18/06/12(火)15:50:21 水作買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)15:50:21 No.511240188
水作買っちった
1 18/06/12(火)15:52:13 No.511240467
最近の水作は上が開くんだったか
2 18/06/12(火)15:52:48 No.511240543
水作は生体らしいな
3 18/06/12(火)15:53:24 No.511240635
ノーマル?コア?それともドライブ? はたまた水作は水作でもスペースパワーフィット?
4 18/06/12(火)15:54:09 No.511240745
ジャンボか?ジャンボなのか?
5 18/06/12(火)15:55:21 No.511240917
エイトコアミニだよ ボトルにちょうど良かった
6 18/06/12(火)15:55:51 No.511240984
アンドアジェネシスみたいな水作あるよね
7 18/06/12(火)15:58:23 No.511241305
ボトルアクアやるならやっぱりエイトコアミニとかでも入れとくといいのかな?
8 18/06/12(火)15:58:57 No.511241363
まぁあると安定感がグンと上がるのは間違いない
9 18/06/12(火)15:59:03 No.511241380
ベアタンクに生体は水作のみが出来る「」
10 18/06/12(火)15:59:29 No.511241423
いれないよかいれた方がいいけどだったら水槽いっちゃおうぜ!ほら!120cm!
11 18/06/12(火)15:59:40 No.511241450
>ボトルアクアやるならやっぱりエイトコアミニとかでも入れとくといいのか そこまでボトルにこだわる理由がわからん… 水槽で良くない?
12 18/06/12(火)15:59:44 No.511241457
そこまでやるなら20cm水槽でよくないかなと思わないでもない
13 18/06/12(火)16:00:37 No.511241560
小型水槽向けで一番静かなのってgexの静シリーズ?それとも水心?
14 18/06/12(火)16:00:37 No.511241562
エアリフト式はエアレーションにも使えてボトルとかにはよさそう
15 18/06/12(火)16:01:35 No.511241683
>小型水槽向けで一番静かなのってgexの静シリーズ?それとも水心? 俺は水心を信じているよ
16 18/06/12(火)16:01:44 No.511241696
いいよね小さい水槽にでかい水作
17 18/06/12(火)16:02:49 No.511241831
あああと水心の中でも静音性ランクあるらしいから気をつけろよ
18 18/06/12(火)16:03:47 No.511241967
>ボトルアクアやるならやっぱりエイトコアミニとかでも入れとくといいのかな? ボトルやるなら底砂のバクテリアと自らの水換えだけを信じるのです… ろ過器使ってまでやるならボトルの形が好みってわけじゃないなら小型水槽のが置いたときの安定性もあって良いと思う
19 18/06/12(火)16:04:10 No.511242027
フィルターなし水草オンリーでオニテナガエビ飼育できるかな
20 18/06/12(火)16:04:16 No.511242037
さっき水面揺らすだけでもエアレになるって聞いて 色々調べたら水作エイトドライブが異様に静からしいし これをキューブに沈めて水面に水流流してエアレ代わりにするんじゃgff これで多分エビも夏を越せるはず!…はず?
21 18/06/12(火)16:04:47 No.511242105
1週間水作りに時間使いチェリー4日目の30水槽なんだけどコケが全く生えなくて不安になる でもチェリー達が暴れずつまつましてるから気にしなくてもいいのかな?
