虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)20:43:27 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)20:43:27 No.511295665

>胸糞悪いエンディング

1 18/06/12(火)20:44:04 No.511295819

眼鏡が立てたスレ

2 18/06/12(火)20:44:22 No.511295895

地味子来たな…

3 18/06/12(火)20:45:30 No.511296191

気持ち悪いよ…

4 18/06/12(火)20:45:45 No.511296257

あく抜きしたエロマンガ先生が毒にも薬にもならないラノベだったから これでよかったんだなあって

5 18/06/12(火)20:46:24 No.511296447

なぜやった…

6 18/06/12(火)20:46:56 No.511296627

いつ恋愛的な意味で左好きになったんだ右

7 18/06/12(火)20:47:09 No.511296679

おのれ千葉市!!

8 18/06/12(火)20:47:12 No.511296694

ゲームだと義理の兄妹なんだっけ

9 18/06/12(火)20:54:05 No.511298520

じゃあ誰と結ばれれば良かったんです?

10 18/06/12(火)20:57:41 No.511299520

>あく抜きしたエロマンガ先生が毒にも薬にもならないラノベだったから >これでよかったんだなあって アニメは安定して面白くて売れてたし

11 18/06/12(火)20:58:28 No.511299705

くっつくのはいいけど親からは逃げて幼馴染を悪役にしてるのはちょっと…

12 18/06/12(火)20:59:10 No.511299890

趣味悪いなーって

13 18/06/12(火)20:59:27 No.511299972

初期は親が空気じゃないから良いみたいな話も出てたけど最終的に空気親よりとんでもない事に

14 18/06/12(火)21:00:07 No.511300145

もう2人で勝手にやってくれというか

15 18/06/12(火)21:00:30 No.511300278

胸糞悪いと言うかキモ兄氏がただただ気持ち悪い…

16 18/06/12(火)21:00:58 No.511300403

どうした?「」の大好きなインモラルだぞ

17 18/06/12(火)21:01:46 No.511300616

主人公の株爆落ち感はすごかった 元からそんなに高くなかったのに穴掘って奈落の底まで下落した

18 18/06/12(火)21:02:15 No.511300748

一期介氏と二期介氏は別人

19 18/06/12(火)21:02:20 No.511300766

もう10年前のラノベだぞ

20 18/06/12(火)21:02:37 No.511300840

周りを下げる手法よくない ほんとよくない

21 18/06/12(火)21:02:39 No.511300850

妹といたのバレたらまずいからお前の家にいた事にしてくれる?はゲスいなと…

22 18/06/12(火)21:02:56 No.511300935

>どうした?「」の大好きなインモラルだぞ 違うのだ…違うのだ!!

23 18/06/12(火)21:03:06 No.511300993

自分たちを誰も知らない土地へ行ってもいつのまにか流れる噂 そうやってどこまで逃げてもついてくる過去に次第に壊れていく二人 そんな話まで展開されればまた話題になるんじゃない

24 18/06/12(火)21:03:29 No.511301121

酷かったね一斉在庫処理

25 18/06/12(火)21:03:33 No.511301146

もう許された?

26 18/06/12(火)21:04:14 No.511301364

ToLOVEるの美柑派は凄い多いけどスレ画みたいに本気でなってほしいんだろうか

27 18/06/12(火)21:05:00 No.511301603

>自分たちを誰も知らない土地へ行ってもいつのまにか流れる噂 >そうやってどこまで逃げてもついてくる過去に次第に壊れていく二人 >そんな話まで展開されればまた話題になるんじゃない ヨスガノソラですね

28 18/06/12(火)21:05:23 No.511301722

ToLOVEるはそういうのもアリな世界観じゃん

29 18/06/12(火)21:05:26 No.511301740

>ToLOVEるの美柑派は凄い多いけどスレ画みたいに本気でなってほしいんだろうか 実妹キャラが好きなのと主人公とくっついて欲しいっていうのは別の問題だろ

30 18/06/12(火)21:05:56 No.511301906

インモラルするなら二人で逃避行くらいはやってほしい

31 18/06/12(火)21:06:34 No.511302090

妹とくっついたってことよりそこに至る流れからその後までひどすぎたからなぁ どうせならもっと覚悟決めろや!ってなる

32 18/06/12(火)21:06:57 No.511302232

リトさんは妹に手を絶対出さない安心感がある

33 18/06/12(火)21:07:08 No.511302289

実妹エンドでも別にいいと思うけど生殺与奪の権利眼鏡が握ったままなのがおいおいってなった 眼鏡が親父にチクったら即死じゃねえか…

34 18/06/12(火)21:07:08 No.511302293

最後まで桐乃が好きになれなかった

35 18/06/12(火)21:07:24 No.511302404

大人しくバナージとくっついて逆玉でよかったのでは…?

