虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)20:41:56 (エリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1528803716617.jpg 18/06/12(火)20:41:56 No.511295230

(エリーが強くなって俺も鼻が高いよ…)

1 18/06/12(火)20:43:09 No.511295571

なんかレズに育っちゃってますよ

2 18/06/12(火)20:44:49 No.511296014

ジョエルおじさんもしかして既に死んでる?

3 18/06/12(火)20:47:39 No.511296817

>なんかレズに育っちゃってますよ レズは元から!

4 18/06/12(火)20:48:52 No.511297134

>>なんかレズに育っちゃってますよ >レズは元から! DLCやろうぜ!

5 18/06/12(火)20:49:16 No.511297238

レズはジョエルと会う前からだし…

6 18/06/12(火)20:49:51 No.511297414

おじさん直伝の必中瓶投げは健在だったな

7 18/06/12(火)20:50:55 No.511297692

あの世界じゃどんなに強くても長生きはできなさそう

8 18/06/12(火)20:51:10 No.511297756

死んだのか真実知って決別したのか…

9 18/06/12(火)20:52:30 No.511298104

>ジョエルおじさんもしかして既に死んでる? 最初の発表時には居たけど本編時系列では別れてるか死んでるかも知れんな…

10 18/06/12(火)20:53:52 No.511298471

もう滅んだほうがいいんじゃねえかな人類…

11 18/06/12(火)20:54:59 No.511298759

エリーだいぶ大きくなってるしジョエルおじさん生きててももう結構な年じゃない?

12 18/06/12(火)20:55:17 No.511298846

最後にジョエルおじさんの感染体と戦うとかそんな感じじゃないだろうな

13 18/06/12(火)20:55:21 No.511298859

あの殺しっぷりを見るにもう数少ないであろう人類の生き残りもおじさんとエリーのせいで絶滅しそう

14 18/06/12(火)20:56:00 No.511299046

死んでても不思議じゃないな…

15 18/06/12(火)20:56:05 No.511299068

死んだおじさんの幻影を見てるのかも

16 18/06/12(火)20:56:19 No.511299141

エリー長生きできないんだろうな的なオチかと思ったのにがっつり成長したな

17 18/06/12(火)20:56:39 No.511299230

ファイアフライとかどうなってんだろう サクッと壊滅してる気もするけど

18 18/06/12(火)20:57:08 No.511299359

>もう滅んだほうがいいんじゃねえかな人類… あのキノコの特性だとすぐ元通りになりそうなんだよな…

19 18/06/12(火)20:57:48 No.511299551

ラスアスやってない事今更後悔してるからまたセールしてくだち!

20 18/06/12(火)20:57:57 No.511299583

1のエンディングのあとわりとすぐエリーがジョエルの嘘に気付くだろうしなぁ…

21 18/06/12(火)20:58:14 No.511299646

ジョエルおじさん出てきたとしても歳のせいで戦えなさそう

22 18/06/12(火)20:58:17 No.511299661

海外のフォーラムでレズはともかくあんなに長くやる必要ねえだろ!ってけおってるGAIJINがけっこういた やはり見てて恥ずかしかったのか…

23 18/06/12(火)20:59:05 No.511299864

3版はまだあるけどやっぱりマスターでやっとこうかな・・・

24 18/06/12(火)20:59:12 No.511299902

軽いキスじゃなくてガッツリやってたからな…

25 18/06/12(火)21:00:14 No.511300184

結局希望はあるのかないのかよくわからんままエンディングだったからな1は 感染しても進行しない人がいたっていう序盤にわかったことからほぼ進まなかった

26 18/06/12(火)21:00:31 No.511300279

モデリングのリアルさも相まって結構生々しかったからな

27 18/06/12(火)21:00:56 No.511300396

リマスター買い直すか悩むところだなぁ 何が辛いってあのOPもっかいやるのが辛い

28 18/06/12(火)21:01:59 No.511300676

チュッチュすごかったからな… ドキドキしちゃう

29 18/06/12(火)21:03:24 No.511301094

リアルでも美少女ならよかったんだけども

30 18/06/12(火)21:03:45 No.511301207

>腹ブチュッブチュすごかったからな…

31 18/06/12(火)21:04:25 No.511301424

出てましたね…腸…

32 18/06/12(火)21:04:35 No.511301471

海外ドラマでもキスシーンは基本的に長めだよ!