22 18/06/12(火)16:04:47 No.511242109
>ろ過器使ってまでやるならボトルの形が好みってわけじゃないなら小型水槽のが置いたときの安定性もあって良いと思う 30サンチキューブは成長が早くて気がついたらいつのまにか120サンチ水槽になってるからだめ
23 18/06/12(火)16:05:31 No.511242219
>フィルターなし水草オンリーでオニテナガエビ飼育できるかな ガタイがあるからそれなりにでかい水槽が必要になってくるので その分水質が安定するからいけなくはない…かも 実際やったわけじゃないから確証は持てないが
24 18/06/12(火)16:05:39 No.511242237
>フィルターなし水草オンリーでオニテナガエビ飼育できるかな エサはどうするの
25 18/06/12(火)16:05:40 No.511242241
>フィルターなし水草オンリーでオニテナガエビ飼育できるかな めっちゃ餌食うしザリガニみたいなもんとはいえそこまでは強くないからおすすめしない エアレだけでも
26 18/06/12(火)16:06:09 No.511242314
>1週間水作りに時間使いチェリー4日目の30水槽なんだけどコケが全く生えなくて不安になる >でもチェリー達が暴れずつまつましてるから気にしなくてもいいのかな? そんなにすぐコケは生えんよ まぁ1ヶ月もすればだんだん水槽面がコケ始めて来るかなってくらいだ
27 18/06/12(火)16:06:10 No.511242315
>1週間水作りに時間使いチェリー4日目の30水槽なんだけどコケが全く生えなくて不安になる >でもチェリー達が暴れずつまつましてるから気にしなくてもいいのかな? そのうち嫌ってほど苔が生えるから安心していいよ
28 18/06/12(火)16:06:43 No.511242393
120は流石にしっかり飼い込まないと中々ならんからな… でも90スリムか60ワイド位までなら2…3…うん!って感じに育っていくよね
29 18/06/12(火)16:07:08 No.511242454
>めっちゃ餌食うしザリガニみたいなもんとはいえそこまでは強くないからおすすめしない >エアレだけでも めっちゃ餌食うかと思いきやそうでもない 水流を抑えるのがコツ 水流があるとそこからプランクトン得ようとして餓死する
30 18/06/12(火)16:07:26 No.511242503
http://www.suisaku.com/items/item01_01_02.html ブリッジいいよね…
31 18/06/12(火)16:08:14 No.511242620
>http://www.suisaku.com/items/item01_01_02.html >ブリッジいいよね… 上部フィルターに水作詰め込もうぜっ!ていう暴力的な発想がたまらない
32 18/06/12(火)16:08:46 No.511242690
ドワーフザリガニほしい…高い
33 18/06/12(火)16:09:47 No.511242831
>コシオリエビほしい…高い
34 18/06/12(火)16:09:57 No.511242852
水作飼うのか水槽飼うのか
35 18/06/12(火)16:09:58 No.511242861
ブリッジは1000円未満なら欲しい…
36 18/06/12(火)16:10:15 No.511242897
水作ブリッジって強いん? なんか構造的にエアリフトさせないと水作の真価が発揮されないような気がして…
37 18/06/12(火)16:10:41 No.511242967
>そんなにすぐコケは生えんよ >まぁ1ヶ月もすればだんだん水槽面がコケ始めて来るかなってくらいだ >そのうち嫌ってほど苔が生えるから安心していいよ そうなのか…生体入れればすぐ出始めると思ってたよ ところで水面に鼻近づけるとほんのり生臭いんだけど生体居ればこれは普通かな?
38 18/06/12(火)16:11:13 No.511243033
>ドワーフザリガニほしい…高い 長持ちさせるコツがわからない… どうすりゃいいのあれ…
39 18/06/12(火)16:11:51 No.511243116
水作ニューフラワーDX買おうぜ!
