ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/12(火)17:44:08 No.511255723
アフターはかわいいやつ
1 18/06/12(火)17:45:23 No.511255871
チェリー買ってきてしまった赤くて可愛い
2 18/06/12(火)17:47:12 No.511256133
仕事終わりの荒れた心にかわいいエビがスーッと効いてこれは…
3 18/06/12(火)17:47:28 No.511256172
可愛いのが撮れたから貼ってみる おっさんの声が入ってたから無音にした su2439809.webm
4 18/06/12(火)17:49:06 No.511256404
>可愛いのが撮れたから貼ってみる >おっさんの声が入ってたから無音にした >su2439809.webm 食い気満々じゃない 餌用のドジョウなの?
5 18/06/12(火)17:51:30 No.511256742
>su2439809.webm あまりに動かなすぎて静止画かと思った
6 18/06/12(火)17:54:04 No.511257099
余裕でかわしててダメだった
7 18/06/12(火)17:55:07 No.511257254
>餌用のドジョウなの? 底の掃除用に入れてみた イモリよりもドジョウの方が高かったから食べないで欲しい
8 18/06/12(火)17:56:08 No.511257443
そのうちいなくなってるやつだわこれ
9 18/06/12(火)17:57:10 No.511257638
アクアを始めた「」が多くいてうれしい だがこれから夏にかけては試練なのでしっかり耐えて続けて欲しい
10 18/06/12(火)17:57:20 No.511257667
まぁそこまでサイズ差ないしなんとかなる…かな…多分
11 18/06/12(火)17:58:21 No.511257852
うちのイモリも口先ゼロ距離のエビをはずす
12 18/06/12(火)17:58:39 No.511257916
イモリもシマドジョウも売ってるんだ…
13 18/06/12(火)17:59:55 No.511258169
こいつすごい食いしん坊でアホみたいにバクバク食うから早くも太り始めてる >イモリもシマドジョウも売ってるんだ… やっぱすげーぜ…かねだい!
14 18/06/12(火)18:00:21 No.511258267
>su2439809.webm 外した後に放心するのが可愛いな…
15 18/06/12(火)18:01:44 No.511258564
近所の専門店いってきた 驚愕だったよ悪い意味で 誰かからおすそ分けされたであろう玉ねぎが店の入り口におきっぱなし 水を貼ってない水槽があるのはいいとして 掃除してない汚れたまんまかつ明らかにエビか蟹の死骸の残骸とかがもろみえてる水槽を放置しっぱなし エビ水槽には結構な数のプラナリアが沸いてるし エビ水槽周辺だとポンプもまともに稼働してるのが2台であとはがぼがぼ不調そうに水がでたりでなかったりしてた そういうところもあるんだね……うん……
16 18/06/12(火)18:02:21 No.511258738
やっぱ緑多めの水槽に赤は映えるな su2439832.jpg su2439833.jpg
17 18/06/12(火)18:02:41 No.511258804
まぁ…あまりよろしくないショップがあるのは確かにある…
18 18/06/12(火)18:03:04 No.511258899
イモリはでかい魚とじゃなきゃ混泳無理だよ
19 18/06/12(火)18:03:05 No.511258902
>やっぱ緑多めの水槽に赤は映えるな >su2439832.jpg >su2439833.jpg 綺麗に生い茂っててすごい…
20 18/06/12(火)18:04:04 No.511259132
>プラナリア 幸い自分トコには沸いてないが害獣(獣?)としてよく聞くけどこいつらどうやって駆除するのがいいのかしら
21 18/06/12(火)18:04:13 No.511259156
>イモリはでかい魚とじゃなきゃ混泳無理だよ そうなると陸地確保が難しくて悩ましい… 最終的にアクアテラリウムになるのが目に見えてる
22 18/06/12(火)18:05:08 No.511259375
陸地はほんの一部でいいよ 水草で代用してもいい
23 18/06/12(火)18:05:47 No.511259555
ADA製品は買わなくてもADA契約店を使うといいよ 一定の質がないと権利剥奪されるからある程度は保証されてる
24 18/06/12(火)18:05:51 No.511259575
プラナリアはエビに食いつきにいくらしいからあんまり沸いてるのはよくないみたいだけど 駆除は面倒みたいだね
25 18/06/12(火)18:05:59 No.511259606
>幸い自分トコには沸いてないが害獣(獣?)としてよく聞くけどこいつらどうやって駆除するのがいいのかしら エビとか貝がいないなら薬で一発だけどエビとか貝がいるのならテデトールしかない
26 18/06/12(火)18:06:26 No.511259711
あの魚もいいこの魚も欲しい…で初心者の第一水槽はカオスな混泳水槽になりがちだ でも混泳できる魚かどうかはよく調べてあげてね!
