18/06/12(火)20:13:49 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)20:13:49 No.511287729
>今後の方向性は,大きく3つですかね。1つは,今お話しした,アクションRPGなりダークファンタジーなりを,DARK SOULSとは違う切り口で表現しようとするもの。 >もう1つは,我々が過去手がけてきたタイトルのリブートや,そこを手掛かりとした新しいゲーム。 >最後の1つは,そうした我々の過去の方向性とは少し毛色が違ったもの。おそらくはちょっと変なもの KOUSHIROU メタルウルフカオス? VR でいいんだろうか
1 18/06/12(火)20:14:52 No.511287991
いや最後はブラボカートだろ何言ってんだ
2 18/06/12(火)20:15:56 No.511288270
大統領は外部だし真ん中はまだ微妙だよね何やってるか
3 18/06/12(火)20:16:24 No.511288377
VRのやつはタイトル読めなかった
4 18/06/12(火)20:16:29 No.511288390
2番目はブラボカートか
5 18/06/12(火)20:16:29 No.511288391
大統領は内製ラインじゃなくてダクソと同じで海外で勝手にリマスターしてくれたやつ 隻狼はそもそもアクションアドベンチャーなのでARPGではないし 忍殺システムがある通り天誅を再構成したやつと見られる なのでダークファンタジーARPGは未発表で存在してると思う
6 18/06/12(火)20:16:58 No.511288548
鉄騎だな
7 18/06/12(火)20:17:48 No.511288757
なるほどつまりフレームグライドRPGか
8 18/06/12(火)20:17:50 No.511288773
RUNEリメイクくるな…
9 18/06/12(火)20:18:10 No.511288869
アイルー村の可能性は
10 18/06/12(火)20:18:22 No.511288927
ムラクモだよ
11 18/06/12(火)20:18:24 No.511288935
エスカフローネみたいなロボファンタジー作りたいとか言ってた気がする
12 18/06/12(火)20:18:56 No.511289093
信じたくない気持ちは分かるがE3の事実を直視すべきだぜ
13 18/06/12(火)20:19:20 No.511289223
>エスカフローネみたいなロボファンタジー作りたいとか言ってた気がする 実現の可能性が低いやつってわざわざ言ってるからねぇ ブラボ前に言ってた温かいゲームを作りたいって話からVRのやつが出来たのはわかる
14 18/06/12(火)20:24:11 No.511290537
カート
15 18/06/12(火)20:28:05 No.511291586
まあどう見てもメインはセキロウだろうし これ以上リソース避けると思えない
16 18/06/12(火)20:29:17 No.511291935
でら死ね!
17 18/06/12(火)20:29:53 No.511292091
OTOGIリマスター来てくれー!
18 18/06/12(火)20:30:58 No.511292385
AC作るとか作らないとかはどうなったんでしょうか
19 18/06/12(火)20:31:19 No.511292487
プラチナゲームズの方のあれがファンタジーロボでフロム作ってるやつかと思った
20 18/06/12(火)20:31:31 No.511292546
エヴァーグレイス新作とはね…
21 18/06/12(火)20:31:52 No.511292649
フレームグライドをまた作ろうというのかね
22 18/06/12(火)20:32:31 No.511292810
そもそも今人いるのかフロム もともといた人ら全員抜けてなかったか
23 18/06/12(火)20:32:34 No.511292822
叢…はいいか
24 18/06/12(火)20:33:20 No.511293022
自社の開発部門閉めたから全部外注にまわすことになったので逆に作れる数増えたとかいうよくわかんない状況
25 18/06/12(火)20:33:40 No.511293116
まあACはないだろうな
26 18/06/12(火)20:34:22 No.511293290
VRはあれどんどんクロックタワーっぽくなるんでしょ!