40 18/06/12(火)16:11:55 No.511243125
今日はアクアショップでウィローモス付き石 ダイソーでスポイトとエビちゃんの隠れ家になりそうな石灯篭に壷と大収穫だった
41 18/06/12(火)16:12:39 No.511243234
>そうなのか…生体入れればすぐ出始めると思ってたよ >ところで水面に鼻近づけるとほんのり生臭いんだけど生体居ればこれは普通かな? そっちに関しても1~3ヶ月水を飼い続けて安定したら消える 土の臭いとか炭の臭いとかみたいなのになるとド安定 生臭いときは水の調子があまり良くはないと思ったほうがいい 生体の種類や個体数によってはし続けるのかもしれんけどね
42 18/06/12(火)16:13:08 No.511243296
>ところで水面に鼻近づけるとほんのり生臭いんだけど生体居ればこれは普通かな? 生臭ければまだ水が完全にはできてない感じかな 水ができたら無臭か墨汁っぽい匂いになって来るよ
43 18/06/12(火)16:13:35 No.511243356
水作なんかぶっこむくらいなら外部ろ過でいいじゃんとか思う
44 18/06/12(火)16:13:38 No.511243367
>http://www.suisaku.com/items/item01_01_02.html >ブリッジいいよね… これの36cm~45cm用は割と水槽内に流れできたような
45 18/06/12(火)16:14:40 No.511243499
ドブの臭いに近かったら多少の水換えをおすすめする
46 18/06/12(火)16:15:05 No.511243560
>水作ブリッジって強いん? >なんか構造的にエアリフトさせないと水作の真価が発揮されないような気がして… 生体濾過能力は問題ないよ せっかくの上部なのに物理ろ過能力がゴミになる欠陥があるだけで
47 18/06/12(火)16:15:36 No.511243626
>水作なんかぶっこむくらいなら外部ろ過でいいじゃんとか思う わかれ!わかってくれ!
48 18/06/12(火)16:16:55 No.511243802
>120は流石にしっかり飼い込まないと中々ならんからな… >でも90スリムか60ワイド位までなら2…3…うん!って感じに育っていくよね 繁殖のペースも早いよね
49 18/06/12(火)16:16:57 No.511243808
外部は正直水草とか見た目気にする場合じゃなければあえて勧めないな… オーバーフローに出来ないけどろ過容量欲しいなら強力なポンプとサブフィルターかインペラ抜いたの何個も繋ぐ変態セッティングで良いかもしれんが
50 18/06/12(火)16:17:52 No.511243932
最近のマイブームは外かけ式フィルター モノによってはリングろ材とか入れて改造できるしなかなか頼りになるヤツだ
51 18/06/12(火)16:18:25 No.511243998
ゼンスイの卓上USB水槽でも買ってろというかちょっとだけあこがれてた ゴミになると思って買わなかったけど
52 18/06/12(火)16:18:46 No.511244057
ニッソーのMUTE Sで水作エイトSを使ってたんだけどボトルにもぶくぶく入れたくなったから 二方弁?買ってきてMUTE Sに水作と一番小さいエアレーションをつないだけどMUTE Sだと力不足だった 水心の一番でかいの買ってこようかな…
53 18/06/12(火)16:20:46 No.511244319
>土の臭いとか炭の臭いとかみたいなのになるとド安定 >生臭いときは水の調子があまり良くはないと思ったほうがいい >水ができたら無臭か墨汁っぽい匂いになって来るよ やっぱいい状態ではないのか… チェリー入れる前はまさに土っぽい匂いしてたからそこまでどうにか戻したいな >ドブの臭いに近かったら多少の水換えをおすすめする そういわれるとドブっぽい気がする…! 水替えに挑みたいけど調べるとそれぞれ言うこと違うすぎてどれ参考すればいいのか分からん!
54 18/06/12(火)16:21:40 No.511244427
水作シリーズはあの形に意味があるのでろ過力アップ!と本来の水作ろ過材の隙間に別のろ過材を追加で入れない方がいい 通水性とゴミを物理的にためる場所は大事
55 18/06/12(火)16:22:04 No.511244474
>そういわれるとドブっぽい気がする…! 嫌気域できてメタン発生してない…?
56 18/06/12(火)16:22:26 No.511244520
>水替えに挑みたいけど調べるとそれぞれ言うこと違うすぎてどれ参考すればいいのか分からん! 規定量の水換えはやって悪いことはないので思い切ってやっちまうのがいいぞ! カルキ抜きは忘れずにね!
