18/06/12(火)19:58:17 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)19:58:17 No.511283821
さっきスレで14インチのノートPCにはフルHD必要ないdpiも理解してないのかって言ってる「」が居たんだけど この話理解した上で解像度低いってどうやれば伝わるんだろう
1 18/06/12(火)20:01:03 No.511284512
今スマホもフルHD当たり前なのに要らないって言われてもなって思っとく
2 18/06/12(火)20:02:22 No.511284841
でもスマホのスケーリングとwindowsのダメダメスケーリングを同列に語るのはどうかな
3 18/06/12(火)20:02:44 No.511284938
古いソフトだと拡大表示で表示崩れるぞ 需要があるから未だにWXGAノートが出てるんだよ
4 18/06/12(火)20:02:58 No.511285016
何が言いたいのか分からん
5 18/06/12(火)20:03:27 No.511285115
>何が言いたいのか分からん おれはまちがってない どういしてくれ
6 18/06/12(火)20:04:03 No.511285267
仕事でもなきゃ理解してもらう努力なんて投げ捨てた方がいいぞ
7 18/06/12(火)20:04:09 No.511285289
>おれはまちがってない >どういしてくれ そういう話じゃないけど何かを煽ったり叩いたりしたって訳じゃない 君がしたいなら止めないけど…
8 18/06/12(火)20:06:03 No.511285771
低性能の古いので満足してるんだろ それはそれで幸せなことだ
9 18/06/12(火)20:06:28 No.511285873
少なくともそのスレじゃなきゃ伝わらないと思うよ
10 18/06/12(火)20:06:53 No.511285982
3DSの解像度でも気にならない
11 18/06/12(火)20:07:32 No.511286149
終わったスレの話を蒸し返すのは感心しないゾ
12 18/06/12(火)20:07:52 No.511286240
※個人の感想です
13 18/06/12(火)20:09:07 No.511286549
>この話理解した上で の「この話」が何なのか不明
14 18/06/12(火)20:09:15 No.511286576
dpiをどう理解すればノートPCにフルHDは必要ないって結論が出るのかよくわからねえや
15 18/06/12(火)20:09:19 No.511286597
バトルの最中にスレが消えて不完全燃焼なのかい
16 18/06/12(火)20:10:00 No.511286754
ウェブ閲覧程度ならスペック必要無いとか言われるけど 文字の見やすさマジ大事よね高解像度ばんざい
17 18/06/12(火)20:12:03 No.511287251
高解像度は高スペック要求するから値段も上がるしコスパ考えればフルHD必要ないって話も分かる
18 18/06/12(火)20:13:06 No.511287536
老眼に怯える人もいるんですよ
19 18/06/12(火)20:15:05 No.511288043
解像度自体は高い方が当然良いんだけどマシンパワー無視して釣り上げてもデメリットが出てくるしwindowsだと解像度高い環境想定してない古臭いソフトがまだまだ現役で使われたりするから…
20 18/06/12(火)20:16:36 No.511288426
うちの会社でも新しいパソコンに変えたら文字が小さくなったとかで 文句言ってる人多数だわ
21 18/06/12(火)20:16:42 No.511288462
そのスレで言えよ
22 18/06/12(火)20:16:47 No.511288486
最新のwindows10ならスケーリング処理もそんなに悪くないよ
23 18/06/12(火)20:16:50 No.511288504
スマホに4K必要ないみたいな話?
24 18/06/12(火)20:17:51 No.511288778
win10でも普通にスケーリング微妙だと思うよ…
25 18/06/12(火)20:19:51 No.511289339
視力も知識も人それぞれなんだから 上から言ったってダメだよ 子供か
26 18/06/12(火)20:20:25 No.511289497
4K表示でゲームやろうとすると重くなりすぎるみたいな話もあるし最適ってのは重要なんだろうな
27 18/06/12(火)20:21:00 No.511289655
スケーリング200%で見るWebはいいものだよ
28 18/06/12(火)20:22:27 No.511290082
どんだけ悔しかったのスレ「」
29 18/06/12(火)20:25:27 No.511290898
富士通のアレの話でもしてたの
30 18/06/12(火)20:26:33 No.511291181
結局の所やりたいことというか映すコンテンツ次第だからな 必要もないのにモニターの解像度上げてもコスト高くなるだけだし
31 18/06/12(火)20:26:35 No.511291189
無知な割に声が大きい人はいるから無視すればいいだけと思うな
32 18/06/12(火)20:27:25 No.511291427
フォントにアンチエイリアスかけよう
33 18/06/12(火)20:27:48 No.511291518
俺は正しい だれが何を言おうが正しい相手が間違ってるむかつく
34 18/06/12(火)20:28:44 No.511291761
的外れな1レス目にそうだねたくさん入ってるのにちょっと吹く
35 18/06/12(火)20:29:24 No.511291972
14だと長辺30cmぐらいだし本体性能もそんなに高くなさそうだしねぇ ノートで大は小を兼ねるにすると高く付きすぎるんだな
36 18/06/12(火)20:29:34 No.511292015
4kモニタにMactypeの組み合わせはとてもいい
37 18/06/12(火)20:32:48 No.511292880
他のスレでボコられてなぐさめてほしくて立てたんだから あんまりいじめるなよ
38 18/06/12(火)20:37:00 No.511293956
上を見ただけだとなんか勝手に自分に都合のいい前提つけてそれを説明しないで相手をバカにしているパターンみたいだな
39 18/06/12(火)20:43:08 No.511295560
必要だの必要じゃないだのの条件を絶対擦り合わせてないから Aは要らないけどBは必須!みたいなことをぼんやり言い合ってるだけでしょ
40 18/06/12(火)20:44:41 No.511295972
>俺は正しい >だれが何を言おうが正しい相手が間違ってるむかつく なんかこのレス一人でやってない?
41 18/06/12(火)20:45:54 No.511296310
>14だと長辺30cmぐらいだし本体性能もそんなに高くなさそうだしねぇ >ノートで大は小を兼ねるにすると高く付きすぎるんだな あんまり大きさで性能なんて関係ないよ 別にでかいからハイスペックってわけでもなし
42 18/06/12(火)20:47:22 No.511296740
必要ない系の話は自分が買えないのを正当化してる場合が多い 興味ないなら買えよとか言われない限りはわざわざ言いにこないし
43 18/06/12(火)20:49:07 No.511297197
富士通のあれの話なら自分が買えないのを正当化もクソもねえだろ… ここにあれ買う必要のある「」がいるとは思えないんだが?
44 18/06/12(火)20:49:15 No.511297236
>あんまり大きさで性能なんて関係ないよ >別にでかいからハイスペックってわけでもなし でかいからハイスペックではないだろうけど小さいと冷却とかの関係で確実に性能低いからなあ
45 18/06/12(火)20:50:00 No.511297458
画面解像度とPCスペックの関係性はゲームでもやらない限り気にしなくていいくらいには性能上がってるよ
46 18/06/12(火)20:51:18 No.511297774
>でかいからハイスペックではないだろうけど小さいと冷却とかの関係で確実に性能低いからなあ モバイルノートぐらいのサイズならそんな関係ない 外部GPU載せるとかでもない限りは
47 18/06/12(火)20:52:47 No.511298181
Mac OS Xの画面スケーリングが完璧すぎる 対象的にwin10が駄目駄目すぎる
48 18/06/12(火)20:53:41 No.511298414
Win10がだめだめなんじゃない 昔からWindows自体がだめだめなだけだ
49 18/06/12(火)20:57:19 No.511299417
その相手がいないだろう別スレで同意求めるって一番ダサいよね