36 18/06/12(火)21:07:31 No.511302454

左でシコれる事は一切なかった 胸くそも含めてなんで存在したのって

37 18/06/12(火)21:07:40 No.511302506

ヒロイン全部振ってまで一時の妹エンドに走るのは当時意味が分からなかった 今も分からないけど

38 18/06/12(火)21:07:52 No.511302568

別にくっつくならくっつくでいいんだよ やるならちゃんとケジメつけろ 自分に惚れてた女に親には黙っててください!って舐めてんのか

39 18/06/12(火)21:08:38 No.511302838

エロマンガ先生も含めて気持ち悪いよ…

40 18/06/12(火)21:09:04 No.511302991

>眼鏡が親父にチクったら即死じゃねえか… 親父は親父でまあ許す可能性もなくはない でも眼鏡を割とガチな悪役で善良なキャラとして書いてない以上どこに逃げても付きまとわれて人生破滅させられてもおかしくないキャラになっちゃったね

41 18/06/12(火)21:09:09 No.511303009

作者的に納得してんのかね ファンやらなんやらの周りに振り回されたとかあんのかな

42 18/06/12(火)21:09:50 No.511303203

>ゲームだと義理の兄妹なんだっけ そういうルートがある 終盤の地味子との展開原作とほぼ同じでゲームのまんまかい!って当時思った

43 18/06/12(火)21:09:51 No.511303209

>眼鏡が親父にチクったら即死じゃねえか… メガネだってもうこいつらに関わりたくないだろうし

44 18/06/12(火)21:10:00 No.511303263

>作者的に納得してんのかね >ファンやらなんやらの周りに振り回されたとかあんのかな 脅迫状っていうかラノベ切り裂いたの送りつけられたりしてたよね

45 18/06/12(火)21:10:07 No.511303303

黒猫とイチャイチャしてた頃は大好きだったよ …だったよ

46 18/06/12(火)21:10:11 No.511303326

>リトさんは妹に手を出しても周囲も含めて絶対幸せにする安心感がある

47 18/06/12(火)21:10:21 No.511303382

そんな真面目に入れ込むほどの作品だったかね

48 18/06/12(火)21:10:31 No.511303433

このラノベは一巻で綺麗に終わったものだと認識している

49 18/06/12(火)21:10:41 No.511303480

作者脅したアホは左が好きだったと聞く

50 18/06/12(火)21:11:32 No.511303768

親父の言う通りエロゲーって有害だったね…って 「」が言ってた

51 18/06/12(火)21:11:47 No.511303827

作者の弁論もちょっとね…

52 18/06/12(火)21:12:16 No.511303969

挿絵が違う人だったらこんなにヒットしてなかったと断言できる

53 18/06/12(火)21:12:31 No.511304045

俺は桐乃も京介も終わり方も大好きだよ

54 18/06/12(火)21:13:25 No.511304307

兄妹モノだと思っていたら近親相姦モノだった

55 18/06/12(火)21:14:31 No.511304633

>作者的に納得してんのかね >ファンやらなんやらの周りに振り回されたとかあんのかな でもタイトル的にはキリノルート以外は無いし…

56 18/06/12(火)21:14:33 No.511304646

ヒロインたちの中では妹って事くらいしかアドバンテージないように思ってたからびっくりした

57 18/06/12(火)21:15:13 No.511304864

>兄妹モノだと思っていたら近親相姦モノだった そこら辺は原作組とアニメ組でそもそもだいぶ認識の齟齬があったと思う アニメは京介のキモさを大分削った結果ラストとの落差が急すぎた

