18/06/12(火)15:57:00 麻雀は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)15:57:00 No.511241131
麻雀はあれこれ考えるよりシンプルな基準で判断する方が正解だったりすることも多い
1 18/06/12(火)15:58:12 No.511241287
頭悪そうな顔しやがって…
2 18/06/12(火)15:59:14 No.511241398
自動卓の誕生で運ゲーになって 玄人が消えていったって話が好き
3 18/06/12(火)16:00:12 No.511241513
運だから捨牌を読むとか無駄
4 18/06/12(火)16:00:31 No.511241551
シンプルに突っ張り続けたら4人同時にロンされたし
5 18/06/12(火)16:00:56 No.511241602
>シンプルに突っ張り続けたら4人同時にロンされたし 卓に何人いるんだよ!
6 18/06/12(火)16:01:09 No.511241628
結論出せないのが一番ダメ
7 18/06/12(火)16:01:15 No.511241646
ネット麻雀で無理だと思ったら即オリしてる時はそこそこ勝てたけど 人と対面して打つ時は相手の顔色伺ってオリない様にしてたらボロ負けする
8 18/06/12(火)16:01:17 No.511241652
五人打ち…
9 18/06/12(火)16:03:29 No.511241937
牌効率とか理屈はわかるんだけどそんなすぐでてこねえ
10 18/06/12(火)16:03:44 No.511241962
おなじえがらのすうじをたくさんならべるとつよい!
11 18/06/12(火)16:04:01 No.511242003
何巡目までにある程度手が出来てないなら諦めるってするだけでなんかいい感じになるけど上手くなってる感が全くない
12 18/06/12(火)16:06:02 No.511242300
フリーだと相手の捨て牌はリーチまで見ないほうが強いまである 身内読みはたまに理屈より強くなるから色々考える
13 18/06/12(火)16:09:17 No.511242764
待ちを変えるなんて雑魚のすることだぜ!
14 18/06/12(火)16:10:44 No.511242974
そもそも三家和は流局だよう
15 18/06/12(火)16:10:54 No.511242994
綺麗な手でしか上がれない病の奴を相手してると楽しい
16 18/06/12(火)16:11:49 No.511243114
トリプルロンありのルールもあるし…
17 18/06/12(火)16:11:57 No.511243135
降りたって安牌がないんじゃねー
18 18/06/12(火)16:12:21 No.511243186
気に入らない手で上がられたら文句付けてくる人いいよね! 二度とお前とは打たねぇよバーカ!
19 18/06/12(火)16:13:07 No.511243292
山1が山4に勝つんだ光ればいいんだ
20 18/06/12(火)16:14:23 No.511243464
村上淳は小林剛と同じくらい真似ると爆死するよね…わかる…
21 18/06/12(火)16:15:44 No.511243654
>気に入らない手で上がられたら文句付けてくる人いいよね! はぁ?それであがるとかないわ?三色とか狙えたのに俺だったらあがらんわー
22 18/06/12(火)16:17:13 No.511243840
言いはしないけどそんなあがり方してくれてありがとうと思うことはある 大体リーチしてないダマ上がりに対して
23 18/06/12(火)16:17:18 No.511243849
あれこれ考えたほうがいわゆる正解に近づくんじゃないかな
24 18/06/12(火)16:17:33 No.511243878
勝手にシラけてろって感じ…
25 18/06/12(火)16:17:52 No.511243931
自動卓だと運ゲー確率論しかないの?
26 18/06/12(火)16:17:58 No.511243944
降りまくって負けないのは天鳳くらいだよ
27 18/06/12(火)16:18:05 No.511243960
ドラ爆以外は許すよ
28 18/06/12(火)16:19:46 No.511244180
自動だと積み込みできないからな
29 18/06/12(火)16:19:46 No.511244181
ポンポンポンポンロン役牌ドラ3マンガン! これね
30 18/06/12(火)16:20:11 No.511244248
川見ても意味ないってのは流石に暴論
31 18/06/12(火)16:20:38 No.511244303
>ドラ爆以外は許すよ ロン タンヤオドラ5
32 18/06/12(火)16:20:40 No.511244308
>言いはしないけどそんなあがり方してくれてありがとうと思うことはある >大体リーチしてないダマ上がりに対して リーチをかけるとだいたいツモ和了りしかできないけど ダマだとド真ん中だろうがドラだろうがロン和了りが期待できるからな
33 18/06/12(火)16:20:40 No.511244309
あれこれ考えるよりも、あっこれヤバいな…ってなった瞬間にさっさと降りられる判断力の方が大事なのは確か
34 18/06/12(火)16:21:38 No.511244425
何も描いてねえ…ハズレだ!
35 18/06/12(火)16:21:50 No.511244443
>川見ても意味ないってのは流石に暴論 どれが手出しかツモ切りかとか覚えらんねえので意味ない!