57 18/06/12(火)16:22:45 No.511244560
水替えは基本水面近くではなく水底から吸った方がい そして入れる際は底面を巻き上げないように水面に
58 18/06/12(火)16:22:50 No.511244568
ボトルで我慢できなくなったら30cm水槽買おうかな… ショップで見かけた紅白のエビちゃんが可愛くて可愛くて
59 18/06/12(火)16:22:54 No.511244581
>水替えに挑みたいけど調べるとそれぞれ言うこと違うすぎてどれ参考すればいいのか分からん! ボトルならコップで水すくって捨てて汲み置きしてカルキ抜いておいた水をいれるだけでいいよ
60 18/06/12(火)16:23:03 No.511244599
>最近のマイブームは外かけ式フィルター >モノによってはリングろ材とか入れて改造できるしなかなか頼りになるヤツだ プロフィットビッグはすごく良いものだ
61 18/06/12(火)16:24:50 No.511244795
>ボトルで我慢できなくなったら30cm水槽買おうかな… >ショップで見かけた紅白のエビちゃんが可愛くて可愛くて そのエビちゃんはちょっと難易度が高いので一段階上の気構えで挑むことをおすすめするぞ!
62 18/06/12(火)16:24:52 No.511244800
>嫌気域 なにこれって調べたら土なんかが溜まってる水動きにくいとこに発生するバクテリアのことなのね もしかしなくても30の水槽でソイル4~5㎝積んでるのが原因?
63 18/06/12(火)16:25:03 No.511244826
>ショップで見かけた紅白のエビちゃんが可愛くて可愛くて 難易度高いエビだわ…
64 18/06/12(火)16:25:27 No.511244882
>ボトルで我慢できなくなったら30cm水槽買おうかな これ水槽が育つし繁殖するやつだ…
65 18/06/12(火)16:25:52 No.511244928
外掛けならテトラの出したバイオホイールいいよ
66 18/06/12(火)16:25:56 No.511244935
海外だとサイフォンボトルアクア自作が流行ってたときがあって 子供が自作でつべに動画あげまくりしてるから 「」も作ってみたら?DIY BIG Aquarium of plastic bottle
67 18/06/12(火)16:26:12 No.511244973
紅白だとまだビーシュリしか居ないのかな? ミナミヌマエビ系はルリーみたいに透明はいるけど白は見かけない気がするなそういや
68 18/06/12(火)16:27:14 No.511245101
戸棚の裏は水槽の卵でいっぱいだー!
69 18/06/12(火)16:27:22 No.511245120
開封して半年以上経ってるバクテリア材とか中のバクテリアもうダメだろ…って思ってたけど 入れてみたら最近掃除しても掃除してもビッシリ付着してた水カビ的なものが ぱったり出なくなってすごい…ってなってる今
70 18/06/12(火)16:28:16 No.511245234
>もしかしなくても30の水槽でソイル4~5㎝積んでるのが原因? 水流と水草があればソイルで4~5cmってわりと普通な気がする
71 18/06/12(火)16:28:24 No.511245258
バクテリアにそんな効果あったか…?