27 18/06/12(火)20:35:33 No.511293590
>もともといた人ら全員抜けてなかったか もともと入れ替わりしまくりでブラボやダクソ3も作ってる最中にほとんどいなくなってるから問題ないのでは
28 18/06/12(火)20:36:32 No.511293838
鍋いないからAC作れないかというとそういうわけでもないしな… 鍋主導じゃないのもあるから
29 18/06/12(火)20:37:21 No.511294045
ACは設定作ってたプロデューサー居なくなったと聞いたが…
30 18/06/12(火)20:37:31 No.511294088
>大統領は外部だし真ん中はまだ微妙だよね何やってるか https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1126810.html 大統領は今年リメイクみたいよ
31 18/06/12(火)20:38:09 No.511294263
昔からめっちゃスタッフ入れ替わり激しいからなここは おかげで昔のノウハウもほとんど消えちゃってひどいことになったゲームがたくさん
32 18/06/12(火)20:38:29 No.511294351
>ACは設定作ってたプロデューサー居なくなったと聞いたが… 今なぜかコトブキヤにいる
33 18/06/12(火)20:38:56 No.511294464
柳瀬もここ出身だし
34 18/06/12(火)20:38:57 No.511294466
>大統領は今年リメイクみたいよ リマスターだっつってんだろ!!!1!
35 18/06/12(火)20:39:20 No.511294571
>ACは設定作ってたプロデューサー居なくなったと聞いたが… 初代の設定な 4系は宮崎社長だし 5系も別の人
36 18/06/12(火)20:39:39 No.511294656
>>大統領は今年リメイクみたいよ >リマスターだっつってんだろ!!!1! だから今年リメイクするんでしょ?
37 18/06/12(火)20:39:49 No.511294690
>今なぜかコトブキヤにいる なんか妙に納得してしまった
38 18/06/12(火)20:41:32 No.511295116
>だから今年リメイクするんでしょ? リメイクとリマスターは大分違う
39 18/06/12(火)20:41:56 No.511295232
ACはいつものイレギュラーなシナリオやってればほぼ新規要素なくても4位は売れると思うんだがなあ
40 18/06/12(火)20:42:17 No.511295316
キングスフィールドの新作を是非 誰も求めてないと思うけど
41 18/06/12(火)20:42:36 No.511295400
>ACはいつものイレギュラーなシナリオやってればほぼ新規要素なくても4位は売れると思うんだがなあ 控えめに言って大赤字にしかならない数字では…
42 18/06/12(火)20:42:37 No.511295404
スタッフが流出云々よりダクソ3とッーンを最後に今後は社長業に専念するね…だったはずの宮崎が SEKIROもデラシネもディレクションしてるということのほうが大変なのでは
43 18/06/12(火)20:42:44 No.511295442
鍋島はスクエニだしな
44 18/06/12(火)20:43:18 No.511295621
>スタッフが流出云々よりダクソ3とッーンを最後に今後は社長業に専念するね…だったはずの宮崎が >SEKIROもデラシネもディレクションしてるということのほうが大変なのでは 社長業に専念とか初めて聞いた 社長やる条件がディレクター継続なのに
45 18/06/12(火)20:43:42 No.511295710
デラシネが評価良かったらキングスVRくるかもね
46 18/06/12(火)20:43:43 No.511295720
>>リマスターだっつってんだろ!!!1! >だから今年リメイクするんでしょ? リメイクとリマスターとリブートは全部別の意味だぞ リメイクはシステム面含めた調整ありの作り直し リマスターは単なる移植 リブートはそもそものプロジェクトの白紙化だ
47 18/06/12(火)20:44:02 No.511295809
最後のは任天堂ハードじゃないかって推測だったがまさかVRとは
48 18/06/12(火)20:44:33 No.511295945
見ればわかるけどただの外注じゃん大統領
49 18/06/12(火)20:45:05 No.511296073
>1つは,今お話しした,アクションRPGなりダークファンタジーなりを,DARK SOULSとは違う切り口で表現しようとするもの。 ダクソとは違う切り口のダークなアクションとファンタジー…つまりカート? >もう1つは,我々が過去手がけてきたタイトルのリブートや,そこを手掛かりとした新しいゲーム。 ブラボを手がかりとしたカート? >最後の1つは,そうした我々の過去の方向性とは少し毛色が違ったもの。おそらくはちょっと変なもの カートか…
