虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/12(火)19:51:39 No.511282296

    >オリキャラ竿役好き

    1 18/06/12(火)19:52:51 No.511282574

    たはは…

    2 18/06/12(火)19:54:13 No.511282873

    ここまでくるともう実際に原作にいたかのような説得力を感じる

    3 18/06/12(火)19:54:19 No.511282897

    こらーっ!

    4 18/06/12(火)19:54:56 No.511283024

    でも同人誌ってこういうものである

    5 18/06/12(火)19:55:39 No.511283198

    そうかな… そうかも…

    6 18/06/12(火)19:56:38 No.511283434

    ノリが超今風過ぎる…

    7 18/06/12(火)19:57:27 No.511283619

    何でけいおんの同人誌なのにハルヒがいるの?

    8 18/06/12(火)19:58:39 No.511283919

    先生

    9 18/06/12(火)19:59:08 No.511284043

    >何でけいおんの同人誌なのにハルヒがいるの? スケベ医者の同僚じゃないか原作にいただろ?

    10 18/06/12(火)20:00:14 No.511284322

    いたかな… いたかも…

    11 18/06/12(火)20:00:58 No.511284487

    誰この先生

    12 18/06/12(火)20:01:09 No.511284535

    超今風過ぎて特撮みたいにこういう文化を保存する為の事業に思えてくる

    13 18/06/12(火)20:01:27 No.511284614

    >誰この先生 >スケベ医者じゃないか原作にいただろ?

    14 18/06/12(火)20:01:35 No.511284650

    しかし抑えがたい郷愁の念を感じる

    15 18/06/12(火)20:01:43 No.511284680

    月見先生の絵は本当に上手いよね… 漫画を描くのに向いていないだけで

    16 18/06/12(火)20:02:25 No.511284854

    艦これくらいに時代が進むとだいぶマシになってた月見センセ

    17 18/06/12(火)20:02:48 No.511284966

    スケベ医者はけいおんキャラですよね!

    18 18/06/12(火)20:03:45 No.511285186

    カタログで久しぶりに月見ちからを感じたと思ったら月見先生だった

    19 18/06/12(火)20:03:46 No.511285195

    月見先生はどう見てもタチの悪い同人イナゴなのに作風で許されてる感がある

    20 18/06/12(火)20:04:46 No.511285450

    su2439988.jpg この同人誌の後書き部分の破壊力いいよね…

    21 18/06/12(火)20:04:51 No.511285464

    >月見先生はどう見てもタチの悪い同人イナゴなのに作風で許されてる感がある 別に流行ってるもん見るのは大多数のオタクと同じってだけなのでは?

    22 18/06/12(火)20:04:52 No.511285469

    なんかもう問答無用で黙らせるだけのパワーあるよね

    23 18/06/12(火)20:05:42 No.511285666

    su2439989.jpg

    24 18/06/12(火)20:05:55 No.511285731

    ハルヒでどうしてもダメだ

    25 18/06/12(火)20:06:33 No.511285894

    月見先生はずっと月見イズムを大事にしていただきたい 抜けはしないけど

    26 18/06/12(火)20:06:40 No.511285922

    どひーっ!

    27 18/06/12(火)20:07:24 No.511286110

    (かきふらい先生ごめんなさ~い!)

    28 18/06/12(火)20:07:38 No.511286177

    >su2439988.jpg 凄い…超今風だ…

    29 18/06/12(火)20:07:49 No.511286227

    >別に流行ってるもん見るのは大多数のオタクと同じってだけなのでは? 明らかにキャラの設定や口調がおかしかったり 頑なに竿役をオリキャラにして絡めるし 艦これにシフトしてからは他の作品完全に中止するし

    30 18/06/12(火)20:08:07 No.511286304

    超今風だけどそもそもけいおんも9年前だから…

    31 18/06/12(火)20:08:25 No.511286385

    好きなキャラを好きなだけ出して好きなキャラとファックする 同人誌なんてそんなもんでいいんだよ…

    32 18/06/12(火)20:08:29 No.511286398

    本当はこういうのを描きたいのに竿役おじさんにしてただのエロ同人にしてる同人作家は少ない

    33 18/06/12(火)20:08:47 No.511286470

    って見境なしかーーい!!!