27 18/06/12(火)18:07:16 No.511259887
プラナリアホイホイみたいなアイテムなかったっけ?
28 18/06/12(火)18:07:34 No.511259951
ソイル使ってると小さいのはたまに出るけどその手のはしばらくすれば消える 消えないくらいでかいのはもうリセットのが楽だし出ないようにするしかない
29 18/06/12(火)18:07:35 No.511259956
イモリはミナミを食べるぞ 食べられた…
30 18/06/12(火)18:08:09 No.511260052
専門店の場合がっつり専門化で生き残っている所や安く幅広く揃えて生き残っている所もあれば個人の趣味でやっていて品も価格もイマイチな所もある 評判が絶対ではないけどネットで調べるといい
31 18/06/12(火)18:08:11 No.511260059
混泳に絶対は無いとよく言われる通りなんでこいつら混泳できてんの?って奴らが混泳できる事もあり 初心者の思いつきもなかなかどうして軽視できんものがあるのだ
32 18/06/12(火)18:08:46 No.511260176
ホームセンターのエビ水槽とかにもたまにめっちゃ沸いててヒッてなるな
33 18/06/12(火)18:09:03 No.511260252
帰りにショップに寄って買ってきた ただいま水合わせ中 su2439842.jpg
34 18/06/12(火)18:09:12 No.511260286
プラナリアとかミズミミズとか魚が食べてくれたりしないんです?
35 18/06/12(火)18:09:16 No.511260297
>陸地はほんの一部でいいよ >水草で代用してもいい エキゾテラの6045で底面フィルターで滝~川~池って流れる水槽にしようと思ったけど普通の水槽の方が良さそうな気がしてきた
36 18/06/12(火)18:09:21 No.511260317
最近昔から懇意にしてるショップが高級魚志向に切り替わったぞ俺 経営は上手く行ってるらしいが安い魚が少なくなってちょっと寂しい
37 18/06/12(火)18:09:41 No.511260389
>混泳できる魚かどうかはよく調べてあげてね! 混泳出来るけど相性はよくないというのもあるしね 具体的にはコリドラスとロリカリアとかバンジョーキャットとピクタスとか
38 18/06/12(火)18:09:48 No.511260415
じゃあイモリとベタを一緒に飼えるかも!
39 18/06/12(火)18:10:07 No.511260471
>帰りにショップに寄って買ってきた >ただいま水合わせ中 >su2439842.jpg オ、ナイスジャガー
40 18/06/12(火)18:10:47 No.511260625
>エキゾテラの6045で底面フィルターで滝?川?池って流れる水槽にしようと思ったけど普通の水槽の方が良さそうな気がしてきた 楽しそう チャレンジしてほしい…
41 18/06/12(火)18:11:09 No.511260734
食べてくれる
42 18/06/12(火)18:11:24 No.511260810
>経営は上手く行ってるらしいが安い魚が少なくなってちょっと寂しい まあ価格ではライバルとしてネットショップやかねだいとかチェーン店があるからね… 良いものを高くというのはそれはそれでいいんだろうけど
43 18/06/12(火)18:11:54 No.511260933
>じゃあイモリとベタを一緒に飼えるかも! イモリは目玉再生するから食われても安心だね!