58 18/06/12(火)21:15:17 No.511304883

キリンレモン氏…

59 18/06/12(火)21:15:38 No.511305004

いつから性的な目で見てたかだけ気になる

60 18/06/12(火)21:17:04 No.511305421

NAITOU2の薄い本用元ネタ

61 18/06/12(火)21:17:46 No.511305628

書き込みをした人によって削除されました

62 18/06/12(火)21:17:50 No.511305650

マダオ声の父親が人気だったのは覚えてる

63 18/06/12(火)21:18:59 No.511305959

>そんな真面目に入れ込むほどの作品だったかね 逮捕者が出てたような…

64 18/06/12(火)21:19:09 No.511306012

ゲームの出来が良かったのは救いになった 俺の正ルートはあやせルートなんだ…

65 18/06/12(火)21:19:35 No.511306137

編集者はこれの作監さんを挿絵に引っこ抜いてお兄様を手掛けた お前なー!!

66 18/06/12(火)21:19:55 No.511306231

ラノベの5巻か6巻あたりで京介が桐野を応援しながら俺はシスコンだー!って叫んでる時に流石にないなって思って読まなくなってしまった 初めの方は好きだったんだけどな…

67 18/06/12(火)21:20:15 No.511306315

>作者的に納得してんのかね 読んだら桐乃大好きがにじみ出てるんですけおこの作者…

68 18/06/12(火)21:20:54 No.511306512

人生相談

69 18/06/12(火)21:21:38 No.511306747

アニメだけしか見てないからなんで妹が好きなのかも良くわからなかった

70 18/06/12(火)21:21:41 No.511306764

エロマンガ先生はそつなくまとめてかつ妹ルート文句なし!だったのにあっさり話題から消えたから ある程度ヒロインレースって必要なんだなって

71 18/06/12(火)21:21:57 No.511306854

インモラルに抵抗有る人が多くて驚いた作品だったな

72 18/06/12(火)21:22:10 No.511306921

地味子が誰かに告白されたらキレるとかいうキープ発言しといて黒猫から告られて即オッケーとかその辺もかなりどうかと

73 18/06/12(火)21:22:41 No.511307052

>インモラルに抵抗有る人が多くて驚いた作品だったな そこじゃないと思う 抵抗部分

74 18/06/12(火)21:22:43 No.511307061

作品そのものは嫌いじゃないんだけど これもエロマンガ先生も妹の描き方がどこか気持ち悪く感じてしまう 他の妹キャラにはあまり覚えないのに

75 18/06/12(火)21:22:44 No.511307063

imgで黒猫のスレが立ったらdel ファッキンキャットとか書かれてた頃とか 桐乃のスレが立ったらキからつく言葉の後に氏をつけて呼んでた頃とか楽しかったよ……

76 18/06/12(火)21:22:47 No.511307077

インモラルっていうか寄り道との兼ね合いじゃないかな

77 18/06/12(火)21:22:52 No.511307106

これに関しては周りのヒロインが強すぎてキリリン氏の影が薄かったのもあって そっち選ぶか!ってなった人も少なからず居ると思う

78 18/06/12(火)21:23:05 No.511307173

デジラバの黒猫本が生み出されたから俺は満足している

79 18/06/12(火)21:23:09 No.511307193

>アニメは京介のキモさを大分削った結果ラストとの落差が急すぎた 一期はインタであんまりきり丸氏を可愛くならないようにしたとも言ってた記憶がある

80 18/06/12(火)21:23:21 No.511307256

嫌な感想しか見なくて最終巻まだ読めてない…

81 18/06/12(火)21:23:30 No.511307309

