18/06/12(火)16:37:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)16:37:23 No.511246495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/12(火)16:38:38 No.511246671
ちんぽ!
2 18/06/12(火)16:39:03 No.511246722
おちんぽ!
3 18/06/12(火)16:39:16 No.511246747
こんなちんぽみたいなのある?
4 18/06/12(火)16:41:56 No.511247096
こんなゲーム思いつかん ないわ
5 18/06/12(火)16:42:47 No.511247223
だいたいチュートリアル勝手にとばしてといて分からないって騒ぐ人
6 18/06/12(火)16:42:50 No.511247235
スタート時からそんな何でもな感じあるかなあ オープンワールド系とかかな
7 18/06/12(火)16:46:13 No.511247702
レベルを上げて殴ってばっかりで限られた手札でやりくりってゲームやってない
8 18/06/12(火)16:46:14 No.511247707
オープンワールドならだいたい後半でも陰毛みたいな感じに動けない?
9 18/06/12(火)16:47:17 No.511247846
マインクラフトぐらいしか思い当たらない
10 18/06/12(火)16:48:19 No.511247996
>オープンワールドならだいたい後半でも陰毛みたいな感じに動けない? メインストーリーだけやるとすぐ終わるイメージ
11 18/06/12(火)16:49:19 No.511248130
カタマイクスタンド
12 18/06/12(火)16:49:25 No.511248145
>マインクラフトぐらいしか思い当たらない マイクラなんてクリアを目的にするゲームじゃないだろ…
13 18/06/12(火)16:53:58 No.511248770
クリアを目的にしたらマイクラはあってるわ
14 18/06/12(火)16:54:36 No.511248851
一度クリアするまでは攻略情報見ないなぁ楽しみ奪われるような気がするし ただ稀に致命的なバグがあったりするのでバグの欄だけはチェックする
15 18/06/12(火)16:54:37 No.511248854
村人に話しかけてフラグ立てる系のRPGーコなら割と多いよこういうの
16 18/06/12(火)16:55:17 No.511248941
>マイクラなんてクリアを目的にするゲームじゃないだろ… 何のヒントも情報も入れずにゲーム起動して 迷わず作業台とツルハシ作れるやつはどこかおかしいと思う
17 18/06/12(火)16:58:42 No.511249418
小学生くらいのときの情報なしでファミコンrpgは陰毛だらけだった
18 18/06/12(火)16:59:17 No.511249503
つまらないと感じたらその時点で辞めればいい
19 18/06/12(火)17:00:20 No.511249640
カイラスギリー
20 18/06/12(火)17:00:22 No.511249645
FF6でこれやって瓦礫の塔クリアできなかった 攻略は見てないけど
21 18/06/12(火)17:01:03 No.511249724
wikiで必要以上の情報を頭に入れてしまうからだと思う
22 18/06/12(火)17:01:08 No.511249739
☆クソァ!!
23 18/06/12(火)17:01:46 No.511249805
昔のアドベンチャーゲームなんかはこれだな
24 18/06/12(火)17:03:12 No.511249985
下手に救済システム入れると悪用されるし…
25 18/06/12(火)17:03:51 No.511250082
攻略なぞるだけならなんだってこうなるのでは…?