33 18/06/12(火)21:04:55 No.511301578

執拗に首を狙うエリーが怖い

34 18/06/12(火)21:05:34 No.511301770

世界中の人間が見てる配信であんな湿っぽいシーン流したらそりゃ困惑するわ

35 18/06/12(火)21:05:38 No.511301789

殺人鬼同士で戦ってる… 元からそういうゲームだったわ

36 18/06/12(火)21:05:42 No.511301814

>結局希望はあるのかないのかよくわからんままエンディングだったからな1は >感染しても進行しない人がいたっていう序盤にわかったことからほぼ進まなかった 抗体があっても感染者やならず者に殺される脅威はなくならないし プレイヤーが悪印象を持つ軍が一番マシだったというオチだよ

37 18/06/12(火)21:06:02 No.511301934

>あの世界じゃどんなに強くても長生きはできなさそう 人生死ぬまでの時間つぶしだからな

38 18/06/12(火)21:06:06 No.511301947

>感染しても進行しない人がいたっていう序盤にわかったことからほぼ進まなかった ひたすら人類と人類だったものと殺し合いの旅し過ぎる…

39 18/06/12(火)21:06:43 No.511302149

最初のPV見るとやっぱり死んでる気がするなあおじさん

40 18/06/12(火)21:06:44 No.511302153

弟と嫁さんがどうなったかが気になるわ

41 18/06/12(火)21:06:58 No.511302236

トレーラーだけで何人殺してんだ…

42 18/06/12(火)21:07:09 No.511302296

世界観はもうちょっとシリアスにならざるを得ないFO4って感じだし…

43 18/06/12(火)21:07:19 No.511302356

元々なのかわからないけど前作見るにレズになっても仕方ないかなって… おじさんは嘘付きで殺人鬼だしロリコンカニバ野郎に攫われたりするし男性不信にもなろう

44 18/06/12(火)21:08:23 No.511302750

流れるように殺意をぶつけていくスタイルは まごう事なくジョエルスタイルだと思う

45 18/06/12(火)21:08:41 No.511302848

感染源以上に人間同士の争いの所為で復興立ちゆかない世界すぎる… 今回出てた敵対コミュニティっぽい連中も大分ヤバそうだし

46 18/06/12(火)21:09:36 No.511303128

流石にもう無限ナイフは使えなかった

47 18/06/12(火)21:10:08 No.511303305

レズなのは一緒にいたこくじんじゃないの?

48 18/06/12(火)21:10:10 No.511303318

崩壊後もちゃんと機能してて広範囲統制できてる軍って凄かったんだなって…

49 18/06/12(火)21:10:21 No.511303383

そういやエリーとちゅっちゅして感染ってしないんだっけ ホストでもなかったっけか?

50 18/06/12(火)21:10:27 No.511303408

相変わらず戦闘シーンはすげえな本当に手に汗握る

51 18/06/12(火)21:10:32 No.511303440

ネタとかじゃなくエリーって本当にレズだったん?

52 18/06/12(火)21:11:01 No.511303592

>そういやエリーとちゅっちゅして感染ってしないんだっけ >ホストでもなかったっけか? そういう菌ではない

53 18/06/12(火)21:11:37 No.511303790

>今回出てた敵対コミュニティっぽい連中も大分ヤバそうだし 生き残った連中が殺しあって生き残った連中が集結して出来るコミュニティなんてそらもう… 定番だけど一番怖いのは人間って事かねぇ

54 18/06/12(火)21:12:01 No.511303891

話がどう広がるのか

55 18/06/12(火)21:12:18 No.511303981

>ネタとかじゃなくエリーって本当にレズだったん? ガチって程ではないけど拠り所の一つとしてはレズだったよ 正直あんなチュッチュするのはちょっと引いたけど

56 18/06/12(火)21:13:09 No.511304226

1のラストの時点でもうジョエルには不信感しかないだろうし

57 18/06/12(火)21:13:53 No.511304441

死んで幽霊みたいにエリーに付きまとうような感じになるような気がする

58 18/06/12(火)21:14:01 No.511304479

エリーの菌は頭の中で止まってるから殺して脳ミソヒンナヒンナすれば感染するんじゃない?