72 18/06/12(火)16:28:26 No.511245261
>もしかしなくても30の水槽でソイル4~5㎝積んでるのが原因? 恐らく…嫌気層も悪いことばかりではないのだけどね 一応水が循環していればある程度は底砂を盛っても流れるけどね
73 18/06/12(火)16:28:51 No.511245309
通はベアタンク
74 18/06/12(火)16:29:50 No.511245454
30で4~5cmのソイルって悪い感じしないけどなあ
75 18/06/12(火)16:29:53 No.511245465
ブリッジは物理濾過がまったく期待できないという欠点と育った水作は水を通さなくなるから水が溢れて床ビッタビタになる欠点がな…
76 18/06/12(火)16:29:59 No.511245479
エビでベアタンクはデメリットのが圧倒的に多いような… 水の安定性が悪く糞が目立ちまくる上に糞の掃除毎日するような必要性がそもそもない…
77 18/06/12(火)16:30:29 No.511245548
>バクテリアにそんな効果あったか…? パッケージに有機物の汚れを分解!って書いてたから入れてみた 効いた
78 18/06/12(火)16:30:48 No.511245598
>ドブの臭いに近かったら多少の水換えをおすすめする メダカの稚魚用のゾウリムシの入れ物が甘ったるいドブの臭いして最悪
79 18/06/12(火)16:30:48 No.511245600
観賞用だとそうなるな
80 18/06/12(火)16:31:40 No.511245720
>エビでベアタンクはデメリットのが圧倒的に多いような… >水の安定性が悪く糞が目立ちまくる上に糞の掃除毎日するような必要性がそもそもない… さらに足場がツルツルだとエビが腰を落ち着けられなくなってストレスでダメージはさらに加速した
81 18/06/12(火)16:32:32 No.511245845
ツマツマしたい…!ってすぐストレス溜まっちゃうからなエビは
82 18/06/12(火)16:33:07 No.511245927
円筒型の水槽がいいなって思ってるんだけどやっぱお高いのな
83 18/06/12(火)16:33:53 No.511246029
>円筒型の水槽がいいなって思ってるんだけどやっぱお高いのな 基本的に規格サイズ以外はお高いと思ったほうがいいよ
84 18/06/12(火)16:34:03 No.511246047
エビなんかメインじゃなくて適当にいれてしまったがために 砂利の下にうごめき外部フィルターでも気持ち悪いほど小さいのがすいこまれて生き延びている状況になった時がある
85 18/06/12(火)16:34:34 No.511246121
最終的に曲面の歪みが見にくくていやになってこない?
86 18/06/12(火)16:34:34 No.511246124
特殊な形の水槽は高いし器具も使えないものがあるので注意
87 18/06/12(火)16:35:24 No.511246234
円形水槽は器具の固定が難しそうだ
88 18/06/12(火)16:36:13 No.511246358
同じくらいのスペースを占めるサイズの四角い水槽より水量少ないしな…
89 18/06/12(火)16:37:03 No.511246453
でもサメを飼うときは円形水槽がベストなんですよ
90 18/06/12(火)16:37:42 No.511246541
でかいホームセンターにいけばおもしろ花瓶兼水槽が置いてあるからおもしろいよ 「」の望む形で大きめなのが見つかるかもしれない
91 18/06/12(火)16:38:12 No.511246618
うちの水槽は一年経っても苔が全然生えない 日照量足りてないのはわかってる エビにとってもいい環境とは言えないだろうしいいライト買うかなぁ
92 18/06/12(火)16:38:24 No.511246642
梅酒瓶とか園芸店とかで花瓶類漁るといいかも 歪んだりするからあんまりおすすめはしないけど
93 18/06/12(火)16:39:29 No.511246775
PCの横に置きたいからUSBの器具でそろえたいけどエアポンプが改造必須という
94 18/06/12(火)16:40:47 No.511246953
>でもサメを飼うときは円形水槽がベストなんですよ ヘラチョウザメとか吻が伸びるタイプや渓流魚なんかでも流れを循環させられるからいいと聞く
95 18/06/12(火)16:41:12 No.511246997
エビボトルでもブクブクと水作は入れた方がいいの?
96 18/06/12(火)16:41:52 No.511247084
庭の池にいっぱいエビがいるけど飼えるのかしら
97 18/06/12(火)16:42:19 No.511247159
>エビボトルでもブクブクと水作は入れた方がいいの? なくてもいいが入れられる余裕があるならあった方が水は落ち着くってとこかな
98 18/06/12(火)16:42:24 No.511247172
30で4~5cmのソイルは悪くはないのか… 水作Sとぶくぶく石を対角線上においてるんだけどもしや水流を打ち消し合ってるのか? これから夜勤だから帰ってきてまだ匂うならプロホース使って水替えに挑んでみるよ
99 18/06/12(火)16:42:29 No.511247183
水作などフィルターは水替え頻度を少しでも抑えたいという甘えから設置するものだ いれなくていいから毎日すこしだけ換水しろ
100 18/06/12(火)16:42:59 No.511247260
>庭の池にいっぱいエビがいるけど飼えるのかしら 庭の池ならそれはもう飼ってるって言っていいのでは…?