26 18/06/12(火)17:04:01 No.511250111
>>マイクラなんてクリアを目的にするゲームじゃないだろ… >何のヒントも情報も入れずにゲーム起動して >迷わず作業台とツルハシ作れるやつはどこかおかしいと思う 横からだけどそれってクリアまで一直線になるのとは関係無くね…? マイクラはむしろ回路とか知ったらクリアが無限に増えて迷路になるタイプな気がする
27 18/06/12(火)17:05:07 No.511250269
詰まってwikiを見る こんな情報だけで攻略できるかクソが! wikiの情報は過不足なかったよ・・・
28 18/06/12(火)17:05:55 No.511250369
>詰まってwikiを見る >こんな情報だけで攻略できるかクソが! >wikiの情報は過不足なかったよ・・・ 実質必須スキル知らなかっただけとかあるしね
29 18/06/12(火)17:06:17 No.511250427
ネトゲとかでレベル上げ部分が単調で時間ばかり取る作業になってるのはある
30 18/06/12(火)17:07:14 No.511250560
音ゲーはwiki見てもムカつくだけだぞ
31 18/06/12(火)17:08:01 No.511250663
たった一つ問題クリアしただけで作業になっちゃうなら ただの分かりづらいクソゲーでは
32 18/06/12(火)17:08:37 No.511250743
>ネトゲとかでレベル上げ部分が単調で時間ばかり取る作業になってるのはある 効率考えたらデイリー系作業を毎日こなすことになって義務感でやってるな…って気付いて辞めた…
33 18/06/12(火)17:09:23 No.511250832
>音ゲーはwiki見てもムカつくだけだぞ 最終的にお前の腕が悪いに帰結するので結局は筋トレでもしてた方が有意義
34 18/06/12(火)17:10:14 No.511250965
たぶん物凄く頭の悪い人が単純なゲームをやった時の図
35 18/06/12(火)17:10:31 No.511251015
無双とか大体これだけど楽しいよ
36 18/06/12(火)17:10:33 No.511251023
グジャグジャの部分がほんすじと関わりないサブクエストっていうのならあるわかる
37 18/06/12(火)17:10:54 No.511251085
夏色ハイスクルがこれ
38 18/06/12(火)17:10:57 No.511251092
たけしの挑戦状かな?
39 18/06/12(火)17:11:36 No.511251163
書き込みをした人によって削除されました
40 18/06/12(火)17:12:26 No.511251294
クリアまでの最適解を辿ったときのオープンワールドはこうなるけど虚しいぞ
41 18/06/12(火)17:12:52 No.511251349
クエストでアイテム見つけてこいみたいなのはどこかの採集場所から低確率ドロップのもの探してこい言われてもやる気でないし即wikiみる
42 18/06/12(火)17:13:29 No.511251427
プレイヤー側に問題があるようにしか思えん
43 18/06/12(火)17:13:30 No.511251430
最適解を検索して出てきた通りに簡単にクリアしてボリュームない呼ばわりいいよね
44 18/06/12(火)17:13:51 No.511251467
ヲヲい
45 18/06/12(火)17:13:53 No.511251474
>夏色ハイスクルがこれ ただ広いだけのオープンワールドか 確かにわからんでもない
46 18/06/12(火)17:14:14 No.511251516
あれ集めてこい!みたいのは躊躇なく最高効率スポット調べる
47 18/06/12(火)17:14:36 No.511251568
>クエストでアイテム見つけてこいみたいなのはどこかの採集場所から低確率ドロップのもの探してこい言われてもやる気でないし即wikiみる そこまで仔細に言われてWiki見る必要あんの…? そこより効率の良い狩場があるとかなら大体覚えてないか
48 18/06/12(火)17:15:23 No.511251665
そこそこ進んだとこからスタート地点のかなり近くに戻されるって相当酷いな
49 18/06/12(火)17:15:26 No.511251671
ゲームから卒業しろ
50 18/06/12(火)17:15:40 No.511251694
ゼルダBotw発売初期にRTA見てボリューム少ない!は見たことがある
51 18/06/12(火)17:16:28 No.511251801
>最適解を検索して出てきた通りに簡単にクリアしてボリュームない呼ばわりいいよね ググって効率良い稼ぎして終盤は作業ゲーになるとか言ったりね…
52 18/06/12(火)17:16:52 No.511251854
人生からの卒業もしよう
53 18/06/12(火)17:17:22 No.511251933
ジンコウガクエン2かコイカツやろうぜ!