59 18/06/12(火)21:14:06 No.511304508

映画みてたらセックスシーン入って 茶の間の空気がアレになるやつ

60 18/06/12(火)21:14:07 No.511304519

>リアルでも美少女ならよかったんだけども 美女じゃん

61 18/06/12(火)21:14:28 No.511304626

>死んで幽霊みたいにエリーに付きまとうような感じになるような気がする 邪魔過ぎる…

62 18/06/12(火)21:14:40 No.511304686

まぁエリーは離れても生きてはいけるよね ジョエル嘘ついたの一生後悔するんだろうな

63 18/06/12(火)21:15:08 No.511304840

皆殺しにしてやるとか言ってたし能動的に殺し回るんだろうか

64 18/06/12(火)21:15:21 No.511304906

本編中はおじさんの幻覚見てる可能性も十分高そうだな…

65 18/06/12(火)21:15:51 No.511305063

戦闘後 (お前は変わらないんだな…) なんなのよ…!いい加減にしてよ!! (もう血を流さなくていいんじゃないか?) しつこい!!!

66 18/06/12(火)21:15:54 No.511305078

なんか新情報きたん?

67 18/06/12(火)21:16:12 No.511305160

ありがちなパターンならおじさんラスボス

68 18/06/12(火)21:17:36 No.511305568

>ありがちなパターンならおじさんラスボス つってもそういう空気のゲームでもないしなぁ…

69 18/06/12(火)21:19:15 No.511306042

前作って最初の街でもすぐ近くの地下に感染者の死体で 胞子が出てたし長くなさそうだけど焼却処分とかで何とかなるんだろうか

70 18/06/12(火)21:20:06 No.511306280

今のところ人間としか戦ってない…

71 18/06/12(火)21:20:48 No.511306478

>なんか新情報きたん? 結構長めのトレーラーが出たのよ https://www.youtube.com/watch?v=btmN-bWwv0A

72 18/06/12(火)21:21:24 No.511306681

エリーのあのタトゥーって噛み跡のカモフラージュ?

73 18/06/12(火)21:21:51 No.511306815

ゾンビの大群から逃げるとかあるのかね

74 18/06/12(火)21:21:54 No.511306836

エリーちゃん丈夫すぎる…

75 18/06/12(火)21:22:51 No.511307098

トレーラーで敵の追い込み方が凄くいやらしい動きしてるよね 考えて逃げないとあっさり挟撃されそうな感じ

76 18/06/12(火)21:22:58 No.511307136

俺はエリーじゃなくてジョエル使いたかったよ でももう歳だろうし世代交代するのも当然だから仕方ないか

77 18/06/12(火)21:23:23 No.511307269

あれED後の電気通ってる街であそこをファイアフライに襲撃されて全滅壊滅絶望からの復讐コースらしいな ジョエル出てこないしトミーともども死んでるのかもね そしてその襲撃を招いたのはジョエルの自業自得という