50 18/06/12(火)20:45:27 No.511296173
>最後のは任天堂ハードじゃないかって推測だったがまさかVRとは 任天堂本社まで行ったからなんか作ってそうって予想だったけど ただ単にソラールアミーボとかで色々あっただけという可能性が
51 18/06/12(火)20:46:06 No.511296370
ッーンカート ッーンカート・バトルロイヤル ッーンカートVR だな
52 18/06/12(火)20:46:22 No.511296442
また「」人がカートの悪夢に囚われてる…
53 18/06/12(火)20:46:25 No.511296455
AC4って十万前後だぞ 目指して作るようなもんじゃない
54 18/06/12(火)20:46:47 No.511296599
カートなんて一年前のネタなのに
55 18/06/12(火)20:46:56 No.511296631
そういやスクエニだけどレフトアライブの続報がない
56 18/06/12(火)20:47:21 No.511296736
>リブートはそもそものプロジェクトの白紙化だ ここでいうリブートは死んでたシリーズを(大きく変化するかはともかく)新しく動かそうぜってことじゃねえかな
57 18/06/12(火)20:47:25 No.511296752
なるほどエコーナイトリメイクか
58 18/06/12(火)20:47:34 No.511296791
>そういやスクエニだけどレフトアライブの続報がない スクエニ内製らしいじゃん? 発表から5年は掛からないと発売しないんじゃない?
59 18/06/12(火)20:48:44 No.511297109
ACはやりたいけどもうACは無茶だろう出来も期待できず
60 18/06/12(火)20:48:58 No.511297163
>>そういやスクエニだけどレフトアライブの続報がない >スクエニ内製らしいじゃん? >発表から5年は掛からないと発売しないんじゃない? 発売しないゲームで5年もメシ食えるとは羨ましい
61 18/06/12(火)20:49:02 No.511297177
VRのは趣味全開っぽい
62 18/06/12(火)20:49:33 No.511297325
隻狼以上にデラシネが不穏過ぎる ここがあったかいゲーム作るはずがない…
63 18/06/12(火)20:49:45 No.511297387
落ち着いて聞いて下さいね 隻狼は天誅のリブートじゃないですか
64 18/06/12(火)20:49:58 No.511297450
>ACはやりたいけどもうACは無茶だろう出来も期待できず VRでACに似たゲームが発表されててびっくりした
65 18/06/12(火)20:50:10 No.511297502
V系の見た目でps2時代みたいな感じのをやりたかった
66 18/06/12(火)20:50:28 No.511297574
レフトアライブは発表がTGSだったし 続報もそっちでやるんじゃない?
67 18/06/12(火)20:50:40 No.511297619
キングスフィールドのリメイクはあるのか
68 18/06/12(火)20:50:52 No.511297679
>隻狼以上にデラシネが不穏過ぎる >ここがあったかいゲーム作るはずがない… (血でなま)あたたかい
69 18/06/12(火)20:51:25 No.511297800
>落ち着いて聞いて下さいね >隻狼は天誅のリブートじゃないですか 忍者とステルスと忍殺しか残ってない リブートと言うより天誅をヒントにした新作みたいな
70 18/06/12(火)20:51:41 No.511297870
重鉄騎は今こそって感じなんだけどな 今なら操作のストレスがかなり改善されそうだし
71 18/06/12(火)20:52:08 No.511298004
緑色の粒子やら輸血やらを使う妖精かなんかにしか考えられない…
72 18/06/12(火)20:53:07 No.511298272
姿なきオドンが主人公なんじゃないかな…
73 18/06/12(火)20:53:39 No.511298405
ダクソも引っ張りすぎたしな
74 18/06/12(火)20:54:07 No.511298528
キングスフィールドはVRなら面白そうだけど 今あんな一人称もっさり戦闘が受け入れられるとは思えない
75 18/06/12(火)20:54:55 No.511298746
>ダクソも引っ張りすぎたしな 神社長が引退しなきゃ4,5って続いてく可能性もあったんだよなぁ
76 18/06/12(火)20:55:52 No.511299001
AC4系は宮崎社長が台詞と設定書いてた筈だしまたACやってくれないかな
77 18/06/12(火)20:57:08 No.511299356
今の技術でOTOGIを…
78 18/06/12(火)20:57:32 No.511299469
なんでもかんでも社長にやらせようとすんな!