54 18/06/12(火)17:17:28 No.511251946
>ゼルダBotw発売初期にRTA見てボリューム少ない!は見たことがある 動画内容すら見ずに40分でクリアのスカスカボリューム(Gガンダム)みたいなクソブログの煽りを見て煽るだけのゲームすら持ってないクズの話なんかされても知らん
55 18/06/12(火)17:18:47 No.511252119
最近ゲームはクリアしなきゃいけないと思ってる人増えた気がする そんなの自由で良いのに
56 18/06/12(火)17:18:57 No.511252141
>動画内容すら見ずに40分でクリアのスカスカボリューム(Gガンダム)みたいなクソブログの煽りを見て煽るだけのゲームすら持ってないクズの話なんかされても知らん お、おう…
57 18/06/12(火)17:19:08 No.511252179
スレ画はゲームじゃなくて筆者の思考過程だろう 読解力がなくてゲームから情報を拾えないと言いたいのでは
58 18/06/12(火)17:19:24 No.511252214
>最近ゲームはクリアしなきゃいけないと思ってる人増えた気がする >そんなの自由で良いのに 違うよ 叩きたいだけだよ
59 18/06/12(火)17:19:26 No.511252223
wiki見て攻略一直線が作業ゲーって… >ゲームから卒業しろ
60 18/06/12(火)17:19:49 No.511252280
今時こんな不親切なゲーム無いよ昔のなら分かるけど…
61 18/06/12(火)17:20:56 No.511252427
スカイリムやれ MODナシでもいくらでも寄り道できてMOD込みだとプレイ時間の数倍MODに手をかけることになる
62 18/06/12(火)17:21:36 No.511252533
>今時こんな不親切なゲーム無いよ昔のなら分かるけど… 極端な話答えと行く先が書いてあったとして それを理解できるかどうかは当人の理解力によるからからなあ
63 18/06/12(火)17:21:52 No.511252580
攻略見てその通りにやってるだけならどんなゲームも一直線になると思う…
64 18/06/12(火)17:22:40 No.511252686
攻略見ても最適解しなきゃいいんじゃ
65 18/06/12(火)17:23:09 No.511252764
昔のゲームは情報不足だけど狭いからなにか適当にやってれば勝手にクリアされるんだよね
66 18/06/12(火)17:23:13 No.511252769
寄り道せずに一直線だとそりゃ淡白なレベル上げアイテム集め作業になる
67 18/06/12(火)17:23:26 [HOI] No.511252802
>攻略見てその通りにやってるだけならどんなゲームも一直線になると思う… そうかな…
68 18/06/12(火)17:23:55 No.511252879
スレ画の場合はまったくわからない部分を試行錯誤で超えていくのを楽しむタイプのゲームじゃねえかな… wiki見ると一気につまらなくなるタイプ
69 18/06/12(火)17:24:42 No.511252993
これ謎解きゲーの話じゃね?
70 18/06/12(火)17:24:54 No.511253020
>スレ画の場合はまったくわからない部分を試行錯誤で超えていくのを楽しむタイプのゲームじゃねえかな… >wiki見ると一気につまらなくなるタイプ 昔のコマンド選択式ADVとかだろうか
71 18/06/12(火)17:25:38 No.511253130
>攻略見ても最適解しなきゃいいじゃ スレ画みたいなのは最適解をするために攻略サイトや情報を探してるのでは
72 18/06/12(火)17:25:39 No.511253132
抽象化せずに具体的なゲーム名あげてくれればフォローしようがあった
73 18/06/12(火)17:25:50 No.511253161
>これ謎解きゲーの話じゃね? 謎解きゲーで答え見るとかもう敗北宣言だし…
74 18/06/12(火)17:26:02 No.511253181
>これ謎解きゲーの話じゃね? 謎解きゲーの話だったとして、答えみたら作業!最近こんなのばっかり!! は何を主張したいのか…
75 18/06/12(火)17:26:09 No.511253195
バッドエンディング回収をせずに初手トゥルーエンディング!
76 18/06/12(火)17:26:39 No.511253284
wikiとは違うけどアンサガかな…
77 18/06/12(火)17:26:58 No.511253333
これがレイトン教授ってやつか!攻略サイト見ながらやるか!!
78 18/06/12(火)17:27:17 No.511253378
年とってゲームが下手になっただけなんじゃ…
79 18/06/12(火)17:27:21 No.511253388
>wikiとは違うけどアンサガかな… アンサガレベルのゲーム引き当てまくってるスレ画書いた人可哀想すぎない?
80 18/06/12(火)17:27:32 No.511253409
>スレ画みたいなのは最適解をするために攻略サイトや情報を探してるのでは 作業つってるからそれはない
81 18/06/12(火)17:27:44 No.511253438
取り返しのつかない要素とその重要性だけは確認する 軽いネタバレになったりするけどさすがにそこは仕方ない
82 18/06/12(火)17:28:06 No.511253480
>バッドエンディング回収をせずに初手トゥルーエンディング! アトリエシリーズはバッドエンドを見る方が難しいとかたまに言われたけど今まで遊んだやつ全部初回どころか4周目ぐらいまでバッドエンドだったのがこの俺だ
83 18/06/12(火)17:28:31 No.511253533
ボリュームに途中で飽きただけでは?