78 18/06/12(火)21:23:35 No.511307343

エリー操作だから無限にナイフ使えんかな

79 18/06/12(火)21:23:46 No.511307394

これモンスターデザインが秀逸だったね

80 18/06/12(火)21:24:23 No.511307583

エリー感染してるけど体内で解毒してるからかまれた痣はのこってるけどエリーの体内にはウイルスはいない

81 18/06/12(火)21:24:54 No.511307767

斧で切りつけられ矢を射掛けられデカイハンマーでぶん殴られても生きてるエリー強すぎる

82 18/06/12(火)21:25:53 No.511308060

proに買い換えるか悩むレベルだ 連休に没入して一気にやりたい

83 18/06/12(火)21:25:57 No.511308074

グラフィックはホライゾンゴッドオブウォーデトロイトで極まった感あって綺麗だけど驚きは少ないな その分AIの動きの自然さとアニメーションでおおっとなる

84 18/06/12(火)21:26:08 No.511308128

>あれED後の電気通ってる街であそこをファイアフライに襲撃されて全滅壊滅絶望からの復讐コースらしいな >もう滅んだほうがいいんじゃねえかな人類…

85 18/06/12(火)21:26:13 [sage] No.511308155

あのダンスホールはどの勢力がやってるんだろ ファイアフライな訳はないだろうし

86 18/06/12(火)21:26:37 No.511308285

はぁマジ人類しょうもないわ…ってなっても仕方なさそうなエリー

87 18/06/12(火)21:26:46 No.511308331

自分に刺さった矢を抜かなきゃいけないのちょっとめんどくさいと思ったけどすげえなってなった

88 18/06/12(火)21:26:56 No.511308374

エリー以外のプレイアブルキャラないし前作のエリーみたいに随伴する仲間は居て欲しいな というか今回も緊張感が尋常じゃねえな…

89 18/06/12(火)21:27:00 No.511308391

クリッカーがとにかく怖くて…

90 18/06/12(火)21:27:41 No.511308599

こんなヒャッハーだらけだと仮にワクチン作れてたとしても復興無理だったんかな…ってなる

91 18/06/12(火)21:28:21 No.511308829

>あのダンスホールはどの勢力がやってるんだろ トミーんとこ

92 18/06/12(火)21:28:50 No.511308993

今回はエリーサポートないんだよな当たり前だが

93 18/06/12(火)21:29:02 No.511309083

あの世界でワクチン量産何て出来たか甚だ怪しいからな

94 18/06/12(火)21:29:07 No.511309111

ちょっと記憶が曖昧だからもっかいやりたいなぁ リマスターセールしてよ

95 18/06/12(火)21:29:10 No.511309126

やってることは理解できなくもないんだけど傍からだときのこ以上に厄災振りまいてるよねこのおじさん…

96 18/06/12(火)21:29:13 No.511309146

アジア系の3Dモデリングってなんか違和感ある…目にする機会が少ないせいか

97 18/06/12(火)21:29:34 No.511309256

ファイアフライがシリーズ通して害悪過ぎる…

98 18/06/12(火)21:29:51 No.511309347

DLCは最後妙にねっとりした別れだなと思ってたらレズだったのかよ!

99 18/06/12(火)21:30:04 No.511309419

一枚岩じゃないファイアフライ束ねてた黒人リーダー始末していったせいでファイアフライの暴走が収集付かなくなってる まあジョエルのせい

100 18/06/12(火)21:31:34 No.511309961

>アジア系の3Dモデリングってなんか違和感ある…目にする機会が少ないせいか スパイディでも思ったけど普段目にするタイプの顔だからかちょっとした不自然さでも目につくよね GAIJINは色んなゲームでそういうの感じてるんだろうか

101 18/06/12(火)21:31:45 No.511310021

ジョエルおじさんって死ぬ姿がよくわからない 逆にファイアフライ壊滅出来るでしょ何してんの

102 18/06/12(火)21:31:48 No.511310031

>一枚岩じゃないファイアフライ束ねてた黒人リーダー始末していったせいでファイアフライの暴走が収集付かなくなってる >まあジョエルのせい だって生かしてたら追ってくるし…エリーも俺も死ぬし…

103 18/06/12(火)21:32:18 No.511310196

ついでに人類最後かもしれない医療技術持った人たちも殺したぜ! プレーヤーしだいだけどな!