    34 18/06/12(火)20:09:10 No.511286566

    きんたま硬くなってきた!

    35 18/06/12(火)20:09:29 No.511286635

    今は何描いてるんだ

    36 18/06/12(火)20:09:29 No.511286637

    まあ本来同人誌ってこういうもんだ

    37 18/06/12(火)20:10:18 No.511286844

    こらーっ

    38 18/06/12(火)20:11:01 No.511287002

    たはは…

    39 18/06/12(火)20:11:14 No.511287053

    >su2439989.jpg 今だとゆるキャン辺りでコレしそう

    40 18/06/12(火)20:11:26 No.511287110

    往年のエロ本やグラビア誌のポエムを感じる

    41 18/06/12(火)20:12:06 No.511287268

    この雲見たいなふきだしにも超今風感かんじる

    42 18/06/12(火)20:12:35 No.511287394

    >今は何描いてるんだ http://daifkutm.image.coocan.jp ホームページを見るんよ

    43 18/06/12(火)20:12:44 No.511287435

    なんだっけ… こらーアメリカー人の国で不正選挙すなー! だっけか

    44 18/06/12(火)20:12:52 No.511287469

    なんで6年くらい前の同人誌貼ってんの?

    45 18/06/12(火)20:13:42 No.511287695

    全然違うんだけどなんかFSSっぽいんだよね

    46 18/06/12(火)20:14:07 No.511287797

    絵はそれこそ今風に対応できてるのに…

    47 18/06/12(火)20:15:55 No.511288264

    キンタマ固くなってきた

    48 18/06/12(火)20:17:35 No.511288706

    あれ…今何年だっけ…

    49 18/06/12(火)20:17:41 No.511288733

    ラブプラスの寧々さんのそっくりさんは良かったよ 竿役が相変わらず超今風だったけど

    50 18/06/12(火)20:17:56 No.511288799

    >なんで6年くらい前の同人誌貼ってんの? まだ6年前なんだ…

    51 18/06/12(火)20:18:00 No.511288819

    https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040010201538/ サンプルを読むだけでクラクラくるね…

    52 18/06/12(火)20:19:21 No.511289231

    後書きコピペの何で俺くんが!?を地で行く人が居るんだな…

    53 18/06/12(火)20:19:24 No.511289246

    HP初めて見たけどなんか懐かしい感じが…ジオシティーズとか生きてたあのあたりみたい

    54 18/06/12(火)20:19:55 No.511289362

    ナデシコが2年前くらいだったからな

    55 18/06/12(火)20:20:02 No.511289396

    なんで画風はそんな特徴あるわけでもないのに一発で分かるんだろう

    56 18/06/12(火)20:20:43 No.511289571

    >なんで画風はそんな特徴あるわけでもないのに一発で分かるんだろう フォントと線かなあ

    57 18/06/12(火)20:20:57 No.511289637

    月見大福先生にはスレイヤーズあたりの同人誌を書いていただきたい

    58 18/06/12(火)20:21:08 No.511289691

    どことなく超今風を感じるんだよね どこかわからないんだけど

    59 18/06/12(火)20:21:10 No.511289702

    >https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040010201538/ >サンプルを読むだけでクラクラくるね… 声優の声で脳内再生して見たら違和感すごいな!

    60 18/06/12(火)20:21:24 No.511289762

    >なんで画風はそんな特徴あるわけでもないのに一発で分かるんだろう 台詞のフォントが変なんだよ… そこを変えれば大分違うのに

    61 18/06/12(火)20:21:32 No.511289806

    >ホームページを見るんよ この一昔前のホームページって感じが懐かしく思える キリ番とか動く文字とか出てきそうな雰囲気が

    62 18/06/12(火)20:21:42 No.511289851

    コラー!!月見~!!引き続きこの作風を維持してくれぇ~!!