84 18/06/12(火)17:28:44 No.511253571
su2439796.jpg
85 18/06/12(火)17:28:51 No.511253588
>アトリエシリーズはバッドエンドを見る方が難しいとかたまに言われたけど今まで遊んだやつ全部初回どころか4周目ぐらいまでバッドエンドだったのがこの俺だ 寝てりゃいいだけのバッドとかあるからな…
86 18/06/12(火)17:29:46 No.511253709
>su2439796.jpg まあ普通こうだよね…
87 18/06/12(火)17:30:16 No.511253769
とはいう物のランス10で引継ぎポイントの為に バッドを見るのは結構精神が辛かったぞ
88 18/06/12(火)17:30:37 No.511253815
これはプレイヤーがどうして上手くいかないかどうすれば上手くいくか成長できるレベルデザインかどうかって話なんじゃねえの
89 18/06/12(火)17:30:41 No.511253824
勿論初手はイェネファーとトリスに縛られましたよ私は
90 18/06/12(火)17:30:46 No.511253830
小学生の時ロマサガ2で陰毛になったわ
91 18/06/12(火)17:30:49 No.511253841
お前の言う最高効率はわからん!俺はこれが精神的に楽だしやりやすいんだ!!! とかある
92 18/06/12(火)17:31:27 No.511253931
ゲーム殆どやらないVtuberのゲーム実況とか見ると 普通に考えると有り得ない勘違いとか間違いが頻発してるけど ああいう感じの人なんだろう
93 18/06/12(火)17:31:49 No.511253977
>ゲーム殆どやらないVtuberのゲーム実況とか見ると >普通に考えると有り得ない勘違いとか間違いが頻発してるけど >ああいう感じの人なんだろう だったら昔のゲームの方がクソほど不親切なのでは…?
94 18/06/12(火)17:31:57 No.511253996
>これはプレイヤーがどうして上手くいかないかどうすれば上手くいくか成長できるレベルデザインかどうかって話なんじゃねえの どんなにユーザーの立場にたっても、それを逸脱するアレな人はいる みたいな話かもしれん
95 18/06/12(火)17:32:02 No.511254007
ごめんなさい ジーコで処女クリアがあるやつはまず攻略サイトさがします…
96 18/06/12(火)17:32:02 No.511254010
武器道具のレシピは最初から用意して
97 18/06/12(火)17:32:10 No.511254034
>ゲーム殆どやらないVtuberのゲーム実況とか見ると >普通に考えると有り得ない勘違いとか間違いが頻発してるけど >ああいう感じの人なんだろう そんな人に最近のゲームクソだわーとか語って欲しくないかな…
98 18/06/12(火)17:32:18 No.511254060
>抽象化せずに具体的なゲーム名あげてくれればフォローしようがあった 念 ゲーム名あげないほうがいい場合もあるけど これはちょっと分かりにくいからゲーム名あげてくれたほうが良かったな…
99 18/06/12(火)17:33:02 No.511254177
最初はWikiを見て一直線にゴールまで走ってた だんだん書かれてる便利な武器とかアイテムとかあるサブシナリオにも手を出すうちにどんどんサブシナリオを受けるようになってサブエンディングばかりクリアしてDLSとかもやって満足してエンディングは見ないまま終わった
100 18/06/12(火)17:33:18 No.511254221
このジーコ攻略情報がネット上にない…!
101 18/06/12(火)17:33:34 No.511254264
翻訳されてないパラドゲーとかストラテジーならこんな事もあるかもしれない 流石に分かったからって一直線にはならないけども
102 18/06/12(火)17:33:49 No.511254298
ゲーム全体でもWiki見るのは遊戯王くらいかな…娯楽目的で
103 18/06/12(火)17:34:01 No.511254322
MOD探してMOD入れてCTD!何が悪いのか調査! 原因見つけた!動いた!満足したから今日は終了!