101 18/06/12(火)16:43:16 No.511247294
>>エビボトルでもブクブクと水作は入れた方がいいの? >なくてもいいが入れられる余裕があるならあった方が水は落ち着くってとこかな >水作などフィルターは水替え頻度を少しでも抑えたいという甘えから設置するものだ >いれなくていいから毎日すこしだけ換水しろ なるほど…参考になる
102 18/06/12(火)16:45:28 No.511247605
「」ってほんと影響されやすいよね
103 18/06/12(火)16:45:35 No.511247620
梅酒瓶は持ち運びが手軽だ
104 18/06/12(火)16:45:48 No.511247642
半日捜索したけどミナミがやっぱりいねえ…
105 18/06/12(火)16:46:17 No.511247715
学園祭でボトル自慢大会やろうぜ!
106 18/06/12(火)16:46:32 No.511247747
>半日捜索したけどミナミがやっぱりいねえ… 君はチャームに頼ってもいいし頼らなくてもいい
107 18/06/12(火)16:46:46 No.511247774
勝手さえわかってきたらもうあとは自分の思うままが正しいから
108 18/06/12(火)16:47:10 No.511247824
>庭の池ならそれはもう飼ってるって言っていいのでは…? 池もいいけど水槽で見る良さもアリかなーって
109 18/06/12(火)16:47:39 No.511247898
ミナミはいざ店頭で見つけてもチャームに比べて高い…てなった
110 18/06/12(火)16:48:37 No.511248041
>>庭の池ならそれはもう飼ってるって言っていいのでは…? >池もいいけど水槽で見る良さもアリかなーって 池の水ごと1~2匹エビを掬ってきてボトルにつめればOKだ 底土とあれば池の水草も入れてやろう
111 18/06/12(火)16:48:39 No.511248048
ホムセンは大体高いからな… 通販で大量に買うならフォレストもおススメ
112 18/06/12(火)16:48:52 No.511248078
>ミナミはいざ店頭で見つけてもチャームに比べて高い…てなった チャームの送料を忘れてはならない…
113 18/06/12(火)16:48:53 No.511248083
10匹298円で店頭に置いてあったミナミって大丈夫なのかな なんか水槽にいるより弱ってるように見える
114 18/06/12(火)16:49:34 No.511248160
298円ってやっすいな 近所のショップは10匹で780円だったよ
115 18/06/12(火)16:49:35 No.511248164
>30で4~5cmのソイルは悪くはないのか… 普通のアクアリウムの臭いを勘違いしてるだけな気もする あと水が減ったときとかも臭いは強くなるよ
116 18/06/12(火)16:50:09 No.511248255
>10匹298円で店頭に置いてあったミナミって大丈夫なのかな >なんか水槽にいるより弱ってるように見える 導入直後かな? もしそうなら環境が変わったばかりでビビってるだけなので落ち着いたら元気になるよ
117 18/06/12(火)16:50:35 No.511248304
シナとかでよければ近所の川でいっぱいとれるよ
118 18/06/12(火)16:50:52 No.511248339
>導入直後かな? >もしそうなら環境が変わったばかりでビビってるだけなので落ち着いたら元気になるよ いや買ってはいないんだ お店で見掛けたの
119 18/06/12(火)16:50:56 No.511248347
>10匹298円で店頭に置いてあったミナミって大丈夫なのかな >なんか水槽にいるより弱ってるように見える 明らかに駄目そうならやめておけ かねだいとかではよく石巻貝やヤマトヌマエビと共に10匹セットでパック詰めされたのが置いてあるよね
120 18/06/12(火)16:51:06 No.511248370
>でもサメを飼うときは円形水槽がベストなんですよ ナマズも円形の方がいいね 角があるとそこを破壊しようとタックルする 被害程度は
121 18/06/12(火)16:53:31 No.511248709