44 18/06/12(火)18:12:07 No.511260984
イモリは脳みそすら再生するらしいな
45 18/06/12(火)18:12:09 No.511260995
シャア専用ヌマエビいいな…
46 18/06/12(火)18:12:21 No.511261032
>プラナリアとかミズミミズとか魚が食べてくれたりしないんです? ゴールデングラミーとかなら… ミズミミズは別に害がないのでほっとけばいい いっぱい這い出てくるようだと水槽崩壊が近いのでなんとかなさる
47 18/06/12(火)18:12:25 No.511261051
エキゾテラのテラ用水槽は立ち上げてみたいなぁと欲求に負けそうになる… 何飼うかなんてまるで決まってないのにだ…
48 18/06/12(火)18:12:40 No.511261111
外のサブ水槽に放置しっぱなしだった水草トリミングして植え直したけど太陽光やっぱ最強なんだなってぐらい発色が良い…
49 18/06/12(火)18:13:57 No.511261401
>su2439842.jpg スポットジャガーキャット? 意外と大きくなるからなるべく大きな水槽で飼ってあげてね
50 18/06/12(火)18:14:25 No.511261505
最初はミナミのつもりだけど レッドチェリーとかルリーとか色付きもかわいいなぁ
51 18/06/12(火)18:15:07 No.511261663
>じゃあイモリとベタを一緒に飼えるかも! ショーベタとかは鰭がボロボロにされるだろうしジャイアントベタならいけるかな…
52 18/06/12(火)18:15:26 No.511261720
su2439850.jpg 帰ったら設置するのにワクワクするけど高い…
53 18/06/12(火)18:15:42 No.511261785
先週土曜に入れたしじみがエビにむっちゃ食われた…中身からっぽになっとる!
54 18/06/12(火)18:16:22 No.511261919
ストレーナースポンジ交換する時に盛大に汚れが舞うのをそろそろなんとかしたい
55 18/06/12(火)18:16:30 No.511261953
>ADA製品は買わなくてもADA契約店を使うといいよ >一定の質がないと権利剥奪されるからある程度は保証されてる なるほど そうなると一番近いのは…商業施設併設のペットショップ! 専門店じゃないけどホムセンいくよりはそっちのほうがいいかな…
56 18/06/12(火)18:16:39 No.511262001
>先週土曜に入れたしじみがエビにむっちゃ食われた…中身からっぽになっとる! 生きてたら食わないだろうからまあ死んだんだろう…
57 18/06/12(火)18:16:41 No.511262010
>先週土曜に入れたしじみがエビにむっちゃ食われた…中身からっぽになっとる! 喰うんだ…隙間からこじ開けたりとかするのかな
58 18/06/12(火)18:16:51 No.511262034
>最初はミナミのつもりだけど >レッドチェリーとかルリーとか色付きもかわいいなぁ チェリーはいいぞ~ su2439855.jpg su2439856.jpg
59 18/06/12(火)18:17:09 Pxa8xAlM No.511262096
気付いたらガチでアクアブーム来ててコラもバカにならんな…
60 18/06/12(火)18:17:22 No.511262137
>チェリーはいいぞ~ >su2439855.jpg >su2439856.jpg ノーマルに混ざって1匹だけいると専用機感あるな
61 18/06/12(火)18:18:07 No.511262305
色付きって言ってもミナミみたいなもんだろうしボトルに入れてみるか
62 18/06/12(火)18:18:14 No.511262332