79 18/06/12(火)20:58:29 No.511299716
ワイヤーアクション慣れたらコックピットから降りれるAC作りましょうよ!
80 18/06/12(火)20:58:44 No.511299782
方向間違いまくった嘘リアルはやめてほしいAC 2とかの楽しい嘘のリアルさで良いAC
81 18/06/12(火)20:59:06 No.511299868
>>ダクソも引っ張りすぎたしな >神社長が引退しなきゃ4,5って続いてく可能性もあったんだよなぁ 無双みたいに陳腐化しそうだけど3で終わって行き場を亡くした亡者が今ロードランにかなりいるので作ったら売れたのは間違いない
82 18/06/12(火)20:59:19 No.511299936
良くも悪くも今のフロムは宮崎頼みだからな…
83 18/06/12(火)20:59:36 No.511300007
もうアーマードコア(笑)って感じなんだろうか
84 18/06/12(火)20:59:56 No.511300083
SEKIROは主人公これ顔とか固定?
85 18/06/12(火)21:00:20 No.511300214
>なんでもかんでも社長にやらせようとすんな! 正直デモンズ以降で社長以外のディレクションしたゲームどれも微妙だったし… ACV系のディレクターやってた人とかどこにいったのかもわからん
86 18/06/12(火)21:00:23 No.511300233
アーマードコア作りたくてフロムに入った連中の心境やいかに
87 18/06/12(火)21:00:26 No.511300254
>なんでもかんでも社長にやらせようとすんな! いまフロムに残ってる人材というと… 重鉄騎の岡野勇ディレクター ダクソ2の谷村唯ディレクター ACV、VDの高橋直之ディレクター うーn…
88 18/06/12(火)21:00:34 No.511300301
>SEKIROは主人公これ顔とか固定? 公式見るとマルチも無さそうだしストーリー寄りなんだと思う
89 18/06/12(火)21:00:57 No.511300402
ほんとダクソで知名度一気に上がったときにACVでやらかしたのが痛すぎる
90 18/06/12(火)21:01:33 No.511300555
ダクソはアレ以降何やるのって話だしやったとしても2みたいな焼きましか別ゲー化するだけだろうから丁度良かったとは思う
91 18/06/12(火)21:02:14 No.511300744
>ACV系のディレクターやってた人とかどこにいったのかもわからん ダクソ2とブラボのレベルデザインやった後新規プロジェクトに関わってる とリクルートサイトの先輩社員の項目に書いてあった 具体的に言うとここhttps://job.rikunabi.com/2019/company/r927800043/senior/K102/
92 18/06/12(火)21:02:19 No.511300764
ACVは25万本ぐらいだったはずだけどVDはどんだけ売れたんだっけ
93 18/06/12(火)21:02:52 No.511300913
SEKIROもだけどこのタイプのアクションRPG自体は求められ続けるジャンルだろうから何かしら出るよね
94 18/06/12(火)21:02:53 No.511300922
acfaで久々にACやってクソ面白くてac4も後からやって ac5でなんか思ってたのと違うなってまたやらなくなったので acfaみたいなのをまたお願いしますというのが正直な気持ちだ
95 18/06/12(火)21:02:56 No.511300937
>ACVは25万本ぐらいだったはずだけどVDはどんだけ売れたんだっけ 今までと同じ水準に戻った
96 18/06/12(火)21:03:04 O7PM2IaE No.511300984
なんでSwitchで出さないんだよクソが
97 18/06/12(火)21:03:25 No.511301099
>ほんとダクソで知名度一気に上がったときにACVでやらかしたのが痛すぎる 今思うと開発期間の延長してあれだったのによく発売前生放送とかやってたなと思う
98 18/06/12(火)21:03:31 No.511301127
ACはたまに立つスレ見ると僕の考えた最強ロボでミッションやりたい対人いらないって流れと 対人をもっと重視してほしい流れと両極端だから新作やるならやはり両方満たす必要があるのでは
99 18/06/12(火)21:03:51 No.511301231
挑戦的なゲーム作るにしても 安定して売れるゲームもださないと会社やっていけないから
100 18/06/12(火)21:04:00 No.511301293