    63 18/06/12(火)20:22:08 No.511289985

    >>今は何描いてるんだ >http://daifkutm.image.coocan.jp >ホームページを見るんよ ホームページすら今風だな…

    64 18/06/12(火)20:22:25 No.511290074

    実際のところ新刊出す度に何部くらい売れてるんだろ

    65 18/06/12(火)20:22:42 No.511290146

    昔はおっさんがただレイプするのばっかり描いてたからそれに比べればだいぶマシだと思う

    66 18/06/12(火)20:23:02 No.511290240

    月見大福先生初めて見る「」とかいるのか

    67 18/06/12(火)20:23:40 No.511290403

    >http://daifkutm.image.coocan.jp 画像表示に時間かかって懐かしさすら思う

    68 18/06/12(火)20:24:21 No.511290601

    夏に先生見に行ってみよう どんな人か気になる

    69 18/06/12(火)20:25:02 No.511290778

    月見大福先生おいくつなんです?

    70 18/06/12(火)20:26:44 No.511291225

    >月見大福先生初めて見る「」とかいるのか こらーっ!月見大福ー! たはは… の定形すら通じなくなってるのか…

    71 18/06/12(火)20:27:14 No.511291369

    でもアップデート自体はしてるんだよな アシに「先生、キンタマは硬くならないのでは?」って言われて チンコ敏感になってきた!ってセリフ変えたらしいし

    72 18/06/12(火)20:27:52 No.511291535

    アイマス本とか見て感心したけど絵は本当に上手いよね 内容が伴えばもっといいのに…

    73 18/06/12(火)20:28:00 No.511291571

    先生今年一枚も描いてないな手n

    74 18/06/12(火)20:29:15 No.511291920

    月見先生は本当に好きな作品しか同人にしないよ

    75 18/06/12(火)20:29:15 No.511291923

    ラブ○ラスのシリーズも今更すぎるけどこの絵なら売れてそう

    76 18/06/12(火)20:30:57 No.511292378

    >ラブ○ラスのシリーズも今更すぎるけどこの絵なら売れてそう 著作権対策に伏字にするのが一昔前感を煽る

    77 18/06/12(火)20:31:51 No.511292643

    >su2439989.jpg こらーっ!月見大福の元ネタ初めて見た…

    78 18/06/12(火)20:32:00 No.511292684

    エヴァや艦これは全然台詞エミュ出来てなかった覚えがあるけどそれでも好きだったのか

    79 18/06/12(火)20:32:46 No.511292877

    >エヴァや艦これは全然台詞エミュ出来てなかった覚えがあるけどそれでも好きだったのか 月見先生を愚弄する気かー!

    80 18/06/12(火)20:33:45 No.511293137

    まあそもそも…やぁんとか言うキャラ2010年代に居ないし…

    81 18/06/12(火)20:33:59 No.511293193

    「」は超今風言うけど普通に売れっ子だし一つの最先端なのでは?

    82 18/06/12(火)20:34:31 No.511293329

    ナチュラルに出てくるハルヒは何なの・・・

    83 18/06/12(火)20:34:39 No.511293360

    絵と言うか再現率高いからな…

    84 18/06/12(火)20:35:13 No.511293500

    昔商業でやってた頃はあんまり違和感なかったぞ su2440057.jpg

    85 18/06/12(火)20:35:19 No.511293525

    >漫画を描くのに向いていないだけで は?普通に漫画描けてんだろ 作風はともかく

    86 18/06/12(火)20:35:36 No.511293607

    >ナチュラルに出てくるハルヒは何なの・・・ 京アニ繋がりだろう 多分

    87 18/06/12(火)20:36:27 No.511293808

    >昔商業でやってた頃はあんまり違和感なかったぞ >su2440057.jpg そうかな… そうかも…

    88 18/06/12(火)20:37:02 No.511293963

    >su2440057.jpg 1980年代くらい?

    89 18/06/12(火)20:38:17 No.511294294

    消しが入ってない...? 詳しくないけど商業ってそういうもの?