104 18/06/12(火)21:33:08 No.511310427

何気に難しくてイージーモードじゃないとクリアできなかったよ

105 18/06/12(火)21:33:36 No.511310582

>ついでに人類最後かもしれない医療技術持った人たちも殺したぜ! >プレーヤーしだいだけどな! (火炎放射器)

106 18/06/12(火)21:34:28 No.511310894

あの映像のまま実機で出来たら凄いな…PS5に片足突っ込んでない?

107 18/06/12(火)21:34:32 No.511310914

>逆にファイアフライ壊滅出来るでしょ何してんの どんな洋ゲーの超人おっさん共も例外なく経年には勝てんから…

108 18/06/12(火)21:34:47 No.511310988

難易度すげぇ高そうだった 一瞬で囲まれちゃってたし

109 18/06/12(火)21:35:05 No.511311058

国内版は在る程度表現規制されちゃうんだろうか

110 18/06/12(火)21:35:14 No.511311105

クソガキだったエリーがずいぶん立派に成長したな

111 18/06/12(火)21:35:39 No.511311237

>難易度すげぇ高そうだった >一瞬で囲まれちゃってたし なーに草むらに隠れれば余裕よ

112 18/06/12(火)21:35:41 No.511311250

べただけどピンチにすっ飛んでくるジョエルとかが欲しい

113 18/06/12(火)21:35:58 No.511311329

ええ…?トミーおじさんの街襲撃されたの? なんかもうそれだけで心折れてやる気なくす…

114 18/06/12(火)21:36:19 No.511311428

今度は女も敵で出てくるのか…

115 18/06/12(火)21:36:28 No.511311471

>べただけどピンチになったジョエル助けに行ったら死んでてほしい

116 18/06/12(火)21:36:36 No.511311530

>難易度すげぇ高そうだった >一瞬で囲まれちゃってたし 難易度は一番低くしてストーリーをまず楽しむ

117 18/06/12(火)21:36:38 No.511311546

案外電気さえあったらあんな文化的な生活できるんだな

118 18/06/12(火)21:37:02 No.511311690

>ええ…?トミーおじさんの街襲撃されたの? いやしょうがないでしょ… あの時代にあんな施設がヒャッハーに狙われない理由が無い

119 18/06/12(火)21:37:17 No.511311768

>あの映像のまま実機で出来たら凄いな…PS5に片足突っ込んでない? GOWとかワンダリメイクとか見る限りProなら別に無理って感じもしない

120 18/06/12(火)21:37:44 No.511311919

前作もおつらい始まりだったしOPでコミュニティ壊滅とかやってもおかしくないよな

121 18/06/12(火)21:37:49 No.511311950

ワンミス終了のゾンビより人間のほうが見つかってもOKなだけ簡単だって!

122 18/06/12(火)21:38:02 No.511312014

>>ええ…?トミーおじさんの街襲撃されたの? >いやしょうがないでしょ… >あの時代にあんな施設がヒャッハーに狙われない理由が無い これ訪れた時からずっと思ってる 遠くからでも見える光る文明の光とかそらもう

123 18/06/12(火)21:39:12 No.511312391

前作はバイオハザードが初期のコンセプトのまま進化してたらこういう方向だったのかなって思わせるゲームだったけど今回はどうなるんだろう

124 18/06/12(火)21:39:26 No.511312458

ゲーム主人公とはいえエリータフ過ぎてヤバい 世界最強の19歳女子かよ

125 18/06/12(火)21:40:03 No.511312636

トミーおじさんってダム発電所の人?

126 18/06/12(火)21:40:12 No.511312693

>国内版は在る程度表現規制されちゃうんだろうか 冷凍庫に吊るされてた食用肉関係が日本だと規制されてたと今日初めて知った あれ外国版だとお肉を食べるシーンとかあるの?

127 18/06/12(火)21:40:44 No.511312855

タフなのにもゲーム的な理由だけじゃなく設定的に何か秘密があったりするのかな

128 18/06/12(火)21:41:02 No.511312964

前作のラスボスのオッサンもっかい出てこないかな いいキャラしてた

↑Top