>SEKIROもだけどこのタイプのアクションRPG自体は求められ続けるジャンルだろうから何かしら出るよね 隻狼はアクションアドベンチャーなんですけお!!!!11
101 18/06/12(火)21:04:23 No.511301411
スイッチにはダクソの移植出したんじゃないの
102 18/06/12(火)21:04:34 O7PM2IaE No.511301467
宮崎任天堂本社行ってたのなんだったの 裏切り行為としか思えん
103 18/06/12(火)21:04:47 No.511301543
つまり…ロボ枠は大統領リマスターだけというわけか…
104 18/06/12(火)21:05:01 No.511301607
VRゲーはキングスフィールドかなと思ってたからデラシネはかなり意外だったな PV見た感じほのぼの系に見せかけてるけど絶対ホラーゲーだよねこれ…
105 18/06/12(火)21:05:01 No.511301610
スレ「」うんこ掃除して
106 18/06/12(火)21:05:14 No.511301676
>対人をもっと重視してほしい流れと両極端だから新作やるならやはり両方満たす必要があるのでは そこは本来レギュレーションで分割すればよかったんだろうけどオンライン専用ボスとかお出ししてしまったから分けられなくなったのが痛いと思う
107 18/06/12(火)21:05:29 No.511301750
>>もう1つは,我々が過去手がけてきたタイトルのリブートや,そこを手掛かりとした新しいゲーム >つまり…ロボ枠は大統領リマスターだけというわけか… 大統領2までありうると思うよこれ
108 18/06/12(火)21:05:46 No.511301834
>PV見た感じほのぼの系に見せかけてるけど絶対ホラーゲーだよねこれ… エコーナイト系列な気がする
109 18/06/12(火)21:05:50 No.511301875
デモンズのリメイクはワンダと巨像を手掛けたところが開発してるなんて噂もあるね
110 18/06/12(火)21:06:13 No.511301976
>ACはたまに立つスレ見ると僕の考えた最強ロボでミッションやりたい対人いらないって流れと >対人をもっと重視してほしい流れと両極端だから新作やるならやはり両方満たす必要があるのでは 日本国内の声はぶっちゃけどうでもいい 日本で売れまくって30万でも採算取れないから海外で売れないといけない でも海外で売れる見込みがないので作れない
111 18/06/12(火)21:06:19 No.511302005
>VRでACに似たゲームが発表されててびっくりした VRでコックピット環境を再現するのは面白そうだなあ できれば搭乗からVRでやりたい
112 18/06/12(火)21:06:26 No.511302037
4→FAといいV→VDといい 完成してから全部載せて出せや過ぎた
113 18/06/12(火)21:06:34 No.511302093
初期はゲーム性どうこう以前にマッチングしない20分くらいかかるマッチングしても即切断とかだったからな マッチング中にダベってるのがメインだったり向こうから飯作ってる音が聞こえてきたりマジでカオスだった 改善パッチ遅すぎて出たGWごろには人いなくなってたし
114 18/06/12(火)21:06:42 No.511302140
エコーナイトの血筋は感じるね
115 18/06/12(火)21:07:04 No.511302269
ええっ!?4系VRでQTを連発!?
116 18/06/12(火)21:07:07 No.511302281
>エコーナイト系列な気がする 今までのフロムソフトウェアとは違う奇妙なタイトルって話だしエコーナイトではないでしょ 主人公妖精だし
117 18/06/12(火)21:07:32 No.511302461
>新作やるならやはり両方満たす必要があるのでは 製作陣がそんなんだったからVの惨状だったんやで
118 18/06/12(火)21:07:38 No.511302492
ACでは正直さほどダメージ受けてないと思うんだ その後のACE:RとPが致命傷だったと思う
119 18/06/12(火)21:07:39 No.511302503
>日本国内の声はぶっちゃけどうでもいい >日本で売れまくって30万でも採算取れないから海外で売れないといけない >でも海外で売れる見込みがないので作れない とはいっても日本人が考えた海外に向けたゲームって海外からそうじゃねえ!って言われるし
120 18/06/12(火)21:07:45 No.511302527
コジマの妖精? 上位者?