>ストレーナースポンジ交換する時に盛大に汚れが舞うのをそろそろなんとかしたい 大きさと形によるけど適当なプラケースを入れてすくい出すようにするといいぞ
63 18/06/12(火)18:18:15 No.511262337
>>先週土曜に入れたしじみがエビにむっちゃ食われた…中身からっぽになっとる! >喰うんだ…隙間からこじ開けたりとかするのかな 流石にそんな力はないから死んだのを食われたんだろう
64 18/06/12(火)18:19:10 No.511262582
先週土曜なら単純に死んだんだとおもうよ難しいもんなしじみ
65 18/06/12(火)18:19:26 No.511262635
チェリーどころかファイヤーと言っても差し支えないくらいの発色だな 羨ましい
66 18/06/12(火)18:19:52 No.511262738
ステマに負けて俺も買っちゃった…水作エイト
67 18/06/12(火)18:19:57 No.511262767
庭の睡蓮鉢にエビ入れたら藻もマシになるんかな コレからの季節お湯だけど メダカはギリギリ生きてたり死んでたり
68 18/06/12(火)18:20:18 No.511262858
>気付いたらガチでアクアブーム来ててコラもバカにならんな… 俺は前からやりたかったけど踏ん切りが付かなかった 羽生と井上には感謝してるよ
69 18/06/12(火)18:20:30 No.511262897
貝といえば強靭な顎と歯を持つ肺魚とフグはもちろんの事ある程度の大きさのナマズ系やコイ系というか吸い込む食べ方をする魚も貝を食べたりする ホワイトライントーキングがラムズホーンを食べてしまうので硬い石巻貝しか入れられなかった思い出
70 18/06/12(火)18:21:37 No.511263108
>ステマに負けて俺も買っちゃった…水作エイト いいよね水作エイト! でも中にはショップで多く売られているからとろ過ドームを買ってしまった「」もいそうだ
71 18/06/12(火)18:21:41 No.511263118
エビで始めた初心者を珍魚奇魚愛好家へ案内したいですよ私は とりあえず最上層を泳いでてエビと生息圏がかぶらず古代魚のかっこよさを持つバタフライフィッシュとか飼ってみてはどうかな…
72 18/06/12(火)18:22:30 No.511263281
>生きてたら食わないだろうからまあ死んだんだろう… 結構入れた瞬間からエビまっしぐらだったんだけどその時点では食われてなかったのかね 弱って死んだ所をモグモグいかれた感じで なんかもうお前らどこにそんなに居たんだって数のエビが集まっててヒィってなった
73 18/06/12(火)18:22:59 No.511263381
>ホワイトライントーキングがラムズホーンを食べてしまうので硬い石巻貝しか入れられなかった思い出 稚貝びっしりだった水槽に引っ越しさせたら一晩で綺麗にいなくなったのは やはりこいつの仕業だったか
74 18/06/12(火)18:23:25 No.511263510
>とりあえず最上層を泳いでてエビと生息圏がかぶらず古代魚のかっこよさを持つバタフライフィッシュとか飼ってみてはどうかな… 確かに格好いいし結構丈夫だけどエビ食うじゃん! 基本水面で動かないけど慣れると水面以外のエビを襲うよ
75 18/06/12(火)18:23:54 No.511263622
かねだいってどこら辺にあるんだろう…
76 18/06/12(火)18:24:11 No.511263672
>エビで始めた初心者を珍魚奇魚愛好家へ案内したいですよ私は 僕は東天紅?メダカ!! 泳いでる姿がかっこよかった!
77 18/06/12(火)18:24:22 No.511263707
貝飼うの難しくない…?