この作品を信者レベルで本気で好きだった人とかいたのかね

82 18/06/12(火)21:23:36 No.511307349

インモラルはそりゃ抵抗あるわ エロゲーとかならまだしも一般小説(ラノベ)だぞ

83 18/06/12(火)21:23:49 No.511307416

単純に桐乃の魅力が見た目以外あまり分からない

84 18/06/12(火)21:23:57 No.511307455

抵抗というかそうなる所をどうさばくんだろうと思ってたら何の工夫も無くドンと直球投げられてええ…ってなった

85 18/06/12(火)21:24:56 No.511307774

インモラルは別に ウィクロスとかこういう反応にはならなかったじゃないか

86 18/06/12(火)21:25:07 No.511307830

キリマンジャロ氏のアニメ化決定から黒猫乗り込む辺りの流れがキツかった

87 18/06/12(火)21:25:10 No.511307838

はがないも最終巻前後でこけたがあれは幸村との交際がなきゃ 納得できるルートな気も

88 18/06/12(火)21:25:25 No.511307921

>単純に桐乃の魅力が見た目以外あまり分からない 漫画版チラ見したぐらいだけどなんだこいつ…って感情しかわかなかった

89 18/06/12(火)21:25:35 No.511307959

ToLOVEるって矢吹ばっか言われてるけど原作の人の貢献度もデカイよね 不快なキャラ1人もいない

90 18/06/12(火)21:25:38 No.511307976

>この作品を信者レベルで本気で好きだった人とかいたのかね >逮捕者が出てたような…

91 18/06/12(火)21:25:38 No.511307978

su2440164.jpg コラボで駄目だった

92 18/06/12(火)21:25:43 No.511308008

恋風とかは楽しめたぞ 常識的なこと吐いてくる側を嫌な奴にしてない作りだったし

93 18/06/12(火)21:25:46 No.511308022

ガチ恋愛してるなんて思わなかったし 特に兄

94 18/06/12(火)21:26:00 No.511308091

結局親父との関係が何一つ解決してないのが…

95 18/06/12(火)21:26:12 No.511308146

誰とくっつくかって本当に大事なんだなあって

96 18/06/12(火)21:26:33 No.511308270

>ウィクロスとかこういう反応にはならなかったじゃないか あれはそれどころじゃねえっていうのと マリーが本当にやりたいのはいつでも女のドロドロだから

97 18/06/12(火)21:26:58 No.511308385

京介は妹は気に入らないけど真剣に兄として助けに入ってやるって所が好きだったんだよ

98 18/06/12(火)21:27:27 No.511308520

別にインモラルでも良いんだけど純粋に女の間ふらふらふらふらするのがキモ介氏の好感度最低すぎる

99 18/06/12(火)21:27:31 No.511308550

むしろ俺はスレ画のオチ好きだわ 妹モノの名に偽り無しの精神あっぱれ

100 18/06/12(火)21:27:41 No.511308595

お兄様は妹以外ろくにフラグ立ってないから妹エンドでも仕方ないんだ

101 18/06/12(火)21:27:53 No.511308665

友達が麻奈実好きだったけどアニメ最終話の後、この作品の話を嫌がるようになってしまった

102 18/06/12(火)21:28:02 No.511308727

インモラルするにもやり方が有るでしょうって話で 眼鏡ラスボスとか本当にわけわからんよ…

103 18/06/12(火)21:28:15 No.511308801

>京介は妹は気に入らないけど真剣に兄として助けに入ってやるって所が好きだったんだよ 人気が一番あった時期ってアニメ一期の部分だからそういう見方の人が多かったという事な気はするな

