756 18/06/12(火)21:50:33 No.511315950
そんなこと言ってるけどマツコそういう生活できなさそうだよな…
757 18/06/12(火)21:50:37 No.511315965
マリコ
758 18/06/12(火)21:50:41 No.511315983
メルシャンってあのメルシャンか
759 18/06/12(火)21:50:47 No.511316020
12150円
760 18/06/12(火)21:50:54 No.511316063
だめだHP重すぎて見れない 通販も開かない
761 18/06/12(火)21:50:55 No.511316064
1万越え来たか
762 18/06/12(火)21:50:55 No.511316070
イチゴってワインになるんだ……
763 18/06/12(火)21:51:26 No.511316209
たけぇ…
764 18/06/12(火)21:51:27 No.511316214
酔っ払ってきた?
765 18/06/12(火)21:51:27 No.511316216
あまくてお壱位
766 18/06/12(火)21:51:27 No.511316217
マツコだと休みの期間に孤独死しそうだ…
767 18/06/12(火)21:51:29 No.511316232
グロい!
768 18/06/12(火)21:51:35 No.511316271
見た目気持ち悪いな!
769 18/06/12(火)21:51:40 No.511316295
ちょっと?
770 18/06/12(火)21:51:40 No.511316296
アンマァなワインだ
771 18/06/12(火)21:51:41 No.511316298
もう色からしてすごい
772 18/06/12(火)21:51:44 No.511316313
54000円…
773 18/06/12(火)21:51:45 No.511316316
最初から饒舌だったような
774 18/06/12(火)21:51:46 No.511316319
出来上がってきてんじゃねーか!
775 18/06/12(火)21:51:47 No.511316330
顔赤いぞキバヤシ!
776 18/06/12(火)21:51:49 No.511316337
>そんなこと言ってるけどマツコそういう生活できなさそうだよな… 引き篭れてピザが届く場所なら生活できそう
777 18/06/12(火)21:51:58 No.511316378
5まん4せんえん…
778 18/06/12(火)21:51:59 No.511316379
貴腐ワインとかトカイしか知らなかった…
779 18/06/12(火)21:52:01 No.511316391
サントリーなのにそんなに高いんだ…
780 18/06/12(火)21:52:03 No.511316401
サントリーなの?
781 18/06/12(火)21:52:13 No.511316447
これ?赤?白?
782 18/06/12(火)21:52:16 No.511316467
「」か
783 18/06/12(火)21:52:16 No.511316469
甘いんだ…
784 18/06/12(火)21:52:19 No.511316480
全員酔ってきてる…
785 18/06/12(火)21:52:19 No.511316484
計算間違ってる!!
786 18/06/12(火)21:52:20 No.511316487
ちょっとまえ
787 18/06/12(火)21:52:23 No.511316505
ワグナス!
788 18/06/12(火)21:52:23 No.511316508
>http://www.kokuryu.co.jp/brew/kokuryu/daiginjoryu.html 来年の父の日に贈ろうかな
789 18/06/12(火)21:52:29 No.511316528
やっぱ山梨だな
790 18/06/12(火)21:52:31 No.511316535
明らかにゲスト2人の顔が赤くなってる…
791 18/06/12(火)21:52:31 No.511316536
なそ にん
792 18/06/12(火)21:52:38 No.511316580
これが200万円か?
793 18/06/12(火)21:52:41 No.511316599
喋れて好感度高いタレント少ないからな… 木っ端タレントはいっぱい居るけど喋りで回せないから…
794 18/06/12(火)21:52:44 No.511316616
酒飲んでしゃべってるだけだこれ!
795 18/06/12(火)21:52:45 No.511316625
こんなべろんべろんな状態で200万の飲むの…
796 18/06/12(火)21:52:48 No.511316632
今日出たやつ全部セットで買って来て
797 18/06/12(火)21:52:51 No.511316655
マゾなん?
798 18/06/12(火)21:52:51 No.511316657
一杯6000円って見えたんだけど
799 18/06/12(火)21:52:52 No.511316659
100年もワインやってんのか…
800 18/06/12(火)21:52:59 No.511316698
鰤やん
801 18/06/12(火)21:53:07 No.511316738
100年前から日本でワイン作ってるのか
802 18/06/12(火)21:53:14 No.511316782
たけえええ!!!
803 18/06/12(火)21:53:17 No.511316791
エロ爺
804 18/06/12(火)21:53:21 No.511316819
エロ爺のにおい
805 18/06/12(火)21:53:23 No.511316828
明治時代って新しいことに挑戦しまくってるな
806 18/06/12(火)21:53:31 No.511316872
こんな古いのに5.4万円か
807 18/06/12(火)21:53:32 No.511316878
エロ爺て
808 18/06/12(火)21:53:33 No.511316887
>イチゴってワインになるんだ…… マッサンでリンゴのワインってやってたから探したらイチゴもあったよ
809 18/06/12(火)21:53:38 No.511316911
スケコマシジジイ
810 18/06/12(火)21:53:43 No.511316934
>一杯6000円って見えたんだけど 日本酒だとまぁたまに見る額だし…
811 18/06/12(火)21:53:46 No.511316958
マツコもなんかポエマーになってる…
812 18/06/12(火)21:53:46 No.511316959
わからん!
813 18/06/12(火)21:53:48 No.511316970
わからん!
814 18/06/12(火)21:53:48 No.511316973
だいぶテンションがおかしい
815 18/06/12(火)21:53:49 No.511316978
ただの酔っ払いになってきた
816 18/06/12(火)21:53:51 No.511316987
枯れてないヤン(グ)爺
817 18/06/12(火)21:53:53 No.511316994
>100年もワインやってんのか… がぶ飲み用の一升瓶サイズワインとかも売ってるくらい山梨はワインが浸透しとるよ
818 18/06/12(火)21:53:54 No.511316997
マツコものってきたな
819 18/06/12(火)21:53:56 No.511317012
酔っ払いしかいない…
820 18/06/12(火)21:54:08 No.511317065
アップルワインは美味かったよ
821 18/06/12(火)21:54:15 No.511317104
6万って安くね?
822 18/06/12(火)21:54:19 No.511317115
エロ爺なワイン
823 18/06/12(火)21:54:24 No.511317129
出た一升瓶ワイン
824 18/06/12(火)21:54:33 No.511317167
99%は土だよ
825 18/06/12(火)21:54:37 No.511317185
>100年前から日本でワイン作ってるのか 山梨は宮入貝の被害マジヤバいから 水へ浸かって作業せずに済む葡萄づくりへシフトしやすかったんだっけ…?
826 18/06/12(火)21:54:39 No.511317198
また庶民的なおつまみが ちょっと富裕層だけど
827 18/06/12(火)21:54:45 No.511317239
罰ゲーム用チョコ
828 18/06/12(火)21:54:48 No.511317263
おばちゃん…
829 18/06/12(火)21:54:50 No.511317276
甘々ならアイスワイン飲むといいかも そんなに高くないのあるし
830 18/06/12(火)21:54:57 No.511317310
めっちゃ酔ってる…
831 18/06/12(火)21:54:59 No.511317319
飲み屋でめっちゃ語り合えそうだなこれ
832 18/06/12(火)21:55:02 No.511317337
うるせえ!