虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)19:30:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)19:30:46 No.511277558

>胸糞

1 18/06/12(火)19:31:54 No.511277799

原作者も認めたんですけど!

2 18/06/12(火)19:34:24 No.511278334

>ころしちみてけおおおおおおおお~~~~~ ころせおぇおおおおおお 

3 18/06/12(火)19:34:35 No.511278388

米軍を信じないからこうなる

4 18/06/12(火)19:35:42 No.511278624

最後まで希望を捨ててはいけないという教訓

5 18/06/12(火)19:36:24 No.511278754

(しっかり子供助けて保護されてる序盤のおばさん)

6 18/06/12(火)19:41:21 No.511279880

原作者の作品でハッピーなのがそんなにないだろ!

7 18/06/12(火)19:42:36 No.511280191

は?米軍は最強すぎてどんな脅威が来ようと全く安心安全ですが?

8 18/06/12(火)19:43:23 No.511280369

これの終わり方をさらに悪意と絶望で煮詰めたものがこちら原作ダークタワーになります

9 18/06/12(火)19:44:36 No.511280679

確かにちょっと怪物でたくらいなら現代兵器ある軍隊で倒せるだろうけどさ…

10 18/06/12(火)19:44:48 No.511280735

MPなんぞのうわごとなんて信じるから…

11 18/06/12(火)19:46:29 No.511281115

>(しっかり子供助けて保護されてる序盤のおばさん) 「この映画は本来おばさん主役のB級アクションだったのに間違えてカメラがモブキャラ追っちゃった」ってどっかで言われてた

12 18/06/12(火)19:47:18 No.511281321

おばさんはバイオとかサイレントヒルみたいな道中行ってそう

13 18/06/12(火)19:50:57 No.511282135

>これの終わり方をさらに悪意と絶望で煮詰めたものがこちら原作ダークタワーになります 映画の予告だと全然そんな感じがしねぇ…

14 18/06/12(火)19:52:27 No.511282480

原作は家戻って俺たちの旅はこれからだで終わったよね?

15 18/06/12(火)19:55:01 No.511283037

ガンスリンガーニンサンが助けにきてくれなくていっぱい悲しい

16 18/06/12(火)19:59:50 No.511284204

怪物も物理が通じるなら珍しい動物でしかないと教えてくれた映画

17 18/06/12(火)20:01:04 No.511284516

主人公補正を持たぬモブがどれだけあがいても無意味

18 18/06/12(火)20:02:06 No.511284780

USA!USA!

19 18/06/12(火)20:12:51 No.511287463

トーマスジェーンってよくヒーロー的な役演じてたし ある意味この映画の主役にピッタリだった

20 18/06/12(火)20:13:35 No.511287660

原作者が胸糞展開大好きなのが悪い

21 18/06/12(火)20:14:40 No.511287943

流石に米軍も蜘蛛には苦戦するんじゃないかな

22 18/06/12(火)20:16:03 No.511288291

>>(しっかり子供助けて保護されてる序盤のおばさん) >「この映画は本来おばさん主役のB級アクションだったのに間違えてカメラがモブキャラ追っちゃった」ってどっかで言われてた すごいしっくり来る例えというか確かに言われてみるとあの流れで子供助けに戻れるおばさんは主人公になる素質あるわな…

23 18/06/12(火)20:16:11 No.511288327

トーマスジェーンはこの映画の数年前にパニッシャーやってたからな

24 18/06/12(火)20:16:57 No.511288541

ゲームだとおばちゃんが店から出て行ったところでチュートリアルが始まる

25 18/06/12(火)20:18:14 No.511288884

あのデカ蜘蛛倒した描写あったっけ

26 18/06/12(火)20:18:27 No.511288948

結構ウォーキングデッドにも出てる役者出てるよね

27 18/06/12(火)20:19:15 No.511289198

キングがこの終わり方好きってのも微妙に語弊があるんだよな… 連載版だとスーパー出て終わりだったのを 「これじゃ後味悪いだろ!」ってエージェントに怒られて 単行本でHOPEの下りを無理やり書かされた…って前提があって 「この終わり方は思いつかなかったわ」って発言につながるだけで

28 18/06/12(火)20:19:41 No.511289303

セサミストリート 今日の言葉:贖罪

29 18/06/12(火)20:20:21 No.511289479

スレ画のドラマ版がクソで打ち切られたのは笑える

30 18/06/12(火)20:21:27 No.511289780

>単行本でHOPEの下りを無理やり書かされた…って前提があって あの終わり方好きなんだけどな…

31 18/06/12(火)20:22:30 No.511290094

悪っぽそうでいい人だったバイカ― 生き残ってたらまだマシな展開になってたかも (宗教BBAの暴走の下りとか)

32 18/06/12(火)20:22:58 No.511290221

>スレ画のドラマ版がクソで打ち切られたのは笑える バーカ!滅びろショッピングモール!は爽快だった

33 18/06/12(火)20:25:00 No.511290768

>スレ画のドラマ版がクソで打ち切られたのは笑える いやネトフリで一気見するなら面白かったよ?BBAと神父の宗教大戦とか 毎週あれを見るためにご家庭のリビングに集まるかって言うなら絶対にノーなだけで

34 18/06/12(火)20:25:12 No.511290831

ドラマ版おもしろいだろ! …打ち切りだけどさ

35 18/06/12(火)20:25:43 No.511290960

>スレ画のドラマ版がクソで打ち切られたのは笑える クソじゃねえよ

36 18/06/12(火)20:26:31 No.511291173

なんかビルくらいの大きさのも居たけど勝てたのか米軍

37 18/06/12(火)20:26:36 No.511291194

ドラマは謎また謎ですごい面白いんだけど 何も解決しないまま終わってしまった…あの生贄の群れとか気になって仕方ない

38 18/06/12(火)20:27:23 No.511291412

あのでっかいの見たらもう無理…ってなるよしょうがない

39 18/06/12(火)20:27:51 No.511291531

オラー!ばっちこーい! え… THE END

40 18/06/12(火)20:28:53 No.511291804

海外ドラマは面白くても資金等の問題で容赦無く打ち切られるからな 逆につまらなくても続く場合もある

41 18/06/12(火)20:29:01 No.511291848

>なんかビルくらいの大きさのも居たけど勝てたのか米軍 霧さえ遮断すれば死んじゃうし

42 18/06/12(火)20:30:02 No.511292135

ドラマ版ミストで気になるのは ショッピングセンターめっちゃ広いのに なんでお前らそんなにみっしりしてるんだよ!ってこと

↑Top