104 18/06/12(火)21:28:23 No.511308847

このオチも含めてキリンラガービール氏嫌いじゃないよオレ

105 18/06/12(火)21:28:24 No.511308849

どうしても実の妹じゃないと駄目なんだなと思わせるだけの理屈がキモ兄氏から感じられなかったからちょっと拍子抜けしたというか…

106 18/06/12(火)21:28:25 No.511308861

>むしろ俺はスレ画のオチ好きだわ >妹モノの名に偽り無しの精神あっぱれ キリングフィールド氏…

107 18/06/12(火)21:28:30 No.511308893

誰とくっつくかが焦点の作風自体がちょっとな… 最初っから決まってるカップルを愛でる方が好き

108 18/06/12(火)21:29:03 No.511309089

あの腹パン画像コラじゃなかったんだって衝撃

109 18/06/12(火)21:29:19 No.511309183

今だから言うけどアニメ一期が好きです

110 18/06/12(火)21:29:20 No.511309189

普通に兄妹の成長物語にしてたらな

111 18/06/12(火)21:29:21 No.511309196

京介がキッドナッパー氏を妹じゃなくて女と見た時点で 俺が求めてるものじゃなくなったなぁ

112 18/06/12(火)21:29:23 No.511309206

キモ兄が好かれるのはなんでなんだ

113 18/06/12(火)21:29:33 No.511309252

誰とくっ付くかハッキリしてるのに主人公に惚れるために出てくるサブヒロインとかもそれはそれで悲しいものがあるぞ

114 18/06/12(火)21:29:45 No.511309314

兄妹ものってそういう所だよな くっつくの期待してなかったわ

115 18/06/12(火)21:29:45 No.511309317

>キモ兄が好かれるのはなんでなんだ 中盤までは普通にいい兄貴だったんすよ…

116 18/06/12(火)21:30:01 No.511309403

>キリマンジャロ氏のアニメ化決定から黒猫乗り込む辺りの流れがキツかった 出来の悪いアニオリ批判を出来の悪いアニオリでやる内容だったからな

117 18/06/12(火)21:30:08 No.511309445

期間限定でのお付き合いって終わり方がモヤっとした けど特典の小説で期間終わってもずるずる関係続けてたんだっけ?

118 18/06/12(火)21:30:12 No.511309467

インモラルはバッドエンドの方が好きですまない

119 18/06/12(火)21:30:20 No.511309512

蛸壺の同人誌割と好きだった

120 18/06/12(火)21:30:28 No.511309562

眼鏡と桐乃以外がいい子過ぎてみんな可哀想

121 18/06/12(火)21:30:37 No.511309626

このラノベに入れ込んで逮捕された人今どんな気持ち?

122 18/06/12(火)21:30:47 No.511309671

ROOMなんて彼女キープしたまま偽装結婚した姉と二人目の子作りEDだけど何も言われない 話題作は色んな層が見るから今でもこれだけ言われるのだろうか

123 18/06/12(火)21:30:52 No.511309700

妹とくっつくけどそのリスクは受け入れたくないみたいな中途半端な所がイヤ

124 18/06/12(火)21:31:06 No.511309763

>デジラバの黒猫本が生み出されたから俺は満足している もうあれが正規ルートでいいと思ってるよ

125 18/06/12(火)21:31:08 No.511309774

実妹エンドでも別にいいんだ 妹を選ぶまでの経緯がちゃんとしてれば してればな

126 18/06/12(火)21:31:11 No.511309789

なんであやせじゃ駄目なんだ

127 18/06/12(火)21:31:14 No.511309807

正直1巻の親父との喧嘩が一番の見せ場で一番良いシーンだったと思う

128 18/06/12(火)21:31:26 No.511309905

>眼鏡と桐乃以外がいい子過ぎてみんな可哀想 沙織・バジーナという真性の被害者

129 18/06/12(火)21:31:28 No.511309916

キリングマシーン氏好きですまない

130 18/06/12(火)21:31:39 No.511309997

中途半端に覚悟がないまま突っ走った感

131 18/06/12(火)21:32:24 No.511310224

本当に兄妹でくっ付いていいのは血の繋がってないとか 幼い頃に離れたとか病んでる時だけなんですわ

132 18/06/12(火)21:32:26 No.511310235

沙織と可奈子がいい女度では二強だった気がする

133 18/06/12(火)21:33:06 No.511310418

>妹とくっつくけどそのリスクは受け入れたくないみたいな中途半端な所がイヤ いやリスクを受け入れるから対策するんだろう

134 18/06/12(火)21:33:45 No.511310636

>なんであやせじゃ駄目なんだ そこは単純に恋愛感情向いてないからじゃないか

135 18/06/12(火)21:33:46 No.511310644

結局ハッピーにはなれなそうなのがな

136 18/06/12(火)21:34:03 No.511310743

つまりヨスガならいいと

137 18/06/12(火)21:34:42 No.511310962

黒猫と付き合うあたりが往生際悪い 作者が

138 18/06/12(火)21:35:25 No.511311159

眼鏡が嫌いだったけどキャットファイトでちょっと好きになった

139 18/06/12(火)21:35:36 No.511311218

>誰とくっつくかって本当に大事なんだなあって 誰とくっつくかじゃなくて今まで出てきたキャラとの関係をどのように着地させるのか 読者は感情移入を誰にすればいいのか そういうの吹っ飛ばしちゃった感じじゃね?