104 18/06/12(火)17:34:02 No.511254325
FF9は最初から攻略サイトみたいなのずっと見てやってた なんでかっていうと借り物で早く返さないといけなかったから
105 18/06/12(火)17:34:07 No.511254340
まあ今でもインディーなら複雑難解かつ説明ないゲームも山程あるよ
106 18/06/12(火)17:34:07 No.511254343
マイクラで思い出したけどマイクラで量子コンピュータ作成した人がいてビビったわ…
107 18/06/12(火)17:34:17 No.511254365
>このジーコ攻略情報がネット上にない…! ○○の攻略wikです! ※調査中
108 18/06/12(火)17:34:55 No.511254447
こういうやつに限ってチュートリアルとか説明書は見ない
109 18/06/12(火)17:35:25 No.511254515
青の剣の取り方を見て このように進められるならやりたい
110 18/06/12(火)17:35:37 No.511254550
最初の方にこうしろここに行けとか言われたことって忘れてる なのでメモる
111 18/06/12(火)17:35:38 No.511254552
逆転裁判は答え分かるけど途中の式が分からんみたいなこと多くてつい調べちゃう 結果他の答えも見ちゃってもういいやって全部見る
112 18/06/12(火)17:35:42 No.511254561
初期の国取り系は中盤以降パワープレイで行けたからこんな感じがもしれない
113 18/06/12(火)17:35:50 No.511254577
>マイクラで思い出したけどマイクラで量子コンピュータ作成した人がいてビビったわ… マイクラは自由度が高いって聞くけどそんなに…
114 18/06/12(火)17:35:59 No.511254604
ミスした時何故ミスになったのかってのが分かりにくいゲームは良くないよな
115 18/06/12(火)17:36:07 No.511254618
全く新しい作業ばかりだと疲れるし 同じ作業のルーティンだと飽きるし そのバランス取りがゲームの難しいところ 特にお一人用だと
116 18/06/12(火)17:36:30 No.511254679
ハクスラはwiki見て全ユニーク把握してからがスタート
117 18/06/12(火)17:37:23 No.511254788
一本道が嫌ならオープンワールドでもやればええねん
118 18/06/12(火)17:37:32 No.511254814
死んでも痛くも痒くもないゲームが良いね
119 18/06/12(火)17:37:42 No.511254833
むしろ試行錯誤すりゃそうなるし wiki見て思考放棄したらそうなるがなとしか言えないクソみたいな画像だろうこれ
120 18/06/12(火)17:38:00 No.511254867
作業じゃないのはそれはそれで楽にやらせろ頭使わせるなと苦情来るんだよ
121 18/06/12(火)17:38:17 No.511254903
>初期の国取り系は中盤以降パワープレイで行けたからこんな感じがもしれない そういうのは半分くらい制圧すると世界の半分を支配する大国vsそれ未満の小国群になるから消化試合になるよね
122 18/06/12(火)17:38:28 No.511254921
歴史SLGの話かと思ったら…
123 18/06/12(火)17:38:49 No.511254976
いやでも試行錯誤しやすい苦にならない気付けるように出来てるゲームとそれができてないゲームってあるだろ
124 18/06/12(火)17:39:13 No.511255019
wiki見たら思考放棄になるんだからこうなるの当たり前すぎる…
125 18/06/12(火)17:39:47 No.511255084
>作業じゃないのはそれはそれで楽にやらせろ頭使わせるなと苦情来るんだよ もうゲームすんなよ…
126 18/06/12(火)17:41:31 No.511255337
今でも攻略に必須な情報をマスクデータにしてるゲームとかあるの?
127 18/06/12(火)17:42:06 No.511255422
そもそもこういうゲームはクリアすることが目的になってない
128 18/06/12(火)17:42:09 No.511255431
>今でも攻略に必須な情報をマスクデータにしてるゲームとかあるの? むしろ何故ないと思った
129 18/06/12(火)17:45:45 No.511255933
でもwikiがあるとオンとかくそつまんなくなる テンプレの装備,編成,コンボばかりみんな使う それなのに煽ったりする
130 18/06/12(火)17:46:41 No.511256062
>でもwikiがあるとオンとかくそつまんなくなる >テンプレの装備,編成,コンボばかりみんな使う >それなのに煽ったりする そりゃテンプレが決まってれば最後モノを言うのは自分の腕だからな
131 18/06/12(火)17:46:58 No.511256107
多分ゲームってクリアすることが目的じゃないんだよね
132 18/06/12(火)17:47:34 No.511256194
多分スレ画が言いたいのはそういう話じゃないんだろうけどwikiって書いちゃって焦点がズレた感