>かねだいとかではよく石巻貝やヤマトヌマエビと共に10匹セットでパック詰めされたのが置いてあるよね まさにかねだいなんだよね レッドビーが250円で売ってたりするけどこの店大丈夫なのかな 良質だったか国産って書いてあったレッドビーは780円くらいだった気がする
122 18/06/12(火)16:54:53 No.511248889
貧乏人とヤンキー土方アクア大好きマン御用達のかねだい 私もかならずここを利用します
123 18/06/12(火)16:55:15 No.511248934
地元にかねだいないからちょっとその安さは憧れるな…
124 18/06/12(火)16:56:29 No.511249121
ミナミ一匹120円じゃないの!? 近所のホームセンター高すぎなのか
125 18/06/12(火)16:56:47 No.511249163
ちょっと遠出すると行けるとこにかねだいあるみたいだから休みに行ってみようかな 水槽増えそうで怖いけど
126 18/06/12(火)16:56:54 No.511249181
>レッドビーが250円で売ってたりするけどこの店大丈夫なのかな かねだいで特に悪い店は見たことないな まあそりゃあセール時のパック詰めされた魚の状態がちょっとイマイチな時はあるけど大体治せる程度だし
127 18/06/12(火)16:57:39 No.511249270
>ミナミ一匹120円じゃないの!? >近所のホームセンター高すぎなのか それは高すぎだよ…
128 18/06/12(火)16:57:54 No.511249312
>近所のホームセンター高すぎなのか ホムセンはかねだいとか安い所の価格の2倍3倍当たり前なので… ついでに状態もイマイチなことが多い
129 18/06/12(火)16:58:11 No.511249345
かねだいの話なら4店舗くらい巡ったからわかる 激戦区にはいったことない
130 18/06/12(火)16:58:23 No.511249376
>かねだいで特に悪い店は見たことないな >まあそりゃあセール時のパック詰めされた魚の状態がちょっとイマイチな時はあるけど大体治せる程度だし そうなのかーありがとう! 土日にセールやるみたいだからその時は避けるようにするかな
131 18/06/12(火)16:59:20 No.511249507
ホムセンで生体はやめた方がいい 稀にアクアに力を入れている所もあるが大体の所はダメ
132 18/06/12(火)16:59:33 No.511249533
うちのミナミさんは5匹で500円だったよ 1匹しか落ちなかったしなぜか稚エビがごっそり入ってきたからヨシ!
133 18/06/12(火)16:59:46 No.511249564
店頭でミナミって書いてあってもミナミじゃないことあるし もうヌマエビって事でそこらでさらってきてもいいと思う
134 18/06/12(火)16:59:49 No.511249575
>土日にセールやるみたいだからその時は避けるようにするかな だいぶ間違ってるけどセールでこそビーシュリンプは争奪戦になるので 開場30分前には並んでダッシュで取りに行って邪魔するやつは蹴飛ばしてでものけろ 数量制限なんかないから袋詰めほしいだけ買え 負けるな
135 18/06/12(火)17:00:52 No.511249699
>だいぶ間違ってるけどセールでこそビーシュリンプは争奪戦になるので >開場30分前には並んでダッシュで取りに行って邪魔するやつは蹴飛ばしてでものけろ >数量制限なんかないから袋詰めほしいだけ買え >負けるな なそ にん
136 18/06/12(火)17:00:56 No.511249703
水草水槽にミナミ40匹導入したよ きちんとツマツマしてて嬉しい
137 18/06/12(火)17:01:08 No.511249738
ビーもいずれは飼ってみたいな綺麗でかわいいし
138 18/06/12(火)17:01:08 No.511249740
>土日にセールやるみたいだからその時は避けるようにするかな セールで混むのは日曜の開店1~2時間ぐらいだしいってみたら?
139 18/06/12(火)17:01:32 No.511249773
というかかねだいセールで買いだめおじさんが多数出現するから ほしくても買えないとか普通に毎週発生するぞ
140 18/06/12(火)17:01:50 No.511249812
ビーはヌマエビだから注意しろよ