121 18/06/12(火)21:07:59 No.511302605
ACが売れないのって、毎度毎度作りかけみたいな調整でお出ししてくるせいだよな あと使い回しが多すぎる
122 18/06/12(火)21:08:02 No.511302620
>ええっ!?4系VRでQTを連発!? 光が逆流する!
123 18/06/12(火)21:08:11 No.511302676
デモンズは日本からすると海外あじを感じるゲームだったけど 向こうからするとそうそうこれこそJRPG!!って感じだったらしいね…
124 18/06/12(火)21:08:19 No.511302724
>ACでは正直さほどダメージ受けてないと思うんだ >その後のACE:RとPが致命傷だったと思う いやACVに比べればACERなんてかわいいもんだよ
125 18/06/12(火)21:08:32 No.511302802
>>ええっ!?4系VRでQTを連発!? >光が胃から逆流する!
126 18/06/12(火)21:08:38 No.511302837
ここ数年はソウル系一辺倒だったけど元はいろんなジャンルのゲーム出してたから フロムらしからぬ奇妙なタイトルと言われても予想がつかないな…
127 18/06/12(火)21:08:48 No.511302886
>ACでは正直さほどダメージ受けてないと思うんだ >その後のACE:RとPが致命傷だったと思う ACERとACEPは延期しまくったACⅤより前だろ 常識ねえのかよ
128 18/06/12(火)21:09:23 No.511303070
ニンジャブレイド面白かったから ああいうのまた欲しいな
129 18/06/12(火)21:09:38 No.511303141
>>ACでは正直さほどダメージ受けてないと思うんだ >>その後のACE:RとPが致命傷だったと思う >ACERとACEPは延期しまくったACⅤより前だろ >常識ねえのかよ あっそういや前だった…うろ覚えだったごめん
130 18/06/12(火)21:10:02 No.511303271
いいよ
131 18/06/12(火)21:10:15 No.511303344
フロムらしからぬ奇妙なタイトル… ギャルゲだ!
132 18/06/12(火)21:10:21 No.511303380
くりクリミックスとか出してた会社だから うーん…
133 18/06/12(火)21:10:31 No.511303434
>デモンズは日本からすると海外あじを感じるゲームだったけど >向こうからするとそうそうこれこそJRPG!!って感じだったらしいね… 日本製の香りがするだけでJRPGとしては認識されてないと思うよ!?
134 18/06/12(火)21:10:44 No.511303499
ブボーンがギャルゲ化するんですか!?
135 18/06/12(火)21:10:47 No.511303518
>そこは本来レギュレーションで分割すればよかったんだろうけどオンライン専用ボスとかお出ししてしまっ>たから分けられなくなったのが痛いと思う 大型ボスでワイワイやるの楽しかったのにそこが削られたりヤケクソみたいな難易度になったりVDでいなくなってたり 何したかったんだろあれ
136 18/06/12(火)21:10:55 No.511303563
ダクソ3はギャルゲみたいなもんだったから奇妙じゃないな!
137 18/06/12(火)21:10:56 No.511303568
フロムゲーの女性キャラは癖が強いけど魅力的な子が多いから わりと本気でギャルゲーいけると思うんですよ
138 18/06/12(火)21:11:33 No.511303770
スミちゃんとか少佐とかを攻略するギャルゲ!
139 18/06/12(火)21:12:11 No.511303941
ルルフォンとかシャルアミが出てくるギャルゲ…?
140 18/06/12(火)21:12:17 No.511303975
>スミちゃんとか少佐とかを攻略するギャルゲ! 正直やりてえ
141 18/06/12(火)21:12:47 No.511304125
>ここがあったかいゲーム作るはずがない… ダクソしか作ってないわけじゃないでしょうが
142 18/06/12(火)21:12:57 No.511304174
全ゲームで一番好きな女キャラは今でもババアだから… 超ほしいよ