78 18/06/12(火)18:24:23 No.511263710
>かねだいってどこら辺にあるんだろう… かねだい公式ページをチェックだ! 関東圏に多くあるよ
79 18/06/12(火)18:25:04 No.511263840
駅前のバー行ったら水槽がめっちゃ並んでた マスターが水槽コンテストに出すから気合入れてたくさん入荷したってメダカやら和金やらがそれぞれに入ってた グラス出すところが狭すぎてお客に取りに来て貰ってたのは流石にやりすぎだと思う…
80 18/06/12(火)18:25:09 No.511263866
睡蓮鉢は日がささないところに置くかよほどの水量があると池じみた規模でもないと藻に埋め尽くされがち トリミングというかちぎっては投げのポイポイ作業いるよ ホテイ浮かせると余分な栄養吸ってくれるがこれはこれでえらい勢いで増殖するから除去作業の必要がある
81 18/06/12(火)18:25:28 No.511263918
>貝飼うの難しくない…? 巻貝なら一部を除いて容易 二枚貝な餌の確保の問題でかなり大変
82 18/06/12(火)18:25:53 No.511264009
>貝飼うの難しくない…? 巻き貝は楽だけど二枚貝はだいたい餓死させる
83 18/06/12(火)18:26:23 No.511264101
>ホテイ浮かせると余分な栄養吸ってくれるがこれはこれでえらい勢いで増殖するから除去作業の必要がある 水面を覆ってしまって油膜はったり水面下の水草全滅とかあるしね…
84 18/06/12(火)18:26:54 No.511264204
>貝飼うの難しくない…? 巻き貝は何度テデトールしても増えるのになんで…
85 18/06/12(火)18:27:06 No.511264249
なんか買うと次週のチラシ兼割引券ついてきて土日かねだい通いループに陥る危険性がある
86 18/06/12(火)18:27:48 No.511264377
最近のスレで名前が上がってたお店のページ見るの楽しい! チャームとか見てるだけでワクワクしてくるね! あとブルーファンタジアって地元だったのか…
87 18/06/12(火)18:27:49 No.511264381
歩いて10分のかねだいに通い詰める日々だ 散歩にもなってちょうどいい
88 18/06/12(火)18:28:05 No.511264425
まあ睡蓮鉢ならだいたいホテイは浮かせてると思うけど 藻はエビでなんとかするには屋外は無茶だよ
89 18/06/12(火)18:28:34 No.511264527
今日もエアチャームすっかぁ!
90 18/06/12(火)18:29:27 No.511264694
酒飲んでエアチャームするとマジで注文してて翌日電話来てビックリしたわ クレカ使えないんですけおだったからキャンセルしてもらった あぶねえ
91 18/06/12(火)18:29:29 No.511264704
通販なら東熱帯魚研究所(ブリードものとレア種狙い)とフォレスト(安くて大量買い向き)と勝鮎(レア種狙い)もおススメする
92 18/06/12(火)18:29:35 No.511264723
>チャームとか見てるだけでワクワクしてくるね! エアチャームで時間をゴミにするのは通過儀礼だ 楽しいよね…
93 18/06/12(火)18:30:13 No.511264848
>睡蓮鉢は日がささないところに置くかよほどの水量があると池じみた規模でもないと藻に埋め尽くされがち そんなものなのか この時期は藻を取ってるとメダカの卵が回収出来て丁度いいんだが 今度はメダカが増えすぎる
94 18/06/12(火)18:30:32 No.511264903
購入前にちゃんと買うものをしっかり調べようね!
95 18/06/12(火)18:30:48 No.511264956
みんな色んな水草モサモサでいいね… うちはロタラ ルドウィジア モスしか育たないよ… 外置き水草水槽の限界か…
96 18/06/12(火)18:30:58 No.511264995
睡蓮鉢は放置で安定させてなんぼというイメージはあるが 夏場は水作投げ込みたいわな ド安定する
97 18/06/12(火)18:31:33 No.511265115
100円ショップめぐってきてみた su2439875.jpg こういうのみるとかわいいしレイアウトに使えたりするのかなぁとか su2439877.jpg su2439878.jpg かなりなんでもそろうんだなぁとか驚くことがいっぱいだね……
98 18/06/12(火)18:31:56 No.511265206
>うちはロタラ ルドウィジア モスしか育たないよ… >外置き水草水槽の限界か… 外置きだと湿性にしたほうがというか田んぼみたいにして土使うのが一番いいよ活性は屋内の比じゃないよ
99 18/06/12(火)18:32:40 No.511265365
アクアショップ以外で水に触れる物を購入の場合一度水洗いした方がいいぞ 中には何かコーティングされていたりする
100 18/06/12(火)18:32:57 No.511265440
睡蓮の葉とかホテイが浮くと日光うまくさえぎって藻は抑制するが 水面おおわれると酸素がとびこむ有効面積が減って水が腐る危険が増す
101 18/06/12(火)18:33:02 No.511265456
>su2439877.jpg >su2439878.jpg >かなりなんでもそろうんだなぁとか驚くことがいっぱいだね…… ここまでガッツリペット用品置いてある100均は見たことないわ…ちょっとうらやましい
102 18/06/12(火)18:33:09 No.511265478
100円のその亀の奴は加工が雑だから避けたほうが良いよ ホースの根本からバッキリだった
103 18/06/12(火)18:33:54 No.511265636
100均鉢植えネットはエビを殺すってヒで見たから気をつけろよ
104 18/06/12(火)18:34:11 No.511265690
ネットも駄目なの!?