36 18/06/12(火)16:23:07 No.511244609
>どれが手出しかツモ切りかとか覚えらんねえので意味ない! 最後の手出しだけ覚えてればええよ それ以外は覚える労力にあんま見合ってない
37 18/06/12(火)16:23:38 No.511244664
河見ないと安パイがどれかわからないし…
38 18/06/12(火)16:24:34 No.511244762
長考しないで打てるというのが信じられないゲーム
39 18/06/12(火)16:25:19 No.511244865
>長考しないで打てるというのが信じられないゲーム ホンイツチンイツでテンパると長考するからすぐテンパったのばれる
40 18/06/12(火)16:26:20 No.511244985
>長考しないで打てるというのが信じられないゲーム 牌の残し方切り方はパターンがあるから訓練でどうとでもなる
41 18/06/12(火)16:26:57 No.511245066
打って覚えるのが一番早い ボコボコにされて学べ
42 18/06/12(火)16:27:04 No.511245083
>ホンイツチンイツでテンパると長考するからすぐテンパったのばれる bambooっていうチンイツだけで対戦するアプリで練習したよ
43 18/06/12(火)16:27:29 No.511245131
ネット麻雀は手番10秒くらいだから長考してらんないし…
44 18/06/12(火)16:28:00 No.511245198
ゲームなんて全部やってみて繰り返して慣れてきて強くなってくもんだからな
45 18/06/12(火)16:28:54 No.511245315
>ネット麻雀は手番10秒くらいだから長考してらんないし… 10秒は長考の範疇だと思うんだ
46 18/06/12(火)16:30:04 No.511245493
思い切りは大事
47 18/06/12(火)16:30:36 No.511245562
点数計算覚えたらいかにサメられてたか分かるのいいよね…
48 18/06/12(火)16:31:19 No.511245677
頭の良い人 タンヤオ
49 18/06/12(火)16:31:22 No.511245683
回しに回してオリにオリたらペンチャンリーチでした!みたいな事もあるからな
50 18/06/12(火)16:31:49 No.511245746
リーチ掛けられたらベタ降りは手堅いがダマでその安牌で上がってやるチャンスでもある
51 18/06/12(火)16:32:37 No.511245863
自動卓だとたまに混ざりが悪い時があるからある程度混ぜてから投入してる
52 18/06/12(火)16:33:20 No.511245950
最後の最後で現物無くなって苦し紛れに出した牌が当たるのが私だ
53 18/06/12(火)16:33:54 No.511246032
メンピンかトイトイで戦っていく
54 18/06/12(火)16:34:02 No.511246045
自動卓でダブリー2連したおっちゃん許さないよ
55 18/06/12(火)16:34:05 No.511246052
手で混ぜると完全に混ざりきらないから自動卓はそれを再現してるって聞いたけど本当だろうか
56 18/06/12(火)16:34:56 No.511246181
頭の良い「」 カ ン
57 18/06/12(火)16:35:10 No.511246210
安手で突っ張るやつはアホ
58 18/06/12(火)16:35:19 No.511246228
>自動卓でダブリー2連したおっちゃん許さないよ 運は偏るからな
59 18/06/12(火)16:36:01 No.511246321
>自動卓でダブリーホンイツしたおっちゃん許さないよ
60 18/06/12(火)16:36:02 No.511246326
親のリーチ…つまりカン
61 18/06/12(火)16:36:12 No.511246355
>手で混ぜると完全に混ざりきらないから自動卓はそれを再現してるって聞いたけど本当だろうか そんなもん再現せんでも…
62 18/06/12(火)16:36:13 No.511246356
迷ったら自分の河だけ見て打てばいいって教わった
63 18/06/12(火)16:36:32 No.511246398
12223 ツモ 2
64 18/06/12(火)16:36:44 No.511246417
スジとか分からないので相手の捨て牌と同じ牌だけ捨てる 護身完了
65 18/06/12(火)16:37:41 No.511246539
>頭の良い「」 >カ >ン そしてベタオリ
66 18/06/12(火)16:37:48 No.511246559
>安手で突っ張るやつはアホ アホは強いぞ
67 18/06/12(火)16:37:57 No.511246577
降りに入ったらカンとかして場を荒らす 大体ツモ上がりされて飛び火する
68 18/06/12(火)16:37:58 No.511246582
>12223 >ツモ 2 カン
69 18/06/12(火)16:38:48 No.511246696
オーラスでリーチのみロンして3位に着けたのが俺だ めちゃ文句言われた
70 18/06/12(火)16:39:13 No.511246745
>>12223 >>ツモ 2 >カン リーチ!
71 18/06/12(火)16:40:28 No.511246906
>オーラスでリーチのみロンして3位に着けたのが俺だ >めちゃ文句言われた 裏があるからまだいいよね 確定で3確するやつはカモ
72 18/06/12(火)16:40:36 No.511246920
愚形即リーが主流の現代麻雀ではスジでもけっこう当たる リーチ宣言牌のスジに至っては無スジとそんなに変わらないくらい当たる リーチよりかなり前に切られた牌のスジやスジ19は安全度が高い方だが当たる時は当たる
73 18/06/12(火)16:40:46 No.511246951
>>>12223 >>>ツモ 2 >>カン >リーチ! 2壁になってるから1切っても当たらんだろ…1切り
74 18/06/12(火)16:43:10 No.511247277
想像上の桜井章一に一打一打説明しながら打てっていうのやってみてるけど 一局終わるまでに5回くらい竹刀でボコボコにされる
75 18/06/12(火)16:46:16 No.511247711
>愚形即リーが主流の現代麻雀ではスジでもけっこう当たる >リーチ宣言牌のスジに至っては無スジとそんなに変わらないくらい当たる >リーチよりかなり前に切られた牌のスジやスジ19は安全度が高い方だが当たる時は当たる つまり無筋をぶった切って追っかけリーチすれば当たらない!(当たる)
76 18/06/12(火)16:48:11 No.511247976
34牌のうち当たり牌はせいぜい2,3種類 あれこれ考えても仕方ねぇ! 無スジ全ツッパだ!