    90 18/06/12(火)20:38:51 No.511294443

    昔はそんなに厳しくなかったので…

    91 18/06/12(火)20:38:55 No.511294458

    最近の同人はそんなにこらーっ!感ねえじゃねえか

    92 18/06/12(火)20:38:56 No.511294463

    ハルヒっぽい何かだと思ったらハルヒだった

    93 18/06/12(火)20:39:00 No.511294478

    ベテランの風格を感じる

    94 18/06/12(火)20:39:21 No.511294577

    でもこんな超今風な漫画って読みやすいよね…

    95 18/06/12(火)20:39:51 No.511294706

    版権キャラの特徴もたせたまま自分の絵柄にできるのは凄いと思うよ

    96 18/06/12(火)20:39:59 No.511294737

    医師の試験に5回も落ちるバカ

    97 18/06/12(火)20:40:04 No.511294758

    昔の方が漫画してるな…

    98 18/06/12(火)20:40:24 No.511294848

    >su2439989.jpg 待って唯の重なり方おかしくない?

    99 18/06/12(火)20:41:13 No.511295029

    昔はエロパロは「面妖本」つってな 原作だとどうだの二次創作だのって今みたいに大っぴらに言ったりせずに 何かに似てても気のせいな別人のていで描いてたから そもそも原作の口調と違う!とかいうケチをつける問題じゃなかったんよ この人は当時の感覚で現代に描いてる生きた化石だからな

    100 18/06/12(火)20:42:23 No.511295358

    原作への似せっぷりなら上から数えた方が早いくらいなのかな月見先生

    101 18/06/12(火)20:42:53 No.511295478

    >1980年代くらい? 2005年だな…

    102 18/06/12(火)20:43:33 No.511295687

    一人くらいこういう人いるほうがホッとはする

    103 18/06/12(火)20:44:02 No.511295805

    商業でデビューした頃からもう当時既に時代遅れだったと思う

    104 18/06/12(火)20:45:09 No.511296089

    なんで商業やめちゃったの?

    105 18/06/12(火)20:45:28 No.511296175

    時代遅れって言われ続けながらもずっと生きてるんだからある意味すごいのでは

    106 18/06/12(火)20:45:44 No.511296254

    >昔はエロパロは「面妖本」つってな >原作だとどうだの二次創作だのって今みたいに大っぴらに言ったりせずに >何かに似てても気のせいな別人のていで描いてたから >そもそも原作の口調と違う!とかいうケチをつける問題じゃなかったんよ >この人は当時の感覚で現代に描いてる生きた化石だからな 何かそういう概念を大昔に聞いたことがあるような無いような…

    107 18/06/12(火)20:45:47 No.511296270

    作家デビューしたの2000年ぐらいだからそんなに経歴長くない デビューした頃から既に作風は古臭かった

    108 18/06/12(火)20:46:26 No.511296466

    少なくとも一定の需要はあるんだよね?

    109 18/06/12(火)20:46:31 No.511296498

    >なんで商業やめちゃったの? 一応まだやってるよ

    110 18/06/12(火)20:46:32 No.511296508

    >この人は当時の感覚で現代に描いてる生きた化石だからな シーラカンスみたいなもんか…

    111 18/06/12(火)20:46:34 No.511296527

    >作家デビューしたの2000年ぐらいだからそんなに経歴長くない >デビューした頃から既に作風は古臭かった ひどい

    112 18/06/12(火)20:47:00 No.511296648

    >少なくとも一定の需要はあるんだよね? というか普通に売れている…

    113 18/06/12(火)20:47:02 No.511296652

    >作家デビューしたの2000年ぐらいだからそんなに経歴長くない >デビューした頃から既に作風は古臭かった じゃあなんで…?

    114 18/06/12(火)20:47:19 No.511296720

    普通に売れっ子作家だからな月見先生

    115 18/06/12(火)20:47:20 No.511296732

    いやほんと絵は上手いな…

    116 18/06/12(火)20:47:25 No.511296754

    いなくなるときっと寂しい

    117 18/06/12(火)20:47:42 No.511296840

    白衣のおっさんが存在感ないモブキャラとして存在感あるな

    118 18/06/12(火)20:48:09 No.511296940

    >作家デビューしたの2000年ぐらいだからそんなに経歴長くない >デビューした頃から既に作風は古臭かった 別名義持ってたか単に昔のノリが好きなだけかのどっちなのか…

    119 18/06/12(火)20:48:09 No.511296943

    すなーっ!

    120 18/06/12(火)20:48:44 No.511297100

    おっさんの多い業界だから狙ってやってるのかなもしや