105 18/06/12(火)18:34:42 No.511265801
うちでは死んだことないけどな
106 18/06/12(火)18:34:50 No.511265841
導入したミナミがモリモリ泳いでるんだけど大丈夫かな…
107 18/06/12(火)18:35:29 No.511265980
プラは離型剤付着してることが多い エビはとにかく繊細なので
108 18/06/12(火)18:35:57 No.511266078
100均のものは入念に水洗いなりしてから水槽入れろよな だいたい大丈夫なはずだけど接着剤とか溶出するとかはある
109 18/06/12(火)18:36:06 No.511266109
100均の樹脂製品では死なないから安心して 殺した理由は別にあるのを100均アイテムのせいにして逃避してるだけ
110 18/06/12(火)18:36:18 No.511266158
心配ならとりあえず鍋で煮れば7割くらい大丈夫だ!
111 18/06/12(火)18:37:12 No.511266361
ジャブジャブ流水でゆすいで熱湯に10分くらい浸しておけばいいだろう…
112 18/06/12(火)18:37:15 No.511266374
フィルターあれこれ見てるんだけど外掛けでも外部でも大体は白いウールのろ材は一月で交換って書いてあるじゃん 水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの?
113 18/06/12(火)18:38:40 No.511266643
>水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの? そんな頻度で交換する奴はいない つーかバクテリアを殺すことになるぞ 物理濾過しかしないタイプのは知らん
114 18/06/12(火)18:38:40 No.511266646
>水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの? 交換すると中にいるバクテリアがいなくなっちゃうからほとんどしなくていい 泡が出なくなったら仕方ないから飼育水で洗って復活させる
115 18/06/12(火)18:38:47 No.511266672
>水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの? むしろ交換しない方がいいよ! 物理的なゴミが溜まったら吸い出した飼育水で濯いであげるだけでOK
116 18/06/12(火)18:38:48 No.511266673
>水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの? むしろ交換しちゃダメと聞いた
117 18/06/12(火)18:38:57 No.511266705
>フィルターあれこれ見てるんだけど外掛けでも外部でも大体は白いウールのろ材は一月で交換って書いてあるじゃん >水作エイトはなんも書いてないけど交換とかはいらないの? いらぬ! せいぜい飼育水で洗うくらいよ
118 18/06/12(火)18:39:03 No.511266728
いらない ただしエアリフトの吸い込み効率は物理的に落ちる そもそもゆっくりでいいから放置でかまわないが許せない人は飼育水でヘドロを取る
119 18/06/12(火)18:39:32 No.511266838
キチガイ6連水作洗っちゃダメ来たな…
120 18/06/12(火)18:39:43 No.511266877
社長多いな…
121 18/06/12(火)18:39:47 No.511266889
まるで水作博士だな
122 18/06/12(火)18:40:23 No.511267029
imgはアクアリウム界隈で随一の水作ファンサイトだからな
123 18/06/12(火)18:40:30 No.511267057
水作はかわいいからな…
124 18/06/12(火)18:40:35 No.511267075
スイサクのステマ汚いぞ ロカボーイを使え
125 18/06/12(火)18:40:41 No.511267094
うんこにもゴミのカスやヘドロにも細菌やバクテリアがわく 病気の温床とするか水の安定と取るかは経験と知識と自己満足で個人差が…
126 18/06/12(火)18:40:52 No.511267136
自分は上部フィルタのウールも半年に1回交換するかしないかだな…