77 18/06/12(火)16:48:11 No.511247980
>2壁になってるから1切っても当たらんだろ…1切り >はぁ?それであがるとかないわ?三色とか狙えたのに俺だったらあがらんわー
78 18/06/12(火)16:50:37 No.511248306
スジ引掛けくらい仕込まんの?
79 18/06/12(火)16:52:17 No.511248529
負けて覚えろとか言いながら金をかけるゴミが多くて苦手だった
80 18/06/12(火)16:52:26 No.511248550
筋って要するに4を出したら1か3が危険ってことでいいの
81 18/06/12(火)16:53:04 No.511248647
>2壁になってるから1切っても当たらんだろ…1切り >はぁ?それであがるとかないわ?三色とか狙えたのに俺だったらあがらんわー (裏4)
82 18/06/12(火)16:54:31 No.511248843
スジ引掛けを仕込まなくちゃいけないケースがそもそも下り目
83 18/06/12(火)16:54:53 No.511248890
セオリーとか全無視して単純に確率だけ考えて打ってたほうが強そう
84 18/06/12(火)16:55:57 No.511249042
>セオリーとか全無視して単純に確率だけ考えて打ってたほうが強そう 確率を人間が覚えて実践できる程度に簡略化したのがセオリーなんだ
85 18/06/12(火)16:56:00 No.511249053
要は最終的に負けてなければいいんだよ
86 18/06/12(火)16:56:47 No.511249162
>筋って要するに4を出したら1か3が危険ってことでいいの 23と持ってたら1と4が当たり牌なので 4が切れてたら23と待ってることはないな…で1が安全って見る感じ 4が切れてたら445と持ってて4を切ったかもしれなくて、45と持ってるかもしれないから3は危険だな…って見る感じのもある
87 18/06/12(火)16:58:54 No.511249445
4切ったら1と7は安全かもなくらいの目安としか考えてなかった 危険牌はまるで判らん
88 18/06/12(火)16:59:28 No.511249522
上みたいなのが好きな人はテキサスホールデムかバックギャモンでもやった方が楽しめるし強くなるよ
89 18/06/12(火)16:59:40 No.511249554
俺が親の時だけ満貫ツモ以上絶対するのやめてくだち!
90 18/06/12(火)17:00:53 No.511249700
>>>12223 >>>ツモ 2 >>カン >リーチ! これツモってない?
91 18/06/12(火)17:00:57 No.511249707
>俺が親の時だけ満貫ツモ以上絶対するのやめてくだち! 近所の掃除でもして得でも積もう
92 18/06/12(火)17:01:08 No.511249737
サンマはいいぞ ちまちま打っても一気に大逆転されるからドカドカ打てる
93 18/06/12(火)17:01:22 No.511249757
現代の一般人ができるレートなんて試行回数とアベレージだ ようは体力とメンタル
94 18/06/12(火)17:01:49 No.511249809
>サンマ東風赤速はいいぞ
95 18/06/12(火)17:02:04 No.511249854
上がっても乗らない裏ドラ 振り込むと乗るから確率的には適正! クソォ!
96 18/06/12(火)17:02:08 No.511249867
>2壁になってるから1切っても当たらんだろ…1切り そういう考えがカモにされるし!(腹パン)
97 18/06/12(火)17:03:34 No.511250044
壁で1枚切れだったら切っちゃう 生牌だとギリギリまで持っておいてやっぱり切っちゃう
98 18/06/12(火)17:03:36 No.511250046
>4切ったら1と7は安全かもなくらいの目安としか考えてなかった >危険牌はまるで判らん 安全牌じゃないのが危険牌だぞ
99 18/06/12(火)17:04:24 No.511250173
一局打ちたくなってきた
100 18/06/12(火)17:04:47 No.511250223
部屋立ててくだち
101 18/06/12(火)17:05:25 No.511250300
場に3枚切れてれば大体安全!ヨシ!
102 18/06/12(火)17:06:29 No.511250461
完璧な確率計算は人間には無理だからな…
103 18/06/12(火)17:07:10 No.511250548
実際オリると決めたらバッチリオリるの大事だよね…
104 18/06/12(火)17:07:30 No.511250598
相手も完璧な確率計算ができずに取捨選択してるし 確率の取り合いでもある
105 18/06/12(火)17:07:43 No.511250636
現物連打して穴だらけになるのいいよね・・・