140 18/06/12(火)21:36:05 No.511311366

親父に殺される覚悟で暴露して突き抜ければ応援したんだけどなあ それすらやらなかったからエロマンガ先生であんなにヒヨッたんだろうな

141 18/06/12(火)21:36:49 No.511311617

ヨスガノソラは環境がアレな上に双子のどちらもクズだからインモラルになるのに説得力がある

142 18/06/12(火)21:37:10 No.511311736

中途半端に見ただけな俺は左の子の魅力が全く分からなかった

143 18/06/12(火)21:37:20 No.511311788

>京介は妹は気に入らないけど真剣に兄として助けに入ってやるって所が好きだったんだよ そういう作風だと思ってた 幼馴染とくっつくもんだとばかり思ってた

144 18/06/12(火)21:37:39 No.511311898

正直黒猫人気もわかんなかった

145 18/06/12(火)21:37:44 No.511311920

期間限定とか言って兄貴のほうは未練タラタラでキッモいんだもん

146 18/06/12(火)21:37:45 No.511311926

ヨスガは幼い頃ちょっと勘違いしちゃったのをそのまま別離するという完全にどうしようもないパターンだから… 美少女過ぎるのも悪い

147 18/06/12(火)21:38:14 No.511312078

>>京介は妹は気に入らないけど真剣に兄として助けに入ってやるって所が好きだったんだよ >そういう作風だと思ってた >幼馴染とくっつくもんだとばかり思ってた アニメ一期はそう言う方向性だと思うよ

148 18/06/12(火)21:38:20 No.511312111

前半の妹への頑張りも性的に好きでやってたように見えて気持ち悪くなる

149 18/06/12(火)21:38:26 No.511312147

ヨスガは二人して絶世の美男美女だから世俗とちょっと離れちゃってもまあ納得いくんだよね

150 18/06/12(火)21:38:46 No.511312242

兄もキリリン氏ずっと一緒に暮らしてたわけだしな…

151 18/06/12(火)21:38:54 No.511312288

yahooモバゲーでやってた真妹大殲シスカリプスの話しようぜ

152 18/06/12(火)21:39:02 No.511312330

後は兄としての言動が全部下心前提になったらすごいキモイってのもあるんじゃないかな

153 18/06/12(火)21:39:06 No.511312347

アニメ一期の幼馴染の家に泊まりに行く話は家族丸ごと付き合いのある幼馴染の話としてとても好き

154 18/06/12(火)21:39:07 No.511312355

エロマンガは妹は義理な上 絵以外の能力が低いから兄がマウントを取りやすい 明らかにアンチキリマンジャロ氏なスペック

155 18/06/12(火)21:39:29 No.511312476

正直ヨスガもあんまり納得というかあんなんダメだろって気分にしかならない こっちはそうならないルートもあっただけにそういう気持ちが強いんだろうか

156 18/06/12(火)21:40:44 No.511312852

>親父に殺される覚悟で暴露して突き抜ければ応援したんだけどなあ なんでそんなことする必要が?

157 18/06/12(火)21:41:08 No.511312992

>正直ヨスガもあんまり納得というかあんなんダメだろって気分にしかならない 破滅するだろうって感じの終わりだから倫理的にはともかく物語としては破綻してないと思う

158 18/06/12(火)21:41:29 No.511313087

>アニメ一期の幼馴染の家に泊まりに行く話は家族丸ごと付き合いのある幼馴染の話としてとても好き アニオリだけどね

159 18/06/12(火)21:41:35 No.511313117

卒業したら関係終わりといいながらキスする兄貴は実にキモかったな

160 18/06/12(火)21:41:56 No.511313220

やっぱ義妹だよな!

161 18/06/12(火)21:41:58 No.511313231

気になってちょっと感想見に行ったら怪文書もかくやの文章力で完膚なきまでにこき下ろされててダメだった

162 18/06/12(火)21:42:15 No.511313322

>破滅するだろうって感じの終わりだから倫理的にはともかく物語としては破綻してないと思う じゃあこっちも人間関係とか破滅的だしいいのかってなるけどな

163 18/06/12(火)21:42:36 No.511313444

何の抵抗もなく妹を受け入れるのは流石にあれよ

↑Top